2022/10,江端さんの忘備録

『もはや高学歴、大企業就職の時代ではない』 ―― と、私が入社する頃、つまり30年前に言われていました。

When I joined the company, 30 years ago, I was told, "This is no longer the era of high education and big company employment".

ちょっと調べたら、70年の安保闘争の時代に、特に多く言われていました。

I did a little research and found that a lot of it was said, especially during the 70-year security struggle.

因みに、海軍の予備役で終戦を迎えた父から、『"この言葉"を信じて進学をしなかった』と聞いたことがあります。

Incidentally, my father, who was a reserve officer in the Navy when the war ended, once told me that he did not go on to higher education because he believed in "these words.

-----

という訳で、

Therefore, the phrase of

『もはや高学歴、大企業就職の時代ではない』

"this is no longer the era of high education and big company employment"

というセリフは、戦後80年間近く、ずっと言われ続けてきたことになります。

has been said for nearly 80 years.

-----

では、

If so,

―― 『高学歴、大企業就職の時代』がなくなるのは、一体、いつなのでしょう?

When will the "era of high education and big company employment" disappear?

少なくとも、「シグナリング理論」が完全否定されるまでは、続くのではないかなぁ、と、私は考えています。

I suspect that it will continue, at least until the "signaling theory" is completely debunked.

あるいは、『高学歴』『大企業』に取って代わる、新しいシグナルが登場するまでは、このセリフは言われ続けるんじゃないかな、と思っています。

Or, I think this phrase will continue to be said until a new signal is introduced to replace "highly educated" and "big company".

2022/10,江端さんの忘備録

昨日の続きですが、

As I continued yesterday,

メタバース、来ますかね?

メタバースについては、現時点では、私は分からないのですが ・・・まさか、『チャット』がくるとはなぁ、しかも、こんな形の、こんなタイミングで。

As for the Metaverse, at this point, I don't know... I didn't expect a "chat" to come, and in such a form and at such a time.

-----

私、今、2つの組織に属しており、いずれの組織からも、Microsoft社のTeamsのチャットで、連絡がやってきます。

I am currently part of two organizations, both of which contact me via Microsoft Teams chat.

ですので、2台のパソコンを立ち上げて、両面待ちで、常に待機している状態です。

So, I have two computers up and running, waiting for both sides, always on standby.

私、匿名性を濫用するSNSが嫌いで、家族用LINEを除いて、FacebookもTwitterも事実上停止していますが、まさか、「業務」と「学業」で、チャットに巻き込まれることになるとは思いませんでした。

I hate social networking service that abuse anonymity, and I have stopped both Facebook and Twitter expect for LINE for my family. I didn't expect to get involved in "business" and "academics"

このTeamsの『チャット』で分かったことなんですが、

I know the following with using this chat system,

- ガバナンスの効いた組織内(匿名性一切なし)でのチャットは、とても便利

- Chat within a well-governed organization (no anonymity at all) is very useful

- 会議と並行して、別の小会議も進められるので、マルチタスクワークに最適

- Ideal for multitasking, as you can have another small meeting going on in parallel with the meeting

- 資料の配布もリアルタイムでシェアできるので、会議を集中して進行可

- Materials can be distributed and shared in real time, allowing meetings to proceed in a focused manner.

なにより、

Moreover,

-『了解しました』の応答を、「いいね」ボタンで済ませられるコストパフォーマンスが『いいね!』

- Cost-effectiveness of "Good" button for "Good" response

です。

-----

コロナ禍 -> リモートワーク -> リモート会議 -> Teams等のチャットツールの隆盛(と同時に、メールの衰退)という流れで、こうなりました。

The Corona disaster -> remote work -> remote meetings -> the rise of chat tools such as Teams (and the decline of email at the same time) has led to this.

今後、リモートワークが少なくなり、F2Fミーティングに戻ったとしても、チャットツールは使われ続けると思います。

Even if remote work becomes less common in the future and we return to F2F meetings, chat tools will continue to be used.

-----

チャットツールなど、1990年の段階で、すでに存在していました(例えば"IP Messanger"など)が、それは「おもちゃ」の域を出ませんでした。

Chat tools already existed as early as 1990 (e.g., "IP Messanger"), but they were little more than "toys".

