2021/06,江端さんの忘備録

何年か前に、

A few years ago,

「逃げるは恥だが役に立つ」

"Running away is a shame, but useful"

というコメディドラマが大ヒットしました。

the comedy-drama of the title was a big hit.

-----

現在、私は、各種の発明を考えて、ブレストを何回か繰り返しているのですが、正直もうネタ切れで、フラフラです。

I'm currently brainstorming several times on various inventions, but to be honest, I'm out of ideas and dizzy.

「批判は要だが腹が立つ」

"Criticism is necessary, but it makes me angry"

という、IT系研究員を主人公にしたドラマ、誰か作ってくれないかな、と思っています。

I'm wondering if anyone would like to make a drama about IT researchers.

2021/06,江端さんの忘備録

「同性婚できないのは憲法違反」札幌地裁が日本初の判断 ―― このニュースが流れた時、私の取った行動は、裁判所の判例DBの検索をすることでした。

"Sapporo District Court rules for the first time in Japan that same-sex marriage is against the Constitution". When this news came out, my first action was to search the court's case database.

『予見なしで、判決文を読みたい』からです。

Because I want to read the sentence without foresight.

『一次情報が重要』とか、そういう高尚な動機はなくて、前から言っていますが「判決文は、それ自体が面白い」のです。

As I've said before, the text of the ruling is interesting in itself, without any lofty motives such as "primary information is important"

メディアの情報を見たら、「ネタばれ」になってしまって、面白さが減ってしまいます。

If you look at the information in the media, it will be "spoiled" and less interesting.

残念ながら、その時、判決文は、まだDBに反映されていませんした。

Unfortunately, at that time, the sentence was not yet reflected in the DB.

-----

で、遅まきながら、今、判決文を読んで、爆笑・・・とは言いませんが、結構「ニヤニヤ」しています。

So, even though I'm a little late, I've just read the judgment and I'm laughing... not burst laughing,

========================

もっとも,同性愛を精神疾患の1つとし,禁止すべきものとする知見は, 昭和55年頃までは通用していたものであり,それは教育の領域においても広く示されていた。

However, the knowledge that homosexuality is one of the mental disorders and should be prohibited was accepted until around 1980, and it was also widely shown in the field of education.

60歳以上の比較的高い年齢層においては,同性婚について否定的意見を持つ国民が多数を占めているのは,そのような知見が通用していた結果,同性婚に対する否定的な意見や価値観が国民の間で形成されてきたことが,理由の1つであると考えられる。

One of the reasons why the majority of people in the relatively older age group of 60 years old and above have a negative opinion about same-sex marriage is that such knowledge was accepted and as a result, negative opinions and values about same-sex marriage have been formed among the people.

このような経緯に照らせば,そのような否定的な意見や価値観を持つ国民が少なからずいることは,立法府が裁量権を行使するに当たり,斟酌することができる事情である。

In light of this history, the fact that there are not a few citizens who have such negative opinions and values is a circumstance that the legislature can take into consideration when exercising its discretionary power.

========================

江端(の悪意の)意訳 ↓

Ebata's (malicious) translation ↓

(1) 同性婚を、じじい達やばばあ達は、到底理解しないだろう

(1) Old guys and old ladies will never understand same-sex marriage.

(2) とは言え、票田を考えると、国会議員は、じじい達やばばあ達の存在を無視できないだろう。

(2) Nevertheless, given their voting power, Diet members will not be able to ignore the presence of the old guys and old ladies

(3) 上記(1)(2)を考えると、『同性婚を認める』という方向に立法府が動かんのは、まあ理解してやらんといかんだろう

(3) Considering (1) and (2) above, we have to understand that the legislature is not moving in the direction of 'recognizing same-sex marriage.

# まあ、一応、私も「じじい達」の範疇に入っているという自覚はあります。

# Well, I am aware that I am in the category of the "old guys".

========================

しかしながら,異性愛者と同性愛者の違いは,人の意思によって選択・変更し得ない性的指向の差異でしかなく,いかなる性的指向を有する者であっても,享有し得る法的利益に差異はないといわなければならない。

However, the only difference between heterosexuals and homosexuals is the difference in sexual orientation, which cannot be chosen or changed by a person's will, and there should be no difference in the legal benefits that can be enjoyed by persons of any sexual orientation.

