2016,江端さんの忘備録

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

さて、ここから宣伝になるのですが、

Finally I am going to advertise my activity.

Now I am in charge of the serialization whose title is "Let the world with numbers".

私が、数字を使って、汗をかいています。

I am making an effort with using number(programming, statistic, and calculation)

本当に大汗をかいています。

I believe that I really make great effort.

だから、私の議論に反論する人は、

I expect a person who want to argue against my logic of my column, to

「私の2倍も3倍も汗を欠いて、数字で反論して貰う必要がある」

"make more than two or three times efforts than what I do"

と考えています。

-----

もっとも、これが「凄く不公平な話だ」ということは理解しています。

I also understand that this story is really unfair.

なぜなら、私は毎日のようにプログラムや数値と戯れることを生業(なりわい)とする数理研究員です。

Because I am a mathematical research engineer that use a lot of number or program everyday.

ですから、そうでない人が、私と同じ土俵で闘うことを強要するのは、―― はっきり言って「暴力」である ―― とも思えます。

If you are not a engineer, it might be a kind of "violence" to ask you to behave like me.

そもそも、私のコラムに対して「立証責任」が必要な訳もありません。

To begin with, nobody has a responsibility of "burden of proof" against my columns.

ですから、好きなようにコメントや批判、非難をして頂いて良いと思います(当たり前だ)。

I think that there is no problem to blame or complain about my columns (it is natural).

-----

ただ、江端を心底青冷めさせる為に、最も効果的な方法は、

However, if you want to annoy Ebata at the bottom of Ebata's heart,

the best way is to

「数字を伴って反論する」、

"argue against my columns using numbers"

ということに、違いはありません。

absolutely.

2016,江端さんの忘備録

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

自動販売機のように、自動的に「正義が実現される」と思っているなら、それは大間違いです。

If you think that justice comes out automatically like vending machine, it is big misunderstanding.

法律は「被害者が汗をかかなければならない」と命じています

The present laws order victims to make an effort.

―― それが、どんなに理不尽であると感じても

、です。

Even if you feel it unreasonably.

-----

これが、それほど理不尽ではないことを、逆のケースから考えてみましょう。

On the other hand, let think it from the opposite aspect.

例えば、私が、顔も見たこともない女性から、

For example, if I get sued from an unknown woman who said

「江端にレイプされた」

"I was raped by Ebata"

と、主張された場合、

私が、

In addition, when I am ordered by a person to

■自分のアリバイ

prove an alibi of mine,

やら、

or

■すでに、そのような暴行を行う能力を喪失している(例えば、EDの薬を処方して貰っている、等)ことなど

prove my lack of sexual potency with submitting a medical prescription of ED, for example,

and

を、客観的に主張して、無罪を主張する必要がある ―― などと、言われたら、

to claim my innocence objectively,

私は、死ぬほど怒るぞ。

I will get mad with the person absolutely.

(続く)

(To be continued)

2016,江端さんの忘備録

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

まあ、ここまで厳密に考える必要はないと思うのですが、

Well, I don't think that we should think a severe case like the above, however,

議論や法廷で、当たり前とされている、

I am afraid that it is a serious problem that the principle of

『利益を得たいと思う人が、汗をかく責任がある』

"The person who want to get a profit, should make an effort"

という原理原則が、義務教育の過程で教えられていないことは、かなり問題じゃないかなぁ、と思うんですよ。

is not unrecognized enough in compulsory education of Japan.

-----

と言うのは、

It means,

犯罪の被害者になった場合、

If you become a victim of crime,

■加害者には無罪を立証する責任なんぞ全く必要なく、

(1)the victimizer doesn't need any burden of proof of innocence.

and,

■被害者には有罪を立証する責任が100%発生する

(2)the victim needs all burden of proof of the guilty.

ということを、きちんと理解していないと、加害者が簡単に無罪になることを知らない人が多い様に思うからです。

If we don't know the principle correctly, it is difficult to make the victimizer guilty.

-----

本当に、えげつなくて、嫌な話ですが、例えば、レイプの被害にあった場合、

I don't want to talk about the following example "raping incident", however,

the victim should

(1)加害者の体液、頭髪、血液、指紋を採取し残存しておくこと

pick the body fluids of the victimizer, and preserve it.

(2)被害にあった自分の状況を写真等に残し、第三者に証言して貰えるようにしておくこと

take a picture as is, and show your figure to others as a witness.

