2022/07,江端さんの忘備録

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

上記の事件は、

The above incidents seems to share the following two points.

(1)その犯罪に至った人間が、『社会的に失うものが何も無いために、犯罪を起こすことに何の躊躇もない』と"多くの人から信じられている"

(1)Many people believe that the criminal person doesn't hesitated to happen the crime because of nothing to be lost in society.

(2)その犯罪に至った動機が、主観的な思い込みに元づく私怨であり、客観的には共感も同情も得られにくい、と"多くの人から信じられている"

(2)Many people believe that the criminal motivation is based on subjective private anger, and cannot be shared their sympathy or empathy objectively.

ことにおいて、共通している、と言われています。

-----

上記(1)については、私の経験から、結婚して家族を持つと、刑法上の犯罪を起こすことに躊躇するのは事実です。

According to the above (1), it is true that having family makes me hesitate to commit a criminal offense under the criminal law.

(ただ、私の場合、刑法に抵触しない方法、あるいは、世間に露見しない方向に、検討をしてしまいますが)。

(However, I will start to study the ways not to violate criminal laws, or not to be exposed the public)

そういう意味において、結婚は、本能的な怒りによる犯罪を抑止する『システム』として、有効であると思います。

In the way, marriage is a valid system to restrict instinct anger.

同じ理屈において、職を持っていることも、また、犯罪抑止システムになっていると思います。

In the same logic, having job is also a crime deterrent system.

確かに、今の私には、社会的に失うものが「たくさん」あります。

Indeed, I now have "a lot" to lose socially.

-----

上記(2)については、『"世の中"が私を必要としていない』では足りなくて、『"奴"が私を迫害している』という、対象を特定した上での、明確な悪意を実感する必要があると思います。

According to the above (2), I need to recognize a clear malicious intent with a specific target, not enough "the world does not need me" but "he/she persecutes me".

もちろん、それが、客観的事実であるか、主観的な思い込みであるかは、問題ではありません。

Of course, it does not matter whether it is an objective fact or a subjective assumption.

「客観的な世界」なんて存在しないですから。

Because there is no "objective world".

世界とは「『客観的な世界』と自分が信じている主観的な世界」のことです。

The world is "the 'objective world' and the subjective world we believe in.

-----

子どもたちが独立して、嫁が私より先に死んでしまった場合、私は、「自分が『公共の敵』になる」という可能性を、排除できません ―― というか「なる」と思う。

If my children become independent and my wife dies before me, I cannot rule out the possibility that I will be -- or rather, "become" -- a "public enemy".

私は、私の中に「主観的な思い込みに元づく私怨」を"増幅"させるシステムを内包している、という自覚があるからです。

I am aware that I have a system that amplify "objective anger" in my body.

そのシステムは、若い頃から、発動しています。

The system has already been activated since I was young.

『ええ、毎日、目が眩むほど幸せです。あなたは違うのですか?』と、気の毒そうな顔をして相手を見てやれば、大体、呆然として立ちすくんでいました。

なにしろ、10代の時に、映画「スターウォーズ」を見た時、『ダークサイドが、フォースを凌駕するなんて、あたりまえだろう』と思っていたくらいです。

After all, when I watched the movie "Star Wars" in my teenager, I though that "No wonder that the Dark side is superior to the Force" was natural.

-----

社会は、『公共の敵』となる可能性の高い江端を、放置してはななりません。

Society must not leave Ebata alone, who is likely to become a "public enemy.

ちゃんと見張って、管理して、上手いことおだて続けて、江端をいい気持ちにさせて、自然な死に至らしめなればまりません。

Society should monitor, manage and coax Ebata and leads him to natural death.

社会保障費とは、そういう潜在的な『公共の敵』を発動させない為の「内政向けの防衛費(=治安維持費)」と考えるべきです。

Social security spending should be thought of as "domestic defense spending (= public safety spending)" to prevent such potential "public enemies" from being activated.