そうであるにもかかわらず,同性愛者に対しては,婚姻によって生じる法的効果の一部ですらも,これを享受する法的手段が提供されていない。

Nevertheless, homosexuals are not provided with the legal means to enjoy even some of the legal effects of marriage.

========================

江端(の悪意の)意訳 ↓

Ebata's (malicious) translation ↓

(1) でもね、異性愛者と同性愛者の違いは、つまるところ「性的指向の差異」だけで、本人達に責任はないよね?

(1) But, the only difference between heterosexuals and homosexuals is "difference in sexual orientation", and they are not responsible for it, right?

(2) これを結婚という制度の利益受益者として、"1"か"0"の2つしかないように扱うって、どうよ?

(2) Isn't it strange that we treat this as a beneficiary of the institution of marriage, as if there are only two choices, "1" or "0"?

========================

このような事情に加え,同性婚に関する制度がないことの合憲性についての司法判断がなかったことにも照らせば,本件規定が憲法14条1項に反する状態に至っていたことを,国会が直ちに認識することは容易ではなかったといわざるを得ない。

In addition to these circumstances, and in light of the fact that there was no judicial decision on the constitutionality of the lack of a system for same-sex marriage, it must be said that it was not easy for the Diet to immediately recognize that this provision was in violation of Article 14, Section 1 of the Constitution.

========================

江端(の悪意の)意訳 ↓

Ebata's (malicious) translation ↓

(1)こういう状況下で、一方的に『国会が悪い』と決めつけるのは、ちょっと国会も可哀想だと思うんだ

(1) I think it's a bit pitiful for the Diet to unilaterally assume that 'the Diet is at fault' under such circumstances.

========================

以上の次第で,当裁判所は,原告らの請求はいずれも理由がないものと判断した。

As described above, the Court finds that there is no reason for any of the plaintiffs' claims.

========================

江端(の悪意の)意訳 ↓

Ebata's (malicious) translation ↓

(1)という訳で、原告の国家賠償法に基づく損害賠償請求は、却下するね

(1) Therefore, the plaintiff's claim for damages under the State Redress Law is dismissed.

------

―― あれ? この裁判、原告の敗訴?

"Huh? The plaintiff lost this case?"

のように読めます。

We might be able to read it as above.

しかし、(確定した)判決は、判決文全体から効力が生じます。

However, a (final) judgment takes effect from the entire text of the judgment.

この判決文では、判決骨子の、この部分がどえらい重要なのです。

In this judgment, this part of the judgment is very important.

========================

同性愛者に対しては,婚姻によって生じる法的効果の一部ですらもこれを享受する法的手段を提供しないとしていることは,立法府の裁量権の範囲を超えたものであって,その限度で憲法14条1項(法の下の平等)に違反する。

The refusal to provide homosexuals with the legal means to enjoy even some of the legal effects of marriage is beyond the discretion of the legislature, and to that extent violates Article 14, Section 1 (equality under the law) of the Constitution.

========================

札幌地裁が、上記の"1"か"0"の2つしかないようにしている状態を「憲法違反」と言い切った、という点が大きいのです。

It is important to note that the Sapporo District Court declared that the above state of affairs, where there are only two options, "1" or "0," is a violation of the Constitution.

-----

この判決はまだ確定していないと思います。

I think that this ruling has not been finalized yet.

仮に、判決がこの内容で確定したとすると、行政が、同性婚への法定や制度不備を続けると、「国会の怠慢」が認定されて、確定後の訴訟では、ことごとく国家賠償法の適用対象の判決が発生することになります。

Even if the court decision is finalized with this content, if the government continues to fail to enforce the law on same-sex marriage and the system, the "negligence of the Diet" will be recognized, and every lawsuit after it is finalized will result in a decision subject to the State Compensation Law.

ならば、原告は上告なんぞせずに、この判決を確定させる方がトク、という判断もできます。

If this is the case, the plaintiff can decide that it would be better to let the judgment stand without filing an appeal.

一方、今回勝訴した被告である「国」は、上級審に控訴はできないはずです。

On the other hand, the defendant that won the case, the "State," should not be able to appeal to the higher court.