様々な経緯を経て、今、ここに、ビジネスツールとして完成しているチャットツールを見ると、

After all these different paths, now, here we are, looking at a chat tool that has been perfected as a business tool.

『私の未来予想が外れるのは当然だ』

"No wonder my future predictions are off"

と、胸を張って「開き直れる」のです。

I become defiant with saying that.

2022/10,江端さんの忘備録

メタバース、来ますかね?

Metaverse, will it come?

私、昔、『これは来る!』と公言して、思いっきり外した技術やトレンドが ―― 本当に『山ほど』ありますので、基本的に発言を控えております。

I have a lot of techs and trends that I used to say "It's coming!" but "It had not come", so basically I refrain from making statements.

私ができるのは、「分析」ぐらいですね。

I can only do so much "analysis".

例えば、ビットコインとか、

Bitcoin, for example.

あるいは、NFTとか、

or "NFT"

です。

-----

世の中で「当たるかどうか」と、技術の内容は、あまり関係ありません。

Whether or not t"popular" in the world has little to do with the content of technology.

もちろん、「当った」または「外れた」『後』で、それに理屈をつけること(分析)は、とっても簡単です。

Of course, it is very easy to reason (analyze) after a "hit" or "miss".

ただ、それでは勝てませんし、儲かりませんが。

However, I never win and make money.

-----

メタバースであれ、量子コンピュータであれ、現時点では、断定的なことは言わない方が得策です。

Even if it is metaverse or quantum computer, it is the best not to say something difinitively at the present.

それらの評価が落ち着いたところで、

After the trend have settled in, you will say,

『実は、俺、最初から分かっていたんだよね』

'Actually, I knew that all along'

と語るのが、一番、クールに見せることができます。

This way will make you cool.

もっとも、私は『仕事柄』そういうことを言う奴を、たくさん見てきました。

I've seen a lot of people who say like that in the course of my work.

私も、そういう奴の一人です。

I am also one of them.

ですから、同類を見抜くことなど、とても簡単です。

Therefore, it is easy for me to find such a person.

2022/10,江端さんの忘備録

私は、必要に迫られて、本(主に専門書)を、自腹で購入しなければならないことが多いです。

I often have to purchase books (mostly technical books), out of necessity, out of my own pocket.

―― 特に、コラムのネタが切れている時は、もう何振り構っていられない

"Especially when I am out of column material, I can't pretend anymore"

といった感じです。

It is like that.

-----

江端:「で、ソシャゲで課金する奴と、専門書を購入する奴の間に、それほどの差はないような気がするんだけど、どうかな」

Ebata: "So, I don't see much difference between those who pay for online games and those who buy technical books.

嫁さん:「そうかな?」

Wife: "Really?"

江端:「『好きなことをやっている』という点において、また、他人から見た場合『自分に価値のできないことをやっている』という点においても共通だと思う」

Ebata: "I think we share the same point of 'doing what I love' and also 'doing what others cannot value' in the eyes of others."

嫁さん:「ソシャゲで課金を続けられたら『キレる』と思うけど、本の場合は、別に腹が立たないなぁ」

Wife: "I would get 'mad' if you spend money for a online game, but with books, I think that I don't"

江端:「ちなみに、私もそう思う ―― ただ、両者の違いを論理的に説明ができないんだよなぁ」

Ebata: "I agree, however I just can't logically explain the difference between the two."

嫁さん:「投資に対して、報酬があるから?」

Wife: "Reward for investment?"

江端:「(論旨が)弱い。ソシャゲでも『自分が楽しい』という報酬がある」

Ebata: "(The argument is) weak. Even in online games, there is a reward of 'it makes me enjoy'."

嫁さん:「では、その『楽しい』が、夫婦で共有できないから?」

Wife: "Because couples can't share 'the enjoy'?"

江端:「確かに、本は共有できるけど ―― でも、まだ"弱い"なぁ」

Ebata: "Sure, we can share books - but it is still "weak".

-----

で、これは、仮説の域を出ないのですけど、

So, this is a bit of a hypothetical.

