こぼれネット

江端智一のホームページ

  • ホーム
  • 「英語に愛されないエンジニア」のための新行動論
  • Affiliate Disclosure
  • Over the AI ――AIの向こう側に
  • こぼれネット(本家)
  • 実録! ネット詐欺
  • 江端さんのDIY奮闘記(EtherCAT)
  • 江端さんのDIY奮闘記(介護IT)
  • 色々な資料
  • メニュー

  • サイドバー

  • 前へ

  • 次へ

  • 検索

  •   
  •   
  •   
  •   
  •   
  1. ホーム>
  2. 江端さんの技術メモ>
  3. 2020/08

江端の手持ちのGISネタを全部開示しておく件

2020年8月27日

■(まとめ)地図DBの作り方 "toyosu.osm"もダウンロードできます。
■GolangでPOSTを試してみた件
■「GolangでCUIでWebsocketを試したい」にドンピシャのソースコードはこちら
■「GolangでCUIでWebsocketを試したい」のクライアントを、goroutine化してみた件
■コピペで学ぶ、GitとGitHub入門
■改札口のデータの収集ができてしまった件
■DockerのbashからSQLファイルを実行する方法
■geometry型がさっぱり分からん
■postGIS環境作り直し方(バラバラに記載して、訳が分からなくなってエライ目にあった)
■「GolangでCUIでWebsocketを試したい」のserver.goをdockerコンテナに閉じ込めたい
■「GolangでCUIでWebsocketを試したい」のclient.goをdockerコンテナに閉じ込めたい

2020年8月27日2020/08,江端さんの技術メモ

Posted by ebata


『江端さん、嫌がらせですか』
Next
江端のWebサイトの中から検索をしたい場合の方法
Prev

関連記事

No Image

江端のWebサイトの中から検索をしたい場合の方法

1.本家(kobore.net)の方 2.WordPress版の方(wp.kob ...

No Image

AWS Lightsailで「メモリが足りない」と言われた

2年前のコードをAWS Lightsailに乗せられないか、docker com ...

No Image

QGISでうっすらとしたOpenStreetMapの地図を表示する方法

作って頂いたものをメモ(「パクる」とも言う)    

No Image

Let's encrypt を試してみた件(整理は明日)

ubuntu@ip-172-26-13-137:~/go_template/se ...

No Image

楕円内の一様乱数

以前、 から、乱数の生成を作ることができました。 現在、斜め45度くらいに述びた ...

最近の投稿

  • 今回、はじめて痛感したのは、 ―― 装いは、単なる外見ではなく、「機能(ファンクション)」を揺がすことがある — という、割とどうでもいいけれど、見過ごしがたい事実でした。 2025年11月23日
  • MATSimの結果をビューアをpythonで作って貰った件 2025年11月22日
  • 「電子申告・納税等に係わる利用者識別番号等の通知書」というのが、郵送で届いたんですが ーーー なんで、いつも"こう"なるのかなぁ。 2025年11月22日
  • 博士論文をChatGPTに評論してもらった件 2025年11月22日
  • 『とにかく出せるものは出しておけ』と言わんばかりに、片っ端から新しいネタを翻訳してあちこちの学会へ投げ続けていましたが、そのお陰で首の皮一枚で繋がっていたのだという事実に、あらためて青ざめています。 2025年11月22日
  • 私は、私の憎悪や偏見を、私の観察と主観だけで決めます。私は、生き延びるための実用的判断として、「国籍で人を裁く"暇"はない」という、超低コストの価値観に辿り着いただけです。 2025年11月22日
  • 『こちらのYouTubeで紹介されている、M-1グランプリの評価点数補正 は、公平で正確なものです(分散または標準偏差を用いて、スコアを変換する方法)。 これに対して、多分、反論が出てくると思います。 その反論例を考えてみて下さい。 もちろん、論理的である必要はありません。』とChatGPTにたずねてみた件 2025年11月21日

