2018,江端さんの忘備録

■銀座のクラブに通えるようになることが、その人のステータスになる

- Going to attend the club of Ginza will be the status of that person

■ベンツを所有することが、その人のステータスになる

- Owning Benz will be the status of that person

■結婚式に、与党総裁からの祝電を貰えることが、その人のステータスになる

- getting a greeting from the president of the ruling party will be the status of that person

―― 「という感じが、よく分からん」と嫁さんに話していたところ、

When I talked to my wife "I cannot understand their feeling", she said to me,

嫁さん:「『ステータスを示す』ことが『目的』ではないのかもしれないよ」

Wife:" "Showing their status" might not be their purposes"

と言われました。

江端:「というと?」

Ebata:"What is it?"

嫁さん:「それらの行為は、自分の仕事の枠を広げる『人脈』のプラットフォームという『道具』なのかもしれない」

Wife: "These behaviors may be just "tools" of as a platform of personal network to extend their work."

-----

なるほど。

I see.

個人でできることは、知れていますが、他の人との協力関係が築けるのであれば、それは、価値のある『道具』になるかもしれません。

Personal activities must be limited, however, even if they can establish a cooperative relationship with other people, they might have valuable "tools".

しかし、そのように考えてみると、今のところ私には関係なさそうです。

But thinking about it, I don't have to care of it at all.

私にとって、その人を評価する『通貨』は何かと問われれば、―― 少くとも「人柄」「人徳」「優しさ」ではない。

What is my "currency" to evaluate that person is not at least "personality" "humanity" "kindness".

「趣味」でもないし、私に興味のない「知識」をどんなにひけらかされようが、私は評価しない。

It is not a "hobby", and I will not evaluate anyone who shows off "knowledge" that I am not interested in.

「信念」「思想」などは、論外です。

"Belief" "Thought" etc. are out of the question.

-----

私にとっての通貨は、―― 「技術力」ですね。

My currency is "technology power".

私にない「圧倒的な技術力」に対して、圧倒的な魅力を感じます。

I feel overwhelming charm about "overwhelming technical power" that I do not have.

だから、私にとって「与党党首からの結婚式の式典の電報」なんぞ、計算用紙にもならない、ただの紙っきれです。

So, for me, "the telegram of the wedding ceremony from the ruling party leader" is just a piece of paper that does not become a calculation paper.

私だったら、「従来の1000倍の高速化を実現する、解探索プログラムコード」が記載されている祝電の方がいいです。

I would rather to give me "the telegram of the wedding ceremony written "solution search program code that realizes 1000 times faster speed than in the past".

2018

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

この問題の大部分は、教師側に帰着してしまうのですが、それでも私は、『教師にそんなITリテラシーはない』『教師は忙しくてそんな勉強時間はない』という言い訳を許すつもりはありません。

Most of this problem comes to the teacher side, however I do not allow the excuse that "there is no such IT literacy for the teacher", "the teacher is busy and there is no such study time".

教師とは、『その言い訳を生徒に許さない存在』として、存在しているのですから。

Because a teacher exists as "a existence that does not allow that excuse for students".

-----

しかし、どんなに教師を叱責鼓舞したところで、実際のところITリテラシーの向上は難しいとは思います。

However, no matter how much I rebuked and inspired the teacher, actually I am afraid that improvement of IT literacy is difficult.

「読み、書き、ソロバン」を、「ワープロ、スプレッドシート、メール、スマホ」にするというのは、明治政府が、国民皆学を目指した時のような難しさがあるのは ――

Replacing "Reading, writing, Soroban" with "Word Processor, Spreadsheet, Mail, Smartphone" is the same as difficulties, such as the Meiji government aimed at studying for entire people in Japan.

いや、そこまで、難しくはないか。

No, is not it so difficult?

