2014,江端さんの忘備録

池上彰さんの「そうだったのか! 現代史」を読み終えました。

I have finished reading "Contemporary History, I Got It!" written by Ikegami Akira-san.

この説明の巧さには、まったく舌を巻きます。

I am astonished at his understandable explanations at all times.

昨日も書きましたが、分かりやすい本は、それだけで価値があるのです。

I wrote the same thing in yesterday's diary. I think a book that is easy to read is valuable for that reason.

-----

ただ、「分かりやすい本」というのは、多分に主観が入るので難しいです。

However, it isn't easy to judge whether the book is easy to understand because it depends on each person's thoughts.

例えば、今、次女が凄い勢いで読んでいる「物語シリーズ」を、「難しい」から読まないといっている社会人の研究員もいます。

For example, the "Monogatari series" addicts my daughter, an adult researcher, who doesn't like it because he feels "difficult."

それはさておき。

That aside,

-----

ユダヤ問題、パレスチナ問題では、「シオニスト」という言葉が登場します。

We cannot avoid using the word "Zionist" when we have to talk about the "Jewish problem" and "Palestine problem."

この概念なくして、これらの問題は語れないからです。

We cannot discuss this problem without this concept.

しかし、日本人でもある私には、どうしても「塩ニスト」と見えてしまうのですよね。

However, I, also Japanese, cannot help reading "Salt-ist."

塩の英語発音「ソルト」とは「貨幣」と言う意味もあり、実際、古代では軍人の給与として取り扱われていました。

"Salt" also has a meaning of "money," and in fact, salt was used as a paycheck for soldiers in ancient times.

サラリーマンの語源は、この「ソルト」に由来するそうです。

I heard that the origin of "Salary man" was derived from the word "salt."

―― ということは、自由経済主義者とは、すべからく「塩ニスト」といってもいいかなぁ

That means,

Nobody blames me if I say, "the person who has a principle of the free economy might be called "Salt-ist"

などと、まあ、くだらないことを、ぼんやりと考えたりしています。

I am thinking that some worthless thing darkly in this weekend.

2023,江端さんの忘備録

トランスジェンダーの人が戸籍上の性別を変える際、生殖能力をなくす手術などを求める法律の要件が、憲法に違反するかどうかが争われた家事審判の特別抗告審の決定で、最高裁は25日、生殖機能をなくす手術を求める要件は「憲法違反」と判断しました。

In a decision by a special appeals court in a domestic relations case in which the issue was whether a legal requirement for transgender persons to undergo surgery to eliminate their reproductive capacity when changing their gender on the family register violates the Constitution, the Supreme Court ruled on March 25 that the requirement for surgery to stop reproductive function "violates the Constitution.

-----

私、以前、性同一障害の人数を推定する手段として「性別変更申請数」のみを使って逆計算を行っていました。

I previously used only the "number of gender reassignment applications" as a means of estimating the number of gender dysphoria and did a backward calculation.

この推測方法では、「手術」の実施確率をベイズネットのノード要素としていました。

In this inference method, the probability of performing "surgery" was the node element of the Bayesian net.

今回の判決を受け、今後、国会で法律改正が行われるので(行われますよね?)、この推測方法は使えなくなりますが、それでいいのです。

As a result of this ruling, the law will be amended by the Diet in the future (it will be, right?). This method will no longer be available, but that's OK.

今回の確定判決によって、こんな推測自体が、全く無駄となる時代が来ればいいのですが ―― 多分、まだまだ時間はかかるでしょう。

I hope the time will come when such calculation itself will be utterly useless due to this definitive ruling -- perhaps it will take some more time.

-----

考えてみれば、ジェンダー(×セックス)を証明するのに、生殖機能をなくす手術を必須とすることは、

If you think about it, requiring surgery to eliminate reproductive functions to prove gender (not sex) is

―― 組(暴力団等)を抜ける為の落とし前として、『指を詰める』という『野蛮なしきたり』をやっている反社会勢力と同じ

"the same as antisocial forces practicing the 'barbaric custom' of 'finger stuffing' as a way to get out of a gang (gangs, etc.)"

と言われれば、その通りです。

If you say so, you are right.

国家(というか政府)が、いつまでも、反社(反社会的勢力)と同じことをやっていては、ダメですよね。

The state (or rather, the government) can't keep doing the same thing as the anti-society (antisocial forces).

