江端:「というように、『みんなが幸せになること』に潜む矛盾の中でも、特に分かりやすい事例を、一通り網羅的に教えてくれる、大変お得なアニメが『PSYCHO-PASS サイコパス』だ」
長女:「パパみたいに、社会問題に対して興味を持てるようになるには、どうしたらいいかな」
Senior daughter(SD): "How can I become interested in social issues like you ?"
Ebata: "If you watch the animation " PSYCHO-PASS Psycho-Pass ", I think that the basic ideas about social issues can be covered in general."
長女:「そうなの?」
SD: "Is that so?"
江端:「んー、そうだなぁ。例えば「社会の究極的な目的」は何だと思う?」
Ebata: "Hmm, let me think. For example, what do you think is the ultimate goal of society? "
長女:「普通に考えれば、『みんなが幸せになること』だと思う」
SD: "If I think normally, I think that "everyone will be happy""
江端:「『みんなが幸せになること』の"幸せ"の内容は、いったん置いておくとして、『みんなが幸せになるアプローチ』についてはどうかな。例えば、最小の努力で"幸せ"に達成できる世界は、正しいと思うか」
Ebata:"Firstly we forget the contents of" happiness "in "everyone will be happy," let us think "what about the "approach that makes everyone happy"? For example, How do you think that the world that can achieve "happy" with minimum effort?"
長女:「正しと思う」
SD: "I think it's correct."
江端:「確実に最短距離への"幸せ"のアプローチを示してくれるものがあれば、その存在を受けいれるか?」
Ebata: "Can I accept the existence of something that surely shows the "happiness" approach to the shortest distance?"
長女:「受け入れる」
SD: "I can"
江端:「試行錯誤をくりかえさず、自分の様々な可能性を自分で試すこともなく、超高度の計算機が導いた答を受けいれる社会は、『みんなが幸せになること』の実現だと思うか」
Ebata: "Do you think it is the realization of "everyone will be happy," which is derived from the super-high-level calculator without your trial and error by yourself or trying the possibilities ?"
長女:「思う」
SD: "I think so"
江端:「では、1人を犠牲にして99人が100%幸せになる社会と、誰も犠牲にせずに100人が50%の幸せにしか至れない社会は、『みんなが幸せになること』という観点から見て、どっちを選ぶべきだと思うか」
Ebata: "Well, From the point of view that "everyone will be happy", which one do you think should choose (A) A society where 99 people become 100% happy at the expense of one, or (B)A society where 100 people can only achieve 50% happiness without sacrificing anyone.
長女:「うっ・・」
SD: "Hmm ..."
江端:「超高度のコンピュータが、『90%以上の確率で犯罪者になる』ということが、完全に数理学的に算出でき、それに間違いがないとして、そのような場合、いわゆる『犯罪予備』という可能性だけで、その人を社会から隔離することは、正しいと思うか」
Ebata: "A super-high-level calculator can mathematically calculate that a human will become a criminal as a" 90% or more possibility. Of course, the result has absolutely no mistake. In such a case, do you think it would be right to isolate that person from society just by the possibility of so-called "crime reserves"? "
長女:「えーっと・・・」
SD: "....Let me think for a moment"
江端:「というように、『みんなが幸せになること』に潜む矛盾の中でも、特に分かりやすい事例を、一通り網羅的に教えてくれる、大変お得なアニメが『PSYCHO-PASS サイコパス』だ」
Ebata:""PSYCHO-PASS" is very reasonable animation, that give us easy several examples of contradictions hidden in "everyone will be happy"
長女:「・・・」
SD: "..."
江端:「見たいなら、準備するけど」
Ebata: "If you want to see, I will prepare."
(To be continued)
『♪ 自由に生きていく方法なんて、1通りだってないさ~ 』
The other day I mentioned a little about Q-Learnings reinforcement learning program.
"1600億個の「状態」を、8400万個の状態まで減縮する方法"を見つけて、さらに、今はテストの為に65535個の状態まで小さくして、24時間ぶっつづけでプログラムを走らせています。
I am running the program for 24 hours, after finding a way to reduce the 160 billion "states" to 84 million states and furthermore, reducing it to 65535 for testing now,
-----
シミュレーションの中で学習中のオブジェクトが至った状態を調べたら、わずか
When I examined the state of the object under learning in the simulation, it was only
―― 482個
482
でした。
つまり、
In other words,
0.735% の状態にしか至っていなかったのです。
it had reached only 0.735%.
