こぼれネット

江端智一のホームページ

  • ホーム
  • 「英語に愛されないエンジニア」のための新行動論
  • Affiliate Disclosure
  • Over the AI ――AIの向こう側に
  • こぼれネット(本家)
  • 実録! ネット詐欺
  • 江端さんのDIY奮闘記(EtherCAT)
  • 江端さんのDIY奮闘記(介護IT)
  • 色々な資料
  • メニュー

  • サイドバー

  • 前へ

  • 次へ

  • 検索

  •   
  •   
  •   
  •   
  •   
  1. ホーム>
  2. 江端さんの技術メモ>
  3. 2021/06

監視カメラの設定

2021年6月13日2021/06,江端さんの技術メモ

記事を読む   監視カメラの設定

ネットワークカメラ(BB-HCM371)のFTP設定

2021年6月10日2021/06,江端さんの技術メモ

記事を読む   ネットワークカメ ...

江端家ホームセキュリティ システムの変遷

2021年6月10日2021/06,江端さんの技術メモ

記事を読む   江端家ホームセキ ...

  • «
  • ‹
  • 1
  • 2
  • ›
  • »

最近の投稿

  • 多くの人が意外に思われるかもしれませんが、私は、井上堅二さん(原作)と吉岡公威さん(作画)の「ぐらんぶる」という漫画/アニメが大好きです。 2025年7月16日
  • 『江端先生は、講演のたびに違う研究を発表されていて、本当にすごいですね』――という言葉でした。 2025年7月15日
  • 海外出張なんて本当にごめんです。行くなら仕事と完全に無関係な旅行がいい。 2025年7月14日
  • つまり、「モノづくりは国家の根幹」などという、格調高い話を一通りした後で、結局私の結論は「N-BOXさえあれば幸せ」という個人的な話に落ち着きました。 2025年7月13日
  • 江端:「こちらは内政の話になるが、"天皇制"なんかは凄いぞ。私設の軍隊ゼロのまま、時の権力基盤のビッグウェーブに乗り続けて、2700年近くもその皇統を維持し続けてきた、世界最長のシステムだ」 2025年7月12日
  • だから私は、ラーメン二郎府中店の「20分以内」というSLAも、別にあっていいと思うんです。 2025年7月11日
  • 私の差別の単位は、常に「個人」です。そして、私の辞書には、特定個人を言葉で殺すような、個人向けのもっと毒々しくて鮮やかな罵倒語が、山ほど掲載されています。 2025年7月10日

