2022/05,江端さんの忘備録

いつまでも、昔の思い出を語り続けるようで、少々情けないとは思うのですが ――

It is shameful to talk about good old days eternally,however,

京都が出てくるアニメやコミックには、どうしても嵌(はま)ってしまいますね。

comics and animations whose stage is Kyoto is going to make me get stuck in.

今は、「であいもん」というコミックを読んでいます。

Now I am reading "Deaimon (good foods combination)".

-----

四条河原町とか三条あたりは、どうということもないのです。

I am not so interested in the Shijo Kawaramachi and Sanjo.

しかし、叡電(叡山電車)の駅、出町柳、修学院、宝が池あたりが出てくると、もう、頭の中が30年前に一瞬でワープしてしまいます。

However, whenever I watch the pictures of Eiden (Eizan Railway) stations, Demachiyanagi, Shugakuin, Takaraga Ike, my mind has already instantly warped to 30 years ago.

まあ、人生で、あれほど幸せな時代(死ぬほどバイトして、死ぬほど勉強した)はなかったですから。

I never had such a happy time in my life( I worked part-time to death, and studied to death).

叡電の停車駅では、これ以外では、修学院(これは、アニメ「けいおん」で出てきました)が出てくるくらいですね。

In Eiden line, we cannot hear the name of station, except for Shugakuin (which appear in the Anime "K-ON") and the above.

-----

―― なんで、「岩倉」がでてこんのや

Why not "Iwakura"

と思う。

I think.

宝が池を越えると、もう、貴船、鞍馬まで、駅名は出てきません。

Once over Takaragaike, we cannot see station name, until Kifune, Kurama.

-----

嫁さん:「岩倉って、何かあったっけ?」

Wife:"What is in Iwakura?"

江端:「岩倉具視の旧宅がある」

Ebata:"There is the former residence of Iwakura Tomomi"

嫁さん:「その家で何してたん?」

Wife:"What was he doing in the house?"

江端:「当時、要職から干されてゴロゴロしていかなぁ。時々、反体制の若いやつら(幕末の志士)が出入りしていたとか、しないとか」

Ebata: "He was deprived of any chance to appear in the Imperial Palace, and young anti-establishment guys had seems in and out"

嫁さん:「ウリが弱いなぁ」

Wife:"It is weak"

-----

岩倉駅を有名にさせる為には、岩倉具視を主人公にした、新しいコンテンツの登場が必要かと思います。

In order to make Iwakura Station famous, I think it is necessary to introduce new content featuring Iwakura Tomomi.

2022/05,江端さんの忘備録

「三角関数」で、また、誰か何かやった(やらかした)ようですね。

I thin that someone do or say something about "trigonometric function".

2年前にリリースした、

Two years ago, my released column,

「リカレント教育【前編】 三角関数不要論と個性の壊し方」

"Recurrent Education [the former half]: The trigonometric function unnecessary theory and the Destruction of Individuality"

がランクインしていて、ビックリしました。

is now ranked in, so I was surprised.

多分、この『三角関数 要/不要』の論争は、これから何度も登場するでしょう。

Probability, this argument of "The trigonometric function unnecessary theory" will often be happened in the future.

でも、実は、こちらよりも、後編の

However, rather than the above column, in the latter half,

「リカレント教育とは、“キャリア放棄時代”で生き残るための「指南書」であるべきだ」

"Recurrent education should be a "guidebook" for survival in the age of career abandonment".

の方で、さらに、ハードな意見を展開しています。

I have argued hard opinions of mine like following,

―― いろいろ言っているけど、要するにお前ら、三角関数が嫌いなだけだろ……!

"You say a lot of things, but the bottom line is that you guys just hate trigonometric functions: ..!"

-----

ご興味のある方は、ご一読下さい。

Please read on if you are interested.

2022/05,江端さんの忘備録

私は、今、「孤独」について調べていますが、今回のコラムで、一つの仮説に至りました。

Now I am investigating "loneliness", and reaches a hypothesis in this month column.