-----
これ、私には、かなりの衝撃でした。
This was a great shock to me.
現在、プログラムの中の私のオブジェクトは、1回のトライアルを2秒以内で完了できるようにしていますので、これまで4万回のトライアルが終わっています。
Currently, my object in the program is able to complete one trial in less than 2 seconds, so 40,000 trials have been completed.
1回のトライアルで、約1万2000回程の状態変異をしていますので、これまで、5億回以上の状態変化を繰り返しているはずです。
As the object had about 12,000 state mutations in one trial, it should have repeated over 500 million state changes so far.
私のオブジェクトは、"65535"という少数とは比較にならない数の、状態を試しているハズなのです。
My object should have been trying out a number of states more than the small number "65535".
Q学習をご存知の方は、「学習収束の結果だろう」と思うかもしれませんが、今回のケース、乱数の選択率を90%に設定しているので、「収束」は理由になりません。
If you know Q learning, you might think, "It will be the result of learning convergence," however, In this case, I set the random number selectivity to 90%, so the "convergence" was not a reason.
----
ところで、
By the way,
『♪ 自由に生きていく方法なんて、100通りだってあるさ~ (*)』
"There are 100 ways to live freely ... (*)"
(*)「風を感じて」/浜田省吾
(*) "Feel the wind" / Shogo Hamada
という歌が、カップラーメンのCMで流れていた時、私は中学生でした。
I was a junior high school student when the song was being played in a cup noodle commercial.
その時でさえ、私は、
Even then, I said
『バカ言ってんじゃねーよ』
"Don't say stupid!"
『10通りでもいいから、スペックアウト(書き出し)てみろよ』
"Try to write just ten ways down!"
という、「中二病」とはちょっと違った方向で、ひねくれていました。
as a trickster, in a slightly different direction against others.
-----
今回のQ-Learningによる強化学習プログラムで、改めて分ったことは、
In this reinforcement learning program with Q-Learning, what I found again is
(1)歌手の浜田省吾さんは、人生の状態空間(ここで言う"65535"通り」について唄っています
(1)Hamada Shogo-san talks about the state space of life ("65535" street said here)
しかし、
however,
(2)彼は、状態の遷移における位置的制約または時間的制約の概念を、完全に無視している
He completely ignores the notion of positional constraints or temporal constraints in state transitions
ということです。
今回、私の作った私のオブジェクトは、制約のない自由行動を5億回も許されていました。
This time, my object I created was allowed 500 million free actions without restrictions.
しかし、たった500の状態にも至れなかったのです。
However, it did not reach the state of only 500.
----
ここから考えると、浜田省吾さんは、
From this viewpoint, Hamada Shogo-san should have sung
『♪ 自由に生きていく方法なんて、1通りだってないさ~ 』
"There is no way to live freely ..."
と唄うべきであり、それこそが、ティーンエイジャに対する正しいメッセージであったと言えます。
and, it was the absolute correct message for teenagers.
実際のところ、このシミュレーションの結果は、現実世界の状況とも、恐しいほど合致していると思います。
As a matter of fact, I think the results of this program are in line with the real-world situation.
―― 課題先進国(少子化、非婚化、高齢化)である我が国を、世界中が見守っています。
(Continuation from yesterday)
認知症に罹患した状態での、公務が可能かどうかについては、もちろん慎重な判断が必要であり、また国益にも関わる重大な案件でもあることも、重々に承知しています。
Of course, it is necessary to carefully judge whether or not public services are possible in the state of suffering from dementia, and I also understand that it is a major project related to national interests as well.
However, as mentioned here, dementia is a 100% inevitable disease.
それ故、私達は、認知症と共存する社会を作っていかなければなりません。
Therefore, we must create a society that coexists with dementia.
この時、認知症の人間を問答無用に、社会の仕組みの外に放り出すのか、あるいは、一定のルールの元で社会に組み入れていくのか ――
Now, should we throw out people with dementia without question, or incorporate into society under certain rules?
―― 課題先進国(少子化、非婚化、高齢化)である我が国を、世界中が見守っています。
"The world is watching over Japan, which has many advanced problems (low birthrate, non-maritalization, aging)."
