2022/11,江端さんの忘備録

経済行動学のロジックをプログラミングしたサンプルコードが、ネットに落ちていないか、これまで長いこと探しているのですが、見つけられていません。

I have been looking for a long time now for sample code that programs the logic of economic behavior and have not been able to find it on the net.

まあ、仕事でやっているコーディングで「手を抜きたい」という、ショボイ理由ですが。

Well, the reason for that is that I want to "cut corners" with the coding I do at work.

-----

ところで、先日、ふと気がついたのですが、「◯◯工学」というと、なんか、学問っぽく聞こえることに気がつきました。

By the way, the other day, I suddenly realized that "◯◯ engineering" sounds like an academic discipline

スタートは「金融工学」です。

The start is Financial Engineering.

最近、「不満」についての文献調査をしており、今も、『日常的な移動の満足度に関連する主観的な幸福感』という論文を、翻訳エンジンを活用しながら、読んでいます。

I have recently been conducting a literature survey on "dissatisfaction" and am still reading the paper, "Subjective Well-Being Related to Satisfaction with Daily Mobility," while utilizing a translation engine.

幸福をエンジニアリングできるのであれば、これは「幸福工学」と呼べるものになるでしょう。

If happiness could be engineered, this would be what we could call "happiness engineering".

また、恋愛を工学的アプローチで設計・実施・検証ができるまで体系化できるのであれば、「恋愛工学」として成立し得ると思います。

If love can be systematized to the point where it can be designed, implemented, and verified using an engineering approach, I believe it can be established as "love engineering".

同じ理由で、「結婚工学」があっても良いと思います。

For the same reason, there should be "marriage engineering".

少なくとも、主観や自分の経験のみで人のアドバイスするような自称「恋愛コンサルタント」よりは、信用できる気がします。

At least I feel I can trust them more than self-proclaimed "relationship consultants" who give advice to others based solely on subjectivity and their own experiences.

-----

「占い工学」などは、現時点で工学的に確立済みです。

"Divination engineering," for example, has already been established in engineering at this point in time.

「統計学」です。

"Statistics"

「占い」というのが、純粋に「未来予測」であるなら、これは、本来、数学者やエンジニアの仕事だと思います。

If "divination" is purely "predicting the future," then this is essentially the work of mathematicians and engineers.

-----

「野球工学」とか、「サッカー工学」が存在するかどうかは知りませんが、「スポーツ工学」は存在します。

I don't know if "baseball engineering" or "soccer engineering" exists, but "sports engineering" does.

私が、小学校のころに「逆上がり工学」という理論があて、それを指導できる教師がいれば ―― 鉄棒にトラウマを感じるような、少年期を送らずにすんだかもしれません。

If only I had a teacher in elementary school who could have taught me the theory of "upside-down engineering" -- I might not have had a traumatic childhood on the bars.

2022/11,江端さんの忘備録

都立高校入試で、英語のスピーキングテストが物議を起しているようです。

The English speaking test for metropolitan high school entrance examinations seems to be causing controversy.

私は、このテストの内容について知らないので、このテストについて語るべき資質がありません。

I do not know the content of this test, so I do not have the qualifications to speak about it.

ただ、一つ言えることは、

However, one thing is for sure.

―― 英語から逃げまくる日本人によって、多くの海外の人(特に留学生)がとても困っている

"Many foreign people (especially foreign students) are in trouble because of Japanese people who run away from English all the time"

ということは、事実として申し上げます。

I say this as a matter of fact.

-----

先日、大学で留学生から、「大学の守衛門で、建物を聞いたら、腕で×印をされて、『私は大学の学生ではない』と言われた」という話を聞いて、

The other day at the university, when I heard an international student told me that when she asked about a building at the university's guard gate, he was marked with an X on his arm and told, "I am not a student at the university."

―― 私(江端)がキレました。

"I (Ebata) lost my temper"

-----

英語なんぞしゃべらなくていいんですよ。

You don't have to speak English.

単語で、

Just in words, shouting

『ゴー ストレート ファイブミニッツ。アンド 、レフト、S4、メイビー、イッツザット』

'Go Straight Five Minutes. And, Left, S4, Maybe, that's it"

と叫べば、それで良いのです。

will be perfect.

"Go straight for five minutes walking, and turn left, you could find the board written "S4". that might be your target. I hope it is helpful for you"

というようなしゃべり方できる日本人なんぞ、ほとんどいません。

There are very few Japanese who can speak like that.