しかし、今回の判決で、札幌地裁は、憲法第13条(個人の尊重(尊厳)、幸福追求権及び公共の福祉)、24条(家族関係形成の自由・男女平等)の違反は認めていません。

However, in this ruling, the Sapporo District Court did not find any violation of Article 13 (respect (dignity) of the individual, the right to pursue happiness and public welfare) and Article 24 (freedom to form family relationships and equality between men and women) of the Constitution.

これから、この裁判がどうなっていくのかは、(今、調べているのですが)フォローしきれていません。

I haven't been able to follow up on how this trial is going to go (I'm working on it).

また、分かったらご報告致します。

I will let you know when I know more.

2021/06,江端さんの忘備録

先日まで、アニメ「スーパーカブ」の主人公のことを『私の妹』とまで言っていた、長女が、

My senior daughter, who had even referred to the main character of the anime "Super Cub" as "my little sister," until the other day, is saying now,

『あまり可愛くない』

"She's not so pretty"

と言い出しました。

江端:「なんで?」

Ebata: "Why?"

長女:「バイクの初心者が、あんなにバイクに精通していてはダメだ。もっと色々な失敗を重ねて、ライダーとして成長していかなければ」

Daughter: "A beginner should not be so familiar with motorcycles. She need to make more mistakes and grow as a rider"

まあ、色々な視聴方法や感想があって良いと思います。

Well, I think it's good to have various ways of viewing and opinions.

-----

私も、大学の通学にオフロードバイクを使っていました。

I also used to use an off-road bike to get to college.

私は、バイクに「かっこ良さ」などというものを1mmも求めたことはありません。

I have never looked for "coolness" in a motorcycle.

私がバイクに求めるものは、ポータビリティと燃費であり、そして、大きな課題は「防寒」と「雪害」でした。

What I was looking for in a motorcycle was portability and fuel efficiency, and the major issues were "cold protection" and "snow damage".

私の住んでいた、当時、京都市の極北に位置していた街は、雪が降るとバスも動かなくなるので、深刻な問題でした。

The city I lived in, which was located in the extreme north of Kyoto at the time, was a serious issue. When it snowed, the buses also stopped running.

降雪した日に、高熱を出して下宿で倒れた時は、本当に危なかったです ―― 私の命。

My life was really in danger when I collapsed in my lodge with a high fever on the day of the snowfall.

朦朧とした意識で、みぞれ雪がレインコートを抜けて体の中に入ってくる状況で、両足を付きながら125CCのバイクを動かして、クリニックに行った私は ―― 本当に偉かった、と思う。

In a dazed state, with snow falling through my raincoat and into my body, I rode my 125cc motorcycle with both feet to the. I was really great.

ともあれ、防寒対策をする為であれば、私は、何でもしました。

Anyway, I did whatever I could to protect myself from the cold.

オフロードバイクに装着できるウインドシールドもあったのですが、小さくて、防寒には役に立ちそうにありませんでした。

There were windshields that could be attached to off-road bikes, but they were too small to be useful for keeping out the cold.

-----

私の辿りついた最終形態は、

The final form I've arrived at, was

―― スキーウェア、グローブを装着して、バイクに乗る

"Putting on ski clothes, gloves, and getting on the bike"

でした。

キャンパスにバイクを停めてから、スキーウェアを粗大ごみ用のビニール袋に入れて、それを持って、キャンパス内を濶歩(かっぽ)していました。

I parked my bike at the campus, put my ski clothes in a plastic garbage bag, and carried it around the campus.

『そういうことに全く頓着(とんちゃく)しない』という私の気質が、私のバイクによる学生生活を支えたのです。

My character of "not caring about such things at all" supported my life as a motorcycle commuter.

2021/06,江端さんの忘備録

ビットコインの価値の根源は、大量の電力の消費とのバーターである、という話はこちらに書きました。

I wrote here about how the root of Bitcoin's value is in exchange for the consumption of large amounts of electricity.

先月から、ビットコインをSDGsの観点から論じられる記事が増えてきました。

In the last month, I have seen an increase in the number of articles discussing Bitcoin from the perspective of the SDGs.

とあるベンチャー企業のCEOによる大量売却をきっかけに、1BTCが一日で100万円下落する、というのを「2回」見て、現在は、1BTC=400万円くらいのようです。

I've seen 1BTC drop 1 million yen in a day "twice", triggered by a massive sale by the CEO of a certain venture company, and now it seems that 1BTC = 4 million yen.

