こぼれネット

江端智一のホームページ

  • ホーム
  • 「英語に愛されないエンジニア」のための新行動論
  • Affiliate Disclosure
  • Over the AI ――AIの向こう側に
  • こぼれネット(本家)
  • 実録! ネット詐欺
  • 江端さんのDIY奮闘記(EtherCAT)
  • 江端さんのDIY奮闘記(介護IT)
  • 色々な資料
  • メニュー

  • サイドバー

  • 前へ

  • 次へ

  • 検索

  •   
  •   
  •   
  •   
  •   
  1. ホーム>
  2. 江端さんの技術メモ>
  3. 2020/08

江端の手持ちのGISネタを全部開示しておく件

2020年8月27日

■(まとめ)地図DBの作り方 "toyosu.osm"もダウンロードできます。
■GolangでPOSTを試してみた件
■「GolangでCUIでWebsocketを試したい」にドンピシャのソースコードはこちら
■「GolangでCUIでWebsocketを試したい」のクライアントを、goroutine化してみた件
■コピペで学ぶ、GitとGitHub入門
■改札口のデータの収集ができてしまった件
■DockerのbashからSQLファイルを実行する方法
■geometry型がさっぱり分からん
■postGIS環境作り直し方(バラバラに記載して、訳が分からなくなってエライ目にあった)
■「GolangでCUIでWebsocketを試したい」のserver.goをdockerコンテナに閉じ込めたい
■「GolangでCUIでWebsocketを試したい」のclient.goをdockerコンテナに閉じ込めたい

2020年8月27日2020/08,江端さんの技術メモ

Posted by ebata


『江端さん、嫌がらせですか』
Next
江端のWebサイトの中から検索をしたい場合の方法
Prev

関連記事

No Image

Avidemuxで複数のmp4ファイルをマージする時に気をつけること

Avidemuxで複数のmp4ファイルをマージするには、mp4ファイルを順番にド ...

No Image

vscodeの日本語化が外れる件

参考文献 時々、vscodeの日本語化が外れるので、直し方をメモっておきます。 ...

No Image

とりあえずvscodeでgithubにコミットしてファイルの内容を変更できれば、それだけでいい、という件

githubの中のファイルを直接編集したいだけなのに、色々調べたけど、余計な説明 ...

No Image

手回し発電機の動作検証した動画を、YouTubeにアップした件

で注文した「手回し発電機」が届きました。(早く配達されたようです) で、先程、動 ...

No Image

Dockerの捨て方

* ( (

最近の投稿

  • ―― SNSは、孤独を劇的に悪化させるシステム 2022年5月24日
  • 『ここは一つ、念には念を入れて、今年度の夏祭は見送る』という方向で、ご検討頂きたく。 2022年5月23日
  • ワクチン接種後の江端家の状況(2022/05/21現在) #江端家第3回目接種副反応レポート 2022年5月21日
  • 実施することは「電力ラマダン」―― 24時間の停電の実施です。 2022年5月21日
  • 手回し発電機の動作検証した動画を、YouTubeにアップした件 2022年5月21日
  • 「かんたんDocker」と書かれている本については ―― 焚書しても良い、と思っています。 2022年5月20日
  • はっきり言って『ここ2ヶ月、本当に辛かった』ですが ―― Teamsが使えなければ、社内で『孤独死』していたと思います。マジです。 2022年5月20日

