未分類

↑クリックで、日記に飛びます

で、これを読んでいたら、こんなのを作ってしまいました。

2021/09,江端さんの忘備録

今でこそ、私は「孤高(ぼっち)のエンジニア」を語っていますが、ちょっと前までは、今で言うところの「リア充」をやっていたようです

Nowadays, I call myself a "solitary engineer", but not so long ago, I was doing what is now called "sociable"

―― と、昔、書き貯めていた、日記を読み直して、そんなことを考えていました。

I've been thinking about this as I reread my diary, which I used to write in the past.

-----

そういえば、昔、私、会社でテニス部の部長をやってた、というか、「やらされて」いました。

I used to be the head of the tennis club at the laboratory, or rather, I was "made" to be the head of the tennis club.

で、腐っても、テニス部の部長が『サービスが相手のコートに入らない』というのは恥しいので、テニススクールに通っていたのですが、

So, the head of the tennis club was embarrassed that his 'service didn't go into the opponent's court,' so he went to tennis school.

『江端は、テニススクールで、女の子を物色している』という、不名誉な噂が流れていました。

There was a disgraceful rumor going around that "Ebata was groping girls at the tennis school".

江端:「とんでもない。私は、スクールでは、テニスボール以外のものは目に入らないぞ」

Ebata: "No way. I don't see anything but tennis balls in the school."

と噂を否定していました。

I denied the rumors.

実際、私は、習い事には真面目に取り組む方でしたし、一応、上級クラスに所属していましたから、「いわゆる『女の子』」というのは、ほとんどいませんでした。

In fact, I was the one who took my lessons seriously, and since I belonged to an advanced class, there were very few "so-called 'girls'".

「テニスに真剣な女性」はいましたが、それは、「いわゆる『女の子』」とは、別の種類の人間と言えるものでした。

There were "women who were serious about tennis", but they were a different kind of people from the "so-called 'girls'".

すると、今度は、

And It turned into a disgraceful rumor:

『江端は、テニススクールで、適齢期の娘または孫娘のいる中高年を物色している』という、不名誉な噂に変わりました。

"Ebata is groping middle-aged people with daughters or granddaughters of the right age at the tennis school.

まあ、それはさておき。

Well, that's beside the point.

-----

実際のところ、婚活アプリなんぞを使っているよりは、

As a matter of fact, I think that the effectiveness of "marriage apps" are less than

- テニススクール、英会話教室のような習い事

- Lessons such as tennis school and English conversation classes

- 町内会のイベントやボランティアへの参加

- Participation in neighborhood association events and volunteer activities

- 老健介護施設などへの祖母祖父への見舞

- Visiting grandmothers and grandfathers in aged care facilities, etc.

などの、間接的なアプローチの方が成功率が高いように思われます。

These indirect approaches seem to have a higher success rate.

なぜなら、あたなを評価するのが「システム」ではなく「人間」だからです。

This is because it is not the "system" that evaluates you, but "human being".

それ故、ここで大切なことは、これらを「下心なく」、「純粋な興味」で行うということでしょうか。

Therefore, what is important here is to do these things with "no ulterior motive" and with "genuine interest".

-----

「出会い」を目論んだアプローチは、かなり高い確率で失敗します。

Approaches designed to "meet" girls fail at a much higher rate.

そういう人物を見抜く目だけは、鍛えられているんですよ ―― 私たち高齢者は。

We elderly people are trained to recognize such people.

2021/09,江端さんの忘備録

私は、食材が余ったら、フードバンクとか、フードドライブに提供したいと思っています。

When I have extra foods, I would like to donate them to a food bank or a food drive.

しかし、我が家の場合、大抵の食材は、冷凍保存して全部食べてしまいます。

However, in our family, most of the ingredients are frozen and eaten all.

あるいは、どんな食材でも、(大抵は私が)カレーのルーの具材にしてしまいますので、食材の余りは、出てこないような気がします。

Or, since any ingredients (usually by me) can be used as ingredients for curry roux, I don't think there will be any surplus of ingredients.