2018,江端さんの忘備録

"The level of "IT literacy of our country" is worse than I have expected"

と、今回リリースしたコラムに記載しましたが、これは、高齢者に特化した問題ではなく、国民全体としての問題だと思っています。

I wrote the phrase in the latest released column, however I think this problem is not only for elder persons" but for entire people in Japan,

現在の教育現場は、未だに「ITリテラシーを低いレベルに滞らせようと、一生懸命努力している」ように見えます。

I look like that the front of current compulsory and high education field, makes a studious effort to keep the IT literacy low.

「漢字のかきとり」という苦痛しかない訓練、「手書き」でないと受理されない宿題、単純な四則演算しか使わない退屈な「計算ドリル」 ――

For example, painful KANJI read/write training, homework that can not be accepted unless it is "handwritten", a boring "computational drill" using only simple arithmetic operations

まず、根っこである、ここから変えていかないと、ITリテラシーを変えるのは難しいと思います。

First of all, I think that it is difficult to change IT literacy unless it changes from here to the root.

-----

まあ、こういうことを書くと直ぐに反論が出てきますので、今のうちに対案書いておきますね。

Well, as I write such a thing, objections comes out right away, so I will write a countermeasure now.

■「漢字の書き取り」でなく、その感じの「読み」と「意味」が分かる程度にする(そもそも、今、手書きで必要な文字は、自分の名前と住所くらい)

- Do not write "kanji" but study "reading" and "meaning" of KANJI character.(in the first place, KANJI is needed for handwriting now are their name and address)

■電子化されたレポートのコピペ問題は、パソコンを使ったアプリで発見可能(教師たちが、この技術を知らないだけ)

- Copy and paste problem of electronicized report can be found with application using PC (teachers do not know this application)

■「計算ドリル」ではなく、フェルミ推定の問題を出す(教師に、フェルミ推定に元づく判定をするだけの知性が必要となる)

- Question on "Fermi estimation" problem, not "calculation drill" (Teacher needs intelligence based on "Fermi estimation")

(続く)

(To be continued)

2018,江端さんの忘備録

江端:「飲み会に出席する理由の一つには、『自分の悪口が言われるのを恐れるから』というのがあるそうだが、本当だろうか」

Ebata: "I hear that one of the reasons for attending the drinking party is that "we fear being a bad mouth of others." Is it true?"

長女:「うん、あるある。欠席すると、絶対に、悪口言われるんだよ」

Senior Daughter(SD): "Yeah, there is something. If I miss my absence, someone must say evil of me."

江端:「でも、本当にそうかなぁ」

Ebata: "But, I wonder it."

長女:「ん、何?」

SD: "What?"

江端:「以前、後輩に『私がいないと、皆、私の悪口で盛り上がるんだろう?』と聞いたことがあるんだ」

Ebata: "Before I asked my juniors, "If I am absent, you will be excited by my abuse?"

長女:「うん」

SD; "Well."

江端:「そしたら、『江端さん、自惚れるのも、いい加減にして下さい』って言われた」

Ebata: "Then, He said to me, "Mr. Ebata, Give me a break. Do not be conceited."

長女:「はい?」

SD: "Yes?"

江端:「『楽しい酒の席の時間を、なんで江端さんの話題なんぞで、潰さなければならないんですか』って」

Ebata: "He also asked me, "Why do we have to crush the time of an enjoyable liquor seat with Mr.Ebata's topic?"

長女:「・・・何ていうか、パパの会社の人たちは、本当に『凄い』ね」

SD: "How do you say... People at your company are truly "amazing"? Aren't they? "

2018,江端さんの忘備録

本日は、コラムがリリースされた日なので、日記はお休みです。

Today, new my column is released, so I take a day off.

Let's turn the world by "Number"(49) : Work style reform(8) "

Who made me a patient? The inseparable relationship between work and disease

-----

自分でも、本当に不思議なのですが ――

Even though I myself really wonder, I can understand

(A)「自分で決めた目標に対して、100%の努力を注ぐ」

(A) "Pay 100% effort on the goals I decided"

というのなら分かるのですが、

However.