2022/07,江端さんの忘備録

一揆(いっき)とは、『何らかの理由により心を共にした共同体が心と行動を一つにして目的を達成しようとすること』と定義されていますが、一揆の中でも、「自分の命のかかった一揆」は、他の一揆と区別されるべきです。

Riot is defined that "a trail to make to realize a purpose by an activity with a group members who have same reasons". However I think "a riot to save their life" must be distinguished with other riots.

典型的な「農民による一揆」は、「自分の命のかかった一揆」であり、その仕組みは、簡単なゲーム理論で説明できます。

"A riot by farmers" is a typical "riot to save their life", and the mechanism could be explained by using simple "game theory".

(Case A)来年分の作物の種まで、税収として徴収される → 来年の作物"0"が確定 → 餓死が確定

(Case A)Even next year's crop seeds are collected as tax revenue -> No crops next year is confirmed -> Starved to death is confirmed.

(Case B)一揆による暴動によって逮捕 -> 死刑が確定

(Case B) Arrested by the riot → Death penalty is confirmed.

という状況において、確定的な未来の死を回避する為には、ルールメーカー(守護とか、国主とかの権力者)の打倒しか手がありません。

In the above cases, in order to avoid the confirmed death, making a power(rule maker like protectors and groundkeepers) collapse is the only answer. In the above cases, in order to avoid the confirmed death, making rule maker collapse.

ゲーム理論的にも、それが最適解で、完全なゼロサムゲームです。

From the viewpoint of game theory, this action is correct, as a zero-sum game.

-----

ところが、

However, in addition to t

■元首相経験者の殺害事件の他にも、

- the murder of a former prime minister,

■京都アニメーション放火殺人事件、

- Kyoto Animation Arson Murder Case

■大阪北新地クリニック放火事件、

- Osaka Kitashinchi Clinic arson case.

私の近所では、

In my vicinity,

■小田急、京王車内での殺害未遂事件

- Attempted murder in Odakyu and Keio trains

などは、このゼロサムゲームにすらなっていないような気がします。

These are not even the Zero-Sum game.

ですので、私たちの多くは、彼らの行動は『めちゃくちゃだ』と思いますし、実際、めちゃくちゃです。

Therefore, most of us think that their actions or behaviors was ridiculous, and in fact, they are ridiculous objectively.

ただ、昨日の日記のように、『300万円払って、都民に自分の意見を聞かせる』というモチベーションと似ているような気がします。

However, like the yesterday's diary, their criminal behaviors seem to be similar the motivation of election candidates who want to force to hear their opinions by paying 3 million yen.

『"昔の武勇伝"ハラスメント』を語る上司を、おだてて選挙に出馬させましょう。

-----

―― 自分の命を対価に、自分の思いを遂げ、そして、力付くで知らしめる

"To accomplish one's desire and to make it known by force, at the price of one's life"

これは、確かに、おいしい。

In fact, this is reasonable.

『自分が死んだ後のことは、知ったことか』と切り替えできれば、十分です。

Why I should care about what will be happened after my death.

宗教のように「死後は天国に生まれ変われる」という ―― 人類史上、一度たりとも実証されていない ―― という教えがあれば、もっと簡単でしょう。

It is easier if they are brainwashed like "they can be reborn in heaven after death", which has not been confirmed by all ages and countries.

(続く)

(To be continued)

2022/07,江端さんの忘備録

私、選挙が終った後には、各候補者の投票数を確認することにしています。

After national election, I always check the voting count of each candidate in my election area.

今、東京選挙区の投票数を見ています。

Now I am checking about Tokyo election area.

今回の、最下位の候補者は1913票のようでした。

This time, the lowest ranked candidate seemed to get 1913 votes.

もし私が立候補しても、多分2桁もいかないと思うので、これはこれで立派な成果だと思います。

If I were running for office, the vote could would probably not even reach double digits. So I think they can boast about their results.

-----

ただ、参院選(選挙区)の供託金300万円は、当然に没収されています。

However, the deposit of three million yen for the Upper House(e.g. Tokyo area) has naturally be confiscated.