そもそも、インスタント食品やかんずめに至っては、賞味期限を「見ない」です。

In the first place, I don't "check" expiration dates when it comes to instant foods and canned foods.

しかし、調べてみると、公に運用されているフードバンクやフードドライブでは、食材の賞味期限には、それなりに厳しいようです。

However, when I tried to research, I knew that food banks and food drives that are operating publicly seem to be reasonably strict about the expiration dates of their food.

当然といえば当然です。

It is only natural.

これは「健康」、下手すれば、「人命」に係わる問題となり得るからです。

This is because it can be a matter of "health" or, in the worst case scenario, "human life".

-----

私、大学生の頃、塾の教え子の保護者から、賞味期限切れの食材を、沢山貰っていましたが ―― 問題がおこったことはありませんでした。

When I was a college student, I used to receive a lot of expired food from the parents of my students at cram school, but I never had any problems.

一応、苦学生(という実感はなかったのですが)だったので、食べれるものであれば、なんであれ『来るモノは拒まず』でした。

I was a struggling student (although I didn't really feel like it), so I didn't refuse anything that came my way, as long as it was edible.

これは、「個人として保護者と繋っていた」という、特殊な人脈に因るものだから実現できたのだと思います。

I think this was possible because of the special connections I had with the parents as an individual.

『プライド? 何それ、美味しいの?』で、いいんですよ ―― 特に学生は。

"Pride? What is that and is it good?" This is fine -- especially for students.

-----

ですから、私としては、『自己責任 & 免責型フードバンク』というのを、非営利かつ非公式に運用したいなぁ、と思っています。

Therefore, I would like to operate a "self-responsibility & no-indemnity food bank" on a non-profit and non-official basis.

組織化すると面倒なので、「完全分散型人脈ネットワークで動く食料救済システム」として作りたい。

Organizing it would be troublesome, so I want to create it as a "food relief system that works on a completely decentralized human network".

そう、テロリストやゲリラの運用形態です。

Yes, it is the operational form of terrorists and guerrillas.

ただ「反社」とかが入ってくる可能性は絶無でしょう ―― ビジネスとしての旨み、絶無ですからね。

However, there is no possibility of "anti-social forces" coming in. Because it's not a good business at all.

ちなみに、私には、「施す」とか「ボランティア」という意識は、1mmもありません。

By the way, I don't have the slightest sense of "giving" or "volunteering".

なぜなら、そのネットワークは、『将来、喰いっぱぐれるであろう私(江端)を助ける仕組みを今の内に作っておく』、というベタベタの私益に基づいて作るものだからです。

This is because the network will be based on my perfect self-interest, for "I'm going to create a system to help me (Ebata) , who will need help in the future.

要するに『保険』です。

In short, it's "insurance".

2021/09,江端さんの忘備録

最近、NHK BSのNスペでは、地震関係の過去の番組が再放送されています。

Recently, NHK BS's N-Spe has been rebroadcasting past programs related to earthquakes.

例によって、一日15分くらいづつ、「一人」で録画を消化しています。

As usual, I'm watching the recordings "alone" for about 15 minutes each day.

家族がこの手のコンテンツに興味がなく、次女に至っては、「怖い」といってリビングから出ていってしまいます。

My family is not interested in this kind of content, and even my second daughter is scared to leave the living room.

-----

日本の国土が、「水の上に浮んだ発泡スチロール板」であることは、小松左京先生の「日本沈没」を読み込んで、良く知っていました。

I knew very well that the land of Japan is like a sheet of styrofoam floating on the water, having read Sakyo Komatsu's "Sinking of Japan.

しかし、近年の研究で、この「発泡スチロール板」が、さらに、数個(7つくらい)に割れていると知って、驚いています。

However, I was surprised to learn from recent research that this "Styrofoam board" is broken into several more pieces (about seven).

つまり、日本の国土が、バラバラに動いているようです(単なる移動ではなく、回転していたりしている)。

In other words, the land of Japan seems to be moving in pieces (not just moving, but rotating and so on).

そもそも、日本は、どこであっても、年間センチメートルの単位で移動し続けています。

To begin with, Japan continues to move in centimeters per year, no matter where it is.