―― SNSは、孤独を劇的に悪化させるシステム

"SNS is a system that exacerbates loneliness dramatically"

です。

以前、このような日記を記載しました。

I have previously described such a diary.

―― 「SNSでの誹謗中傷はやめよう」とは言う人はいても、「SNSを使うのをやめよう」と言う人はいない

今、私は、このフェーズを越えて、

Now I get beyond this phrase, and I reach the possibility of

『SNSは、心理的苦痛をもたらし、物理的に体に障害を起こさせ、社会機能を低下させる』

"SNS will give us mental pains, make us impair the body physically, and decrease social functioning"

可能性に至り、真剣に心配し始めています。

and come to be anxious about this problems.

今月のコラムで、その根拠を説明できると思います。

I think that I can explain the reason in this month column.

2022/05,江端さんの忘備録

本日、コラム原稿締切日ですが、もう、猛烈な倦怠感と睡魔に襲われて、困っていました。

Today is a deadline of monthly column, however, I am in trouble of heavy fatigue and sleepiness.

30分間の仮眠を繰り返しながら、体と頭ををだましながら、執筆を続けています。

Repeating 30 min. nap, I keep writing it while tricking the body and the head.

------

ところで、私、3年前に町内会の役員をやっていたので、『これで町内会の仕事からは、終生免除だ~』と思っていたら、班長の仕事が落ちてきました。

By the way, I had worked for a board member of a neighborhood association three years ago, so I think that I will not have to work as a the board member, however, the work of the group leader has come to me.

「役員」と「班長」は、別モノらしくて ―― 昨日は、町内清掃用のゴミ袋を、班の皆さんの自宅のポストに放り込んでいました。

"A board member" and "a group member" seems to be different work, so I posted garbage bags for town cleanup to each member's mailbox.

という訳で、倦怠感と、睡魔と、道路掃除と、コラム執筆に励んでいました。

So, I am trying to write the column in my fatigue, sleepiness, and cleaning.

-----

まあ、役員と比べると仕事は少ないので、大した負荷ではありません。

However, the task of a group leader is less than that of a board member, so the burden will not be hard.

今や、国内のコロナ禍の対応方法について、国民も慣れてきたとは思うのですが ――

Now I think that we Japanese has understood how to deal with Corona disasters, however,

『ここは一つ、念には念を入れて、今年度の夏祭は見送る』という方向で、ご検討頂きたく。

I hope that "this year town summer festival is going to cancel just to be sure".

来年の開催には、力強く賛成させて頂きます(来年は、班長交代している)。

However, I would like to express my strong support for the next summer festival.

-----

3年前に、私は、町内会のホームページを全面リニューアルしたのですが、先程試してみたところ、昔のパスワードでログインできまてしまいました。

Three years ago, I remake the website of neighborhood association from the scratch. Today I tried to login the management page of the website, and as a result, I could login the page, easily.

町内会のホームページと言えども、パスワードは、最低でも、1年に1回は変更した方がいいと思います。

Even it is a website of neighborhood association, the website manager should change the password once a year.

2022/05,江端さんの忘備録

昨日、「手回し発電機の動作検証した動画を、YouTubeにアップした件」を記載しました。

Yesterday, I published the article "I upload a video clip that "Operation verification of a hand-cranked generator" to YouTube".

手回し発電機の動作検証した動画を、YouTubeにアップした件

この動画の中で、『突然レバーが重くなりました』というテロップを入れていますが ―― あれ、ハンパでなく重かったです。

In this video, I put a message of "the lever become heavy". but that was really "heavy".

スマホが充電モードに切り替わった瞬間に、ロード(負荷)がいきなり大きくなったのです。

At the moment that the smartphone change the charge mode, the generator load became heavy suddenly.

-----

私、スマホの充電が完了までを、動画に収めようと思っていたのですが、無理だと判断しました。

As first, I wanted to make the video ranged from start to the charge completion, however I noticed that it is impossible.