もちろん、これから、乗り越えていくべき様々な問題はあると思いますが、ともあれ『指詰め』と同レベルのことは差し止めて、それから、皆で考えて行くべきでしょう。

Of course, there are many problems to overcome, but we should stop " finger-stuffing " at the same level and start thinking about them.

つまるところ、『人のことなんぞ、ほっとけ』ということです。

 

2019,江端さんの忘備録

I released my column, whose content was "possibility of pregnancy between people of the same sex," using iPS cells technology.

そのコラムの中で、私は「将来的には可能となる」という見解を示しています。

In the column, I expressed my opinion that "It is going to be possible in the future."

-----

現在、同性間の結婚については、条件付き(性同一性障害を理由とした性転換の術後)ではありますが、手術後の戸籍の性別変更を通じて、可能となっています。

At present, according to a marriage of the same sex, it is possible to get married under the conditions by operating sex change and changing sex in the census register.

しかし、我が国の法律(民法)は、セックスであれ、ジェンダーであれ、異性間の結婚しか認めていないという点では、一貫しています。

However, Japanese laws (civil laws) are consistent with admitting heterosexual marriages only, even if it is for sex or gender.

私は、同性婚の立法化に対して、政治的な行動していませんが、「反対」か「賛成」の旗幟を明らかにしろ、と言われれば「賛成」です。

I have not joined a political campaign for same-sex marriage; however, if someone asks me to state my position for or against it, I say "for."

「反対する合理的理由が見あたらない」からです。

Because I cannot find "rational reasons against same-sex marriage."

(1)結婚というシステムがあって、(2)結婚したいカップルいる、というのであれば、そのシステムは、差別なく(性差なく)使えるような状態にしておくのが自然である ―― という、単純な理屈です。

The reason is straightforward. If there is both a marriage system and a couple to use it, it is natural to make it open for everyone.

同性婚を否定する論拠として、「生殖能力の有無」を挙げる人がいますが、バカバカしくてお話になりません。

Some people try to argue "reproductive capacity" against same-sex marriage, but I think that the time of argument is stupidly wasteful.

生殖能力の有無が婚姻の条件になるなら、生殖の結果(子ども)を残さない結婚は、すべて、婚姻届けの届出日に遡って「無効」としなければ、法的な一貫性が保てません。

If we decide that "reproductive capacity" is a condition for the wedding, we have to enforce to repudiate the marriage because of "no child" for consistency of law.

結婚の形態がどうあれ、結婚の意義を「生殖能力の有無」に求めるなど、ナンセンスな上に下品です。

In any marriage style, using the words "reproductive capacity" for the significance of marriage is nonsense and vulgar.

そもそも、私は「私達は、国家や法律の為に生きている」訳ではなく、「国家や法律は、私達の幸せを実現する為に存在している」と思っていますし、そうでないなら、私は「国家や法律には、存在する価値はない」と考えています。

Above all, "our life is not for nation and law." I believe "nation and law exist for our happy life," and if not, "nation and law are meaningless."

「一緒に生きることで幸せになりたいというカップルは、その存在自体が、結婚の要件を満たしている」

"Any couple who wants to become happy with each other fills the marriage bill."

私は、それ以上の理由を必要としません。

I don't need any reason except for it.

そもそも、

Moreover,

(1)私に不利益がなく、(3)他の誰かの利益があり、(3)他の誰かの主張する不利益が論理的に説明できない

(1)No demerit for me, (2)merits for others, (3)no way to explain about the demerit reasonably.

なら、反対する理由がありません。

As long as these three conditions are, I cannot say anything against marriage of the same sex.

小学生にだってできる、簡単な計算です。

This is a simple elementary-level math.

----

とはいえ、どんな変化であれ、私たちは変化は嫌いです ―― その一点においては同意してもいいです。

I can understand "we don't like any change". I can agree with the opinion.

しかし、私は「自分に不利益がない変化」で「自分で努力する必要がない変化」であれば、基本的には「その変化を妨害をしない」ことにしています。

However, if the change is "without my disadvantage" and "without my special effort," I do not "disturb the change."

つまるところ、『人のことなんぞ、ほっとけ』ということです。

After all, it means that "leave others alone".

(続く)

(To be continued)

2023,江端さんの忘備録

「たった1週間で、あなたの部下を『メンタル疾患』にさせ、たった1ヶ月で『退職』に追い込む方法」

"How to get your staff to 'mentally ill' in just one week and 'retire' in just one month."

という本が書けそうです。

I could write a book called the title.

しかも、相当実効性は高いと思います。

Moreover, I think it is pretty effective.