(3)(どんなに辛くても)先ずは警察に連絡すること

call the police as soon as possible( even it is painful to death)

を実施することが大切です。

あなたが事を公にしたくないと思うのであれば、その事件を秘密にしておくこともできます(親告罪)。

If you hope to conceal the incident from others, you can keep it secret(an offense subject to prosecution on complaint)

しかし、もし、何も証拠を残していなければ、訴えを提起しても、何もできないまま、そのレイプの加害者は無罪放免になります。

However, if you cannot save anything of evidence, the court dismiss the suit of yours flattery, and the victimizer come to be acquitted of a charge.

「有罪の立証責任」は、被害者のあなたの側にあり、加害者には「無罪の立証責任」はないのです。

"Burden of proof of guilty" is on the side of victim, and "burden of proof of innocence" is not on the side of victimizer.

(続く)

(To be continued)

2016,江端さんの忘備録

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

しかし、ナンシーが、『EU残留に利益がある』ということを立証した場合(完璧な立証である必要はない)、

On the other hand, if Nancy can show the profit of "EU stay",( and it is O.K. even if it not perfect),

今度は、トムに、『EU離脱に利益がある』ことを、立証しなければなりません。

the next time, the "burden of proof" moves to Tom, who should show the profit of "EU breakaway"

反証です。

It is "counter proof".

「立証責任の転換」という言い方をすることもあります。

It is said "change of burden of proof"

もし、この反証ができない場合には、トムはナンシーに論破されたことになります。

If Tom fails to do this "counter proof", Tom is going have the worst of this dispute.

-----

なんかねー、自分の論の正当性を主張する為に、「相手に証拠を出させる」ことが、当然のごとく振る舞うような、

I think that in order to insist the claim of their own, some people are likely to act, for example, "making opposite people put the proofs", is normal.

However I am afraid that it is a clear

―― 不合理なロジック

"unreasonable logic"

が、まかり通っている気がするのです。

-----

例えば、ですね、

For example,

先日、「猫の里親会」に、独身男性の参加が拒否されて憤慨されている方(たぶん男性)のコメントを見ました。

The other day, I read a comment, that there was a meeting of foster parent(FP) of cats that rejects to join single men, and a person (maybe "male") became resentful.

これは、主催者が「独身男性」は猫のマネージメントができない(とか、あるいは異性の出会いの場として利用されている)などの理由で、拒否していることが起点となっているようです。

In this case, the promoter seemed to reject joining a single man with reasons of luck of cat management (or abuse intention to meet a single woman (just my estimation, though)).

この男性は、

This man seemed to claim

『主催者は、独身男性が、猫の里親となる資格を「欠いている」というデータを出せ!』

"The promoter should show me the data that a single man lacks the management capability of cat management."

と主張されているようなのですが、

and,

そして、―― その憤慨している気持ちも理解できるのですが ――

to tell you the truth, I can understand his anger deeply, however,

この場合、その憤慨している男性自身が、

in this case, it is reasonable that the man who get angry,

『独身男性が、猫の里親となる資格を「欠いていない」という客観的なデータ』

"should show the promoter the data that a single man doesn't lack the management capability of cat management."

を提出して、反論するのが「筋」なのです(もし「本気で反論しようとするなら」ですが)

and argue against the meeting policies(even if he really want to do it).

これが「立証責任」の考え方の、基本的なサンプルです。

This is a simple and basic example of "burden of proof".

(続く)

(To be continued)

2016,江端さんの忘備録

ネットでの論争を見ていると、『「立証責任」の考え方を知らない人が多い』と思います。

Watching a dispute on the Internet, I think that many people don't know "burden of proof".

# 私も、この「立証責任」については、法学ゼミに通うまでは全然知らなかったので、他の人のことを言えませんが。

# I also had not known this "burden of proof" since I started to go to a law seminar, so I cannot blame others.

-----

ある未来における二択の事象、例えば、英国の「EU離脱 or EU残留」の議論があったば場合、

If there are future two choices, for example "EU separation" or "EU stay" in UK,

トム:「EUから離脱すべきである。利益があるからである」

Tom:"The UK should be breakaway from EU. Because the choice brings us a profit."

ナンシー:「EUに残留すべきである。利益があるからである」

Nancy:"The UK should stay in EU. Because the choice brings us a profit."

という議論で、論争は始まる訳ですが、

A dispute is going to start like the above arguments.

議論が白熱してくると、

While becoming incandescent,

トム:「そんなことはない。EU離脱の方が利益がある」

Tom:"You are wrong. The breakaway is better than stay."