『頭の中にある、あらん限りの英単語を叫べ!それで、8~9割の留学生は助けられるんだ』と、私はずっと言い続けてきましたが、この国は、全く変わる素振りを見せません。

Shout out every English word you can think of! That will help 80-90% of the foreign students," I have been saying for a long time, but this country shows no sign of changing.

それにしても、『大学の守衛が逃げたら、誰が留学生を助けられるというんだ』と私は憤慨し、そして、その留学生に我が国(日本国)を代表して陳謝しました(本当)。

I was outraged and said, "If the university guard runs away, who will be able to help the foreign student?" , and I apologized to the student on behalf of my country (Japan).

"I cannot help but just say 'I am sorry from the bottom of my heart' as a Japanese".

(日本人として「心から申し訳ない」と言うしかございません)

私は、その留学生に深々と頭を下げました。

I bowed deeply to the foreign student.

その後、私は、彼女から、20分間くらい、日本国内における愚痴を一手に引き受けていました(この件については、後日また)

After that, I spent the next 20 minutes or so taking on all of her complaints about Japan (more on this later).

-----

ともあれ、私が心配しているのは、その都立高校入試の英語のスピーキングテストなるものが、

Anyway, just my concern is that the English speaking test for the Tokyo Metropolitan High School Entrance Examination is,

「単語の羅列を叫ぶだけで、得点が得られるものなのか、否か」

"Is it possible to get the score just by shouting a list of words, or not?"

という、その一点にあります。

そのスピーキングテストが、『英語から逃げる日本人をさらに量産することにならない』のであれば、私は、他のことはどーでもいいです。

As long as that speaking test does not 'lead to the mass production of even more Japanese who run away from English,' I don't care about anything else.

2022/11,江端さんの忘備録

2000年3月、米国赴任するために、成田空港に向かう途中、私は、入国に絶対に必要な書類を持ってくるのを忘れたことに気がついて真っ青になりました。

In March 2000, on my way to Narita Airport for an assignment in the U.S., I turned pale when I realized that I had forgotten to bring the documents absolutely necessary to enter the country.

たまたま、その日、自宅にいた嫁さんに頼んで、途中の駅まで書類を抱えて走ってもらい、事無きを得ましたが。

As it happened, I asked my wife, who was at home that day, to run with the documents to the station on the way, and I was able to get away with it.

このように、私は、大切な時に大ポカをかますので、自分が信用ができないのです。

In this way, I make a big blunder at an important time, and I don't trust myself.

ところが、この世界は、『大ポカをかます江端』を、『見守る』という姿勢がないように思います。

However, this world does not seem to have the attitude of "watching over" Ebata, who is a "big blunder player".

例えば、一緒にこの赴任をすることになった私の後輩は、「周囲からとても心配されていた(大切にされていた)」ように思えます。

For example, my junior, who was to take this assignment with me, seemed to be "very worried (or cherished) by the people around him.

―― この取り扱いの差な何なんだ?

"I cannot accept this difference in handling"

と文句を言ったことがありますが、その時、

When I said that, everyone said to me

『江端なら、書類なしでも、米国の入国審査を突破するような気がする』

"I came to think that Ebata could get through U.S. immigration without any paperwork"

と言われて、ショックを受けました。

I was shocked to hear that.

もちろん、そんなことできる訳ありません(外交特権がある訳でもないのに)。

Of course, there is no way I can do that (not that they have diplomatic immunity).

これは「過大評価」でなく、「(江端なんて)どーでもいい」と、雑に取り扱われていることの証拠だと、私は思えるのです。

I think this is not "overrated" to Ebata, but rather evidence that they are handling Ebata in a careless manner.

―― 世界は、私に優しくない

"The world is not gentle to me"

と、これまで何度も思ったことを、その時にも思ったものです。

I have often thought that, and I thought that at that time.

-----

先程、ぼんやりと自分の日記を読んでいました。

I was reading my journal in a daze just now.

―― 1943年の段階で、連合国の政府は、アウシュビッツの大量虐殺を知っていた

今、世界は、ウクライナの人々のことを、とても心配しています。

Right now, the world is very concerned about the people of Ukraine.

一方、イスラエルが同じように「列強の侵略」を受けたとしたとして、世界はウクライナほどに心配するだろうか?

On the other hand, if Israel were to suffer a similar "invasion of powers," would the world be as concerned as Ukraine?

