2023,江端さんの技術メモ

【QGIS】緯度・経度をもつCSVデータを読み込み、地図に表示する

(1)CSVファイル
Lat, Lng
35.3663 , 139.6225
35.3669 , 139.6245
35.3673 , 139.6259
35.3672 , 139.6268
35.3673 , 139.6296
35.3668 , 139.6296
35.367 , 139.6296
35.3671 , 139.6297
35.3672 , 139.6298
35.368 , 139.622

(以下、省略)

(2)CSVファイルの読み込み

(3)結果

以上

2023,江端さんの忘備録

多くの飲食店で、テーブルに備えつけられたタブレットからメニューをオーダーするシステムが、導入されています。

Many restaurants have installed systems allowing customers to order tablet menu items at each table.

今や、そういうシステムがない店舗の方が珍しいくらいです。

Nowadays, finding a restaurant without such a system is so rare.

最低賃金が上がり、人不足が深刻な中、これは当然の流れと言えます。

This is a natural trend, with minimum wages rising and a severe labor shortage.

ただ、言うまでもないのですが、これらのタブレットのインターフェースは、『絶望的なまでに使いにくい』。

But needless to say, the interface of these tablets is 'hopelessly difficult to use.

『このタブレットのインターフェースを設計しているヤツは、バカなのか』と思います ―― かなり本気で。

I think, 'Are the people designing this tablet interface stupid?' -- quite seriously.

しかし、面倒なので、このインターフェースについての批判は割愛します。

However, since it is tedious, I will omit the criticism of this interface.

-----

万人に共通に使いやすい注文システムの究極は ―― 『タブレットを使わない、口頭でのオーダー』、つまり従来通りです。

The ultimate ordering system that is easy for everyone is -- "no tablets, verbal orders," in other words, the same as before.

ですので、現在のタブレット注文システムが、「音声入力」と「生成AI」からなる、音声による自動オーダシステムになっていくことは、ほぼ確実です。

Therefore, it is almost certain that the current tablet ordering system will be replaced by an automated voice-based ordering system consisting of "voice input" and "generated AI.

近い未来、『音声入力生成AIと客が、オーダーの違いで、口論になる』という場面を見られるようになるでしょう。

We will soon see voice input generation AI and customers arguing over different orders.

そして、100%完全録音された会話によって、多くの場合、『客の過失(オーダーのミス)が、簡単に確認される』ということになるでしょう。

And, in many cases, a 100% fully recorded conversation will 'easily confirm the customer's negligence (mistake in ordering).

-----

気になるのは、その開始時期です。

What is of interest is the timing of its service-in.

私は、年内に登場、来年はトライアル期間、再来年あたりには飲食業界では普通になる、という気がしています。

They will appear by the end of the year; next year will be a trial period, and around the year after that, they will become the norm in the food and beverage industry.

『お客様は神様です』の旧態依然の価値観で生きているジジイたちに告ぐ。

2023,江端さんの技術メモ

Linux でミリ秒まで表示するワンライナー時計

私の場合、コンマ秒までを表示したいので、

while true ; do printf "\r%.10s" `date +%T.%N`; sleep 0.01 ; done

となります。

Ubuntuの端末で文字を大きくするには、以下の方法があります。

端末フォントサイズの変更:
通常、端末のフォントサイズを変更することで文字を大きくできます。以下の手順を実行します:

端末を開きます(通常、Ctrl+Alt+Tで起動します)。
メニューバーから「編集」をクリックし、「プロファイルの設定」を選択します。
「テキスト」タブを選択し、フォントサイズを変更します。

で、まあ、こんな風に簡単に作りました。

ubuntuのGUIでxclockでアナログ時計を表示し、表示し続ける方法

2023,江端さんの技術メモ

UbuntuでFTPサーバを停止するには、サーバソフトウェアによって異なります。一般的に、Ubuntuでよく使われるFTPサーバソフトウェアはvsftpd(Very Secure FTP Daemon)です。以下に、vsftpdを停止する方法を説明します。もし他のFTPサーバーソフトウェアを使用している場合は、それに対応した手順を適用してください。

vsftpdを停止する手順:

  1. ターミナルを開きます。
  2. vsftpdサービスを停止します。次のコマンドを使用します:
    sudo systemctl stop vsftpd
  3. vsftpdサービスが停止したことを確認するために、次のコマンドを使用してサービスのステータスを確認します:
    sudo systemctl status vsftpd

    ステータスが「inactive」(非アクティブ)になっているはずです。

  4. vsftpdサービスが自動起動しないように設定したい場合、次のコマンドを使用して自動起動を無効にします:
    sudo systemctl disable vsftpd