レバーを回すだけで、私は、すでに息が上がっていたからです。

I had already enough tired just to turn the lever,

たった一台のスマホで、このザマです。

For only one smartphone.

あらためて、私の部屋の中を見渡すと、USB電源が8つコンセントに挿さっています。

Looking around my room, I find the USB power source has plugged into outlet.

-----

今や、夜間走行をする自転車のライトのほとんどは、LEDになっています。

Nowadays, Most of the bicycle light for riding at night are LEDs.

LEDは、通常の電球とは比較にならないくらい少ない電力で、輝度を稼ぐことのできる奇跡のデバイスです。

LEDs are miracle device that can get brightness with far less power than ordinally light bulbs.

ですので、ライトによる発電の負荷は、ほとんど感じことができません。

So, we cannot feel the load of generator by the lights.

かつて、夜間の自転車での発電では、車輪のホイールにダイナモという発電機を付けて、電球を照らしていたのですが ―― 「常に坂道を登っている」ような気分でした。

In the past, we used to generate electricity by bicycle at night with a generator "dynamo" attached to the wheel, and I felt like I was "always going uphill".

とにかくペダルが重かったので、結果として、無灯火運転をしていました。危険だったと思います。

Anyway, the pedal of bicycle was heavy, and as result, I was riding without lights. I think it was dangerous.

-----

「手回し発電機」は、私に、あの「重いペダル」を思い起こさせました。

The hand-cranked generator reminded me a "heavy pedal".

本来、電力を作るというのは、辛い仕事でなのです。

Essentially, making electricity is hard work.

電力を潤沢に使える今の社会は、それだけでパラダイスと言えますが、私たちは、それを簡単に忘れます。

The present society that everyone can use electricity luxury is a paradise, however we forget it easily.

-----

ですので、私は、「電力感謝の日」という休日の新設を提案したいと思います。

So I want to propose to make a new national holiday "Electricity Thanksgiving Day"

新設が厳しいのであれば、「勤労感謝の日」「みどりの日」「父の日」あたりを潰して、その代替、または、併用としても良いと思います。

If it is too difficult to establish a new holiday, it would be good to replace or combine with "Labor Thanksgiving Day," "Greenery Day," and "Father's Day",

実施することは「電力ラマダン」―― 24時間の停電の実施です。

for doing "Electricity Ramadan" -- the implementation of a 24-hour power outage.

これを、社会インフラで実施すると、社会活動が大打撃を受けますので、まずは、自宅のブレーカを使って、自宅内だけで実施する、でも良いと思います。

If doing this Ramadan ranged to the level of social infrastructure, our society will be serious damaged. So as the fist step, we will start this at the level of in-house power outage.

あるいは、停電地域を限定して、計画停電を実施しても良いと思います。

Alternatively, we could limit the areas of power outages and implement planned power outages.

この地域を予告しないで行う、というギャンブル的要素を入れるのも、良いでしょう。

It is also good to do that without the announcement, include a gambling element

病院等の施設は、自家発電設備が正しく稼動するかをチェックする機会になりますし、工場は、停電を前提とした作業フローを試すことができます。

Facilities such as hospitals will have the opportunity to check that their own power generation equipment is operating properly, and factories can test their work flow assuming a power outage.

SDGsの後押しになるとも思います。

I also think it will be a boost for the SDGs.

-----

「電力感謝の日」「電力ラマダン」に賛同頂くためにも、まずは、「手回し発電機」の購入と稼動実験をお勧めしたいと思います。

In order to start "Electricity Thanksgiving Day" and "Electricity Ramadan," I would like to first recommend the purchase of a "hand-cranked generator" and its operational experimentation.

2022/05,江端さんの忘備録

私、今でこそDocker使っていますけど ―― あれ、「理解できない」が正解です。

Now I use Docker everyday, however, it is "beyond our mind". That is correct.