有効投票総数と議員定数(注2)の商の8分の1が、返金の要件になります。

The refund condition is to get vote numbers more than the total number of valid votes, divided by the number of seats available, and divided by 8.

今回の場合、有効投票数647万7702票ですので、これを議員定数6で割り、さらに8で割ると、13万4952票となります。

In this case, the valid votes was 6,477,702, so dividing by 6, and by 8, the number of votes cast was 134,952.

今回、東京選挙区で、300万円を没収される人は、24人です(立候補者の68%が没収)

This time, in the Tokyo electoral district, there are 24 people who will forfeit 3 million yen (68% of the candidates).

まあ、参議院選挙のコストを、候補者一人あたりに換算すると約4億円になるそうですので、この供託金の没収は、経費回収ではなく、「立候補(被選挙権)の濫用防止」であることは明らかです。

I heard that the cost for one candidate is almost 400,000,000 yen in the Upper House election, so It is clear that the forfeiture of this deposit is not to recover expenses, but to "prevent abuse of candidacy (suffrage).

30万円では、濫用を防止できないでしょうし、3000万円では、立候補者が富裕層だけになります。

300,000 yen would not prevent abuse, and with 30 million yen, the candidates would be only the wealthy.

この300万円というのは、なかなか微妙な値付けと言えるでしょう。

This 3 million yen is a very sensitive price.

-----

『なんで、300万円をドブに捨てるようなことをするんだろう』と思う人もいるかもしれませんが、これ、実は「凄く美味しい」のです。

You might think that "why do they throw their money into the trash?", however, let think it again This is very cost-performance choice.

まず、政権放送に出られます。選挙公報の紙面にエリアを貰えます(新聞だったら、数百万から数千万円くらい?)

They can be on TV(broadcasting of political views) and get a space of election gazette(that might be more than a few million yen, on news paper).

そこで、自分の思うことを、好きないように語り、記載することができます。

They can speak what they want to say on the TV, and write what they want to write on the gazette.

これ、選挙のシステムを使わなければ、一生実現できないことです。

If they were not to use this election system, they might not realize that on their life.

サラリーマンが、一生で、飲み会で、どれだけお金を落とすか知りませんが、300万円くらいで、自分の話を東京都民に聞かせることができるのであれば、格安と言えます。

I don't know how much a business person spend money for drinking party for their life, however, if they can get a chance to broadcast their policies to people in district, the 3 million yen might be extremely cheap.

飲み会で、『"昔の武勇伝"ハラスメント』を語って、部下に嫌われるよりも、双方にとってWin-Winな選択と言えるでしょう。

It is a win-win choice for both a boss and subordinates rather than telling "old brave story" harassments at drinking party and be hated by them.

シニアの『"昔の武勇伝"ハラスメント』を叩き壊すのに、十分な、脅威(恐怖)だっただろうと思います。

-----

あ、これいいな。

Let me think it again.

『"昔の武勇伝"ハラスメント』を語る上司を、おだてて選挙に出馬させましょう。

Why not make your boss run for office, with tales of "old brave story" harassment ?

上司は、飲み会とは比較にならないような大衆に対して、"昔の武勇伝"を語れますし、

Your boss can "old brave story" to the masses, compared to a drinking party.

部下は、選挙に惨敗した上司を、嘲笑うことができて ―― Win-Winです。

The subordinates can sneer at their bosses for losing the election so miserably, It is a win-win.

また、法律上も問題はありません(公務員の場合は、退職しないと立候補できないようですが)。

There is no problem legal problem, if your boss is not a government employee.

-----

あー、でも、選挙ボランティアをやらされるリスクはあるから、一概にWin-Winとは言えないかもしれません

However, you might have a risk to be forced to volunteer for election. In the case, the "win-win" will be destroyed easily.