これにより、システムの再起動時にvsftpdサービスが起動しないようになります。

以上の手順に従うことで、vsftpd FTPサーバーを停止し、必要に応じて自動起動を無効にできます。

2023,江端さんの技術メモ

/etc/vsftpd.conf

listen=NO
listen_ipv6=YES
anonymous_enable=NO
local_enable=YES
write_enable=YES
dirmessage_enable=YES
use_localtime=YES
xferlog_enable=YES
connect_from_port_20=YES
xferlog_file=/var/log/vsftpd.log
ascii_upload_enable=YES
ascii_download_enable=YES
secure_chroot_dir=/var/run/vsftpd/empty
pam_service_name=vsftpd
rsa_cert_file=/etc/ssl/certs/ssl-cert-snakeoil.pem
rsa_private_key_file=/etc/ssl/private/ssl-cert-snakeoil.key
ssl_enable=NO
utf8_filesystem=YES

2023,江端さんの技術メモ

pt@pt-desktop:~/www$ more docker-compose.yml
version: '3'

services:
  nginx:
    build: ./
    image: nginx
    ports:
      - 8888:80
    volumes:
      - ./src:/usr/share/nginx/html

    restart: always

の(ネストの位置に気をつけて)"restart: always"を付けた後、"$ docker compose build"をしておくこと。

以上

2023,江端さんの技術メモ

今回の実験のケースでは、

192.168.11.232/ 255.255.248.0 / 192.168.11.1 あたりにすれば良いのであろう(多分)。

 

2023,江端さんの忘備録

本当に一所懸命やっているんだけど、法律で定められている時間内では、仕事の量と質から考えても絶対に間に合わない ――

I am working hard, but I will never make it within the legal time frame, given the quantity and quality of the work I have to do.

これって、誰のせい?

Whose fault is this?

私(の無能)のせい?

Is it my (incompetence) fault?

-----

10年前、30年前、そして、有史以来、人類がずっと問い続けてきたことを、リタイアをスコープに入ってきている今でさえ、自分の問題として、自問していることに腹が立ちます。

I am angry that even now, as I am scoping my retirement, I am asking myself the same question humanity has been asking since ten years ago, 30 years ago, and since the beginning of time, as my problem.

もしかしたら、『人間って、本質的にバカなの?』と思ってしまいます。

Perhaps, 'Are humans inherently stupid?' I think.

太陽にブラックホールが突っ込んでくる日が、明日やって来たとしても、今の私は歓迎します(by さよならジュピター(故小松左京先生))。

Even if the day when a black hole crashes into the sun comes tomorrow, I would welcome it now (by Byebye Jupiter (the late Sakyo Komatsu)).

さよならジュピター

2023,江端さんの技術メモ

Go言語で、redisを使って2つの型の異なるデータをブロードキャストしている場合、その受信している部分を1つのswitchで受けとるにはどうしたら良いですか

を、異なるエージェントで、異なるメッセージを受信できるか試してみた件。

 

// C:\Users\ebata\tomioka3B\src\others\main28.go
// 2つのクロック(goroutine)を用意して、異なるエージェントで受けとれるかどうかの実験

package main

import (
	"encoding/json"
	"fmt"
	"sync"
	"time"

	"github.com/gomodule/redigo/redis"
)


type Clock_Info struct {
	VirtualTime time.Time
	RealTime    time.Time
}

type SubClockInfo_2 struct {
    // 異なるデータ型のフィールドをここに追加
    SomeField string
    AnotherField int
}

func BaseClock() {

	// 接続
	conn, err := redis.Dial("tcp", "localhost:6379")
	if err != nil {
		panic(err)
	}
	defer conn.Close()

	// スタート時刻を指定
	startTime := time.Date(2023, 10, 1, 7, 0, 0, 0, time.UTC)

	// 1秒値を保持する変数
	seconds := 0

	var ci Clock_Info

	// ループを開始
	for {
		// 現在の時刻を計算
		ci.VirtualTime = startTime.Add(time.Duration(seconds) * time.Second)
		ci.RealTime = time.Now()

		// 現在の時刻を表示
		// fmt.Println("シミュレータの時刻:", ci.VirtualTime.Format("2006/01/02 15:04:05"))
		// fmt.Println("現在の時刻:", ci.RealTime.Format("2006/01/02 15:04:05")) // "2006/01/02 15:04:05"はフォーマットの形を真似るもので、内容に意味なし

		// パブリッシュ
		json_ci, _ := json.Marshal(ci)
		r, err := redis.Int(conn.Do("PUBLISH", "ClockInfo_1", json_ci))
		if err != nil {
			panic(err)
		}
		fmt.Println(r)