-----

例えば、誰かを、風邪、インフル、コロナにさせようと思えば、

For example, if you want to give someone a cold, flu, or corona, just

- 水風呂に長時間入らせて、その後野外で放置させる

"let them take a long bath in the water and then leave them out in the open."

だけで、高確率で罹患します。

they will get it at a high rate.

メンタル疾患も、この程度の簡単な手続で、あっという間に罹患します(よく分かりました)。

Mental illnesses can also be quickly afflicted by procedures as simple as this (I understand it well).

-----

「『メンタル疾患』にならないための日々のトレーニング」

"Daily Training to Avoid 'Mental Illness'"

というタイトルでは、売れないと思います。

This book will not sell well.

執筆、出版をご希望される方は、私にご一報下さい。

Please let me know if you are interested in writing or publishing this book.

ここ2~3日は、食事を取ることすら、面倒です。

 

2023,江端さんの忘備録

最近、床につくと、頭の中で、未完了のタスク表とコーディングが、暴走するようになっています。

Lately, when I get into bed, the unfinished task list and coding run wild in my head.

安定剤や睡眠薬でも眠ることが難しくなってきまして、本当に「アルコール」に手を出しそうになっています。

It is getting harder and harder to sleep, even with stabilizers and sleeping pills, and I am starting to feel like I am about to turn to "alcohol."

すでに、数年を経過した私の禁酒が、ヤバい状況です。

After several years of sobriety, my sobriety is already in a bad situation.

嫁さんは、私の「アルコール依存」の復帰を阻止すべく説得しています。

My wife is trying to convince me to stop my "alcoholic" from returning.

私も、なんとか踏み止まっています。

I, too, have managed to stand my ground.

-----

不眠症の苦しみは、不眠症でない人には分からないと思います。

The suffering of insomnia is not understood by those who do not have insomnia.

寝られないだけでなく、翌日、鉛のような体と頭を引きずりながら仕事を再開する地獄は、理解できないでしょう。

You can't understand the hell of not only being unable to sleep but also having to drag your leaden body and head back to work the next day.

一方、病気の苦しみに耐えながら、職務を続けられた方に、故安倍首相がいらっしゃいます。

On the other hand, there is the late Prime Minister Abe, who continued to perform his duties while enduring the pain of his illness.

『難病と闘い、苦痛に耐えながら、日本で一番激務である一国の総理の任を全うされた』

He has endured the most challenging work in Japan, serving as the country's prime minister while battling an intractable disease and taking great pain.

ということに、「そんなことができるのか?」 と、私は信じられない気持ちです。

And so, "How is that possible?" I am incredulous.

強い信念に支えられた方だったのだと思いますが、このような人は、極めて少ないです。

I believe strong convictions supported him, but such people are scarce.

-----

身体的、または心理的な疾患だけでなく、その人の苦しみは、その人にしか分かりません。

Only that person can understand their suffering and their physical or psychological ailments.

痛みを共有する方法については、こちらで調べましたが、医学的、工学的には「できない」というのが実情です。

As for how to share pain, I have researched here, but the fact is that it is "not possible" from a medical and engineering standpoint.

私たちにできることは、「痛い」「辛い」「苦しい」と言っている人の言を、疑うことなく、その言の通りに信じることが、私たちが人間としてできる最低限、かつ、あたりまえのことです。

The least we can do as human beings is to believe, without questioning, the words of those who say they are in "pain" or "suffering" and to accept them as they say.

-----

「痛い」「辛い」「苦しい」と言っている人のことを、「弱い奴」という奴は ―― 最低だ。

Anyone who says that someone who is "in pain" or "suffering" is "weak" -- that's the worst.

滋賀県東近江の市長の「(フリースクールへの公的支援が)国家の根幹を崩しかねない」「不登校は大半が親の責任」との発言が、もし、上記のロジックに基づくものであれば ――

If the mayor of Higashiomi, Shiga Prefecture's statement that "(public support for free schools) could undermine the very foundation of the nation" and that "most truancy is the responsibility of parents" is based on the above logic -- then

少なくとも、あなたは『私の敵』で、今後も『監視を続ける対象』だ。

At the very least, you are 'my enemy' and will continue to be 'the subject of continued surveillance.

 

想像力の欠如した、低能な人間

2015,江端さんの忘備録

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

暴力といえば、「数字」も「データ」も結構な暴力でしょう。

According to "violence," both "number" and "data" will be violence.

私、「数字」と「データ」を使った連載を続けておりますが、今のところ、この連載のコラムに対して、正面から疑義を唱えてきた人は、片手にも満たないです。

Now, I was given works of serialized columns, and only a few people have taken objection to the contents until now.