それは、日本各地に設置された大量の電子基準点(GPSの観測点)からのデータで分かってきてます。

We know this from the data from the large number of electronic reference points (GPS observation points) that have been set up around Japan.

-----

さて、国土地理院の皆さん。

Now, ladies and gentlemen of the National Geographic Institute.

江端家は、我が家の庭を、電子基準点の設置場所として無償提供する用意があります(多分、設置に際しては、土地買収とか面倒な問題があったのではないかと思っています)。

We, the Ebata family is ready to offer our yard as a free place to set up an electronic reference point (I think there may have been some troublesome issues with land acquisition and so on).

100W以下の定常電力であれば、こちらの電気代金も江端家が負担します(バックアック電源の準備はご勘弁下さい)。

If the power is less than 100W, the Ebata family will also pay for the electricity (please do not prepare a back-up power supply).

有線の通信回線が必要なら、これも江端家のネット回線を無償で使って頂いて結構です(但し、娘たちのYouTubeの視聴に支障が生じない程度の通信量として下さい)。

If you want to use a wired connection, you can use the Ebata family's Internet connection free of charge (but please make sure that the amount of communication does not interfere with the daughters' YouTube viewing).

条件は、「江端家の庭に設置した電子基準点の位置情報を、江端家のPCに接続する為に、インターフェースを1つだけ提供して貰う」です。

The condition is that you provide me with one interface to connect the location information of the electronic reference point set up in Ebata's yard to my PC.

もちろん、可能であれば、日本全国の全ての電子基準点のリアルタイムの情報が欲しいですが、多分、この情報は「国家機密に準ずる情報」と思いますので、そこまではお願いしせん。

Of course, if possible, I would like to have real-time information on all the electronic reference points in Japan, but I think this information is probably "information equivalent to a national secret," so I don't ask you to go that far.

私は、我が家のリアルタイムの移動データが取得できれば、まずは満足です。

I will be satisfied first of all if I can get real-time movement data of our house.

そのデータで、「超局所的な(江端家のみの)地震予測」をしてみたいのです。

With that data, I would like to make a "hyperlocal (the Ebata house only) earthquake prediction.

-----

たぶん、こういうことに手を上げるエンジニアは、日本中にかなりいると思うのです(少なくとも、私の他に、あと二人は知っている)。

I think there are probably quite a few engineers in Japan who would be willing to do this (at least two more I know of).

もし、電子基準点を増やしたい等の計画があるなら、是非お声がけ下さい。

If you have plans to increase the number of electronic reference points, etc., please let me know.

2021/09,江端さんの忘備録

先週後半は、深夜に開催される(終了時間が午前3時)学会の聴講が、数日間続いて、すっかり生活のリズムが狂ってしまいました。

In the latter half of last week, I spent several days attending conferences that were held late at night (ending at 3:00 a.m.), which completely threw off the rhythm of my life.

加えて、週末は、連載コラムの締切の対応で、一日12時間以上、ぶっつづけで原稿を書いていました。

In addition, I spent the weekend writing for more than 12 hours a day to meet the deadline for my column.

しかし、週末、倦怠感が凄くて、執筆が何度も中断することになりました。

However, over the weekend, the fatigue was so great that my writing had to be interrupted several times.

そうなると、そもそも不眠症の私は、不眠がさらに加速するという、悪循環を辿ることになります。

Then, as an insomniac, I would find myself in a vicious cycle that would accelerate my insomnia even further.

『深い睡眠を得られれば、疲れを取れるかもしれない』と思い、昨夜、久々に「睡眠薬(×安定剤)」を投入したら、完全な闇の中に沈んだような眠りを得ることはできたのですが、

Last night, I took a sleeping pill (not stabilizer) for the first time in a long time, thinking "if I can get a deep sleep, I might be able to get rid of my fatigue," and I was able to get a sleep that felt like I was sinking into complete darkness.

―― 今朝、目が覚めた時、体の中に隠れていた疲労が、体の外側に全部出てきた

"When I woke up this morning, all the fatigue that had been hiding inside my body came out on the outside of my body."