絶対にしないなぁ、と思えました。

"Absolutely not", I thought.

あの国は核武装については明言していませんが、間違いなく核武装しているはずです。

That country has not stated explicitly about nuclear weapons, but it definitely has nuclear weapons.

もし、列強がイスラエルに侵攻したら、即時に反撃し、必要なら戦術核のミサイル発射に躊躇しない、と思えます。

It seems to me that if the powers invaded Israel, they would immediately counterattack and would not hesitate to launch tactical nuclear missiles if necessary.

実際、これまでの中東戦争でも、全戦全勝ですからね。

In fact, they have won every war in the Middle East so far.

-----

■後輩 = ウクライナ

- junior = Ukraine

■私(江端) = イスラエル

- I (Ebata) = Israel

と考えると、なんか、しっくり納得できてしまいました ―― 自分で考えておきながら、とても不快な気分になりましたが。

Thinking like the above, I made a lot of sense to me. Though I thought that, that made me very uncomfortable.

2022/11,江端さんの忘備録

NHKの『英雄たちの選択「プロが選ぶ“最強”の戦国武将」』を見ていました。

I was watching NHK's "Heroes' Choice: Pro's Choice for the "Strongest" Warlord of the Warring States.

日本の三英傑、信長、秀吉、家康は、武功をあげた武将に「茶器」を報奨として与えていました、

Japan's three great warlords, Nobunaga, Hideyoshi, and Ieyasu, rewarded generals for their military exploits with "tea utensils".

茶器の原材料は、ケイ素 ―― つまり泥、土くれですので、茶器の価値は、意匠(デザイン)にあったと言えます。

Since the raw material of teaware is silicon -- that is, mud or clay -- it can be said that the value of teaware was in its design.

-----

私、実は、陶器は結構好きでして、実家に帰省すると、常滑焼のお店に行って、気に入った茶碗を購入してきます。

I actually like pottery quite a bit, and when I go back to my parents' house, I go to a Tokoname-yaki store and buy a tea bowl that I like.

―― 私のお気に入りの茶碗を、娘たちが使って定期的に割るので、補充しているのです

"I am refilling my favorite teacups because my daughters use them and break them regularly"

それと、「ふくろう」の陶器も好きで、実家の玄関にも飾っています。

And I also like "owl" pottery, which I have displayed at the entrance of my parents' house.

-----

ちなみに、私は、陶器を見る目は、ないです ―― 全くないです。私は自分が日常的に使用する陶器以外には、1mmも興味が湧いてきません。

By the way, I don't have an appraising eye for pottery -- not at all. I am not interested in a single millimeter of pottery other than what I use on a daily basis.

松永久秀が所有していたという平蜘蛛(*)なんぞ、どこが良いのか分からないし、九十九髪茄子があったら、間違いなくその中に「キュウリのキューちゃん」を入れるだろう、と確信できます。

I don't know what is so good about "flat spider(*)" that Hisahide Matsunaga owned, and if I had "tsukumo-gami eggplant", I can be sure that I would definitely put a "cucumber cue-chan" in it.

(この茶釜に関するドラマのような逸話に興味のある人は、ググって下さい)

(For those interested in the dramatic anecdotes about this tea kettle, please Google it.)

-----

私が、この番組を見ていて思ったことは、

I've been watching the show for a while now, and I've been thinking about,

―― 信長は、あの時代に、「茶器」という「ビットコイン(*)」を作ったのだな

"Nobunaga created the "bitcoin(*)" called "tea utensils" in that era, didn't he?"

ということです。

土地も銭も足りない戦乱時に、新しい通貨(債権的信用)を作ったという点において、信長の経済政策のセンスが見て取れると思います。

We can see Nobunaga's sense of economic policy in that he created a new currency (creditor credit) at a time of war when land and coin were in short supply.

2022/11,江端さんの忘備録

昨日のニュースで、旧称 統一教会が、『養子の計画生産』を行っていると知り、愕然としました。

I was astonished to learn in yesterday's news that the former Unification Church, formerly known as the Unification Church, is conducting 'planned production of adopted children'.

この件については、語るのも『おぞましい』(または『忌々しい』)ので、こちらの記事をご覧下さい。

It is 'horrifying' (or 'abhorrent') to even talk about this, so please see this article.

まあ、以下のフレーズで十分だと思いますが。

Well, the following phrases should suffice.