私の場合、Dockerfileとか、docker-compose.yml を100回くらい書き直して、docker-compose up -d に200回くらい失敗して、ようやく、ぼんやりと理解できてきました。

In my case, I think I finally figure out to understand Docker with rewriting "Dockerfile" or "docker-compose.yml" at 100 times and, failing "docker-compose up -d" at 100 times.

『本を読むだけで、理解した気になりたい』という気持ちは、凄くよく分かりますけど ―― 無理です。

I understand your "Wanna to feel the understanding just by reading a book" well, however it is impossible.

そして大抵の技術は、『Hello Worldアプローチ』を取らなけば、理解に至ることは無理なのですが ―― Dockerについては、『絶対に無理』と断言できます。

I think that it is difficult to reach the understanding about almost technologies, except for using "Hello World Approach", and as for Docker, I can say "absolutely not"

-----

なんていうんですかね、あの異次元感覚。

What can I say, that feeling of another dimension.

PCの中に、PCが作られて、そのPCが、他のPCやAWSに移動しても動く、という不気味さ

PCs are build up in PC, and the PC can move and execute on another PC or AWS(Cloud) --- weirdness

構築始めると、訳の分からんパッケージが、一方的にかき集められて、勝手に突っ込まれていく、という非日常感

Starting to build a container, unknow packages are gathers and installed automatically ---- sense of extraordinary

『目的の違う複数のラズパイを、パソコンの筐体の中に、力付くで埋め込む』という感じでしょうか。

As I say, the feeling is "Several raspberry PIs whose purposes are different, are screwed into a PC forcedly.

このねじ曲った技術的パラダイムに、軽い嘔吐感すら覚えます。

This screwed tech. paradigm makes me light vomiting.

-----

私、「かんたん◯◯」という表題の本は、なんであれ、全てを憎悪していますが、

No matter that they are, I hate any book whose title is "Easy XXXX"

「かんたんDocker」と書かれている本については ―― 焚書しても良い、と思っています。

Especially the book whose title includes "Easy Docker" will be allowed to be "book-burning".

2022/05,江端さんの忘備録

今年度から、MicrosoftのTeamsを使うことが、あたりまえの世界に投げ込まれました。

Since this fiscal year, I has been thrown in the world where everyone users Microsoft Teams.

―― なるほど、メールなどというのは、もう存在しないんだな

"I see, Even a mail doesn't exist here"

というのを、実感しています。

I could understand the newly reality.

リモート会議の横では、チャットでの会議が進み、会議の話題に応じて、参加者から関連資料が投入され続けています。

Both a tele-communication and a chat communication continues parallelly, and new material are throwing in the communication from members based on the topic of the communications.

電話というものも、存在しなくなりました。

In addition, "no telephone there".

「今、会話できますか」というショートメッセージが届いたら、いきなりパソコンに向って会話がスタートします。

As soon as a short message of "Shall we talk?" comes to me, the talk starts to watch the display of PC.

はっきり言って『ここ2ヶ月、本当に辛かった』ですが ―― Teamsが使えなければ、社内で『孤独死』していたと思います。マジです。

To tell you the truth, "It was too hard for two months". however, If I had not been able to use "Teams", I would have "died alone" in my company. Seriously.

それはさておき、

That aside.

-----

今日、会議の途中で外出して、iPhoneとイヤホンで会議を聞きながら歩いていたのですが、話題が、私の担当分野(知財関連)に移りました。

Today, since I had to suspend the tele-meeting to go to work, I was walking and hearing the meeting by earphone an iPhone. And the topic came to change to my charge(intellectual property).

会議では、「江端さんが気にされていたことは・・・」「江端さんの言いたいことは・・・」と、会議がスタックしている状況が、鮮明に聞こえてきました。

I hear the others talks of "What Ebata-san worry about is...", "What Ebata-san want to talk...." and I could know the situation of the shucked meeting.