(B)「他人(会社)が(私に無許可で勝手に)決めた目標に対して、100%の努力を注ぐ」

(B) "Pay 100% effort on the goals that others (company) decided (without my permission)"

というのは、どういう訳だろうか、と思います。

is really incomprehensible.

いえ、誰かを批判しているのではなく、これは「私自身」のことです。

No, I don't criticize anyone. this is for "myself".

しかも、私の場合、(B)の達成率の方が、圧倒的に高いです。

Moreover, in my case, the achievement rate of (B) is overwhelmingly higher for me.

-----

Now I am thinking,

―― 本来、私達は、「自分自身でやりたいこと」など持っていない

"Originally, we do not have "I want to do it myself"

―― 私達を動かすものは、全て他人または外部からの依頼(or命令)または環境である

"What makes us move is a request (or command) or environment from others or from outside"

という仮説を考えています。

例えば、日本人のほとんどはダイエットに興味を持っていて、毎年3兆円もの支出をして、かつ、その大半が失敗に終わっています。

For example, most Japanese are interested in dieting, spending 3 trillion yen each year, and most of them have failed.

これは、「自分で決めた目標は失敗する」の典型例だと思います。

This is a typical example of "failing goals decided by myself".

しかし、「ダイエットとその維持」を業務命令として、目標体重を維持できない場合、降格、減給、解雇、とすれば、かなりの効果が期待できると思えるのです(プライバシーや合法性はさておき)。

However, if "going on diet and keeping it" becomes a business order, and the failure connects to your demotion, reduction of salary, dismissal", I think that we can expect a considerable effect (aside from privacy and legitimacy).

-----

だから、私はよく言っているんですが、

So, I said well,

●「やりたいことを、やりなさい」とか言う奴は、基本的に"分かっていない"。

- The guys who say "Do what you want to do, basically do not know anything.

●私達の多くは「やりたいこと」など持っていない。与えられた条件の中で「やれることをやるだけ」である

- Many of us do not have a "want list". It is "Only do what we can do" under the given conditions.

●私たちは、「やれること」を「やりたいこと」にすりかえて、あたかも「自分で自分の人生を選択している」かのような仮想世界の中で生きている

- We replace "what we can do" with "what we want to do", we are alive in a virtual world, like "I choose my life by myself"

―― と。

こう考えると、今回のコラムの内容は、自分でも納得感が深いんですよ。

In this way, the content of this column makes even me satisfy.

(うん、全然、コラム休みになっていない)

(I could not rest at all)

2018,江端さんの忘備録

ネット上での議論 ―― あれは議論なのか?、と思うようなものも含めて ―― このようなセリフを吐く人がいます。

Discussion on the net - I sometimes wonder if that is a discussion? , I think - there are people who say such lines.

『△△教祖の、◯◯◯という本を読め! そうすれば、オマエにも分かる!!』

"Read book "AAA" by the guru John Smith, and you could understand what I want to say to you!"

というものです。

このセリフを出てきた段階で、私の中の「コイツの負け」は確定です。

At the stage when I find out this line, "the person's defeat" comes to decided definitely.

-----

「自分が議論で勝つ」目的は、「自分の利益」です。

The purpose of "I win by argument" is "my own interest".

で、自分の利益を得る為には、その立証は自分が行わなければならない ―― これを、裁判では「挙証責任」または「立証責任」といいます。

In order for my own interest, I have to prove the logic by myself. This is called "burden of proof" as a law term.

民事裁判では原告が、刑事裁判では検察官が、挙証責任を負います。

In civil trials, plaintiffs, and in the criminal trial, prosecutors, will bear burden of proof.

-----

『△△先生の、◯◯◯という本を読め! そうすればオマエにも分かる!!』―― では全くダメです。

"Read book "AAA" by the guru John Smith, and you could understand what I want to say to you!" is nonsense

■「△△先生の、◯◯◯という本」の内容の正当性を主張する「その人」が、

- The person who insists on correctness of "the book "AAA" by the guru John Smith" should

■その本の内容を深く理解した上で、、

- understand the contents of the book deeply. and

■様々な工夫をして、相手の主張を崩していく(論破していく)

- break (or defend) the opponent's argument

という「責任」があるのです。

The person has a "responsibility" of the above.