-----
もっとも、前大臣が、認知症であるかどうかが不明な状況で、このような仮定の話を展開することは、甚だしくご本人に不快な思いをさせていると思います。
However, I think that expanding the story of such assumptions under the unclear circumstances whether the former minister has dementia.
しかし、そのことを承知した上で、今回の一件、一つの仮定に基づく問題提起のユースケースとさせて頂くことを、お許し頂きたいと思うのです。
However, I would like to allow him to use this case as a use case for raising questions based on one assumption.
なぜなら、国政のトップが、この問題に取り組む姿勢を見せることになれば、それは、日本のみならず、世界に対する、大きなアピールになると思うのです。
Because, if the head of government shows the attitude to tackle this problem, it will be a great appeal not only to Japan but also to the world.
それは、これまでのこの方の「失言集」を全部ひっくり返しても余りある、我が国のみならず、全世界に対する大きな「希望」になると、私は確信しているのです。
I am convinced that it will be a big "hope" for not only Japan but the whole world, even if there are enormous misstep of him.
-----
私は、認知症が「その周辺の人間に膨大な負荷をかける病気」であることは思い知っていますが、「恥しいものである」とは考えていません。
I know that dementia is "a disease that will give huge burdens around the patient", however, I do not think that "it is a shameful disease."
繰り返しますが、私達は、生きている限り ―― 程度の差こそあれ ―― 認知症から逃れることはできません。
Again, as long as we live, we can not escape from dementia.
認知症との共存は難しい社会課題です。
Coexistence with dementia is a difficult social issue.
しかし、少くとも、認知症が「恥しいものである」わけがありませんし、そのような偏見があってはなりません。
However, at least, there is no reason that dementia is "shameful" and there should be no such bias.
そもそも、私は、「AIエンジニア」という職種は存在しないと思っています。
(Continuation from yesterday)
To begin with, I don't think the job description of"AI engineer" exists.
さらには、この「AIエンジニア」という言葉に違和感や不快感を感じない人は、「本質的に"AIの技術(×AI)"を分っていない」という逆説的な証明になっていると、確信しています。
In addition, I confirm that it is paradoxical proof that persons who don't feel unpleasant sensations or discomfort don't understand "what AI is" at all.
------
昨夜、深夜まで、
Last night, I worked for
■1600億個の「状態」を、8400万個の「状態」まで縮減する方法を考案し、
- inventing a method to reduce 160 billion "states" to 84 million "states,"
■メモリ空間上に動的に展開した「状態」を、C/C++言語のポインタのお化けでリンクさせ、
- linking the dynamically expanded "states" in the memory space, tremendous pointers with C/C ++ language
■Q-Learning学習の逆報酬ルーチンまでを実装し、簡易デバッグまで完了し、
- implementing a reverse reward routine for Q-Learning learning, and completing simple debugging,
頭の中でコードが暴れ回って、昨夜、ほとんど眠れなかった私は、
I could not sleep well last night because of the code running wild in my mind,
『―― 10連休で人生を変える。AIエンジニアになろう』
"Change your life for ten consecutive holidays. It will make you an AI engineer."
という広告フレーズに、最大級の「詐欺臭」を感じている訳ですよ。
I feel the most significant "scammers odor" in the above ad phrase.
------
しかし ―― です。
However,
もし、『―― 10連休で人生を変える。AIエンジニアになろう』が現実のものであるなら、これは、技術革命といっても過言ではない、世紀の大発明です。
If the phrase "Change your life for ten consecutive holidays. It will make you an AI engineer" is true, this is a great invention of the century, not to mention the technological revolution.
私は、この世紀の大発明に対して、頭(こうべ)を垂らして、謝罪し、服従するしかありません。
I have no choice but to apologize and submit my head for the great invention of this century.
という訳で、私から一つ、提案させて下さい。
So, let me suggest one proposal for you.
この手の宣伝をしているイベント会社の皆さんは、私をレビューアーとして、そのイベント(講習会等)に招待して頂けませんでしょうか。
Could you invite me to the event (training, etc.) as a reviewer if you work for an event company?
技術ライターとして、私、イベントの記事を執筆します ―― 勿論、「無料」で書かせて頂きます。
As a technical writer, I write event articles; of course, it is "free of charge."
是非、ご検討頂けますよう、よろしくお願い申し上げます。
I appreciate your consideration.