=====

信仰生活の指針を示したハンドブックには、「養子の約束を交わすのは、捧げる側の妊娠前が最も望ましい」と養子に出すことを前提にした妊娠を推奨する記載もありました。

The handbook that provided guidelines for the life of faith also recommended a pregnancy with the intention of giving the child up for adoption, stating, "It is most desirable to make the promise of adoption before the dedicatee's pregnancy".

======

このニュースに対して、旧称 統一教会は、

In response to this news, the former Unification Church said,

『養子縁組に関して、金銭の授受は一切行っていない』

"No money was given or received in connection with the adoption"

などと、コメントしているようですが、

When I heard the comment,

―― 当たり前だバカ。この異常な養子縁組の上、金銭の授受までやっていたら、お前らは『本物の悪魔』だ

"Of course, you idiot. If you are giving and receiving money with this crazy adoption, you are the "real devil"!"

と、テレビの前で叫んでしまいました。

I shouted in front of the TV.

-----

私は、養子縁組の制度の活用に関して、圧倒的賛成派です。

I am overwhelmingly in favor of the use of the adoption system.

子どもを育てられる経済的基盤がない場合、あるいは、子どもを育てる資質のない成人によって子どもが虐待される恐れがある場合、それらの条件を満たす成人によって養育されることは、それ自体に意義があります。

If a parent does not have the financial resources to raise a child, or if a child is at risk of being abused by an adult who is not qualified to raise the child, being cared for by an adult who meets those conditions is significant in and of itself.

しかし、それ以上に大切なことは、

More important, however, is,

「子どもの利益のため、どうしても必要であること」

"In the best interest of the child, it must be absolutely necessary"

です。

旧称統一教会では、「教義の為に『養子目的に子どもを作る』こと」が、「子の利益のため特に必要とされること」という解釈をしている訳です。

The former Unification Church interprets this as meaning that "making a child 'for adoption purposes' for the sake of doctrine" is "especially necessary for the benefit of the child.

そこには、「子ども(というか人(ヒト))の自由意思」とか「子どもへの尊厳」という視点が1mmもない ―― ただ単に『思考停止の教義への盲従』があるだけです。

There is not one millimeter of "the free will of the child (or human being)" or "dignity for the child" -- there is simply "blind obedience to a doctrine that stops thinking".

これを、『独善』以外のどんな言葉で表現できるか、誰か私に教えて下さい。

Can someone please tell me what other word I can use to describe this other than 'self-righteousness'?

なにより、これを「普通」と思える感性が、心の底から恐しい。

Above all, the sensibility to think this is "normal" is frightening from the bottom of my heart.

-----

私は、養子縁組とは「子どもの幸せのため」に、自分の苦しみや悲しみを堪え忍び、それを乗り越えてくものである、と信じています。

I believe that adoption is about enduring and overcoming one's own pain and sorrow for the "sake of the child's happiness.

だからこそ、この制度を普及させつつ、同時に「子どもの幸せ」を最大限にする運用に心を砕かなければならないのは、語るのもバカバカしいくらい当然のことです。

Therefore, it is so obvious that it is ridiculous to talk about the need to promote this system while at the same time being mindful of its operation to maximize the "happiness of the child".

『子どもが存在しない時点で、養子縁組を計画する』という、その教義の異様さに気がつくことができない ―― そういう人間を作ってしまうこの教団は、『やっぱり恐しい』と思います。

They can't help but notice the bizarreness of the doctrine of 'planning for adoption when the child does not exist' -- I think this cult that creates such people is 'still scary'.

-----

なお、私は、この団体と、この団体を支持している/支持してきた人間の全てを、今後も1mm足りとも許す気がありません。

Furthermore, I am not willing to forgive this organization and all of the people who support/ have supported this organization even one millimeter in the future.

そして、私には、私なりの、この団体を許さない理由があります(いずれお話します)。

And I have my own reasons for not allowing this group (I will tell you about them eventually).

ですから、これからも『考えうる限り最大級の"下品"な表現』で罵倒し続けるつもりです

Therefore, I will continue to abuse them with "the greatest 'vulgar' expression imaginable.

-----

最期に、私の日記の内容を、私の名前を"明示"した上で、"下品"と表した"あなた"に申し上げます。

Finally, I would like to tell 'you' to have criticized the contents of my diary with my name 'explicitly' as "vulgar".