ナンシー:「では、『EU離脱が利益がある』という根拠を示せ」

Nancy:"If you say so, show me the evidence of your opinion"

とまあ、結構な頻度でこういう展開になります。

In many case, this type of argument is going like the above.

-----

しかし、この場合、ナンシーの言動は、正当性を欠いているのです。

However, in this case, Nancy's opinion is not fair.

これは、

This means,

■ナンシーに『EU離脱が利益がない』ということを立証する責任

"Nancy has a responsibility for "burden of proof" of "The breakaway is worse than stay."

または、

or

■ナンシーに『EU残留に利益がある』ということを立証する責任

"Nancy has a responsibility for "burden of proof" of "The stay is better than the breakaway."

がある、ということです。

-----

簡単な話です。

This is a simple story.

ナンシーがトムを論破する為に汗を流すのは、「ナンシー」であるべきで、

It is Nancy who should make an effort to argue TOM down, and

ナンシーの為に「トムが努力する必要はない」ということです。

Tom doesn't have to make an effort for Nancy's argument.

これを、

According to a legal parlance,

「立証責任は、その利益を得る側に発生する」

"Burden of proof" is generated by the side that needs the profit.

と言います。

-----

もっと分かり易く言えば、

In plain words, it means,

「自分の論を相手に押し付ける為には、自分自身が、汗をかかなければならない」

"If you want to enforce your policy to others, you should make an effort to realize it."

という、自明な話です。

as a self-evident truth.

(続く)

(To be continued)

2016,江端さんの忘備録

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

今回の胃カメラの麻酔だけでなく、全身麻酔なども含めて、

Using not only a gastric camera at this time but also a general anesthetic,

「ゼロ時間での、意識から無意識への移行」というのは、

"Exchanging consciousness by unconsciousness during zero time."

もう一度、意識を取り戻せるか、ということを不問にすれば、

Even if we can set aside "getting consciousness again."

(『そこを不問にして、どうする』 という意見もあるでしょうが)

(I know that some people blame me for escaping from the condition)

これも「死は存在しない」と同義であると言えると思えたのです。

I come to think that this is also almost "non-existing death."

-----

さて、この論を展開する前に、昨日の、絶滅収容所の所長の「死の哲学」を、軽く一蹴しておこうと思います。

Before arguing this, my logic. I want to refuse flatly the "mortuary philosophy" of the general manager of the extermination camp that I had already talked about the other day.

(1)主観的に「死」という概念をどんなに隠蔽したところで、そこに客観的な「死」が存在しているのは明快であり、

(1)Even if he tries to cover a concept of death in whitewash subjectively, it makes clear that an objective death exists there.

(2)自己の「明日も生きるという権利」を、第三者が無許諾に強制的に停止・終了させられる行為に、いかなる正当性も主張できない。

(2)Nobody can invade the "right to live one's life tomorrow" without reason enforced.

実は、この(2)の議論は、死刑是非論に展開するので、今回はここには踏み込まないこととさせて下さい

To tell you the truth, the above (2) is going right and wrong with the death penalty,

この議論からは、逃げさせて下さい。

I want to run away from this argument.

-----

もし逃げないと、――

Without running, I have to start the following.

例えば、

For example,

絶滅収容所の虐殺は、

According to the extermination camp,

Eichmann's apologies were

■「当時のドイツにおける『国内上の行政手続』であった」

"The genocide was done on the domestic law of Germany at that time."

■「私は職務を遂行しただけ」

"What I did is to keep my affairs in order."

―― という、アドルフ・アイヒマンの主張に対して、今の私には、明確なロジックでこれを否定できるだけの力量がないし、

I have no clear logic to prove his arguments wrong now.

例えば、

For example,

■行政手続や法が、「明日を生きる権利」の下位に存在するのであれば、如何なる死刑も否定されなければならない、

"If any administrative procedure and laws are under the right to live tomorrow, we should reject any death penalty."

―― という死刑廃止論の根拠の一つに対して、今の私には、明確なロジックでこれを否定できるだけの力量がないし、

I have no clear logic to reject the argument of the death penalty opponent.

例えば、

For example,

上記に死刑廃止論の根拠に対する有効な反論の一つとしては、

I know there is an effective counter-argument against the above.

■「私的な報復権の国家による代行」

"Any nation is an agent to avenge a grievance."

があるとしても、

However,

■これを認めると、法治国家の根幹が否定される(法は、私闘や報復を認めていない)、

If this logic is permitted, the foundation of the rule of law is going to be denied (laws do not allow any dual and retaliation),

―― というパラドックスに対して、今の私には、明確なロジックでこれを論理付ける力量がないし、

I have no power to explain the reasoning behind the paradox.