-----

私がビットコインの連載を始めた時、1BTC=120万円くらいでしたので、100万円の下落が2回あったとしても、ビットコインは、なお、値上がりを続けている、とも言えます。

When I first started writing about Bitcoin, the price was about 1.2 million yen per BTC, so even with twice million yen drops, Bitcoin has continued to rise in value.

一方、中国、欧米では、暗号資産(仮想通貨)の取締りを強化する方向に動いているようです。

On the other hand, China, Europe and the U.S. seem to be moving in the direction of tightening controls on crypto assets (virtual currencies).

通貨コントロールは、国家経済の基軸ですので、権力サイドにとって、ビットコインのような存在が鬱陶(うっとう)しいのは、想像に難くありません。

Currency control is the cornerstone of a nation's economy, so it's not hard to imagine how an entity like Bitcoin would be depressing to those in power.

-----

―― ビットコインと新型コロナウイスルは似ているなぁ

"Bitcoin and the new coronavirus are very similar"

と思います。

I think that.

国家に脅威を与えるモノは、国家による撲滅作戦が取られます。

Things that pose a threat to the nation will be eradicated by the nation.

あのmRNAワクチンなど、新型コロナウイルスに「ドンピシャ」に当てるモノが完成したのは、国家予算を投入した、米国の「360度全方向の創薬研究開発」の成果です。

The mRNA vaccine and other products that are "just right" for the new coronavirus are the result of the U.S. "360-degree drug discovery research and development" funded by the national budget.

私、個人的には「ワクチン完成までに4年」と見積っていましたので、私の予想をはるかに越える速度だったと言えます。

I, personally, estimated that it would take four years to complete the vaccine, so I can say that the speed of the vaccine far exceeded my expectations.

私は、今回、国家の力(特に米国)を改めて再認識しました。

I was reminded once again of the power of nations, especially the United States.

-----

一方、ビットコインも、国家に脅威を与えるモノになるのであれば、国家権力は黙っていないと思います。

On the other hand, if Bitcoin also becomes a threat to the nation, I think the nation power will not keep quiet.

特に、国家は、すでに、クレジット市場を看過して『もう潰せない』という状況にしてしまったという前例があります。

In particular, there is a precedent that the nation has already overlooked the credit market and made it 'uncrashable'.

比して、ビットコインの市場規模は、クレジット市場全体から見れば、十分に小さい。つまり、

In comparison, the size of the Bitcoin market is small enough in the context of the overall credit market. In other words,

―― 今なら、潰せる

"Now, we can destroy it."

と、権力サイドが考えたとしても、それは当然だと思います。

If the power side thinks that way, it's only natural.

-----

ですから、私は、ビットコインの生存戦略を考えるのであれば、こちらに記載している、

Therefore, if I were to consider a survival strategy for Bitcoin, I would use the following information, which can be found here

―― 「小市民(プチブル)的ビットコイン」への回帰

"A Return to the 'Petit Bourgeoisie Bitcoin'"

が、いいと思うんですよね。

might be good.

それが今さら可能かどうか、は、さておき。

I don't know whether that's possible now or not now.

2021/06,江端さんの忘備録

昨日から「楽に死ねる方法ありませんか?」というメールが届いています。

Since yesterday, I have been receiving mails asking, "Is there any way to die comfortably?"

基本は、スパムメールで片づければ良いのですが、私に限って言えば『問い合わせられるだけの理由』があります。

Basically, it can be dismissed as spam, but in my case, there is a 'reason to be inquired'.

そこで、一応、「楽に死ねる方法」について、私の知っている知見を公開しようと構想を練ってはいました。

So, I had been planning to share what I know about how to die comfortably.

しかし、今日も同じメールアドレスから、別の理由で、「楽に死ねる方法ありませんか?」という問い合わせがありました。

However, today I received another inquiry from the same e-mail address, but for a different reason: "Is there any way I can die comfortably?"

このメールを、スパムメールと断定し、対応を完了しました。

I have determined that this email is a spam email and have completed my operation.

-----

ちなみに、私、かなり前になりますが、こういうふざけたメールを送り付けてくる人に、メールを止めてくれるように「お願いメール」を送ったことがあります ――

By the way, a long time ago, I sent a "request mail" to the person who sent these joke mails to stop sending mails to me.

