こぼれネット

江端智一のホームページ

  • ホーム
  • 「英語に愛されないエンジニア」のための新行動論
  • Affiliate Disclosure
  • Over the AI ――AIの向こう側に
  • こぼれネット(本家)
  • 実録! ネット詐欺
  • 江端さんのDIY奮闘記(EtherCAT)
  • 江端さんのDIY奮闘記(介護IT)
  • 色々な資料
  • メニュー

  • サイドバー

  • 前へ

  • 次へ

  • 検索

  •   
  •   
  •   
  •   
  •   
  1. ホーム>
  2. 江端さんの技術メモ>
  3. 2021/06

監視カメラの設定

2021年6月13日2021/06,江端さんの技術メモ

記事を読む   監視カメラの設定

ネットワークカメラ(BB-HCM371)のFTP設定

2021年6月10日2021/06,江端さんの技術メモ

記事を読む   ネットワークカメ ...

江端家ホームセキュリティ システムの変遷

2021年6月10日2021/06,江端さんの技術メモ

記事を読む   江端家ホームセキ ...

  • «
  • ‹
  • 1
  • 2
  • ›
  • »

最近の投稿

  • 『裁判時間2秒』を実現する司法制度を考えた場合、"AI裁判(官)"しか手段がないよなぁ、とか考えていました。 2025年8月26日
  • 「『AI裁判官』が成立しない」と主張するChatGPTに対して、チェレンジしてみた件 2025年8月25日
  • 『つまり、政府主導の「働き方改革」は、実体を反映していない虚構の(あるいは労働時間だけに注力した)実体のない、あるいは、害悪ですらあるものである、と言えるでしょうか』とChatGPTに聞いてみた件 2025年8月25日
  • それは――『江端が、恐ろしく使えない低能で、パフォーマンスの悪いエンジニア』という解です。 2025年8月25日
  • それは「私、ハラスメントの加害者でーす」と言い出す人が、一人もいないことからも明らかです。 2025年8月24日
  • 「黒書院の六兵衛」をまた見ています。 2025年8月24日
  • 「ガリレオのように正論をかざすのではなく、ケプラーのように狡猾に振る舞うべきだ」これこそが、地動説騒動から私たちサラリーマンが学ぶべき教訓だと思います。 2025年8月23日