つまり、『じゃけんワシにはよう分からん』 ―― といって、この論から逃げます。

In conclusion, I want to avoid this issue by saying, "I don't know what is what."

(続く)

(To be continued)

2016,江端さんの忘備録

本日は、コラムがリリースされた日なので、日記はお休みです。

My new column has been released, so I am taking a day off.

Mr.Ebata's struggling for DIY Home Security System by EtherCAT(9)."

To make one plastic cup, the master and maid communicate more than 4000 times.

-----

昨日、校了後に、今回のインタビューに応じて頂いた社長さんから、

Yesterday, after the OK proof, Mr. President, I had an interview with

I asked for referring to this article in my column.

その記事を読んで、ここ一年くらいの間で最大級のショックを受けました。

I was greatest moved about in one year after reading the article.

思わず「『エンジニアチョイス』の勝利だ!」と叫んでいました(詳しくはコラムをご参照下さい)。

Despite myself, I shouted, "It is the victory of "engineer choice" (for more information, please read the column).

-----

私が、その方式に惚れ込んで、週末エンジニアとして、こつこつと、自宅に設置し続けてきたEtherCAT。

EtherCAT, I have fallen for the mechanism, and I have been installing it in my house as a weekend researcher on weekends.

今回のこの記事で、EtherCATの設計思想、美しい仕様、高効率が、これから、もっと多くのエンジニアに理解されるようになっていくだろうと思います。

Through this article, I think that many engineers come to understand the design concept, beautiful specifications, and high efficiency of EtherCAT.

しかし、同時に『自分の娘が、メジャーデビューしていく』ような寂しさを感じているのも事実です(詳しくは、コラムをご一読下さい)。

On the other hand, I indeed feel loneliness, such as "my daughter is going to major" at the same time(for more information, please read the column).

-----

いずれにしても、

Anyway,

―― どうだ! 見たか! 「エンジニアの選択」を舐めんじゃねえぞ!!

"How about that? Do our "engineer choice" look like a fool ?"

と、昨日から得意になっている私です。

The article had me floating on air.

ええ、『別段、私が何かをしたという訳ではない』ということは、良く分かっているんですけどね。

I know well that I don't do anything about this issue.

2016,江端さんの忘備録

昔のマスコミは、

In the old days, the media had a implied contract between the power, like

「政治家の臍(へそ)から下のことは記事にしない」

"They don't care about politicians' zipper morals."

といって、異性関係のスキャンダルについては報道を控える、という暗黙ルールがあったそうです。

and they hesitated to deal with politician's sexual scandals as an implied rule.

-----

ご存知の通り、基本的に浮気、不倫、不貞なるものは、刑事上の犯罪ではありません(恋愛自由の原則)。

You know, premarital sex, marital sex, and marital infidelity are not penal offenses (principle of free love)

# 戦前は、姦通罪なるものがありましたが、戦後に撤廃されています。

(There was "criminal conversation" before the WW2. The law was abolished after the WW2)

もちろん、多くの人にとって、それらはインモラルで、許し難い行為のように感じると思います。

Of course, I know that many people feel that they are immoral and irremissible.

しかし、法律上、浮気、不倫、不貞に対して、民事上の損害賠償を請求できるのは、その被害が法律的に認定できる、配偶者、婚約者、親族だけです。

But the persons who can ask for compensation against premarital sex, marital sex, and marital infidelity are only victims, for example, spouses, affianced, and family-in-law.

私達が、外部から何を叫ぼうとも、法律的には、当事者に対して、いかなる影響力も発生させることはできません。

Even if we blame for the unfaithfulness, no influence will happen against the person in the legal sense of the term.

ましてや、政治家は権力者です。

Beyond that, politicians have power.

そのような権力者を、「臍(へそ)から下」のことで、権力基盤から引きずり落すことは、恐しく難しいことだったのです。

It was terribly difficult for ordinary people to rip from their platforms at that age.

-----

現在、そのような暗黙ルールがどうなっているのか知りませんが、現在は、

At present, I don't know how the implied rule is managed; however,

(Step 1) 匿名型のメッセージ配信システムで、炎上が発生し、

(Step 1) Enormous flaming messages happen on the Internet.

(Step 2)その炎上を利用する形でマスコミが動き出し、

(Step 2)The media start blaming them using flaming messages.