ちょっとした「可愛らしい悪戯」を仕込みましたが(時効成立済み)。

I just played a little "cute little prank" (statute of limitations has expired).

2021/05,江端さんの忘備録

緊急事態宣言が延長になりました。

The declaration of a state of emergency has been extended.

もう行動変容うんぬんではなく、『緊急事態宣言は無期限に続く』と考えた方が、精神衛生的にも良い、と思えてきます。

It is no longer a question of behavioral change, but rather, it is better for mental health to think that the state of emergency will continue indefinitely.

いっそのこと、あの悪法の代表格とされている「禁酒法」を、我が国で復活させたらどうでしょうか?

Why don't we revive Prohibition in our country, which is considered to be one of the worst laws in the world?

できないことはないです。

There's no reason we cannot.

だって、イスラム教は「禁酒」が教義ですよね。

Because Islam is the doctrine of "no alcohol".

-----

で、ちょっと興味があって、データ漁ってみたのですが、どうも、そういう簡単な話でないようです。

I was a little curious, so I went through the data, but it seems that it is not that simple.

米国やインドのような感染者数ではないにしろ、人口比から言うと、日本の状況とケタ数としては同じくらいのようです。

Even though the number of infected people is not as high as in the U.S. or India, the ratio of infected people to the population seems to be in the same digits as the situation in Japan.

また、その信仰の度合いは、各国か各地によって大きく違うようですし、その他、「礼拝などによる3密」の問題があるようです。

In addition, the degree of faith seems to vary greatly from country to country or region to region, and there is also the issue of "three densities through worship, etc.".

最大の問題は、『アホな宗教指導者』と『低い科学リテラシー』のようです。

The biggest problems seem to be 'stupid religious leaders' and 'low scientific literacy'.

―― 信仰心があれば、感染しない

"If you have faith, you are not infected"

という、バカげた布教するアホが、まだいるようです。

It seems that there are still some idiots out there who preach this nonsense.

でも、まあ、これは仕方がないと思います。

But, well, I guess it cannot be helped.

-----

日本でも、ワクチンに関する不確かな情報『ワクチン接種をすれば不妊になる』を、簡単に信じてしまう人がいるようです。

Even in Japan, there are people who easily believe the uncertain information about vaccines of "Vaccination will make you infertile"

それについては、この記事の後半、

More on that later in this article, I hope you will be relieved to read the following information.

「逆転写酵素もないのにRNAの情報がゲノム中に入り込むことは原理的にあり得ない」

"In principle, it is impossible for RNA information to get into the genome without reverse transcriptase"

を読んで頂き、一安心できれば幸いです。

ワクチン(mRNAワクチン)の性質から言えば、「インフルエンザ予防接種の方が、比較にならないほどリスクが高いだろうな」というのが、私の所感です。

In terms of the nature of the vaccine (mRNA vaccine), my feeling is that "influenza vaccination would be incomparably more risky.

-----

私達は、権力や専門家というものに、騙され続けてきた負の歴史があります。

We have a negative history of being deceived by authority and experts.

足尾鉱毒事件や水俣病などの各種の公害、エイズなどの薬害、そして、『絶対安全』と言われた、あと1000年は世界から嘲笑され続けるであろうメルトダウンを引き起した原発事故に至るまで ――

From the Ashio mine poisoning case, Minamata disease, and other forms of pollution, to AIDS and other drug-related illnesses, to the nuclear power plant accident that caused a meltdown that was said to be "absolutely safe" and will be ridiculed by the world for another 1,000 years -- it's all here.

そのことを考えれば、『ワクチン接種をすれば不妊になる』という話が流布して、それを信じてしまうことは、もう、避け得ないことだと思います。

With that in mind, I think it's inevitable that the story 'vaccination will make you infertile' will be spread around and people will believe it.

私だって、情報ゼロの状態であれば、信じてしまったかもしれません(たまたま、この話は、教えて頂いて知っていただけ、です)

If I had no information, I might have believed it too (I just happened to know about this story because Dr.Shibata told me about it).

-----

『何を信じればいいのか』を、自分一人で判断するのは、とても荷が重く、辛い仕事です。

It is a very heavy and painful job to decide "what to believe" on your own.

とりあえず、私たちは、

For now, let's just say that if we can see through the "idiots" who preach

―― 信仰心があれば、感染しない

"If you have faith, you won't get infected"

てなこと布教する「アホ」を見抜ければ、まずは『良し』としましょう。

we can do our best.