未分類

1. 不明単語

TH1 TH2 TH3
asscss 評価する access his performance, 環境アセスメント
precedent 先例  
per-su-asive 説得力のある  
diabetes 糖尿病  
immediate 早急に  
tuition 授業料  
starvation 飢餓  
fraud 詐欺  
valve バルブ  
address 頼る  
permanent employees 正規雇用者  
inventory 在庫  
audit 監査  
(コ) 収益効率、情報ストレージ、保証書 profit effiency, infomation storage, warranty certificate certificate((動)は「証明書を与える」)
prospect 見込み  
utmost 最高のもの(名)  

2. 自動詞

TH1 TH2
content to ~に同意する
offer to ~を提供する

3. 連語

TH1 TH2
without so much as doing ~さえしないで
remind 人 to do 人に~を思い出させる
find+目的語+補語 e.g. find her decision honorable(×honor)
appreciate ~ing (他) ということに感謝する × appreciate to
be accustomed to ~ing ということに慣れている
beside you = with you
resent ~ing ~に腹を立てる ○ resent being treated、 ×resent to be treated
beside oneself 我を忘れて

4. まぎらわし系

TH1 TH2
それは、理解可能で 包括的な 契約だった It was an comprehensible and comprehensive agreement (形)理解できる、(形)包括的な
応用性(名) の観点から、応用性のある(形) 申し込み(名)応募している(現分) From the viewpoint of applicability, I am applying for an applicable application
その1つの分析、または複数の分析を行っている者は、1人のまたは複数の分析者である The analysis or analyses, is/are an analyst or analysts
私は彼の満足のいく 満足に満足いく程度に満足した I satisfied his satisfactory satisfaction satisfactorily.
私が開始して 初期化することは、最初の グループ加入である What I initiate and initialize is an initial initiation.
それと同程度の方法は、強制的で有能で競争力のあるものになるだろう The comparable way will be compulsory, competent and competitive
私はその強調強調する I emphasize that emphasis.
以前は 比較的安全だったが、今は、個々に 慎重に 行え Formerly, it was safe relatively, but do it individually, meticulously.
一つの多様性、あるいは多様な 多様性という観点から、事業を多角化している We diversify our business in terms of one diversity or diverse diversities.
契約は隔離され観察され強化され 忠実に守られ ました The contract has been secluded, observed , consolidated , and ad headed.
同盟回答者は、関与喜びを示した The respondent of alliance showed a delightful of the involvement.

5. others

TH1 TH2
省略できる関係代名詞は? 目的格のみ(×主格、×所有格)
whoseの先行詞は「人」だけか? 「モノ」もO.K. We scarp any can whose current market is too low.
as ~ asの間に入るもの3つ、入らないもの2つは (形)(副)の両方と、(形)の原型+ 名詞
as ~ asの間に入らないもの2つは possibleとsame
the same ~ as, the same ~ thatに入るものは 名詞 × creative, ○ creativity
最上級the most ~の代わりにできるものは my, his Magic computer's でも可
",which"と",that" ",which"はOKだが",that"はNG
as ~ as XXXXX に来るものは 単数ならthat, 複数ならthose
分詞構文のイデオム6つ JCIAのCG judging from, considering, including, according to, concerning, give
physicalの2つの意味 (形)身体的な、物理的な、(名)健康診断
without/expect, by/until, beside, besides ~なしで/除いて、までに/まで、~の横に/~に加えて
名詞の前にXXXXを選ばない almost → × almost book, ○ almost all books, most books ←→ most of the books
"meanwhile", please contact Now+------+future
"of the"を使えるもの/使えないもの (1)使えるもの most of the~、 most~、 (2)使えないもの a lot of, a mount of, a mount of, hundred of, thousand of, of+数値を使わない言葉
否定後 + 名詞 で選べるもの "no"のみ × nothing, × none
none 人や物に使える
no one 人に使えるが、物には使えない
"not"と"any"の前後関係について 必ず"not"の先
複合名詞の最初の名詞はXXXXX 単数形 ○ ten thousand pieces, ○ heating system, ○ three-year-old boy (例外)sales department, customers declaration(関税申請), telecommincations industry
"独力で"の2つの言い方 by oneself / on one's won
closely と nearby の違い "密着して(副)"と"近くの(形)"
Even though it is a bit XXXX "costly"が正解。"a bit"は副詞("a little"と同じ) で costlyは形容詞。 なお、“a ( little) bit of 〜”で名詞を使える
"drawback"と"defeat"の違い 欠点(直らない故障)と欠陥(直る故障)
"beside"と"besides"の違い "with" と "in addition/moreover"の違いの理解でいい。 beside the eraser(消しゴムの隣に)、 Besides Wednesday(水曜日に加えて)