ちなみに、この挙証責任に使われているメソッドが「理」です。

By the way, the method used for this proof of responsibility is "reason", and

いくつかの「理」を組み立てて、筋の通ったストーリーである「論」として構成したものを「理論」といいます。

"theory" is to assemble several "reasons",and to make it a well-ordered story .

まあ、それはさておき。

Well, set it aside.

(続く)

(To be continued)

2018,江端さんの忘備録

私は、1994年に、自分のホームページを立ち上げました。

I started my own website in 1994.

当時は、HP作成用のプラットフォームなどありませんでしたので、全てをhtmlで記述していました。

At that time, there was no platform for HP creation, so I wrote everything in HTML.

そして、今なお、ベタベタに、テキストファイルで編集を続けています。

And still, I continue editing with a sticky text file.

他の人と共同作業することもありませんので、特に問題にはなりませんでした。

There is no problem because I have not worked with other people.

-----

ところが、今回、緊急に、町内会のホームページ(HP)をリニューアルする必要が発生し、私は、この連休のほとんどの時間を、その作業に費やしました。

However, this time, urgently, it became necessary to renew the homepage of the neighborhood association, and I had to spend most of these consecutive holidays on that work.

問題となったのは

The problem was that I had to make HP that

●「誰でも簡単に投稿」できて

"Anyone can easily post."

●「誰でも運用」できる

"Anyone can easily manage."

HPを作らなければならない、ということでした。

―― パソコンを日常的に使わない人も含めて

"Including those who do not use personal computers daily."

-----

現在、私は、町内会の広報部部長ですが、来年4月で任期を終えます。

I am currently the general affairs department head of the neighborhood association, and I will finish my term in April next year.

私の任期後も、HPの運営は続けていかなければなりません。

However, even after the term, the HP management must continue.

HPの運用を、特定の個人に任せ続けると、その人の退任後にエラいことになります。

If you continue to delegate HP's operation to a specific individual, it will be trouble after that person retires.

―― そして、現実に、エラいことになったのです。

And, in reality, we got in trouble.

(続く)

(To be continued)

2018,江端さんの忘備録

私の母は、年を取ってから不眠症になりました。

My mother got insomnia from getting old.

しかも、それを処方通りに摂取していなかったようで、未使用の睡眠薬がかなりありました。

Moreover, she seemed not to take them as prescribed, and there were quite a few unused sleeping pills in the parent's house.

当然 ―― ありがたく、この私が、全てを回収してきました。

Naturally - thankfully, I have collected everything.

-----

最近、嫁さんやら娘やらが、眠れなくなると、私のところに、

Recently, when my wife and her daughter can not sleep, they come to me, saying

「クスリをくれ」

"Give me some medicine"

とやってくるようになりました。

-----

江端家の薬物汚染は、この私によって進行しているとも言えますが、私も、簡単にはクスリを渡しません ――

It can be said that the pollution of Ebata's drug is progressing by me, I also do not give medicines them easily.

I am a man who is aware of the fear of sleeping pills.

しかし、まあ、この薬物汚染は、かなり近い未来に終焉を迎えそうです。

But, well, this drug pollution seems to end in a fairly near future.

もうすぐ、在庫がなくなるからです。

It's because the stocks will run out soon.

江端さんの忘備録

昨日の日記を読み返しているんですが、

I am reading the diary yesterday,

―― 江端の禁酒って、改宗?

"Is Ebata's abstinence metanoia ?"

と思われると困ります。

I will be in trouble if such a rumor flows.