-----

ちなみに、この「アホ」の話ですが、イスラム教だけの話ではありません。

By the way, this talk of "idiots" is not just about Islam.

我が国においても、"幸福" "科学" "宗教" "コロナ"で検索すれば、すぐにヒットします。

Even in our country, a search for "happiness," "science," "religion," and "corona" will yield quick hits.

なんで、私は、名指しではっきりと書かないか?

Why don't I write clearly, by name?

それはですね、刺激すると怖いからです ―― 本当に何を言っているのか分からないんです。

That's because I'm afraid of provoking the idiot -- I really don't know what he's talking about.

2021/05,江端さんの忘備録

昨日、「階段の電気をつけっぱなしにすると、3分後にブザーが鳴るシステムを作ってみた」を設置しました。

Yesterday, I installed the "I made a system that buzzes after three minutes if you leave the lights on in the stairwell"

で、予想通りというか、予定調和というか、

So, as expected, or rather, as planned,

―― 一番最初にブザーを鳴らしたのは、私でした

"I was the first person to sound the buzzer"

-----

今回の設置では、電気工学専攻出身者としては、かなり間抜けな事故『感電』を起こしたりしました。

In this installation, as an electrical engineering major, I had a rather dumb accident, "electric shock".

正直、ちょっと落ち込みました。

To be honest, I was a little depressed.

2021/05,江端さんの忘備録

何かの試験に合格したのかは知りませんが、長女が、職場で「テクニカルアドバイザー」という称号を得たようです。

I don't know if she passed some kind of exam, but my senior daughter seems to have earned the title of "Technical Advisor" at her workplace.

―― ふーん、そうですか。それは凄いですねえ

"Hmm, I see. That's great"

などといって、自分の娘に嫉妬したりはしませんが、

Of course, I wasn't jealous of my own daughter.

でも、これから仕事で困ったら、何もか長女にぶん投げてみようと思っています(冗談ですが)。

But from now on, if I have any problems at work, I will ask her for advice on anything (just kidding).

-----

そう言えば、昔、情報処理試験の「ネットワークスペシャリスト」に合格したことがあります。

I remember, a long time ago, when I passed the "Network Specialist" of the Information Processing Test.

会社経由で、合格通知書が渡されたので、会社にバレました。

I received my acceptance letter via my company, so my boss knew that.

その後、暫くの間、上司から、ことあるごとに、

And for a while after that, my boss called me, saying

『おーい、そこの、"ネットワークスペシャリスト"。こっちに来てくれ』

"Hey, there, Network Specialist. Come here"

と呼ばれました。

2021/05,江端さんの忘備録

私は、東京オリンピックについて、『開催すべき』とも『中止すべき』とも言わず、『見たい』とだけ言っています。

I am not saying that the Tokyo Olympics should be held or cancelled. I'm just saying that I want to see them.

この発言に、小心者で小物である、私の姑息な戦略が見て取れます。

In this statement, you can see my cunning strategy, being a small and petty person.

-----

だって、『中止すべき』と主張して、もしオリンピックが大きなトラブルなく終了した場合、『中止すべき』と主張した事実が、ネット上のログにくっきり残るのですよ。

Because if you insist that "the Olympics should be cancelled" and if Olympics will end without any major problems, the fact that you insisted be clearly recorded in the Internet logs.

で、

In addition, I have never seen a Japanese who can keep saying,

『今回のオリンピックは、たまたま運が良かっただけだ。やっぱり中止すべきだったのだ』

"This Olympics just happened to be a lucky one. It should have been canceled."

イベントの後でも、言い続けることのできる日本人を、私は見たことがありません。

after the event.

大抵の場合、多くの人間は、沈黙して、自分の発言が「なかったか」の様に振舞います。

Most of the time, most people are silent and act as if what they say never happened.

-----

逆もまた同じ。

The reverse is also true.

『今回のオリンピックはたまたま失敗したが、これは運が悪かっただけだ。それでもやっぱり開催してよかったのだ』

The Olympics just happened to fail, but that was just bad luck. So, it's still good to have done it.

と、イベントの後でも言い続けることのできる日本人を、私は見たことがありません。

I have never seen a Japanese person who can continue to say something like this even after the event.