6. 不/可算名詞 組合せ一覧

7. あとで纏めるもの

TH1 TH2
until / across / down / on to ~まで/横切って/下へ/~の上へ
call out / draw up / care for / roll in 呼び出す、作成する、大切に思う、転がり込む

 

2022/07,江端さんの忘備録

当時、『統一教会』は、左翼の過激派よりも恐しい「洗脳カルト団体」として認定されていたのです。

さて、昨日の「統一教会」ですが、私が学生の頃のキャンパスでは「原理(げんり)」または「原理研(げんりけん)」と呼ばれていました(今は、CARPと称しているようです)。

About the "Unification Church" of yesterday's diary, they were called "Genri" or "Genri-Ken" in the college campus. (Now they seem to call them "CARP")

この2つの関係については、各論あるようですが、私にとって両方とも同じ"カルト"です。

There seems to be several arguments about the relationship between them, however, I think that they are both "cult".

これまで、この認識を変える必要を感じたことは、一度もありません(すっかり、忘れてはいましたが)。

I have not felt the necessary to change my recognition at all (though I have forgotten them for a long time).

-----

京都は、学園都市だったので、街中に「原理」がうじゃうじゃいました。

Kyoto has been a sort of college town, so there were a lot of swarming "Genri" around the town.

やつらは、なれなれしく話かけてきて、大体、切り口は、いつも同じ、

They talked to me in an over-familiar manner, and the start of talking was always

『あなたは、今、幸せですか』

"Are you happy now?"

でした。

ただ、私も、『普通の学生』と言い切れない身の上でしたので、この手の奴等をあしらうことは、造作もないことでした。

On the other hand, I didn't think that "I am an normal student". So it was easy to handle these guys.

「怒号のやりとり」くらい、普通にできなければ、自治寮では生活できません。

"Angry shouts" in the public streets, was a piece of cake for a student who was living in a self-governed dormitory.

―― で、実際に、往来で怒鳴り返してくることのできる学生(私)に、驚いていたようですが。

They seemed to be surprised at a student who could counter-attack with angry shouts in public space.

-----

で、そのうち、私も面倒になってきて、

After those days, I felt to be annoyed by them. So I changed the strategy.

『あなたは、今、幸せですか』

"Are you happy now?"

『ええ、毎日、目が眩むほど幸せです。あなたは違うのですか?』

"Of course, Yes, I am dazzlingly happy every day. Are you not?"

と、気の毒そうな顔をして相手を見てやれば、大体、呆然として立ちすくんでいました。

with looking at them with a concerned expression. Mostly they stood there stunned.

覚えている限り、勝率100%でした。

As far as I remember, the win rate was 100%.

-----

ふと、今思い出したのですが ――

Suddenly, I remember now--

下宿に入り込んできたカルトグループに対して、下宿の中に「部外者は出ていけ!」というビラを数十枚張りまくって、排除を始めたことがあります。

I once started to eliminate a cult group that had entered my boarding house by putting up dozens of flyers "Outsiders, get out!

さらに、部屋にやって来た奴と、下宿の全員に聞こえるように、夜中の2時頃に1時間近く、怒号の応酬を行い続けたこともあります。

In addition, I was loud shouting match with a guy who came to my room for nearly one hour around 2:00 AM, to make the group members keep hearing the rage contents.

私は、下宿から全員を追い出すまで、攻撃の手を緩めませんでした。

I did not relent in my attack until I had removed everyone from the boarding house.