私は、それなりの覚悟をして(リスクを負って)、執筆を続けています(実際、あの団体は、本当に"危険"です)。

I continue to write with a certain amount of determination (and risk) (in fact, that organization is really "dangerous").

私の記載に不愉快を感じるのは自然なことですので、それに文句を言うつもりはありません(不快ではありますが) ―― しかし、この件(旧称統一教会)についてだけは、私は、今後も差し控える気はありません。

It is natural for you to complain with my description, and I am not going to complain to you (although I am uncomfortable) -- but I am not going to stop talking about this matter (formerly known as the Unification Church).

2022/11,江端さんの忘備録

三原順さんの「はみだしっ子」の、現在の環境や時代背景に合わせたリメイク版をどっかの出版社が企画してくれないかなー、とボンヤリ考えています。

I'm wondering idly if some publisher will plan a remake of Jun Mihara's "Hamidashidakko" to suit the current environment and historical background.

―― 江端家のトイレライブラリの書架にある「はみだしっ子」が、娘たちに貸出された形跡がない

"There is no evidence my daughters have read "Hamidashikko" on the shelf in the Ebata family's restroom library"

のが、とても残念でして。

I was very disappointed with that.

絵柄やセリフが、今の娘の世代には、ちょっと厳しいかもしれません。

The pictures and dialogue may be a bit harsh for my daughter's generation today.

-----

私が、法律分野(といっても、民法の特別法(知財法)ですが)に手を出したのは、グレアムの影響もあると思っています。

I believe Graham was partly responsible for my interest for the legal field (although it is special civil law (IP law)).

グレアムがいなければ、私は、ニュルンベルグ裁判の本も、東京裁判のDVDも購入していなかったと思います。

Without Graham, I would not have purchased the book on the Nuremberg Trials or the DVD on the Tokyo Trials.

 

2022/11,江端さんの忘備録

現在、マスクの着用については緩和の傾向です。

Currently, there is a trend toward easing up on the wearing of masks.

最近のコロナウイルスの弱体化がその理由ですが、その弱体化にもっていったのは、集団ワクチン接種です。

The recent weakening of the coronavirus is the reason for this, but it was mass vaccination that led to the weakening.

(1)ワクチン接種をする

(1) Vaccination.

(2)ウイルスが変異株で逃げる

(2) Virus escapes by mutant strains

(3)次のワクチン接種で追い込む

(3) Drive in the next vaccination.

(4)さらに別の変異種になって逃げる

(4) The virus escapes as changing another variant.

を繰り返すことで、ウイルスが人間と共存できるレベル(人間が『マスクを外してもいいかな』とできる程度)になってきた訳です。

This is the reason why the virus has reached a level where it can coexist with humans (to the extent that humans are willing to take off their masks) by repeating the same process over and over again.

ワクチン接種を連続して打ち続け、これからも打ち続けなければならない理由は、ウイルスを弱体化させ続けて、ウイルスと共存する為です。

The reason why we have had and must continue to have a series of vaccinations is to continue to weaken the virus and coexist with it.

―― という説明は、あまりされていないような気がします。

I don't think this has been explained very well.

だから、『一体、何回接種すればいいんだ!』とキレている人が散見されますが、その答えは、最初から明快です ―― 「エンドレス」です。

So, I see a lot of people snapping, "How many inoculations do I have to get?!" ' but the answer is clear from the start -- 'endless.

このエンドレスな接種によって、ウイルスをさらに弱体化させ、最終的には、インフルエンザワクチンと同様に、1年に1回程度ですむくらいまでに、やつら(ウイスル)を追い込むことができるかもしれません。

This endless vaccination may further weaken the virus and eventually drive them (the virus) to the point where they only need to be given once a year, similar to the flu vaccine.

つまるところ、私たち人類は、ウイルスに「勝利する」ことはできません(*)。「完敗しない」が限界なのです。

After all, we humans cannot "win" the virus (*). The limit is "not completely defeated.

(*)天然痘が、人類が撲滅できた唯一の感染症です。

(*) Smallpox is the only infectious disease that humans have been able to eradicate.

------

ところで、現在「マスクを外さない」ということが問題になっていると聞きます。

By the way, I hear that "not taking off the mask" is now a problem.

今日は、これについて少し考察してみたいと思います。

Today, I would like to discuss this a bit.

マスクが、感染防止に効果があることは、現時点では、もう明確ですよね。

It is already clear at this point that masks are effective in preventing infection, isn't it?