		// 5秒待つ (実際は、0.05秒くらいだが、確認用に長くしている)
		time.Sleep(5000 * time.Millisecond)

		// 1秒値を増加させる
		seconds++
	}
}


func SubClock() {  // 実験用に追加(時間ではなく、単なる文字列と数値を送り込むだけ)

	// 接続
	conn, err := redis.Dial("tcp", "localhost:6379")
	if err != nil {
		panic(err)
	}
	defer conn.Close()


	// 1秒値を保持する変数
	seconds := 0

	var sci2 SubClockInfo_2

	// ループを開始
	for {
		// 現在の時刻を計算
		sci2.SomeField = "ebata is great"
    	sci2.AnotherField = seconds

		// パブリッシュ
		json_sci2, _ := json.Marshal(sci2)
		r, err := redis.Int(conn.Do("PUBLISH", "SubClockInfo_2", json_sci2))
		if err != nil {
			panic(err)
		}
		fmt.Println(r)

		// 7秒待つ (実際は、0.05秒くらいだが、確認用に長くしている)
		time.Sleep(7000 * time.Millisecond)

		// 1秒値を増加させる
		seconds += 1 
	}
}



func person_1(person_num int, wg *sync.WaitGroup) {
	defer wg.Done()
	// 接続
	conn, err := redis.Dial("tcp", "localhost:6379")
	if err != nil {
		panic(err)

	}
	defer conn.Close()

	psc := redis.PubSubConn{Conn: conn}
	psc.Subscribe("ClockInfo_1") // 2つに増やした

	for {	
		switch v := psc.Receive().(type) { // redisのメッセージを受けとると、ここでロックが外れる

		case redis.Message:

			switch v.Channel{

			case "ClockInfo_1":  // ブロードキャスト"ClockInfo_1"のメッセージは、こっちでキャッチ
				ci := new(Clock_Info) 
        		_ = json.Unmarshal(v.Data, &ci)
        		fmt.Println("Person_1:", person_num, "VirtualTime (ClockInfo_1):", ci.VirtualTime)

			case "SubClockInfo_2": // ブロードキャスト"SubClockInfo_2"のメッセージは、こっちでキャッチ
        		subClockData := new(SubClockInfo_2)
        		_ = json.Unmarshal(v.Data, &subClockData)
        		fmt.Println("Person_1:", person_num, "SomeField (SubClockInfo_2):", subClockData.SomeField)
         		fmt.Println("Person_1:", person_num, "AnotherField (SubClockInfo_2):", subClockData.AnotherField)


    	}
		
		case redis.Subscription:
			fmt.Printf("%s: %s %d\n", v.Channel, v.Kind, v.Count)

		case error:
			return
		}
	}

}

func person_2(person_num int, wg *sync.WaitGroup) {
	defer wg.Done()
	// 接続
	conn, err := redis.Dial("tcp", "localhost:6379")
	if err != nil {
		panic(err)

	}
	defer conn.Close()

	psc := redis.PubSubConn{Conn: conn}
	psc.Subscribe("SubClockInfo_2") // 2つに増やした

	for {	
		switch v := psc.Receive().(type) { // redisのメッセージを受けとると、ここでロックが外れる

		case redis.Message:

			switch v.Channel{


			case "ClockInfo_1":  // ブロードキャスト"ClockInfo_1"のメッセージは、こっちでキャッチ
				ci := new(Clock_Info) 
        		_ = json.Unmarshal(v.Data, &ci)
        		fmt.Println("Person_2:", person_num, "VirtualTime (ClockInfo_1):", ci.VirtualTime)

			case "SubClockInfo_2": // ブロードキャスト"SubClockInfo_2"のメッセージは、こっちでキャッチ
        		subClockData := new(SubClockInfo_2)
        		_ = json.Unmarshal(v.Data, &subClockData)
        		fmt.Println("Person_2:", person_num, "SomeField (SubClockInfo_2):", subClockData.SomeField)
         		fmt.Println("Person_2:", person_num, "AnotherField (SubClockInfo_2):", subClockData.AnotherField)
    	}
		
		case redis.Subscription:
			fmt.Printf("%s: %s %d\n", v.Channel, v.Kind, v.Count)

		case error:
			return
		}
	}

}


func main() {

	wg := sync.WaitGroup{}

	//wg.Add(1)
	//go BaseClock(&wg)
	go BaseClock()
	go SubClock()

	for i := 0; i < 5; i++ { // 5人
		wg.Add(1)
		go person_1(i, &wg)
	}

	for i := 0; i < 5; i++ { // 5人
		wg.Add(1)
		go person_2(i, &wg)
	}


	wg.Wait()
	fmt.Println("end of ... main()")
}

ちゃんと動くみたいです。