-----

一番良い方法は、今は沈黙し続け、結果を見てから、

The best thing to do would be to keep silent for now and observe what happens.

―― ほら、私の言った通りになっただろうが

"See, that's what I've talked before, right?"

と、過去の事実を改竄する(あるいは、そう自分に信じ込ませる)のが、一番、優れた戦略なのです。

The best strategy is to falsify the facts of the past (or make yourself believe so).

『旗幟(きし)を明かにしない』こと ―― これこそ、私のような、小心者で小物に適した戦略なのです。

"Don't make your flag clear". This is exactly the kind of strategy that suits small, petty people like me.

皆さんと同様に。

And like you.

-----

とは言え、私も、いくつか、『旗幟(きし)を明かにしている』こともあります。

However, I also have a few things that I am trying to make clear.

■シンギュラリティ? そんな日は、人類が滅びるまで来ません

- Singularity? That day will not come until the human race is extinct.

■英語? まず英単語をありったけ並べるだけでいいんです。過去完了だの、仮定法だのは、それを使えないと困ると感じてから勉強を開始すればいいんです

- English? All you have to do is put all the English words you can find together. You can start studying "past perfect" and "subjunctive" only when you feel you need to use them.

■らくらくダイエット? そんなものはありません。痩せたければ食わなければいいのです

- Easy diet? There is no such thing. If you want to lose weight, all you have to do is not eat.

の3つくらいですが。

About three of them.

2021/05,江端さんの忘備録

新型コロナウイルスや、ワクチンの効果とかは、医療従事者の方の協力によって大量のデータ得られていると思います。

I believe that a large amount of data on new coronaviruses and the effectiveness of vaccines has been obtained with the cooperation of medical professionals.

それでも、被験体は多ければ多いほど良いと思うのです。

Still, the more test subjects, the better.

それでですね、

So...

―― 私、非医療従事者の被験体として、立候補できます。

"I self-nominate myself as a non-medical test subject"

私(のデータ)を好きに使って下さい。

Use my (data) as you like.

家族の構成、一時間単位の私の行動場所、手洗いの回数、起床・就寝時間に至るまで、私の名前を含む、プライベートな情報を全て、リファレンスデータとして、ぶちまけて頂いて結構です(家族のプライベート情報の開示は困りますが)。

You may use my name and all other private information as reference data, including family members, hourly locations of my activities, the number of times I wash my hands, and my waking and sleeping hours (although disclosure of private family information is not allowed).

私は、「原則として外食はしない」「在宅勤務」「一日1時間程度のウォーキング」「手洗い徹底」など、原則として政府の指示には従っています。

I follow the government's instructions in principle, such as "no eating out as a rule," "working from home," "walking about an hour a day," and "washing hands thoroughly.

基礎疾患、酒やたばこの習慣、一切なしです。

No underlying medical conditions, no alcohol or tobacco habits

但し、社会人の娘と、大学生の娘がいます。

However, I have two daughters, one who is working and one who is in college.

江端家は、家庭内感染に気を配りつつも、無会話という訳ではありません。

The Ebata family is careful about household infections, but that doesn't mean we don't talk to each other.

それ故、私が、感染または発病した場合には、結構有意なデータが獲得できると思います。

Therefore, if I am infected or have the disease, I think you can get some significant data.

-----

私からのバーター(交換条件)は、行われた検査についての状況、その意義、会話などの、私のブログやコラムでの公開です。

My barter is to publish on my blog or column the circumstances of the test, its significance, and the conversation that took place.

勿論、『執筆した内容については、関係者全員の許諾を頂くまでは公開しない』等の守秘義務契約書も作成します。

Of course, I will also draw up a confidentiality agreement that states, for example, that I will not disclose the contents of the article until I have received permission from all parties involved.

そして、関係者の皆様の個人情報は、『江端ファイアウォール』にて守ります。

And the personal information of everyone involved will be protected by the "Ebata Firewall".

加えて、私、エンジニアリング思考の権化のような人間です。

In addition, I am a kind of engineering thinker.

かなりお役に立てるのではないか、と思っています。

I believe that I can be of considerable help to you.

-----

『バーターが、割に合わない』と思われるかもしれませんが、ご一考頂ければ幸いです。

You may think that "barter is not worth it," but I hope you will consider it.