異世界モノのストーリーで、異世界転生前の職業で突出しているのが「プログラマ」です。
異世界モノのストーリーで、異世界転生前の職業で突出しているのが「プログラマ」です。
In stories about "another world", one of the most prominent occupations before being reincarnated into another world a "programmer".
大抵の場合、この名詞の前には「ブラック企業の」が付きます。
Most of the time, this noun is preceded by "black company's".
「プログラマ」が「ブラック企業」となるのは、理由があります。
There's a reason why "programmers" are linked to "black companies.
(1)プログラマの人口が圧倒的に少ないこと
(1) The population of programmers is overwhelmingly small.
(2)プログラマでない人間の多くが、プログラムの発注元(クライアント)であること
(2) Many people who are not programmers are the clients who order the programs.
(3)そのクライアントが、プログラムというものを本質的に(絶望的に)理解していないこと
(3) That the client essentially (hopelessly) doesn't understand what a program is.
この3つの要件が揃うからです。
This is because these three requirements are aligned.
-----
加えて、最近のプログラム言語は、「簡単」を謳いながら、どんどん「複雑」になっています。
In addition, recently, programming languages are becoming more and more "complex" while claiming to be "simple".
これは間違いありません。
There is no doubt about this.
プログラムの設計者は、既存プログラミング言語の不満を、新しい言語を作ることで「鬱憤(うっぷん)」を晴らしているように思えます。
It seems to me that program designers are relieving their frustration with existing programming languages by creating new ones.
それは、それで結構なのですが、プログラムのユーザ(開発者)にとっては、迷惑この上もありません。
That's fine, but it's annoying as hell for the users (developers) of the program.
-----
もちろん、本当に「簡単なプログラミング言語」を目指しているものもあります。
Of course, there are some that really aim to be "simple programming languages".
しかし、こちらは「簡単」になっている代わりに、実現できる機能も「簡単」になってしまい、加えてパフォーマンス(処理速度やリソースの利用率)も劣化することが多いようです。
However, instead of being "simple", the functions that can be achieved are also "simple", and in addition, the performance (processing speed and resource utilization) often deteriorates.
とは言え、私は、新しいプログラミング言語に文句が言いたい訳ではないのです。
However, I don't want to complain about a new programming language.
-----
私、文部科学省のプログラミング教育については、かなり批判をしてきましたが、最近、これにつては、別の考え方がある、ということが分かってきました。
I have been quite critical of the MEXT's programming education, but recently I have come to understand that there is another way to think about it.
以前、ちょっとお話しました
I told you a little bit about it before.
"STEM Education"
が、我が国の「格差を決定的に広げる」か、あるいは、逆に「格差問題を根本的に解決する」になるかもかもしれない、ということが分かってきたからです。
seems to be able to either "critically widen the gap" in our country or, conversely, "fundamentally solve the problem of inequality.
(To be continued)