そのような人でも、きちんと筋道を立ててお話すれば、納得して頂けます。

The person also can understand my thoughts logically.

もちろん、私が間違っていることもあり、意見を修正することもあります。

Of course, I sometimes make mistakes and modify my opinions.

しかし、疑義を唱えてこられるようなケースは絶無というほど少ないです。

However, the cases have been rare despairingly.

----

「数字」と「データ」は、理解が難しい上に、反論がしにくい。

Both "number" and "data" are challenging to understand and argue against.

逆から見れば、多くの人を騙すのには「数学」は最高の武器で、「数字」は権力サイドの最高のツールにもなるのです

From the opposite view, "number" is the best weapon, and "math" is also the best tool to try to mislead the public.

「数」は暴力であるが故、暴力に対抗する為にも「数」の学問―― 「数学」は大切なのです。

"Number" is violence. So, we must study "math" to fight against violence.

にも関わらず、「二次関数は義務教育から削除しろ」と主張する作家夫婦や「女性は三角関数より花の名前でも覚えていればいい」と言ってしまう県知事がいます。

However, a writer said, "Delete quadratic function from the compulsory education process," a prefectural governor said, "Girls should learn names of flowers by heart without learning trigonometrical function."

私が彼らを、

The reason why I presume and tell

―― 想像力の欠如した、低能な人間

"They are unimaginative and dumb."

と、私が決めつけるのは、こういう理由です。

they cannot understand the dangers of the power of "numbers" and "math."

(続く)

(To be continued)

2023,江端さんの忘備録

先日、建物の薄暗い階段の踊り場で、お祈りをしている(ムスリム?の)女性を見ました。

The other day, I saw a (Muslim?) woman praying on the dimly lit staircase landing of a building.

スマホを地面に置いていたので、多分、方角(メッカ)を確認されていたのだと思います。

I think she was probably checking the direction (Mecca) because she had his phone on the ground.

私は、なるべく物音を立てずに、ゆっくりと、その横を通らせていただいたのですが、さすがに、こんな薄暗くて狭い場所で、お祈りをされていることを、気の毒に思いました。

I slowly walked past her, making as little noise as possible, but I felt sorry for her that she was praying in such a dimly lit, cramped space.

ジェンダーフリーのトイレの設営も大切ですが、これからは、礼拝する場所の整備も重要だよなぁ、と実感しました。

I realized that while it is essential to set up gender-free restrooms, it is also important to maintain places of worship from now on.

『空いている教室とか、鍵のかかっていない部屋とか、自由に使ってくれてもいいのにな』とか思いましたが、よくよく考えれば、私、ムスリムの人のお祈りについて、全然知らないことに気がつきました(実施時間、所要時間、その他のしきたり等)。

I thought to myself, "They should be free to use any empty classrooms or unlocked rooms," but then I realized that I knew nothing about Muslim prayers (time of performance, duration, other rituals, etc.).

これからは、義務教育とまでは言わないまでも、大学や会社のオリエンテーションなどで、これらの基礎的な知識を、私たちに教える機会が必要なんじゃないかなー、と思っています。

I think that from now on, we need to have opportunities to teach this fundamental knowledge to us at universities, company orientations, etc., needless during mandatory education.

Amazon 恐るべし。

 

 

2009,江端さんの忘備録

「NHKスペシャル 十月の悪夢―1962年キューバ危機・戦慄の記録 (NHKスペシャル)」注文してしまいました。

ですから、私は今年は、飲み会に出ません。

年齢傾斜配分を使った支払いであれば、100%出席しません。

-----

私が飲み会に出席するモチベーションは、「エッセイのネタを拾えるかどうか」です。

上司の悪口、会社の体制批判、誰ぞの結婚話などという陳腐な話題で構成される、退屈で愚劣な飲み会などには興味はありません。

最近、参加して、『元を取ったな』と思われるネタ提供には、以下のようなものがありました。

○我が社を宗教法人化して、現在の研究所を「宗教研究所」とする構想。

『技術で社会に貢献するH社』から、『宗教で社会に貢献するH社』への定款の変更。

研究所のそれぞれの部は、例えば、「第1部 人工知能研究ユニット」は、「イスラム教部、シーア派ユニット」、「第6部 ユビキタス端末ユニット」は、「仏教部 祭典仏具部開発ユニット」と、研究内容を変更。