今思えば、やつらは「原理」ではなく「オウム」だったような気がします(そんな服装していた)。

Looking back, I think they were "Ome" not "Genri" (they were dressed like that).

-----

この時の成功体験が、

I think that the successes of this time, became a method of mine, like

―― 何かの問題が発生した場合は、「鎮火」ではなく「炎上」に持ち込む

"If something goes wrong, make it to 'flame-out' instead of 'extinguish'"

という、私のメソッドとして確立したような気がします。

-----

大学のカルトサークルについては、

As for college cult circles,

『四畳半神話大系』の第5話も、参考になります(YouTubeに飛びます)。

the Episode 5 of "Shijohan Shinwa Taikei" is also a good reference (jump to YouTube).

2022/07,江端さんの忘備録

あの、元首相殺害事件以降、「統一教会」 ―― 今は『世界平和統一家庭連合』と改称しているようですが ―― が話題に出ています。

Since the murder of the former prime minister, the "Unification Church", which now seems to have changed the name to "Family Federation for World Peace and Unification", has been in the news.

GoogleMAPで調べたら、自宅の回りに3つの教会が見つかり、真っ青になっていたのですが、もう一度、改称後の名称で入れたら、1つでした。

Checking the church by the Google map, I found the three churches --- I looked pale. After rechecking, I found that there was one church around my house.

だからといって、安心した訳ではありませんが。

However, I could not feel a relief.

-----

私が、大学入学時に、大学、サークル、教授から、徹底的に言われ続けたことは、

When I started my college life, I was thoroughly told by the university authorities, circle activities and teachers was,

『妙な勧誘を受けたら、一言もしゃべらずに、直ぐに逃げろ』

"If you are approached by a strange solicitor, don't say a word, just run away"

でした。

これについては、私が語らずとも、多くのページがありますので、そちらを御参照頂ければと思いますが、私の場合、実際に、友人が被害者になる直前でした。

You can find many information using a search engine, so I don't have to explain about it. In my case, my friend was about to victims against the cult religions.

―― 私か? 私のなのか? 彼を、こんな風にしてしまった"きっかけ"を作ったのは

二人の娘たちの大学入学時には、最高レベルの警戒体制を敷いていました。

When my two daughters started their college life, I was on the highest lever of alert.

彼女らには、『勧誘を受けたり、どこかに連れていかれそうになったら、直ぐに私に連絡するように』と、再三言い含めていました。

I told them again and again "if you are solicited or are about to be taken to somewhere, call me immediately at any cost"

当時、『統一教会』は、左翼の過激派よりも、恐しい「洗脳カルト団体」として認定されていたのです。

At that time, "Unification Church" is recognized as "brainwashing cult organization" that was more scared than Left-wing extremists

(ちなみに、私、自治寮の寮長やっていたので、「統一教会」から『お前が言うな』と言われそうですが、私は、オルグとか一度もやらない怠けた寮長でしたし、そもそも、私は、寮に住んでいるヤツらが大嫌いでした)

(Incidentally, I was the head of a self-governing dormitory, so the Unification Church might say "You don't say that", But I was a lazy head who had never tried the organizing, moreover I hated people in the dormitory.)

講義にも出席せず、平気で留年して、酒を飲みながら大声で政治を語るあいつらは、私にとっては『憎悪の対象』だったように思えます。

-----

万一、娘たちが、大学のキャンパスで、右翼系または左翼系の団体に取り込まれたとしても、私は、単身で組織に乗り込んで、論破して、場合によっては力づくで奪還する計画もありました。

Even if my daughters were taken in by a right/left-wing organization, I had a plan to go a hideout, argue and recapture them by force.

暴力受けたら、その場で「私の勝ち」が確定する(刑事事件になる)、という見積りもありました。

I had an estimation that I got to confirm my win (on the spot) as a crime case, if I received violence.

-----

ところが、カルト宗教団体には、基本的に「必勝法がない」のです。

However, frustratingly there is no winning strategy against cult groups basically.

洗脳された人間は、ロジックでは洗脳を解くことができないからです。

This is because brainwashed people cannot be unbrainwashed by logic.