広告

  • それは――『江端が、恐ろしく使えない低能で、パフォーマンスの悪いエンジニア』という解です。 私、本当に不思議に思っているんですが、多くの働いている人のスケジュール、会議予定でパンパンですよね。I hon... 39件のビュー
  • 「『AI裁判官』が成立しない」と主張するChatGPTに対して、チェレンジしてみた件 現在の三権分立の制度において、国会は民意によって選択される、行政は国会支配される、という構造までは分かります。... 32件のビュー
  • コピペできないPDFファイルを、コピペできるようにする方法 https://smart-change-phone.net/pdf-copy-technique/ 「PDF... 29件のビュー
  • Window10 Antimalware Service Executableの優先度を下げる (マイクロソフト社ってバカなの?) ■Windows Updateの後は、絶対にWindows Defenderの設定をしなおせ ■Windows... 26件のビュー
  • 『つまり、政府主導の「働き方改革」は、実体を反映していない虚構の(あるいは労働時間だけに注力した)実体のない、あるいは、害悪ですらあるものである、と言えるでしょうか』とChatGPTに聞いてみた件 https://wp.kobore.net/2025/08/25/post-21496/ 私の上記のコラムにつ... 23件のビュー
  • 【PostgreSQL】Windows に psql コマンドだけをインストールする手順 PostgreSQLのデータベースは、全部Dockerの中に閉じ込めることにしたので、バージョン管理とかを忘れ... 20件のビュー
  • エクセルを使った緯度・経度情報からの距離の求め方(簡易版) =6371 * ACOS(COS(A2*PI()/180) * COS(A3*PI()/180) * COS(... 20件のビュー
  • Wordのフッターセクションのページ番号が同じになってしまいます。修正方法を教えてください Wordでフッターセクションのページ番号がすべて同じになってしまう問題は、セクションごとのリンク設定やページ番... 19件のビュー
  • WSLのubuntuを立ち上げたら、いきなり以下のメッセージが出てきました。 致命的なエラーです。 エラー コード: Wsl/Service/E_UNEXPECTED WSLのubuntuを立ち上げたら、いきなり以下のメッセージが出てきました。 致命的なエラーです。 エラー コ... 14件のビュー
  • Edgeに移行したら「接続がプライベートではありません」が出てきて、ブラウザが表示できなくなった件 こんな感じになって、困っていました。 「セキュリティ保護なし」をクリックすると、次の画面が出てきます。 "&g... 14件のビュー
  • イレクターパイプを使って、カーテンレールを作ってみた件 電気代が高い昨今、冷房代や(おそらく今年は冬も寒いだろうから)暖房代を節約する為に、リビングの半分を分ける容量... 11件のビュー
  • Windowsの最初の認証画面(PINを入力する画面)が出てくるまでの時間が非常に長いマシンがあります(別のマシンは数秒から十数秒でログイン画面がでてきます)。この理由と対策方法を教えて下さい。 Windowsの最初の認証画面(PINを入力する画面)が出てくるまでの時間が非常に長いマシンがあります(別のマ... 11件のビュー
  • ―― 「SNSでの誹謗中傷はやめよう」とは言う人はいても、「SNSを使うのをやめよう」と言う人はいない SNSの誹謗中傷によって、また誰かが自殺に追いやられたようです。 It seems that someone... 9件のビュー
  • 働き方改革の時代に逆行しているのは分かっていますが、仕方ありません。これが「私(江端)の"低能の対価"」です。 私、だいたいの休日は、大抵、作業(研究、プログラミング、システム構築)をしています。 On most of m... 9件のビュー
  • 『マンガ/アニメ「チ。」において、当時のカソリックキリスト教の教義の世界において、現実には地動説論者の多くは酷い迫害を受けていなかったという話に帰着しています。この話について、現状の研究で、どのように把握されているか教えて下さい』とChatGPTに質問してみた件 マンガ/アニメ「チ。」において、当時のカソリックキリスト教の教義の世界において、現実には地動説論者の多くは、そ... 8件のビュー
  • Googleマップに複数のマーカーを一括でプロットする方法 https://www.marble-lab.com/item_3412.html を参考にさせていただき、自... 8件のビュー
  • 「行政と法律と裁判と三権分立を前提に、正義と人権を守るヒーロー戦隊 『インテリゲンチャー』」 なんの脈絡もなく思い出したのですが、昔、ふと流れていた番組を見て、「凄いなぁ」と、驚いたことがあります。 宇宙... 8件のビュー
  • 『裁判時間2秒』を実現する司法制度を考えた場合、"AI裁判(官)"しか手段がないよなぁ、とか考えていました。 昨日、Yesterday, https://wp.kobore.net/2025/08/25/post-215... 7件のビュー
  • golangで、SQLiteを使ってDB構築の手を抜く 私が普段使っているDBは、PostgreSQLを使っているのですが、構築手順が面倒くさいし、なによりDBサーバ... 7件のビュー
  • それは「私、ハラスメントの加害者でーす」と言い出す人が、一人もいないことからも明らかです。 現時点の基準で語れば、私は「刑事事件として被害届けを出せるパワハラをしまくっていた上司」がいます。 By to... 7件のビュー

本日参照された記事

  • それは――『江端が、恐ろしく使えない低能で、パフォーマンスの悪いエンジニア』という解です。39件のビュー
  • 「『AI裁判官』が成立しない」と主張するChatGPTに対して、チェレンジしてみた件32件のビュー
  • コピペできないPDFファイルを、コピペできるようにする方法29件のビュー
  • Window10 Antimalware Service Executableの優先度を下げる (マイクロソフト社ってバカなの?)26件のビュー
  • 『つまり、政府主導の「働き方改革」は、実体を反映していない虚構の(あるいは労働時間だけに注力した)実体のない、あるいは、害悪ですらあるものである、と言えるでしょうか』とChatGPTに聞いてみた件23件のビュー
  • 【PostgreSQL】Windows に psql コマンドだけをインストールする手順20件のビュー
  • エクセルを使った緯度・経度情報からの距離の求め方(簡易版)20件のビュー
  • Wordのフッターセクションのページ番号が同じになってしまいます。修正方法を教えてください19件のビュー
  • WSLのubuntuを立ち上げたら、いきなり以下のメッセージが出てきました。 致命的なエラーです。 エラー コード: Wsl/Service/E_UNEXPECTED14件のビュー
  • Edgeに移行したら「接続がプライベートではありません」が出てきて、ブラウザが表示できなくなった件14件のビュー

Tomoichi Ebata. Some rights reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".


  • ホーム

  • 上へ
PAGE TOP