という感じになって、布団から立ち上がることができなくなりました。

I couldn't get up from the futon anymore.

『SFで登場してくる「コールドスリープ」からのリカバリーって、こんな感じかなぁ』と思いながら、1時間ほど体を少しづつ動かしながら復帰して、ようやく、この日記を書いています。

I'm finally writing this diary after about an hour of moving my body little by little, wondering if this is what recovery from "cold sleep" looks like in science fiction.

(出典:「さよならジュピター」)

(Source: "Goodbye Jupiter")

-----

この程度の修羅場はこれまで普通にこなしてきたんだけどなー、と思いつつ、古(いにしえ)の言葉を思い浮べていました。

I think "I've always been able to handle this level of hard works", however, I was reminded of an old saying.

『歳は取りたくないものだ』

"I don't want to grow old."

と。

2021/09,江端さんの忘備録

これまで、リモート会議でカメラを使うのを避けてきましたが、学会やら表彰式やらで、カメラを使うように指示されるようになってきました。

I've avoided using the camera for remote meetings, but now I'm being asked to use it for conferences, award ceremonies, and other events.

まあ、発言者の表情が分かることは、リモート会議にとっては有用であるとは思いますが、「部屋の中を見られる」という問題があります。

Well, being able to see the speaker's facial expression is useful for remote meetings, but there is the problem of "being able to see into the room".

もっとも、Zoomであれ、Teamsであれ、Skypeであれ、背景画面を指定する機能はありますので、自分で好きな画面を選べば足りますが ――

However, whether you are using Zoom, Teams, or Skype, you have the ability to specify the background screen, so you can choose the screen you want.

この画面の選び方一つで、個人の嗜好が読みとられる、とは思っています。

I believe that one's personal preferences can be read by the way one chooses to use this screen.

例えば、予算会議に、ワイキキビーチ(の背景画面)で参加したりすると、『この人、来期の予算、いらないのかな?』と思われるとか ――

For example, if you attend a budget meeting with Waikiki Beach in the background, people will think, "Doesn't this person need a budget for next year?" or something like that.

そういう、いらんことを考えてしまいそうです。

I'm afraid I'm going to have to think about those unwanted things.

-----

私の場合、煩雑な自室を「背景ぼかし」にして使っています。

In my case, I use "background blur" for my cumbersome room.

背景を色々考えるのが面倒だからです。

It's too much trouble to think about the background.

ところが、先日、この背景画面が上手く設定できず、100名以上の前で、自室を公開することになってしまいました。

However, the other day, I couldn't set up this background screen properly and had to show my room in front of more than 100 people.

まあ、「私の生き様通り」の自室の様子が映されただけで、恐らく違和感を感じた人はいないだろう、と思っています。

Well, I'm thinking that no one probably felt uncomfortable just because they were shown my room in "the way I live".

2021/09,江端さんの忘備録

私は、現場の医師の方から色々教えて頂いて、その内容をコラムとして発表しています。

I have learned a lot from doctors in the field, and I publish their content in my column.

これらのコラムは、自分なりに咀嚼して、考え抜いて、そして書いたものです。

These columns have been written after much thought and deliberation on my part.

ですので、その内容については「100%私に責任がある」と思っています。

Therefore, I think that I am "100% responsible" for the content.

私のコラムの内容で誰かが傷付いたりしたら、自分が納得できる範囲で、もし自分が納得できなくても司法が命じる範囲で、必ず、その報いを受けるつもりです。

If someone is hurt by the content of my column, I will certainly pay for it to the extent that I am comfortable with it, and if I am not comfortable with it, to the extent that the judiciary orders it.

-----

私は、自分が考え抜いた範囲とリスクを勘案して、新型コロナワクチン接種について「支持」しています。

I "support" the new COVID-19 vaccination based on the scope and risks I have thought and through.

その説明責任も、自分としては十分に果していると思っています。

I believe that I am fully accountable for my actions.

今のところ、私は、新型コロナワクチン接種について「拒否」している人との間で、論争もしていませんし、トラブルも起こしていません ―― 多分。

So far, I have not had any arguments or trouble with people who "refuse" to be vaccinated against the new coronas -- maybe.