―― 10連休で人生を変える。AIエンジニアになろう。
―― 10連休で人生を変える。AIエンジニアになろう。
"Change your life for 10 consecutive holidays. It will make you an AI engineer"
という広告を見ました。
I saw the ad.
私、「"AI"と言い換えられている技術」について2年間連載してきました。
I have been serializing "technology that is reworded as" AI "for two years.
しかし、そんな私でも、「AIエンジニア」という職種が何のことか分かりませんし、そもそも、そんな職種が存在するのか疑義があります。
However, even I, do not know what kind of job "AI engineer", and above all, I doubt whether such a job type exists.
少なくとも、AIの技術を具現化する為には、
At least to embody AI technology, you have already got the following all technologies.
■数式をプログラムにスペックダウンして、コーディングして、デバッグして、評価して、
- ability to speculate down formulas into programs, code, debug and evaluate
■データベースのスキーマ設計、構築、SQL文の作成して、
- ability for database schema design, construction, create SQL statement
■メモリ空間の使用イメージ、組合せ爆発の規模感の把握して、
- ability to grasp used memory space, and sense of scale of combination explosion
■学習プロセスを可視化するビューアを、ちょいちょいと作ってしまえるセンス
- sense of creating a viewer that visualizes the learning process
の全ての技能が必要だと思っております。
私の場合には、上記のそれぞれのプロセスの取得に「3年間」は必要だったと思います。
In my case, I think that "three years" was necessary to obtain each of the above processes.
「10日間」では無理だったと、断言できます。
It can be asserted that it was impossible in "10 days".
そもそも、プログラミングでなくても、エクセルで、分散、標準偏差、回帰分析ができないような人間が、"AI"という言葉を使うのは、正直「失笑」で「噴飯」ものだと思っています。
Even if it is not programming, but spreadsheet like Excel, honestly, I think that it is a "laughing" and a "jumping" thing that people say the word "AI" without performing variance, standard deviation, regression analysis.
(To be continued)
日本語に不自由な外国人の居住者 ―― つまり"言語"の問題です。
本日は、コラムがリリースされた日なので、日記はお休みです。
My new column is released today, so I am taking a day off.
デジタル時代の敬老精神 ~シニア活用の心構えとはhttps://t.co/S6cesnOO35 pic.twitter.com/EMmfwdachl
— EE Times Japan編集部 (@eetimes_jp) March 27, 2019
Let's turn the world by "Number"(57) : Work style reform(16) "
Respect old spirit in the digital age --- Preparedness for senior use
-----
I found this(part 2) when I reviewed my diary, and I don't think I have to write the same again.
-----
ですので、今日は、もう一つの問題提起をしてみたいと思います。
So, I would like to pick up one more question today.
今回のコラムには書かなかったのですが、町内会には、"IT"以外にも問題があります。
Although I did not write in this column, there are problems other than "IT" in the neighborhood association.
日本語に不自由な外国人の居住者 ―― つまり"言語"の問題です。
Residents of foreigners who can not speak Japanese --- It is the problem of "language".
For Japan, which will actively accept foreign workers, it is self-evident that the neighborhood association will also have to get2019 people whose language is not native.
(To be continued)
これは、密告が奨励されたかつての社会主義国家や現在の独裁国の様ですし
(Continuation from yesterday)
今日、やっと、「動かないシステム」の原因を見つけることができました。
Today, I finally found the cause of the "inactive system."
PCにプレインストールされていた、セキュリティ対策ソフト(Macfee)でした。
It was security software (Macfee) that was pre-installed on the PC.
このソフトを、復旧不能レベルへのアンインストールを行ったら、システムを止めていた問題点(3つ)が一気に解決しました。
Uninstalling this software to an unrecoverable level resolved these three problems simultaneously, and the system started.
私が、なんどWindowsOSの設定を変えても、動かなかったのは、このソフトが全部、妨害をしていた、という訳です。
The system did not work, even if I changed the setting of Windows OS, because this software was blocking the system.
それにしても、pingやhttpのパケットを妨害するのは許せるとしても、パソコンの中の、processまで妨害するとは、何たる悪質なソフトウェア ――
Even so, although it is acceptable to block ping and HTTP packets, how does this malicious software interfere with the process on the personal computer?
ほんの一瞬ではありますが、この会社への「放火」を考えました。
Though it was only a moment, I thought of "an arson" to this company.
