こぼれネット

江端智一のホームページ

  • ホーム
  • 「英語に愛されないエンジニア」のための新行動論
  • Affiliate Disclosure
  • Over the AI ――AIの向こう側に
  • こぼれネット(本家)
  • 実録! ネット詐欺
  • 江端さんのDIY奮闘記(EtherCAT)
  • 江端さんのDIY奮闘記(介護IT)
  • 色々な資料
  • メニュー

  • サイドバー

  • 前へ

  • 次へ

  • 検索

  •   
  •   
  •   
  •   
  •   
  1. ホーム>
  2. 江端さんの技術メモ>
  3. 2020/08

江端の手持ちのGISネタを全部開示しておく件

2020年8月27日

■(まとめ)地図DBの作り方 "toyosu.osm"もダウンロードできます。
■GolangでPOSTを試してみた件
■「GolangでCUIでWebsocketを試したい」にドンピシャのソースコードはこちら
■「GolangでCUIでWebsocketを試したい」のクライアントを、goroutine化してみた件
■コピペで学ぶ、GitとGitHub入門
■改札口のデータの収集ができてしまった件
■DockerのbashからSQLファイルを実行する方法
■geometry型がさっぱり分からん
■postGIS環境作り直し方(バラバラに記載して、訳が分からなくなってエライ目にあった)
■「GolangでCUIでWebsocketを試したい」のserver.goをdockerコンテナに閉じ込めたい
■「GolangでCUIでWebsocketを試したい」のclient.goをdockerコンテナに閉じ込めたい

2020年8月27日2020/08,江端さんの技術メモ

Posted by ebata


『江端さん、嫌がらせですか』
Next
江端のWebサイトの中から検索をしたい場合の方法
Prev

関連記事

No Image

AWS Certificate Manage で、AWSの無料の証明証をゲットしようとして、いつまでたっても発行されない件

以下の手続が必要だったらしい (1)"DNS設定をファイルにエクスポート"を押し ...

No Image

client.go:19:2: no required module provides package github.com/gorilla/websocket : go.mod file not found in current directory or any parent directory; see 'go he lp modules'

Windows10のgolangのバージョンを上げる為に、古いバージョンをアンイ ...

No Image

Windows10でウインドウのサイズをマウスで変更できなくなった(端を握れなくなった)の対応をした件

Windows10 マウス ウインドウ サイズ 変更 端 握る

No Image

golangにサーバ2つを搭載、と、一方通行の通信を試してみた件

取り敢えず、週末の成果(ちゃんと動くものではないので、そのまま使うことはお勧めし ...

No Image

全部のレコードからuser_id=7の時間順のstart_atとend_atの時間を表示して下さい

moove=# SELECT user_id, start_at, end_at ...

最近の投稿

  • ―― ヒンメル(Himmel)の戦略は、悪手だったんじゃないかなぁ(『葬送のフリーレン』) 2025年11月12日
  • ーー そんなに、やりたいなら、あんたがプログラム書けば? 2025年11月11日
  • 「ショパン(の曲)が好きです」と言うだけだと、普通の人には『ああ、そうなの』と思われるだけだと思います。しかし、「モーツアルト(の曲)が死ぬほど嫌い」と言うと、上記の発言は深みが出ます。 2025年11月10日
  • つまるところ、「自分で作ったものであれば、自分で直せる」ということに尽きるのだと思います。 2025年11月9日
  • さて、私の現時点での結論ですが――ChatGPT型の自殺誘導は、おそらく止めることはできないだろうと思います。 2025年11月8日
  • 『「ChatGPTが自殺の原因に」4人の遺族がオープンAIを提訴』という内容の記事を読みました。この具体的事例を教えてください ーー とChatGPTに聞いてみた件 2025年11月8日
  • 私たちは、世界中に「Karoushi」という言葉(英単語)を生み出し、広めてしまった――『命を削る働き方を美徳として世界に晒した、恥ずかしい国民であること』を、もう一度思い出すべきです。 2025年11月7日