広告

  • しかし、幹部の出席するミーティングで「質問が出てこない」のは『当たり前』じゃないですか? 4月は、キックオフミーティングの季節ですね。 April is the season for kick-off... 35件のビュー
  • コピペできないPDFファイルを、コピペできるようにする方法 https://smart-change-phone.net/pdf-copy-technique/ 「PDF... 33件のビュー
  • エクセルを使った緯度・経度情報からの距離の求め方(簡易版) =6371 * ACOS(COS(A2*PI()/180) * COS(A3*PI()/180) * COS(... 30件のビュー
  • Wordのフッターセクションのページ番号が同じになってしまいます。修正方法を教えてください Wordでフッターセクションのページ番号がすべて同じになってしまう問題は、セクションごとのリンク設定やページ番... 27件のビュー
  • Window10 Antimalware Service Executableの優先度を下げる (マイクロソフト社ってバカなの?) ■Windows Updateの後は、絶対にWindows Defenderの設定をしなおせ ■Windows... 24件のビュー
  • 【PostgreSQL】Windows に psql コマンドだけをインストールする手順 PostgreSQLのデータベースは、全部Dockerの中に閉じ込めることにしたので、バージョン管理とかを忘れ... 21件のビュー
  • 『江端先生は、講演のたびに違う研究を発表されていて、本当にすごいですね』――という言葉でした。 学会参加中で、「1講演・1質問」を絶賛実施中です。At the conference, I’m proudly... 20件のビュー
  • 多くの人が意外に思われるかもしれませんが、私は、井上堅二さん(原作)と吉岡公威さん(作画)の「ぐらんぶる」という漫画/アニメが大好きです。 多くの人が意外に思われるかもしれませんが、私は、井上堅二さん(原作)と吉岡公威さん(作画)の「ぐらんぶる」とい... 18件のビュー
  • 課題で「主観的幸福(SWB)」を調べているのですが、なかなか興味深いです という論文を読み込んでいるんですけど、SWB(Subjective Well-Being)というのが、今一つ肚... 17件のビュー
  • 『他者への没頭はそれが支援であれ、妨害であれ、愛情であれ、憎悪であれ、つまるところ自分から逃げるための手段である』(エリック・ホッファー:アメリカの独学の社会哲学者 ) エーリッヒ・フロム(Erich Fromm)(『自由からの逃走』)、ストア派の哲学者エピクテトス、その他数多の... 8件のビュー
  • ffmpegのインストール、ffprobe、ffplay の簡単な使い方 https://github.com/BtbN/FFmpeg-Builds/releases から、 をダウン... 8件のビュー
  • 忘れないでください ―― 私は「会社の犬」です。 GWの最初の2日間は、コラムを書いていて、そこからずっとコーディングをしていました。 I had writte... 7件のビュー
  • Edgeに移行したら「接続がプライベートではありません」が出てきて、ブラウザが表示できなくなった件 こんな感じになって、困っていました。 「セキュリティ保護なし」をクリックすると、次の画面が出てきます。 "&g... 6件のビュー
  • Python言語によるファジィ(Fuzzy)推論コード こっちはPythonで書いたファジィ(Fuzzy)推論コードです。 # -*- coding: utf-8 -... 6件のビュー
  • docker-compose でのメモリの増やし方を試してみた件 シミュレータの対象人数が増えると、シミュレータがフリーズしてしまう、という問題が生じたので、まずは、手っ取り早... 6件のビュー
  • 『宇宙戦艦ヤマト波動砲エネルギー充填120%問題』表現に関する一考察 ―― 新型兵器に関するエネルギー相転移点とエネルギー到達予想地点を考慮した新しい充填概念および単位の提案 以前、 Previous, 「エネルギー充填120%!」 "120% of energy filling" と... 6件のビュー
  • もし、私が悪霊になって、人を祟るようになったとしても、この呪文の内容では、私を除霊することはできないと思います。 父と母の葬式で、喪主として立ち会いましたが、私にはお経の内容が1mmも理解できませんでした。 At the b... 6件のビュー
  • さくらのレンタルサーバでの「ベーシック認証」は、自力でやらず、サーバーコントロールパネルを使うこと さくらのレンタルサーバでの「ベーシック認証」は、自力でやらず、サーバーコントロールパネルを使うこと 特定のディ... 6件のビュー
  • 意外と簡単なVS Codeの環境移行 意外と簡単なVS Codeの環境移行 を参考にさせていただき、引越し準備中。 環境移行に必要なフォルダ 下の2... 6件のビュー
  • GitHub Copilotの"Copilot Chat"をプログラム表示画面の右側の画面に配置する方法 これが正解か分かりませんが、とりあえず力づくでやりまた。 6件のビュー

本日参照された記事

  • しかし、幹部の出席するミーティングで「質問が出てこない」のは『当たり前』じゃないですか?35件のビュー
  • コピペできないPDFファイルを、コピペできるようにする方法33件のビュー
  • エクセルを使った緯度・経度情報からの距離の求め方(簡易版)30件のビュー
  • Wordのフッターセクションのページ番号が同じになってしまいます。修正方法を教えてください27件のビュー
  • Window10 Antimalware Service Executableの優先度を下げる (マイクロソフト社ってバカなの?)24件のビュー
  • 【PostgreSQL】Windows に psql コマンドだけをインストールする手順21件のビュー
  • 『江端先生は、講演のたびに違う研究を発表されていて、本当にすごいですね』――という言葉でした。20件のビュー
  • 多くの人が意外に思われるかもしれませんが、私は、井上堅二さん(原作)と吉岡公威さん(作画)の「ぐらんぶる」という漫画/アニメが大好きです。18件のビュー
  • 課題で「主観的幸福(SWB)」を調べているのですが、なかなか興味深いです17件のビュー
  • 『他者への没頭はそれが支援であれ、妨害であれ、愛情であれ、憎悪であれ、つまるところ自分から逃げるための手段である』(エリック・ホッファー:アメリカの独学の社会哲学者 )8件のビュー

Tomoichi Ebata. Some rights reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".


  • ホーム

  • 上へ
PAGE TOP