それどころか、私ですら、教団に拉致されたら、簡単に洗脳される自信があります。

On the contrary, I am confident that even I would be easily brainwashed if I were kidnapped by the cult.

そもそも、私は、自分の実験によって、自分の脳のロバスト性が、驚くほど低いことを知っています。

Above all, I know well that the robustness of my brain is surpurisely low.

ダイエット程度のことで、正常な判断ができなくなっていたことからみても、これは明らかです。

This is clear that the fact that I could not make normal decisions during my diet.

ともあれ『一度、拉致されたら、終わり』 ―― これが「統一教会」に対する、当時の認識でした。

"Once kidnapped, that's the end". This was my understanding of the Unification Church at the time.

ちなみに、このあたりの内容については、アニメ「ゴールデンタイム」第3話「ナイトエスケープ」で、上手く描かれています(Youtubeに飛びます。AmazonPrimeでも視聴できるようです)

Incidentally, the content is well depicted in the anime "Golden Time" episode 3, "Night Escape" (jump to YouTube, which is also available on Amazon Prime).

(続く)

『ええ、毎日、目が眩むほど幸せです。あなたは違うのですか?』と、気の毒そうな顔をして相手を見てやれば、大体、呆然として立ちすくんでいました。

 

2022/07,江端さんの技術メモ

// go get github.com/lib/pq を忘れずに
// go run main12.go

/*
	Channelによるブロックを回避する方法として、Goのタイマー time.Timerで、定期的にブロックを破れるかのテストプログラム
*/

package main

import (
	"fmt"
	"time"

	_ "github.com/lib/pq"
)

var Ch1 chan interface{}

func channel_maker() {
	for {
		time.Sleep(2 * time.Second) // 2秒待つ ()
		Ch1 <- "Ebata is great"
	}
}

func main() {
	Ch1 = make(chan interface{}) // チャネルの初期化
	go channel_maker()

	ping := time.NewTimer(5 * time.Second) // イベントが何もなくても5秒後に発火するようにする
	defer ping.Stop()                      // main()を抜ける前に無効にしておく(なくてもいいかも)

	for {
		select {
		case a := <-Ch1:
			fmt.Println(a)
		case <-ping.C:
			fmt.Println("A ping is coming")
			ping = time.NewTimer(5 * time.Second) // イベントが何もなくても5秒後に発火するようにする
		}
	}
}

うむ・・・ちゃんと動く。困った。

2022/07,江端さんの忘備録

飲み物を取りにリビングに降りていくと、嫁さんと娘がテレビドラマを見ていました。

When I went down to the living room to get a drink, my wife and daughter watch the TV drama.

『ITで、全ての子どもに平等に学べる場所を作りたい』

"I will make a place where all children can study equally by IT"

てなセリフを語っている主人公と思われる役者を見ました。

In the drama, an actress, who seemed to play a main character, was speaking such a line.

-----

シニカルな笑顔を浮べて、私が「何か」を言い出そうとした時、

When I am about to say my comment with scornful smile,

―― 何も言わずに、とっとと自分の部屋に戻れ

"Say nothing and go back to your room soon"

という、圧を感じましたので、そのまま、飲み物を片手に、部屋に戻り戻りました。

I felt the pressure like that form them, so I went back to my room with a cup.

2022/03,江端さんの技術メモ

同じ現象が出て、青冷めていたら、自分の記事がヒットしました。

index.html

http://{s}.tile.osm.org/{z}/{x}/{y}.png → https://{s}.tile.osm.org/{z}/{x}/{y}.png
にしたら、直った

L.tileLayer('https://{s}.tile.osm.org/{z}/{x}/{y}.png', {
detectRetina: true,
maxNativeZoom: 18
}).addTo(map);

すぐに直って、本当によかった。

とは言え、そろそろ地図をローカルに取り込んでおく必要もあるかな・・・

キーワード
tile.osm.org  OSM 表示されない tile

 

2022/07,江端さんの忘備録

BS世界のドキュメンタリー 「インポッシブル・プロジェクト インスタントフィルムを復活させた男」

"BS World Documentary "The Impossible Project: The Man Who Revived Instant Film"

を見ました。

I watched the program.