それぞれのユニットが原理主義を掲げて、他のユニットに宗教戦争をしかけないように、現在の「総務部 管理部門」が、政教分離を規範とした「思想自衛団」を担当。

と、まあ、この程度のネタを提供してくれる飲み会であるなら、傾斜配分の支払いを認容する準備があります。

-----

という訳で、私は静かに刺身を摘みながら、課全員の、「ネタ提供力」を、きっちり見ています。

「ネタ」に新規性や進歩性がない若い研究員の査定は、相当下ります。

# ボーナスや昇進には何の影響もありませんが。

閑話休題

-----

Amazonってやっぱり凄いと思うんですよ。

私がこのDVDの予約を完了した段階で、お勧めリストに出てきたDVDが、

『ニュールンベルグ裁判 [DVD]』

うーん、なんでここまで判ってしまうのか。

衝動買いの衝動抑えるのに、どんだけ大変か。

しかも、あの『東京裁判(DVD)』を私が所有しているのかを、まるで知っているかのように、その広告は打ってこない。

おそるべし、Amazonのピンポイントターゲティング広告能力。

この分野の研究は『撤収』が正しいと思いますが、いかがでしょうか。弊社の方々。

2023,江端さんの忘備録

弊社では『差別』は絶対に受け入れれません。

Discrimination" is unacceptable in our company.

以下の特徴に基づいて、応募者、従業員、またはビジネスパートナーを差別してはいけません。

Do not discriminate against applicants, employees, or business partners based on any of the following characteristics.

年齢、市民権、肌の色、性別、性同一性または性表現、遺伝情報(または家族の遺伝情報)、結婚歴、病状または障がい、軍歴、 妊娠、人種、出身国または祖先、宗教または宗教的信条、性的指向、適用される法令で保護されているその他の特性

Age, citizenship, color, sex, gender identity or expression, genetic information (or family genetic information), marital status, medical condition or disability, military service, pregnancy, race, national origin or ancestry, religion or religious belief, sexual orientation, or other characteristic protected by applicable law

―― という、コンプライアンス教育を受けました。

I recently received compliance training, such as the above.

全くその通りだと思いますので、私は、これを100%受け入れます。

I accept this 100%, as I think it is true.

-----

それとは別に、これは「差別」ではないのですが ―― 浮気をしている上司の命令には、私は従いたくありません。

Apart from that, and this is not "discrimination" -- I don't want to follow orders from a boss who is cheating.

『私の仕事の進捗や納期や品質についてとやかく言う前に、お前の身の回りの人間関係をキレイに清算してこいや!』と言いそうになるからです。

Because I'm about to say, "Go clean up your relationships before you start complaining about my work progress, deadlines, and quality!"

私の仕事のパフォーマンスが落ちるので、会社では、このようなことは完全に隠蔽して下さい。

Please cover this completely at my company as my job performance will suffer.

浮気の経済学

 

 

2012,江端さんの忘備録

「浮気」というものに関して、私はその定義を知りませんし、それをモラルの観点から、どうこう言うつもりもありません。

ただ、「浮気」というのは

『隨分と、コストがかかるんじゃないのかなぁ』

という漠然とした予想があります。

# ここでいうコストとは、「金」と「時間」のことだけです。「リスクコスト」は勘案しません。

-----

少し気になったので、

「浮気の経済学」

「浮気の時間捻出法」

「浮気の最適化問題」

などのキーワードで、ちょっと調べてみたんですが、客観性を担保した学術論文や特許などは、見つけることができませんでした。

ちなみに、

「30日完成 浮気」

「チャート式浮気方法」

「たった2年で浮気できる方法」

などの、「浮気」未体験者に対するハウツー本は発見できず、

「浮気で儲ける方法」

のようなビジネスモデルは、絶無でした。

-----

私は、「飲み会」に行く金があれば、その金で「GPSの固定アンテナを自宅の屋根に設置したい」と考える人間です。

# 「GPSの計測誤差から、地震予知ができるかもしれない」という話を聞いてから、週末研究者をやって、自力で調査してみたいなぁと思っていまして。

「浮気」というものが、どういうものか良く分かりませんが、多分それは、「GPSのアンテナを自宅の屋根に設置する」よりは、圧倒的にマジョリティ(多数派)なのだということは、なんとなく理解できます。

取り敢えず、本スレッドに関しましては、私は「GPSアンテナを、自宅の屋根に設置した」後に回します。

-----

私が、「英語」「ネットワーク」「特許法」のレベルで、「浮気」を語れるようなったら、改めてご報告致します。