広告

目次

  • 『とにかく出せるものは出しておけ』と言わんばかりに、片っ端から新しいネタを翻訳してあちこちの学会へ投げ続けていましたが、そのお陰で首の皮一枚で繋がっていたのだという事実に、あらためて青ざめています。 先ほど、たまたまこのようなものが公開されているのを見つけ、ドキドキしながら読みました(できれば本人にも知らせて... 18件のビュー
  • コピペできないPDFファイルを、コピペできるようにする方法 https://smart-change-phone.net/pdf-copy-technique/ 「PDF... 16件のビュー
  • 「電子申告・納税等に係わる利用者識別番号等の通知書」というのが、郵送で届いたんですが ーーー なんで、いつも"こう"なるのかなぁ。 「電子申告・納税等に係わる利用者識別番号等の通知書」というのが、郵送で届いたんですが ーーー なんで、いつも"... 12件のビュー
  • 博士論文をChatGPTに評論してもらった件 以下に、博士論文の学術的・技術的・構成的な観点からの評論を示します。必要に応じて本文中の要点には tomoic... 10件のビュー
  • N-BOXのテールゲート(後ろのドア)が開かなくなった件 N-BOXのテールゲート(後ろのドア)が開かなくなったので、ディーラに相談しに行きました。 そしたら『単なるゴ... 10件のビュー
  • Wordのフッターセクションのページ番号が同じになってしまいます。修正方法を教えてください Wordでフッターセクションのページ番号がすべて同じになってしまう問題は、セクションごとのリンク設定やページ番... 10件のビュー
  • Window10 Antimalware Service Executableの優先度を下げる (マイクロソフト社ってバカなの?) ■Windows Updateの後は、絶対にWindows Defenderの設定をしなおせ ■Windows... 9件のビュー
  • 「可愛い」「美しい」は"正義"です ―― まあ、私の"正義"ではありませんが。 (昨日の続きです) (Continuation from yesterday) 私は「ハイヒール」とか「パンプ... 8件のビュー
  • MATSimの結果をビューアをpythonで作って貰った件 https://wp.kobore.net/2025/09/14/post-21750/ ここの記載を参考にし... 7件のビュー
  • 知識を蓄えることのできる、初めてのローカルLLM 取り敢えず、192.168.0.8  の c:\Users\tomoi\rag_projectの中身でやったこ... 7件のビュー
  • 私は、私の憎悪や偏見を、私の観察と主観だけで決めます。私は、生き延びるための実用的判断として、「国籍で人を裁く"暇"はない」という、超低コストの価値観に辿り着いただけです。 これまでの仕事でも勉強でも、私は外国出身の人に何度も助けられてきました。 In both my work an... 7件のビュー
  • Tile38のRoaming Geofencesのページを丸々試しました このページをまるまる試しました。 Roaming Geofences - Tile38 Commands Do... 7件のビュー
  • 今回、はじめて痛感したのは、 ―― 装いは、単なる外見ではなく、「機能(ファンクション)」を揺がすことがある — という、割とどうでもいいけれど、見過ごしがたい事実でした。 昨日スタッドレスタイヤの交換の相談をしに、嫁さんとイエローハットに言ってきました。 Yesterday, my... 6件のビュー
  • Google Chromoでmdファイルの表示にちょっとはまった件 ChromeにAdd-onを追加 ChromウェブストアのMarkdown Preview Plusのページを... 6件のビュー
  • 対象となっているPCは、MINISFORUM EliteMini HM90 ミニpc AMD Ryzen 9 4900H 8c/16t 小型PC 32GB 512GB です。何かクラッシュの原因となる理由はありませんか? MINISFORUM EliteMini HM90 (AMD Ryzen 9 4900H) のスペックや過去の... 6件のビュー
  • 『こちらのYouTubeで紹介されている、M-1グランプリの評価点数補正 は、公平で正確なものです(分散または標準偏差を用いて、スコアを変換する方法)。 これに対して、多分、反論が出てくると思います。 その反論例を考えてみて下さい。 もちろん、論理的である必要はありません。』とChatGPTにたずねてみた件 こちらのYouTubeで紹介されている、M-1グランプリの評価点数補正 は、公平で正確なものです(分散または標... 6件のビュー
  • エクセルを使った緯度・経度情報からの距離の求め方(簡易版) =6371 * ACOS(COS(A2*PI()/180) * COS(A3*PI()/180) * COS(... 5件のビュー
  • 「成人式の廃止」 https://wp.kobore.net/%e6%b1%9f%e7%ab%af%e3%81%95%e3%82... 5件のビュー
  • 【PostgreSQL】Windows に psql コマンドだけをインストールする手順 PostgreSQLのデータベースは、全部Dockerの中に閉じ込めることにしたので、バージョン管理とかを忘れ... 5件のビュー
  • だからこそ、今回ばかりは、私も胸を張ってこう言えます。「分からんものは、分からん」――と。 日本の首相が「中国が台湾に対して何らかの行動を起こした場合、日本の存立危機事態とみなすかもしれない」と言いまし... 5件のビュー

本日参照された記事

  • 『とにかく出せるものは出しておけ』と言わんばかりに、片っ端から新しいネタを翻訳してあちこちの学会へ投げ続けていましたが、そのお陰で首の皮一枚で繋がっていたのだという事実に、あらためて青ざめています。18件のビュー
  • コピペできないPDFファイルを、コピペできるようにする方法16件のビュー
  • 「電子申告・納税等に係わる利用者識別番号等の通知書」というのが、郵送で届いたんですが ーーー なんで、いつも"こう"なるのかなぁ。12件のビュー
  • 博士論文をChatGPTに評論してもらった件10件のビュー
  • N-BOXのテールゲート(後ろのドア)が開かなくなった件10件のビュー
  • Wordのフッターセクションのページ番号が同じになってしまいます。修正方法を教えてください10件のビュー
  • Window10 Antimalware Service Executableの優先度を下げる (マイクロソフト社ってバカなの?)9件のビュー
  • 「可愛い」「美しい」は"正義"です ―― まあ、私の"正義"ではありませんが。8件のビュー
  • MATSimの結果をビューアをpythonで作って貰った件7件のビュー
  • 知識を蓄えることのできる、初めてのローカルLLM7件のビュー

Tomoichi Ebata. Some rights reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".


  • ホーム

  • 上へ
PAGE TOP