-----
もっとも、セキュリティ対策ソフトは、「悪意」でソフトウェア作る者からPCを防衛することを目的として作られているものです。
However, security software is designed to protect PCs from "malicious" software developers.
PCは、「利用者」が大半で、「開発者」はその0.2%(30万人/1億3000万人)にも至りません。
The majority of PCs are "users," and on the other hand, "developers" do not reach 0.2% (300,000 / 130 million) of them.
ですから、このソフトの振舞は「間違ってはいない」のです ―― むしろ「よく頑張っている」とも言えます。
So, the behavior of this software is "not wrong"; instead, it can be said that it "works well."
-----
もっとも、ここまで何もかも潰せば、そりゃ安全でしょう。
However, if the software crushes everything, it would be safe.
■外部からの攻撃だけでなくて、内部のプロセス(process)に入り込んでいるかもしれないスパイウェアも監視し続けている ――
- It continues to monitor external attacks and spyware that may have entered the internal process.
これは、密告が奨励されたかつての社会主義国家や現在の独裁国の様ですし
This is like a former socialist state and a present dictatorship, where a petition was encouraged.
■しかも、その国の立法府(システムアドミニストレータ)認めているその世界の法(Windows10の設定)すら無視して、監視し続け、必要なら排除する ――
- In addition, it ignores the laws of the world (settings of Windows 10) recognized by that country's legislative body (system administrator), continuing monitoring and eliminating if necessary.
これは、その国で非合法に暗躍する秘密警察のようです。
This is like a secret police lurking in the country illegally.
(To be continued)
―― なにしろ、私、上から目線で、弱者に説教足れるのが大好きな「俗物」ですから
娘が小学生の頃、1/2の成人式というのに参加したことがあります。
I joined the "of 1/2 coming-of-age ceremony" event when my daughter was a junior.
10歳の子どもの為の「ハーフ成人式」みたいなものです。
It was for children to celebrate "a half of coming-of-age.
どういう巡り合わせか忘れましたが、私が子ども達の前で祝辞を述べたことがあります。
I don't know why I made a congratulatory speech at the event.
"After all, I am a "snob" to want to preach a sermon to the socially vulnerable big." -----
ただ、「俗物」の私でも、「俗物なりの矜持」というものがあります。
Though I am a "snob", I have "some mottos of snob".
例えば、私がスピーチをする時には『トピックは3つ』『90秒以内でスピーチを終了する』などと、宣言してから開始します。
For example, when I start to make a speech, I declare, "I will talk three topics within 90 seconds".
私は「俗物」ですが、
I am a "snob"; however, I am not "dark" to believe,
『自分のスピーチが、他人を楽しませることができている』
"I can make the audience enjoy my speech."
と思い込めるほど「低能」ではないと思っています。
私は、芸人や役者じゃないんだから。
Because I am neither a showman nor an actor.
内容が楽しくないのは我慢できるとしても、『なんで、ロジカルにスピーチ一つできない奴が、"学校の校長"なんぞをやっていられるんだろう』と不思議に思うことがあります。
I can endure the boring talk. However, I wonder if they become the heads of a school, though they can make a speech logically.
社会でも、ビールを片手にしながら、乾杯の音頭に10分以上もしゃべり続ける、極めつけに「低能」な人間がいて、本当に困ります。
In society, I am annoyed by people who keep telling a boring story for more than ten minutes with a glass of beer in their hands.
私、例え、乾杯の音頭であっても、頼まれたら、ちゃんと原稿(メモ)作って、頭のなかで最低10回は練習してから臨みますが ――
Whenever I ask someone to make a speech, I will make a memorandum and learn it by my heart more than ten times.
彼らは、そういうことをやらないのでしょうか。
I am afraid that they don't do that,
「校長」やら「幹部」のくせして。
Despite being "head of a school" and "executive officer."
-----
まあ、そういう私も、コラムの長さでは、日本最高クラスにいると自負しています。
According to writing, I flatter myself that I am one of the longest-form writers in Japan.
しかし、コラムなら途中で読むのを止めることもできますし、著者(江端)の名前を確認して、最初から読むのを止めるという手も取れます。
However, people can stop reading if they are bored by my story. Or they can start reading before checking the author's name.
故に、私が「俗物」であっても、上記の「低能」よりは、罪は小さいと信じています。
Therefore, though I am a "snob," the burden of sin will be lighter than the "dark" above.
(To be continued)