『私が本を買う時は、大抵、精神的に追い込まれていて、顔色が悪くて、全く楽しそうに見えない』

'When I buy books, I'm usually mentally driven, pale, and don't look happy at all.'

というのが、一因ではないかなぁ、と考えています。

I think that this may be one of the reasons.

2022/10,江端さんの忘備録

先程、今日の日記を書いたのですが、なんか昔に書いたような気がして、検索エンジン使って探してみたら ―― やっぱりありました。

I have just finished writing today's diary, howeve, I think that I have already write the same story before, and I checked it. I am sorry but I found it.

女性:「では、先ず、ダイエットをしましょうか」

仕方がないので、今日の分は全部削除しました。

I had no choice, so I deleted all of today's.

10年間近く、毎日日記を書いているので、ざっくり3600超のネタがあるわけです(時々サボるけど、ちゃんと後で埋めています)。

I've been writing a daily diary for almost 10 years, so I have roughly over 3,600 stories (sometimes I skip them, but I make sure to fill them in later).

これからは、何度もネタ被りをするんだろうなぁ、と思います。

I'm sure I'll be making a lot of double submissions from now on.

-----

本日2回目の懸垂-腹筋-背筋をやったかどうか、私は忘れてしました。

I forget if I did pull-ups - sit-ups - back-ups for the second time today.

「やった」と思うのですが、確かな記憶がありません。

I think I did, but I don't remember for sure.

これを「やったこと」としてカウントするのか、「やらなかったこと」としてカウントするのかで、私のこれからの「人生の価値」が決まるような気がします。

I feel that my future "life value of mine" will be determined by whether I count this or not.

-----

結論:

CONCLUSIONS:

量子論的アプローチを取ることにしました。

I decided to take a quantum theoretical approach.

懸垂-腹筋-背筋の回数を「半分」にして、もう一回やることにします。

I would do "half" the number of pull-ups-abdominal-back exercises and do them one more time.

2022/10,江端さんの忘備録

以前、娘から、

My daughter once told me that

『実は、銃撃テロで暗殺された元首相は、生きている』

'Actually, the former prime minister assassinated in the shooting attack is alive'

というデマが流れている、という話を聞きました。

that was a typical demagogue has been broadcasted.

陰謀論者は、楽しく人生を生きているみたいで、本当に羨ましいです。

Conspiracy theorists seem to be having a good time living, and I really envy them.

-----

陰謀論と言えば、そろそろ、コロナワクチン接種に関する総括に入ってもいいころかな、と考えています。

Speaking of conspiracy theories, I think it is time to get into a wrap-up on corona vaccination.

以下の意見を配布していた方は、そろそろ客観的データを提出して貰えませんでしょうか。

Would you who distributed the following opinions please submit objective data by now?

ちなみに、私が調べた限りでは「観測数0」でした。

By the way, as far as I know, the number of observations was "0".

反証をお待ちしております。

I look forward to your rebuttal.

2022/10,江端さんの忘備録

「江端家に”コロナ”がやってきた日」の後日談です。

This is a sequel to "The Day Corona Came to the Ebata Family.

安全講話「江端家に”コロナ”がやってきた日」

昨日、この資料を使って、現在所属している研究部のキックオフでプレゼンしてきました。

Yesterday, I used this material to give a presentation at the kickoff of my current research department.

きっかけは、部長からの発表要請でした。当然、快諾しました。

The trigger was a request for a presentation from the department head. Naturally, I readily agreed.

# この調子でいくと、いつか、会社で発表する・・・ ということには、ならないか。

# At this rate, I'll have to present it at the company someday...No way.

リモート発表だったので、観客のリアクションは分かりませんでしたが、『ウケたに違いない』と思い込むことにしています。

Since it was a remote presentation, I didn't know the audience's reaction, but I'm going to assume, 'It must have been well received.

-----

で、今回、一般公開を考えたのですが、私以外の情報も含むことになるので躊躇しています(個人に辿りつく情報は完全に隠蔽していますが)

So, I have considered releasing this information to the public, but I am hesitant to do so because it would include information other than my own (although I have completely hidden information that can be traced back to individuals).

という訳で、今回も、二次転送をしない方"だけ"に公開したいと思います。

Therefore, I would like to open this issue to "only" those who do not make secondary transfers.