『色々な嫌がらせを受けるかもしれない』と覚悟していたので、正直、安堵しています。

To be honest, I'm relieved because I was prepared to be harassed in various ways.

-----

しかし、最近は、戸締りを厳重にしていますし、監視カメラシステムのメンテナンスも、普段より頻繁に行うようにしています。

Recently, however, we have been locking our doors more tightly and maintaining the surveillance camera system more frequently than usual.

そのきっかけは、

The reason for this was because I read the following article.

『政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会会長が理事長を務める独立行政法人「地域医療機能推進機構」(東京都港区)の施設に侵入し、入り口のガラスを破壊した』、という、犯人の犯行の動機です。

The motive of the perpetrator is that he "broke into the facility of the Organization for Promotion of Regional Medical Functions (ORSF), an independent administrative institution (Minato-ku, Tokyo) chaired by the chairman of the government's subcommittee on countermeasures against new coronavirus infections, and smashed the glass at the entrance.

―― 会長が嫌い

"I hate the Chairman"

と、いうことだけ。

was the only reason for the perpetrator

-----

もちろん、この犯人に同情の余地はなく、その稚拙な行動を批判することはできるでしょう。

Of course, I can have no sympathy for this criminal and I can criticize him for his poor behavior.

暴力をふるった奴の人生がどうなろうと知ったことではありません。

I don't care about the life of the guy who violated someone

しかし、暴力を振るわれたら、原則として被害者は『負け』の一択しかありません。

However, when violence is committed, as a rule, the victim has only one choice: 'lose'.

報復(損害賠償)ができたとしても、『勝ち』にはならないからです。

This is because even if we can retaliate (compensate for damages), it is not a "win".

そして、私は、「嫌われること」には、絶対の自信があります。

And I am absolutely certain that "I will be hated by someone".

-----

きちんとした手順で喧嘩を売ってくる人間は、それほど怖くありません。対応の仕方は、様々あります。

People who fight with proper procedures are not so scary. This is because there are many ways to deal with them.

怖いのは、この事件のように、ロジック無視で、感情だけで襲ってくる人間です。これには対応方法がありません。

What scares me is people who ignore logic and attack only with emotion, as in this case. There is no way to deal with this.

-----

という訳で、現在、江端家は、家庭内感染対応だけでなく、テロ対策も重点課題となっています。

This is why the Ebata family is currently focusing on counter-terrorism as well as domestic infection.

『私のような小物を襲ってどうするんだ』と考えても無駄なのです。

There's no point in thinking, 'What's the point of attacking a little thing like me?

繰返しますが、常識が通じない人間には、常識は通じないのです。

Again, common sense doesn't work on people who don't understand common sense.

2021/09,江端さんの技術メモ

CSAJ 人工知能(AI)技術研究会 主催 AIブームの終焉 -End of the Boom-

end_of_boom

 

2021/09,江端さんの忘備録

私は、膨大なエネルギーを使い果たし、疲労困憊する「海外出張」なるものが、あまり好きではありません。

I don't like "overseas business trips" that use up huge amounts of energy and exhaustion.

費用対効果の観点からも、あまり効率の良いビジネス形態とは思えません。

From a cost-benefit perspective, it is not a very efficient form of business.

『海外出張が好き』とか吐いているやつらは、「現地でちゃんと仕事していないんじゃないか?」と邪推しているくらいです。

I have a sneaking suspicion that those who say they like to travel abroad are not doing their job properly. I have a bad feeling about them.

それはさておき。

Aside from that.

今回参加した国際学会は、勿論「バーチャル会議」となりました。

The international conference I attended this time was of course a "virtual conference".

もちろん、私は、それ(コロナ禍)を見越して、カンファレンスペーパーを投稿しています。

Of course, I am submitting a conference paper in anticipation of that (corona disaster).

現地で第一線の研究員の前で発表しなくてもよい気楽さに加えて、

In addition to the ease of not having to give a presentation in front of front-line researchers in the field, I also had the opportunity,

―― 質疑応答を、リアルタイムのチャット掲示版で行うことができる

"Question and answer session can be conducted in a real-time chat forum"

これ、すごくデカイです。

This is very significant.