「楽しかった」―― というか「嬉しかった」。

I enjoyed it, rather I feel happy.

-----

私は、自分の半生を、デジタル技術の先端分野で過してきた、という自覚があります。

I am self-conscious that I have spent half my life on the cutting edge of digital tech.

(ちょっと言い過ぎかもしれませんが、世間一般的には、間違っていないと思う)

(It is a bit of exaggeration, but in general, I don't think it's wrong)

だからこそ、「全てにおいて、デジタルがアナログより良い」と言い切れないことも、良く知っています

Therefore, I know that we should not say that "digital is superiors to analog at any case"

それはさておき。

That's aside.

-----

最近、さまざまな企業で、「創造性を高める為」の『共創空間』なるものが流行っているようです。

Recently many companies are trying t make "co-creation space" to "enhance creativity".

このような空間で、「創造性が高まった」という、客観的な(数値等を使った)報告書は見つけられていませんが、このような『おしゃれ』な空間で仕事をする人が好きな人は、多いのかもしれません。

I could not find the reports that show the effectiveness of "creativity" from objective viewpoint using numbers, however, some people seem to like to work in these fashionable space.

一方、私といえば ―― 「ビビッドな色彩の壁」「奇妙な形の(不安定な)椅子」「多くの仲間」「コーヒーの香り」の中で、特許ネタを捻り出せたことがありません ―― というか、

On the other hand, speaking of me, I have never been able to think of a patent story among the "vividly colored walls," "oddly shaped (unstable) chairs," "many friends," and "the smell of coffee.

むしろ「創作の邪魔」と言い切れるレベルです。

Rather, they are always "obstacles" for my patent work.

私の場合、「暗い」「寒い」「狭い」部屋で、たった一人でホワイトボードと対峙している時に、創造力は最高潮に達します。

In my case, my creativities go to the peak when I am alone in the "dark", "cold", "small" room, facing a whiteboard.

企業研究員で、特許出願100件(分割出願やパリ条約の優先権出願を含む)越えをしている人間(例えば、私(江端))が、それほど多いとは思えません。

I don't think that there are many people who have applied more than 100 patent applications( including "divided" or "priority by Paris treaty") to the patent office, like me.

それ故に、『共創空間』の効果は、個人差が大きいのかもしれませんし、または、私が例外的に「変な奴」なのかもしれません。

Therefore, the effectiveness of the "Co-Creation Space" may vary greatly from person to person, or I may be an exceptionally "weird guy".

まあ、「暗く寒く狭いセピア色の実験室」を、『共創空間』と言い張ったら、企業イメージは悪くなるとも思いますので、そこは、大人の事情として汲み取る必要はあると思っています。

Well, if a company insist that "dark, cold, small, sepia-colored laboratory" is a "co-creation space", the company's image will be in ruin. So I think that I have to understand the background of the company.

-----

最近、私、ホワイトボードの自作に関して、色々公開しています。

Recently, I have opened about a DIY whiteboard.

自作ホワイトボード ―― 完結編

私の研究員人生における創作活動で、もっとも役に立ったものは、「ホワイトボード」です。

The most useful item in my research engineer's life, has been "whiteboard"

PCでもスマホでもプリンタでもスキャナでもなく、そして、多くの有能の同僚ですらも「ホワイトボード」には、敵いません。

It is not PC, smartphone, printer, and scanner. Moreover, even my competent colleagues cannot exceed "whiteboard"

「ホワイトボード」といえば、ブレストでの知識の共有ツールとしての利用が定番ですが、私の場合「自分との対峙」の為のツールです。

"Whiteboard" is a common tool to share knowledges in brain storming, however in my case, it is a tool to "fight me".

つまり、ある種類のアナログは、今もまだ、私にとっての最強ツールなのです。

In short, some of analog are the strongest tools for me still now.