その理由は、非常に明快です。

The reason for this is very clear.

ウイルスは小さいのでマスクを軽く通過します。

The virus is small and passes through the mask lightly.

しかし、ウイルスの大半は、飛沫(つば)で運搬されます。

However, the majority of viruses are carried by droplets (spit).

そして、マスクは「飛沫」を防ぐことができます。

And masks can prevent "droplets".

そして、ウイルスは「一定量」運ばれないと、感染に成功しません。

And the virus must be carried in a "certain amount" to be successfully transmitted.

つまり、マスクをしている時は、マスクをしない時よりも、会話をしていても安全・安心である、ということです。

In other words, when you are wearing a mask, you are safer and more secure in conversation than when you are not wearing a mask.

なので、『対面の会話時にはマスクをする』ことが推奨されるのは、当然なのです。

So it is only natural that 'wearing a mask during face-to-face conversations' is recommended.

-----

コロナウイルスが、初期のシャレにならないレベルの死亡率の時、『マスク着用が義務的/強制的』あったことは合理的です。

It is reasonable that there was 'mandatory/enforced mask wearing' when the coronavirus was at its initial scary level of mortality.

とは言え、死亡率が下った今のウイルスであっても、マスク着用に『意味がない訳ではない』のです。

However, even with the current virus, which has decreased the mortality rate, wearing a mask is not "meaningless.

ですから、「マスクをしている人」に、感謝こそすれ、非難するというロジックは、私には理解不能なのです。

Therefore, I do not understand the logic of condemning, if not thanking, "people wearing masks".

------

最初に、私個人に関するマスク着用の有用性を書き下します。

First, I will write down the usefulness of wearing a mask as it pertains to me personally.

(1)弱体化したとは言えコロナ感染予防になっているのは事実

(1) Although weakened, it is still preventing corona infection.

(2)季節性インフルエンザの感染予防になっているのも事実

(2) It is also true that seasonal influenza infection is prevented

(3)最近冷たくなった空気を直接吸い込まずにすんでいる

(3) I don't have to directly inhale the recently cooled air.

(4)北極ラーメン食べた後の電車の中で、口臭を(ある程度)気にしなくても良い

(4) I don't have to worry (to some extent) about bad breath on the train after eating Ramen with garlic.

などと、私にとっては、良いことばかりです。

For me, they are all good.

そもそも、花粉症である私は、1月~4月の間は、マスクは手放せません。

To begin with, I am a hay fever sufferer and cannot do without a mask from January to April.

コロナウイスルに関係なく、これまでも私は、1年の1/3の時期を、マスクと共に生きてきたのです。

Regardless of Corona virus, I have always lived with the mask for 1/3 of the year.

長い坂道を歩いている時など、酸素不足を感じた時は当然に外しますし、パソコン業務に没頭している時も外しています。部屋で一人でいるときは、当然外しています。

I naturally remove them when I feel a lack of oxygen, such as when I am walking up a long hill, and I also remove them when I am immersed in computer work. When I am alone in my room, I naturally remove them.

私のマスクの装着/脱着は、私のメリットを勘案してのことであり、そして、社会のメリットにもなっているはずです(少なくともデメリットになっていない)。

My putting on/taking off the mask is in consideration of my benefits, and also should be a benefit to society (or at least not a disadvantage).

-----

その一方、連続的なマスク着用にデメリットがあるも確かです。

On the other hand, it also seems certain that there are disadvantages to continuous mask wearing.

そういう意味では、「思考停止の『マスク信仰』」は、良くありません。

In that sense, "unthinking 'mask faith'" is not good.

私のお勧めは、「自分の状況に応じたマスク使用の運用」です。

My recommendation is to "operate mask use according to your situation".

その運用は、政府の勧告や、色々な人の意見を聞いた上で、「科学的な観点から、自分の頭でジャッジする」という、ちょっと面倒くさいプロセスが必要となりますが。

Its operation, though, requires a somewhat cumbersome process of "judging it in your own mind from a scientific point of view," after listening to government recommendations and the opinions of various people.

-----

『また、江端が"不快な正論"を言っているなぁ』と、不快な気持ちになっていたら、申し訳ないと思います。

I am sorry if you were offended by Ebata's "uncomfortable and righteous argument" again.