広告

目次

  • コピペできないPDFファイルを、コピペできるようにする方法 https://smart-change-phone.net/pdf-copy-technique/ 「PDF... 39件のビュー
  • ―― ヒンメル(Himmel)の戦略は、悪手だったんじゃないかなぁ(『葬送のフリーレン』) 「銅像」というのは、基本的に偉人の功績を称えるものですが、私には、 Statues are, in princ... 24件のビュー
  • エクセルを使った緯度・経度情報からの距離の求め方(簡易版) =6371 * ACOS(COS(A2*PI()/180) * COS(A3*PI()/180) * COS(... 22件のビュー
  • WSLのubuntuを立ち上げたら、いきなり以下のメッセージが出てきました。 致命的なエラーです。 エラー コード: Wsl/Service/E_UNEXPECTED WSLのubuntuを立ち上げたら、いきなり以下のメッセージが出てきました。 致命的なエラーです。 エラー コ... 22件のビュー
  • そもそも、「ゆとり」や「バブル」や「しらけ」と言われた奴らが、偉そうに若者を語るな。見苦しい。 この世の中は、若い世代を、「Z世代」だの「ゆとり世代」だの、「○○世代」名前をつけることで、安心する傾向がある... 20件のビュー
  • アニメ「葬送のフリーレン」のオープニング(日本語と英語版の両方)を聞かせれば、英語や国語が『人を感動させる道具(あるいは武器)になる得る』という実例を、分かって貰えるんじゃないかなぁ、とか考えています。 『一体何の為に勉強するの?』 "Why Should I study? " これは、子どもの勉強に対する、大人... 19件のビュー
  • Wordのフッターセクションのページ番号が同じになってしまいます。修正方法を教えてください Wordでフッターセクションのページ番号がすべて同じになってしまう問題は、セクションごとのリンク設定やページ番... 16件のビュー
  • 【PostgreSQL】Windows に psql コマンドだけをインストールする手順 PostgreSQLのデータベースは、全部Dockerの中に閉じ込めることにしたので、バージョン管理とかを忘れ... 13件のビュー
  • ーー そんなに、やりたいなら、あんたがプログラム書けば? 「その仕事、私がやりたかったんだけど」と言いながら、私に仕事を命じる人間がいます。 There are peo... 13件のビュー
  • Window10 Antimalware Service Executableの優先度を下げる (マイクロソフト社ってバカなの?) ■Windows Updateの後は、絶対にWindows Defenderの設定をしなおせ ■Windows... 12件のビュー
  • GitHub Copilotの"Copilot Chat"をプログラム表示画面の右側の画面に配置する方法 これが正解か分かりませんが、とりあえず力づくでやりまた。 11件のビュー
  • Googleマップに複数のマーカーを一括でプロットする方法 https://www.marble-lab.com/item_3412.html を参考にさせていただき、自... 10件のビュー
  • Edgeに移行したら「接続がプライベートではありません」が出てきて、ブラウザが表示できなくなった件 こんな感じになって、困っていました。 「セキュリティ保護なし」をクリックすると、次の画面が出てきます。 "&g... 7件のビュー
  • 「バカヤロー、お前は俺の仕事の何を見てきたんだ!」と叫ぶメンターに関する一考察 新聞の編集部が舞台となっている、ある本を読んでいたのですが、 新人の買いた取材ルポを、上司が一読すると、その用... 7件のビュー
  • wsl2 から dockerの中に作ったDBにアクセスする時に障害となったこと、忘れないようにするためのメモ ■wsl2は通常状態ではdockerにアクセスできない。 → Docker Desktopで、wsl2を使える... 6件のビュー
  • 江端家のDVDのリッピング(DVD->mp4変換)方法 現在の江端家には、DVDドライブがない(AVケーブル用はある)ので、PCからDVDをmp4に変換して、それをノ... 6件のビュー
  • avidemuxを使った倍速や3倍速動画の作り方 ロードするビデオクリップはmp4として、映像出力と出力形式を、mp4に合わせる mp4をドラッグする。 ざっく... 6件のビュー
  • N-BOXのテールゲート(後ろのドア)が開かなくなった件 N-BOXのテールゲート(後ろのドア)が開かなくなったので、ディーラに相談しに行きました。 そしたら『単なるゴ... 5件のビュー
  • 『やっぱり、Gunplotは凄いなぁ』と久々に感動してしまいました。 私は、数式を『数式のまま理解する能力』がありません。 I do not have the ability to... 5件のビュー
  • Python言語によるファジィ(Fuzzy)推論コード こっちはPythonで書いたファジィ(Fuzzy)推論コードです。 # -*- coding: utf-8 -... 5件のビュー

本日参照された記事

  • コピペできないPDFファイルを、コピペできるようにする方法39件のビュー
  • ―― ヒンメル(Himmel)の戦略は、悪手だったんじゃないかなぁ(『葬送のフリーレン』)24件のビュー
  • エクセルを使った緯度・経度情報からの距離の求め方(簡易版)22件のビュー
  • WSLのubuntuを立ち上げたら、いきなり以下のメッセージが出てきました。 致命的なエラーです。 エラー コード: Wsl/Service/E_UNEXPECTED22件のビュー
  • そもそも、「ゆとり」や「バブル」や「しらけ」と言われた奴らが、偉そうに若者を語るな。見苦しい。20件のビュー
  • アニメ「葬送のフリーレン」のオープニング(日本語と英語版の両方)を聞かせれば、英語や国語が『人を感動させる道具(あるいは武器)になる得る』という実例を、分かって貰えるんじゃないかなぁ、とか考えています。19件のビュー
  • Wordのフッターセクションのページ番号が同じになってしまいます。修正方法を教えてください16件のビュー
  • 【PostgreSQL】Windows に psql コマンドだけをインストールする手順13件のビュー
  • ーー そんなに、やりたいなら、あんたがプログラム書けば?13件のビュー
  • Window10 Antimalware Service Executableの優先度を下げる (マイクロソフト社ってバカなの?)12件のビュー

Tomoichi Ebata. Some rights reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".


  • ホーム

  • 上へ
PAGE TOP