なにしろ、Zoom画面の横に、翻訳エンジンを待機させておくだけでO.K.。

After all, all I have to do is keep the translation engine standing by next to the Zoom screen.

最近の翻訳エンジンは、凄く精度が高いので、十分にリアルタイムで応答ができるのです。

The accuracy of modern translation engines is so high that I can respond in real time.

おかげで、私は、自分のセッションに限っていえば、全部の発表に対して、質問をすることができました。

Thanks to this, I was able to ask questions about all the presentations, as far as my own session was concerned.

これは、私にとっては、未曾有の大成果と言えます ―― 誰も評価してくれないとしても、です。

This was an unprecedented achievement for me -- even if no one appreciated it.

私が、今年度上期に、立て続けに2本の国際学会投稿を成し遂げた背景には、

In the first half of this year, I made two international conference submissions in a row.

This is a

―― コロナ禍を最大限に活用した、英語に愛されないエンジニアの姑息な戦略

"A sneaky strategy for engineers who don't love the English language, making the most of the Corona disaster"

があるのです。

-----

英語に愛されない国家日本においては、コロナ禍は、エンジニアがノルマを稼ぐ、千載一遇のチャンスです。

In Japan, a nation unloved by the English language, the Corona disaster is a once-in-a-lifetime opportunity for engineers to earn their quota.

しかし、調べてみたところ、今回の学会に参加していた日本人は、2名のみでした。

However, when I checked, I found that only two Japanese were participating in this conference.

バブル期に、各メーカー、10人以上の若手研究者を、IETFのカンファレンスに送り込んでいた時代を知っている私としては、正直信じられない気持です。

As someone who knows the days when each maker company sent more than 10 young researchers to the IETF conference during the bubble period, I honestly can't believe it.

まあ、テーマにも因ると思いますので、今回の学会では、たまたま日本人が少なかったのかもしれませんが。

Well, I guess it depends on the theme, so maybe there were not many Japanese people at this conference by chance.

でも、それらを勘案しても、英語に愛されないエンジニアを大量に抱える我が国としては、

But even taking all that into account, Japan, as a country with a large number of engineers who don't love the English language, I think

―― 今、討って出なくて、いつ出ていくというのだ?

"If we don't strike now, when will we strike?"

と思います。

世界が元の姿に戻ってしまったら、もう手遅れなんです。

If the world goes back to the way it was, it will be too late.

コロナ禍は、早く消滅させてしまうべき災厄であることは言うまでもありません。

Needless to say, the corona disaster is a calamity that should be extinguished as soon as possible.

しかし、同時に、コロナ禍は「英語に愛されないエンジニア」にとって、最大のアドバンテージでもあるのです。

At the same time, however, the Corona disaster is the greatest advantage for "engineers who are not loved by English".

-----

我が国は、この期を逃してはなりません。

We must not miss this period.

文部科学省には、国家戦略として『コロナ禍を活用した、日本の技術大国への復権の足掛かりと、国際競争力の復活』を提言して頂きたいです。

I would like the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology (MEXT) to propose a national strategy to "reinstate Japan as a technological powerhouse and revive its international competitiveness during the Corona disaster period.

もちろん、国内だけでなく、全世界から囂囂(ごうごう)の批難を浴びることは間違いありませんが、それでも ―― 「英語に愛されないエンジニア」の胸に刺さることだけは、保証します。

Of course, it will be loudly criticized not only in Japan, but also all over the world, but I guarantee you that it will stick in the hearts of "engineers who are not loved by English".

-----

でも ―― もう手遅れかもしれません。

But -- it may be too late.

出席者の出身地を見てみたら、日本は言うまでもなく、北米すらも「斜陽」という感じがします。

When I looked at where the attendees came from, I got the feeling that even North America, not to mention Japan, is in a "slump".

強いのは、東南アジア勢とヨーロッパ ―― そして、やはり「お隣の大陸」です。

Southeast Asian and Europe countries were the strongest -- and the nearby continent was still overwhelming.