しかし、私も、ロジック抜きの「マスク必要論」「マスク不要論」で、十分に不快にさせられていますので、だいたい"イーブン"だと思っています。

However, I also have been sufficiently offended by the "need for masks" and "no masks" arguments without logic, so I think it is almost "even".

2022/11,江端さんの忘備録

ふと、長女が高校生くらいの時の話を、思い出しました。

Suddenly, I remembered a story from when my oldest daughter was in high school.

-----

長女:「男子はみんな、ロングヘヤーで大人しい女の子が好きなんでしょう?」

Eldest: "All boys like mature girls with long hair, don't they?"

私:「私は、女子はショートヘアーこそが至高と思っているし、四六時中、走り回っているような女の子が好きだったぞ」

Me: "I think short hair is supreme for girls, and I've always liked girls who were running around at all hours of the day!"

長女:「可愛らしくコロコロ笑う娘がいいんでしょう?」

Eldest: "Boys want a girl with a cute little chuckle, don't they?"

私:「自分で会話のネタも出せないような娘は、いっしょにいることが『苦痛』ですらあったが」

Me: "It was even 'painful' to be with a girl who couldn't even come up with her own conversation topics."

長女:「パパが特別なのかもしれない」

Eldest: "Maybe you are just special."

私:「否定はしないが、男の異性に対する好みには、もうちょっと多様性はあると思うぞ」

Me: "I don't deny it, but I think there's a little more diversity in men's preferences for the opposite sex."

------

女子の思い込みの一つに「男は、河原で殴り合いをした後で、大の字になって笑い合う」という思い込みもあるようです。

There is one of the girls' assumptions that some boys laugh at each other after a fistfight on a riverbank.

―― 締切を守らないマンガ家は、いずれ捨てられます。

そんな奴は存在しませんし、もしいたとしても、脳の一部または全部を破損した気の毒な人だと思います。

Such a guy doesn't exist, and if existed, he is a sorry person who has damaged part or all of his brain.

2022/11,江端さんの忘備録

最近、プログラミング言語を優劣の論じる記事が出まわっていますが、このような記事を見る度に、

Recently, there have been articles that discuss the superiority of programming languages, but every time I see an article like this, I think

―― 本当にバカバカしい

"Really Ridiculous"

と、思っています。

『哲学を論じるのであれば、ドイツ語でなければならない』といった、ドイツの哲学者(名前は忘れました)がいたそうですが、世界中で、嘲笑されていました。

There was a German philosopher (I forget his name) who said, "If you want to discuss philosophy, you must speak German," and he was ridiculed around the world.

あの感じに似ています。

It is similar to that feeling.

-----

その国にあれば、その国の言語でしゃべるのが、文明人としてのマナーです。

If you are in a country, it is a civilized manner to speak in the language of that country.

その言語が、非効率だの、使い難いだのといって、その言語を否定する人間は、"野蛮人"。少なくとも文明人とは言えないでしょう。

A person who rejects a language because it is inefficient or difficult to use is a "barbarian". At the very least, he is not a civilized person.

同様に、その会社、組織、チームにあれば、そこで使われているプログラム言語を使うのがマナーです。

Likewise, if you are in that company, organization, or team, it is good manners to use the programming language used there.

そこで使われてきた言語は、そこで蓄積された膨大な資産(ライブラリー、環境等)があるからです。

This is because the languages used there have a vast amount of assets (libraries, environment, etc.) that have been accumulated there.

シニアエンジニアを馬鹿にすると、怖い目に会いますよ。

-----

プログラム言語というのは、一種の宗教とも言えます。

Programming language is a kind of religion.

もし自分の信じる言語があるなら、ちゃんと布教活動をすべきなのです。

If you have a language you believe in, you should do proper missionary work.

改宗した場合のメリットを、ちゃんと定量的に評価して、客観的に示して、時々は社内工作もして ―― たまに「殉教」する覚悟も必要です。

You need to properly and objectively evaluate and show the benefits of conversion, quantitatively, and sometimes internal maneuvering -- and be prepared to be a "martyr" from time to time.

そうして、自分の都合の良い開発環境に持ち込むのが筋です ―― ラクをしてはなりません。

It makes sense to do so and bring it into a development environment that is convenient for you -- don't be easy.

-----

「プログラミング言語を優劣を論じる記事」を読むと、その著者の視点や洞察の浅さに、げっそりします。

When I read "articles discussing the superiority or inferiority of programming languages," I am dismayed at the shallowness of the author's perspective and insight.