私は、iPhoneからチャットで応答しているのですが、会話の速度に追いつく訳もできず、とてもイライラしました。

I tried to chat from iPhone, however, I could not catch up with the speed of talking, so I was very annoyed.

これから私はさらに高齢者になって、自分の意見をマトモに言うこともできない状況になると思いますが ―― 本日、図らずも、その片鱗に触れることになりました。

Now I think I will be older, and I will not able to be talk my opinion by myself eventually. Today, with no intention, I could get a part of it.

今日、また新たな『歳を取るのが怖い』の恐怖を、切実に感じるとができました。

Today, I could feel the new real fear of "getting older".

2022/05,江端さんの忘備録

―― 仕事が忙しくて、仕事ができない

"I cannot work because I am busy for work".

という感じは、働いている人なら、誰もが持ったことがある感情だと思います。

I believe that many people had experiments of this feeling, as business persons.

これは「やらなければならない仕事が忙しくて、やりたい仕事ができない」ということです。

This means that "I cannot do the work that I want to do, because I am busy for the work I don't want to do"

「労働」に相当する英単語"labor"というのは、本来「苦痛」という意味だそうです。

The English word "labor" as a mean of "working" seems to be "pain".

つまり「そもそも労働は苦痛であり、苦痛の対価として報酬がある」ということのようです。

In other words, it seems that "to begin with, labor is pain, so we cannot reward is the price of the pain"

嫁さんも、以前『"楽しい仕事"というのは、形容矛盾である』てなことを語っていました。

My wife once told me that "'fun work' is a contradiction".

-----

私は、「やりたくない仕事」もありますが、「やりたい仕事」もありますので、運がいい、と言えそうです。

I have works that I don't want to do, on the other hand , I also have the work that I want to do. So I might be lucky.

ただ、私の「やりたい仕事」は、大抵の場合、業務命令によるものではなく、自発的なものであり ―― そして、その多くは、誰にも言わないで、隠れて行う"under the table"の仕事です。

However, the works that I want to do, are not based on works orders from my company, but my will. And in many case, they are "under the table", that I don't tell anyone about the works.

もっとも、"under the table"であっても、いつかは表に出して、会社の利益になることを目論んでいるので、利益相反行為にはなっていない、と信じています。

Even if the works are "under the table", I am going to open about the work and try to contribute my company's profit. Therefore my acts are not "conflict of interest".

実際、私のアウトプットの多くは、「テーブルの下」から生まれています。

In face, many outputs of mine are generated from "under the table".

-----

しかし、これは、『江端が「テーブルの下」に何かを隠すことができるほど贅沢な環境にいるからだ』 ―― と言われれば、これに反論することはできません。

However, if you tell me that "you are in too luxury situation to hide your works under the table", I cannot refute you.

とすれば、「楽しい仕事」というのは、結局ところ、「さぼっている」と同じ意味なのかな、とか考えてしまいます。

So, I wonder "fun work" ultimately means the same thins as "slacking off" or something like that.

2022/05,江端さんの忘備録

江端家は、一応、地震を含めた災害対策をしているつもりです。

The Ebata family, for its part, intends to take disaster countermeasures, including earthquake.

以下は、その対策を、町内会報に掲載した時の記事です。

The following is an article about the measure when it was published in the town newsletter.

食料などは、倉庫や荷物の中に閉じ込めてしまうと、ストック量が把握できなくなるので、室内に置き、消費と補充を続けるという方式を取っています。

Since it is impossible to keep track of the amount of food stocked if it is locked up in a warehouse or in luggage, we have adopted the method of keeping food indoors and continually consuming and replenishing it.

それはさておき。

Aside from that.

-----

先日、次女が停電によって帰宅できなくなったお話をしました。

The other day I told you about my second daughter who was unable to return home due to a power outage.

―― 絶対に私たちを巻き込むなよ

この時、現実問題として登場してきたのが、スマホの充電です。

At this time, a real problem has emerged: charging smartphones.