こちらのアドレスに、メールサブジェクト"江端家コロナ購読希望"と"だけ"記載して、メールをご送付下さい(本文には、一切何も記載しないで下さい)。

Please send an email to this address with the subject "Ebata Family Corona Subscription Request" (do not include anything in the body of the email).

もちろん、今回も「江端ファイアウォール」を適用しますので、ご安心下さい。

Of course, I will apply the "Ebata Firewall" again, so please do not worry.

「江端ファイアウォール」とは

 

 

2022/10,江端さんの忘備録

私、声優の三木眞一郎さんの演技が好きです。

I like the voice actor Shinichiro Miki's performance.

―― 物語シリーズと貝木泥舟と、エレメンタリーのホームズ以外は演じて欲しくない

"I don't want him to play anything other than Kaiki-Doroshu in Monogatari series, and Holmes in Elementary"

などと、勝手なことを思っています。

I think that I am selfish, for example.

エレメンタリーのホームズを、吹替無し版(字幕版)で見たことがあるのですが、思わず、

I've seen Holmes in Elementary in an undubbed (subtitled) version, and I couldn't help but say,

―― お前、誰だ?

"Who are you?"

と言ってしまいました。

-----

ちなみに、私の(声の)イメージを、新世紀エヴァンゲリオンの「碇ゲンドウ」と、ツイートした人がいました。

Incidentally, someone tweeted that my (voice) image was "Ikari Gendou" from Neon Genesis Evangelion.

皆さん、私の『困惑』を想像してみて下さい。

Imagine my 'confusion', my folks.

2022/10,江端さんの忘備録

私は、毎日、自分のサイトのアクセスログをチェックしているのですが、時々、メチャクチャな数のアクセス数が出てくることがあります。

Everyday, I check the access log of my web site, and sometimes I find a messed up number of hits.

もちろん、疑っているのは

Of course, what I suspect is

―― サイバー攻撃

"Cyber attack"

です。

しかし、『私のサイトなんぞを攻撃して、何が嬉しい?』とも思います。

However I also think, "Who is happy to attack my site?"

間違いなく、困るのは、この私ひとりだけで、間違いなく、この世界には1mmも影響はないはずです。

It is only me to be in trouble absolutely, and nobody is affected in the world.

-----

とは言え、「誰からも恨みを買っていない」と言い切れないのも事実です。

On the other hand, I cannot say that "I am not resented by anyone"

例えば、

For example, the article is one of them

―― 統一教会の運営は、(自分の全財産を自分の意思で差し出せるような)狂信的な信者を”作り出せる”か否かにかかっている

があります。

今でも、時々、購読希望者の方から連絡を頂いております。

I am still contacted from time to time by prospective subscribers.

また、

Or in the following article,

国会議員関係政治団体を政治家名で紐付けして、オンライン提出を無視している比率(オンライン提出無視率)を算出しました。

では、政治家名と政治団体の名称を晒していたりもします。

I also expose the names of politicians and political organizations.

-----

しかし、大変失礼ながら、上記の2つの団体のいずれも、

But with all due respect,

『サイバー攻撃を仕掛けられるほどのリテラシーがあるとは思えない』

"neither of the above two organizations has IT literacy enough to launch a cyber attack"

のです。

特に、後者の団体については、私に攻撃するスキルがあるなら、オンラインで書類提出していると思います。

Especially for the latter group, if they had the skills to attack me, they would have submitted their paperwork online.

-----

あ、ちなみに、今年も、

Well, this year too, I am going to

「国会議員関係政治団体を政治家名で紐付けして、オンライン提出を無視している比率(オンライン提出無視率)を算出」は、やります。

"calculat the percentage of online submissions that are ignored (online submission ignore rate) by tying the political groups related to Diet members by the politician's name."

2年連続でアナログ提出している政治団体は、キャラクタサイズを2倍にするなど、注目を集めるよう、私の方も工夫致します。

I will make every effort to draw attention to political groups that have submitted analogs for two consecutive years by doubling the size of their characters.

枝野幸男さん、片山さつきさん、小泉進次郎さん、高市早苗さん、辻元清美さん ―― あなたたちの団体に関しては、『絶対ダメ』でしょう?