プログラム言語の「メリット」と呼ばれる新しい機能には、そのメリットと同程度の「デメリット」が付き纏ってくるものです。

New features called "advantages" of a programming language are accompanied by "disadvantages" of the same magnitude as the advantages.

これについては、これまで、20以上の言語を試してきた私が、自信をもって断言します。

I can say this with confidence, having tried more than 20 languages.

私なら、『この言語のデメリットで、ディスってくれ』『この言語のメリットでコラムを書いてくれ』のどちらにも、応じることができます。

I would be able to respond to both 'disingenuous, with the disadvantages of this language' and 'write a column with the advantages of this language'.

-----

「お金」になるなら、私も、そっちに乗ってもいいです。

But if I can make "money", I'm willing to go that way, too.

―― 自分の推しのプログラム言語のコラムをご希望の方。いつでもお仕事お引き受けします。

"If you would like a column in a programming language of your own guess. I am always happy to accept your requests"

『ディスりたいプログラム言語を、コテンパにする』という付録もつけて、御提供致します。

I will also provide an appendix titled, "Defeating Programming Languages You Want to Disrespect".

2022/11,江端さんの忘備録

最近、死刑制度について、ちょっと看過できないコメントをした大臣が更迭されたようです。

It seems that a minister was recently removed from office after making some rather unremarkable comments about the death penalty.

昔、私『死刑執行の自動化(アルゴリズム化)を検討して欲しい』といっていた法務大臣の意見を聞いたことがあります。

I once heard the Minister of Justice say, 'I want you to consider the automation (algorithm) of executions'.

法務大臣の職責の重さに思いを馳せていたのですが、今回のコメントを聞いて分からなくなってしまいました。

I was thinking about the weight of the responsibility of the Minister of Justice, but after hearing these comments, I am not sure.

―― どっちが正解?(またはマジョリティ?)

"Which is correct? (or Majority?)"

-----

「死」と対峙する時代

国会議員常識試験

自殺を考えているあなたへ(その2)

「行政と法律と裁判と三権分立を前提に、正義と人権を守るヒーロー戦隊 『インテリゲンチャー』」

法務大臣が、あまり悩んでいないのであれば、これまで色々考えてきた私がバカみたいです。

If the Minister of Justice is not too distressed, I feel like an idiot for having given this a lot of thought.

-----

私は、死刑制度というのは、その制度が残酷というより、『その死刑の期日が確定されていない』ことが、最大級の拷問である、と思っています。

I believe that the death penalty is the greatest torture of all, because 'the date of its execution has not been fixed', more than the penalty.

つまり、『明日、殺されるかもしれない』という毎日の恐怖に、その本質がある、と。

In other words, the essence is in the daily fear that 'tomorrow, I might be killed,'

死刑が執行されるまで毎日続く精神的拷問です ―― 私なら、その恐怖で発狂する、と確信できます。

It is a mental torture that continues every day until the death penalty is carried out -- If I were, I would go insane from the fear,

なにしろ、私、宿題の期日やプログラムの納期ですら、体重を減らしてしまうほどの恐怖を感じるくらいのヘタレです。

After all, I am such a weaker that even homework due dates and program deadlines make me lose my weight.

「自分の命の納期」なんて、考えるだけで気が狂いそうです。

The mere thought of "my life's delivery date" is enough to drive me crazy.

この恐怖が、死刑に至る理由とイーブンになっているのかどうかは、分かりません。

I do not know if this fear is even with the amount of punishment.

しかし、死刑制度は「死刑」でけでなく、「死刑までの毎日の恐怖」とセットになっていることは、覚えておくべきだと思います。

However, it is important to remember that the death penalty is not only a "death penalty" but also a set of "daily horrors leading up to the death penalty".

-----

最近の私の関心は、死刑囚となった人のメンタルヘルスです。

My recent interest is in the mental health of those on death row.

非常に深刻な精神状態になるだろうと推測できます、しかも、死刑囚には、その原因(確定死刑判決)を除去する手段がありません(再審請求はできますが)。

They are likely to be very serious mental conditions, and they have no method to remove the reason(final death sentence) except for an appeal for retrial.

こういう状況にある人のメンタルサポートをどのようにやっているか、非常に興味があります。

I am very interested in how to do mental support for people in these situations.

どなたかご存知の方がいましたら、私にご教示頂下さい。

If anyone knows anything about this, please let me know.