私は、学生時代から今に至るまでの、お巡りさんからの高い「職務質問」率が自慢です(他の人の意見と比較)。

From college to now, I have been proud of "high rate questioning from polic persons" ( compared to other's opinions)

「改宗」の情報は、公安が動く方向に働きかねません(そんな大層な人物ではない)。

A news of "Ebata's metanoia" might motive security police ( I am not somebody.)

ともあれ、『江端の禁酒は、改宗が理由ではない』と明言しておきます。

Anyway I state positively "Ebata's abstinence is not for metanoia".

-----

そもそも、「改宗」以前に、私、信じる「宗教」を持つ必要を感じていません。

To begin with, I don't feel that I should have any religion I can believe, before metanoia.

『自分に欲せざること、他人に施すことなかれ ―― 必要な場合を除き』

"Do not desire yourself, do not give it to others - except when necessary"

で、今のところは、なんとかやっていけそうです。

For now, I think that can do something.

宗教が必要になったら、その時に大手の宗教(3大宗教あたり)と、プロバイダ契約しようかと思っています。

When religion is needed, I am thinking to sign a provider with a major religion (for example, three major religions) at that time.

------

神の存在は信じていますけどね ―― ただし「人間の事など1mmも興味を持っていない神」ですが。

I believe in the existence of God. However, although it is "God who is not interested in human beings as much as 1 milimeter".

そいつは、信仰するに値しない、何の役に立たない神です。

It is a useless God, not worthy of faith.

2018,江端さんの忘備録

元アイドルグループのメンバが、飲酒によるトラブルを起こしたとかで、騒ぎになっています。

One of the members of the former idol group caused a trouble due to drinking, and it became a fuss.

It is very unlikely for me to make such a rush at this timing.

『江端も、か・・・』と妙な納得をされないよう、お願い致します。

I don't hope you will be convinced saying "Ebata, too ...".

それはさておき。

Apart from that.

-----

―― ノンアルコールビールが、死ぬほど旨い

"Non-alcoholic beer is delicious enough"

と感じます。

I feel that.

もちろん、アルコール入りのビールの方が美味しいはずです。

Of course, alcohol beer should be more delicious.

しかし、アルコールを摂取できない身の上では、ノンアルコールビールは、ソフトドリンクよりも、ずっと美味しいのです。

However, I can not consume alcohol now, non-alcoholic beer is much more delicious than soft drink.

居酒屋には、ノンアルコールビールのサーバがあっても良いと思うんですよ ―― どこかにないかな、そんな居酒屋。

I think that some drink-bars should have a non alcoholic beer server. I wonder if there is something, such a bar.

-----

業界の人には、是非、以下の商品開発を試みて見て頂きたいのです。

I would like engineer to try to develop the following product by all means.

●ノンアルコール日本酒

- Non alcoholic sake

●ノンアルコールワイン

- Non alcohol wine

ここで、ちょっとググってみたら、あるんですね、ちゃんとそういう製品って。

Here, I use a search engine, I found the products like that.

ちょっと感激しました。

I was deeply moved.

でも、

However,

●ノンアルコールウイスキー

- Non alcoholic whiskey

は、さすがにないだろうと思ったら、これもありました。

has not been, but I could find it.

(以下が説明書の内容)

(The description below)

■イスラムの戒律ではアルコールの摂取が禁止されており、通常ムスリムは飲酒できず酒類はノンハラル(非合法)食品とされています。

Under Islamic precepts, alcohol intake is prohibited, Usually, Muslim can not drink alcohol and any alcohol is regarded as nonhalal (illegal) food.

■しかし、このウイスキーに関しては、イスラム食品&栄養評議会によってハラル(合法)食品の認定を受けており、ムスリムが教義的罪を背負わずに楽しめる飲料となっています。

However, regarding this whiskey, it is certified by Halal (legal) food by the Islamic Food & Nutrition Council, and It is a beverage that Muslims can enjoy without carrying doctrinal sins.

-----

思わず、「アッラーアクバル!」と叫びそうになりました。

I was almost to cry "Allah Akbar!"