(Step 3)それらの動きをうけて、敵対勢力(野党とか市民団体)が、その人物を排斥にかかる

(Step 3)After that, the hostile forces(opposition parties, civic associations) begin to drive out the person using the above actions.

というパターンが取られることが多いようです。

The above pattern seems to be usual these days.

(続く)

(To be continued)

2016,江端さんの忘備録

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

私は、本を個人で購入する意義は、

I think that the significance of purchasing books personally

「本に自分のコメントを書き込むことができる(落書き、図表、他の資料の貼り付けなども含む)こと」

"I can write down my comments(graffiti, graphs, tables, other materials) in the book.

にあると思っています。

私の頭は、「本を読みながら手を動かすことで、要点を整理する」ようになっていますし、「ボロボロにするまで、何度も読み熟すことで、知識が定着する」ようになっています。

My brain is probably used to understanding the book summary by working my hands or fingers or shading the book by reading over and again to solidify my knowledge.

図書館で借りてきた本では、そのようなことが行えないのです(当たり前だ)。

The above acts are strictly prohibited for any book in the library(It's natural)

-----

という訳で、最近の私の本の購入ステップは、以下のようになっています。

So, now, the steps of my book purchase are as follows.

(Step 1)図書館の本を読む

(Step 1) I read a book in a public library.

(Step 2)本に書き込みたいくらいに、その本が気に入る

(Step 2)The book sits in my mind. I want to get the urge to write my comments down,

(Step 3)Amazonで、その本を購入する

(Step 3)I purchase the book from the Amazon site.

まあ、これで、書籍代金を1/10くらいにはできていると思います。

I think that the procedures save money in the tenth-value layer.

-----

ところが、最近、

But in the present, I am reading a book, which

■Amazonで入手できず、

- is impossible to purchase from the Amazon site,

■図書館の書架にも出ておらず(1970年くらいに発行された本)、

- is not opened on the book rack in the library (published in the 1970s),

■司書さんに倉庫から出して貰う必要のある

- is needed to ask the librarian to pick up from the storage of the library,

そういう本を読んでいるのですが、これが、本当に良い本だったりするんです

and it is a great book.

―― で、まあ、なんというか「困っている」のです。

So, let me say I am in trouble now.

私一人の為に、その本を1冊だけ再版して貰うことは、絶望的に難しい(というか無理にきまっている)と思いますしね。

I am afraid that it is desperately difficult to republish the only one book for me( Absolutely impossible)

-----

私は、電源や光源や落下や水没の心配をしなくて良く、書き込みが可能な、紙の本が好きです。

I like a writable paper book that does not need power or light, falling or submersion under water.

電子ブックの方がコストパフォーマンスが良いのは判っていますが、「1冊再版」というビジネスが本格的に始まってくれたら、本当に嬉しいと思っています。

I know that e-books suit every aspect: cost, usability, etc. However, the new business, "only one book published," will make me happy.

2016,江端さんの忘備録

以前、蒙古タンメン中本に、中国人一家、4人くらいが、来店していまして、店の中がちょっと騒然としていました。

Previously, a Chinese family visitors came to the ramen shop "Mouko-tanmen Nakamoto", and the shop became a little turbulent.

基本的には、「オーダーが取れない」とか「注文なしでカウンターに座ろうとしていた(家族とラーメンをシャアしようとしていたと思う)」ようで、店員さんが困っていました。

Basically, there seemed to be "communication problem" and "getting a seat without order". A sales-clerk of the shop seemed to be at a loss.

もちろん、私も中国語は全くだめです。

Of course I cannot speak Chinese at all.

そこで、ダメもとで英語で話しかけてみたところ、中学生くらいの少年が答えてきました。

I thought that there was nothing to lose, I talked to them in English. So the boy who looked like a high student, answered.

以前、中国の子ども達の英語力というか・・・「英語を使うことに躊躇がないマインド」に感動した、という話を書きました(英語力は、日本の子どもたちにも十分あります)。

Before, I wrote about the high English proficiency of Chinese boys and girls, and this time I also impressed with "the mind that it does not have a hesitation to speak English". (Japanese children also have the proficiency, however, they don't notice that)

今回もそれを思い知りました

I realized it this time.

-----

少年:「私たちは、辛くないラーメンが食べたいんです」

Boy:"We want to have the ramen which is hot"

江端:「・・・君達、事前調査がなっていないよ」

Ebata:"I am sorry but your preliminary survey is not enough"

次の彼らの課題は、日本のラーメンのバラエティ(多様性)を学習して貰うことだと思いました。

I think that their next target is to study the variety of Japanese ramens.