広告

目次

  • 手回し発電機の動作検証した動画を、YouTubeにアップした件 https://wp.kobore.net/%e6%b1%9f%e7%ab%af%e3%81%95%e3%82... 29件のビュー
  • $ docker run hello-world Unable to find image 'hello-world:latest' locally docker: Error response from daemon: Get https://registry-1.docker.io/v2/: proxyconnect tcp: tls: oversized record received with length 20527. See 'docker run --help'. $ docker run hello-world Unable to find image 'hello-w... 28件のビュー
  • Window10 Antimalware Service Executableの優先度を下げる 昨日から「Windows10が重くて使えない」という状態が続くので、タスクマネージャーを見てみたら、Antim... 17件のビュー
  • ワクチン接種後の江端家の状況(2022/05/21現在) #江端家第3回目接種副反応レポート https://wp.kobore.net/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/post-... 14件のビュー
  • Docker pushをすると、"denied: requested access to the resource is denied"と言われて失敗する件 Docker commitで作ったイメージをアップしてみようと思って、docker pushを使ってみたんだけ... 12件のビュー
  • 「無理せんと、リバースプロキシ(nginx)使えば?」 ここのところ、Websocket通信のセキュア化のコーディングで、かなり嵌ってしまっている私に、師匠のSさんか... 11件のビュー
  • wsarecv: An existing connection was forcibly closed by the remote host. がどうにも分からない PruneMobile というソフトウェアを作っています。 クライアント側のプログラムで、Golang(... 10件のビュー
  • E: Unable to fetch some archives, maybe run apt-get update or try with --fix-missing? が出てきた時 E: Unable to fetch some archives, maybe run apt-get upd... 9件のビュー
  • Aviutlで音声を消す方法 http://kobore.net/diary_techno/?date=20160626 拡張編集で動画と... 9件のビュー
  • "dial tcp: lookup db on 127.0.0.11:53: no such host exit" に苦しめられる日々の終焉 Dockerを使っていて、このメッセージにどれだけ苦しめられたことか分からない。 で、世界中の人も困って... 9件のビュー
  • curlコマンドにてproxy設定 背景はこちら。 https://wp.kobore.net/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%... 9件のビュー
  • 昨夜windows7を使ったら、その反応の早さに驚いたので、windows10はやっぱり遅いんだなと思ったが、ちゃんとチューニングしたらいきなり快適になった件 昨夜windows7を使ったら、その反応の早さに驚いたので、windows10はやっぱり遅いんだなと思ったが、... 9件のビュー
  • dockerのコンテナのプロキシ設定を追加する場合は、Dockerfileに直接書き込まないで、docker-compose.ymlの方に書き込むこと Dockerfileに書き込んでしまったhttp_proxyやら https_proxyの設定、 ENV h... 7件のビュー
  • GolangでPOST(REST)を試してみた件 // mail.go package main import ( "net/http" ... 6件のビュー
  • DockerのpostgreSQLの起動方法 よく忘れるのでメモしておく。 C:\Users\ebata>docker ps -aCONTAINER... 6件のビュー
  • JSON.parse()で、大文字が全部小文字にされるなんて、聞いてないんですけど なんで、JSON.parse()で、パースができないのだろう? と3時間くらい悩んだあげく、大文字を小文字変換... 6件のビュー
  • client.go:19:2: no required module provides package github.com/gorilla/websocket : go.mod file not found in current directory or any parent directory; see 'go he lp modules' Windows10のgolangのバージョンを上げる為に、古いバージョンをアンインストールして最新版(go v... 5件のビュー
  • エクセルを使った緯度・経度情報からの距離の求め方(簡易版) =6371 * ACOS(COS(A2*PI()/180) * COS(A3*PI()/180) * COS(... 5件のビュー
  • docker-compose でのメモリの増やし方を試してみた件 シミュレータの対象人数が増えると、シミュレータがフリーズしてしまう、という問題が生じたので、まずは、手っ取り早... 5件のビュー
  • error during connect: This error may indicate that the docker daemon is not running.: Get http://%2F%2F.%2Fpipe%2Fdocker_engine/v1.24/containers/json: open //./pipe/docker_engine: The system cannot find the file specified. これが出ると、流石にパニックになる。 なんどリスタートしても状況が改善されないことがある。 コンピ... 5件のビュー

Tomoichi Ebata. Some rights reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".


  • ホーム

  • 上へ
PAGE TOP