スマホは、今やライフラインですが、それも「充電」できてこそです。

Smartphones are now a lifeline, even if they can be "charged".

停電になれば、ただの金属板です。

If the power goes out, it is just a sheet of metal.

という訳で、次女を駅に迎えに行った日に購入しました ―― 手回し発電機

So I bought one the day I picked up my second daughter at the train station -- a hand-cranked generator.

これは、

I think that this is a

「被災後に『購入しなっかったこと』を絶対に後悔するNo.1商品」

"The No. 1 product that people will definitely regret not purchasing after the disaster"

と思います。

すでに商品は発送されているのに、着荷が6月となっているところを見ると、出荷元は国外です(というかラベルを見れば一目瞭然ですが)。

The product has already been shipped, but the arrival date is in June, which indicates that the shipment is from outside of Japan (or so the label makes it clear).

------

ところで、「今」、この記事を読んで、江端家に助けて貰おうと思っている人がいるかもしれませんが ――

By the way, "now" that some of you may be reading this article and thinking to ask the Ebata family to help you out--

「この記事を読んだ時」に、購入を決意しなかったあなたを、私が助けなければならない理由は「ない」―― で、いいんですよね?

There is "no reason" why I should help you if you didn't decide to buy "when you read this article" -- Is it O.K.?

2022/05,江端さんの忘備録

江端家のPC、ようやく、全部Windows10に入れ替え完了しました。

All PCs of the Ebata have finished to replace old windows OS to Windows10.

前回の実績も踏まえて、以下と同じサイトからライセンスを購入しました。

Based on the pervious success, I purchased the OS license from the same EC-shopping site.

Amazonで購入する10分の1の値段で購入しました。

I could get it for one-tenth of the price of the Amazon.com.

どういう理屈なのはか分かりませんが、ともあれ正規品であることは間違いなさそうなので、深く考えないようにしています。

I don't know the reason, however, the license seems to be legitimate. I don't think about it deeply.

内蔵電池が切れたPCを、この機会にWindows10にしてしまった件

今回は、電話認証とかもなく、今でも、ちゃんと動いているようです。

This time, the OS seems to work well without telephone authentication.

Windows10って、32bitPCでもちゃんと動くんだなぁ、と感心しています。

I am moved that the Windows10 OS works well even on the 32Bit PC.

-----

PCは、陳腐化が激しいと言われますが、ちゃんと設定し直せば、そこそこ使えます。

PCs are said to be very fast obsolete, however, I think that PCs work if we set correct the parameters of OS.

私のような『コンピュータの性能をギリギリまで使い倒す』というシステムエンジニアでもない限り、PCは延命ができます。

Except for a system engineer who have always tried to withdraw the best performance of the PC, the PC life time is going to be longer.

「古いPCで新しいOSが使えない」というのは、どちらかというとOSのデフォルト設定に因るところが大きいです。

The reason of an accident that "a new OS cannot work on an old PC" is largely due to the default setting of the OS.

例えば、

For example, the following are,

昨夜windows7を使ったら、その反応の早さに驚いたので、windows10はやっぱり遅いんだなと思ったが、ちゃんとチューニングしたらいきなり快適になった件

とか、

or

Window10 Antimalware Service Executableの優先度を下げる

などが、そうです。

しかし、OSの設定のチューニングできる人は、少ないです。

However, there are few people who can tune the setting of OS

-----

Which is cheaper,

(A)このような、OSの設定ができるような教育を施すコストと、

(A)education to make them possible to set the parameters of OS, or

(B)高性能のPCに買い替えるコスト

(B)replacing with a high-performance PC

どちらが安いかと聞かれれば、それは、(B)の方が圧倒的に安いです。

The (B) is absolutely cheap.

結果として、まだまだ使えるPCが、ゴミとして廃棄されることになります。

As a result, the PCs that are still usable are discarded as trash.

なんとも、残念で、もったいない話ですが、これが現実です。

How pity and waste they are, but this is a real story.