2011,江端さんの忘備録

11年前に私が調べた時は、47基だったのですが、増えていたんですね。

当時も今も、リンクの様な資料が見つけられずに困ったことを思い出しました。

-----

原発を放棄するか、それとも共存するかは、我々に課せられた重い課題です。
もし「共存」を選択するのであれば、私としてはいくつかの条件があります。

(1)「安全神話」の完全放棄
全てのシステムは、全て故障と制御不能を前提として作られています。
原子力発電システムにおいても、例外として取り扱わないこと。

(2)地震災害と同程度の避難訓練の実施
現行の災害の日(9月1日)とは別に、原発の日(3月11日)を設けて、原発事故を想定した避難訓練を実施すること。

(3)4年に1度程度の、県外脱出を想定とした模擬避難
数万人のエグゾダス(大脱出)と、その受け入れ体制を、少なくとも1週間程度の規模で実施すること。

(4)原子力教育の教育義務化
◯過去の原子力事故の体系的な歴史教育
◯シーベルト、ベクレム、半減期、人体に対する被曝の影響とその回避方法などの基本的知識の取得
◯ガイガーカウンター等の使用方法等の、技術的または心理的な教育を徹底すること。

-----

『悪魔』と共に生きていくという選択なら、『悪魔』と決別できるまでの日々を ――― それが何十年か何百年かは不明ですが ――― 生き抜く技術が必要です。
http://www.kobore.net/20110323org00m040022000p_size8.jpg

2011,江端さんの忘備録

先日(3月23日)、福島原発の事故の影響で、東京都の浄水場の水道水から、乳児の摂取制限の規制値を超える放射性ヨウ素が検出されました。

このニュースの第一報は嫁さんの実家からの電話で知りました。

-----

警告があったのは1歳未満の乳幼児であり、それ以外の子供や大人は、警告対象外だったのですが、嫁さんが、その1時間後にスーパーマーケットに行ったところ、すでに、ミネラルウォータは完売。

お茶のペットボトルがかろうじて手に入る程度だったそうです。

-----

基本的に利己主義で凝り固まった私ですら、『これは、よろしくないぞ』と思った次第です。

ミルクを作る為に、水だけは、乳幼児に残しておかなければ。

乳幼児以外は、原則として害はない(という発表のよう)のだし、我々の水分摂取は、お茶でもジュースでも何とでもなる。

-----

しかし、これからのことを考えると、1キロあたり300ベクレル以上の水質汚染が行われることは、十分にありえます。

しかし、放射性ヨウ素は半減期8日と短いので、連続して300ベクレル以上が毎日連続して続く可能性は低いと思います。

とすれば、暫くの間は、少し前に購入した水分で過せば良いということです。

-----

問題は、食事です。

もっとも原材料をそのまま齧っていれば、生命を維持するのに何の問題もないのですが、ガスや電気に問題がないなら、できるだけ日常の生活を維持したいと思うのは人情です。

-----

水分はある。

しかしそれは「水」ではなく、「お茶」であったり「オレンジジュース」であったり、あるいは「コーラ」であったりする。

では、「水」以外のもので、食事を作ったらどうなるか?

これは興味深い研究テーマです。

-----

本日は、第一回の実験結果を報告します。

実験テーマ:

「お茶」で「うどん」を作る

実験プロセス:

麺つゆを、水ではなくお茶(今回は、パック麦茶)で作るだけ。なお、出汁には「追いがつおつゆ」を使ってみた。

実験結果:

味は悪くなかった。麺つゆにお茶の渋みが加わって、なかなか深い味わいとなった。念の為、普通の水を使ったうどんとも食べ比べてみたので、決して誇張したり捏造した結果報告ではない。

考察:

今回は麦茶を使用したが、緑茶であれば、更に良い味になったと思われる。

今後は、

○お茶を使ったインスタントラーメン、

○コカコーラを使ったカレーライス、

○オレンジジュースを使ったビーフシチュウ、

も追加して検証をしてみたいと思う。

が、私個人では限界があるので、本研究の共同研究者同志諸君を募りたい。そして、結果をどんどん私に報告して欲しい。

-----

結論:

日本の大人達。腹を括れ。

我々は汚染された土地と水の中で生きていくのだ。

それには、なにより、先ず子供達を守ることが必要だ。

「お茶」で「うどん」は作れる。

しかも、旨い。

2011,江端さんの忘備録

昨日、食堂で同僚の方から、尋ねられました。

『江端さんに、怖いものなんてあるんですか』

-----

勿論、あります。

2010,江端さんの忘備録

私の昔の後僚に、

「宇宙から声が聞こえる」 → はい

と必ず応えることを信念としている者がいました。

-----

JMIの結果に腹を立てている各位皆さん。

どうでしょう。

他の質問はさておき、

================================

「宇宙から声が聞こえる」 → はい

================================

とするという、一つのレジスタンスをしてみませんか。

-----

実際に、私はGPS衛星からの信号、聞こえます。

2010,江端さんの忘備録

上司には逆らえ、と言う本があり、
上司には従え、と言う本がある。

部下は威圧的に管理しろ、と言う本があり、
部下は寛容的に自由にさせろ、と言う本がある。

人生は自己を厳しく律しろ、と言う本があり、
人生は自分に優しく接しろ、と言う本がある。

成果を上げろ、と言う会社が、
定時時刻に帰宅しろ、ともいう。

無駄な資料を作るな、と言われ、
これでは内容が分からん、と叱責される。

-----

はっきりしていることは、

正しいやり方もあり、

間違ったやり方もあるが、

結局のところ、

『私のやり方』

しか、やりようがない、という事実です。

2010,江端さんの忘備録

歴史上の尊敬できる人物に「坂本竜馬」か「織田信長」等を挙げた人に対して、どうしても、私は斜に構えてしまうという話は何度かしました。

では、「斜に構えない」ですむ回答はどういうものだろう、と考えてみました。

-----

『歴史上、尊敬できる人物は誰ですか』

『最近でも良いですか。70年前くらいの人なのですが』

『どうぞ』

『ベン・ブルース・ブレイクニー弁護士です』

『? どういう方なのですか』

『ブレークニー弁護士は、・・・』

自分だけの尊敬する歴史上の人物を持っている、というだけで、なんか知的な感じがしませんか。

# しないか。

知識をひけらかすという感じではなく、なんかこんなこと言うのは照れくさいけど、というシャイな感じで、少しだけ喋るのが良いかと思います。

-----

昔、三国志の登場人物や時代背景をベラベラベラベラと、こっちがウンザリしている顔を見せて、溜息をついてみせても、続けたやがった奴がいました。

カルトなゲーマであることが一目瞭然です。

偏見加えていいますが、こういう「会話のキャッチボール・レス」のしゃべり方をする男性には、彼女がいないことが多いように思えます。

-----

ブレークニー弁護士の勇気ある弁護(当時では自殺行為に近い爆弾発言だったろう)を知って、私は弁護士になるのを断念しました。

# 嘘です。弁護士はスコープにすら入っていませんでした。

2010,江端さんの忘備録

小学生の頃、放課の時間になると外に追い出されていました。

真夏の炎天下、真冬の小雪の吹雪の中でも例外なしです。

そして、真冬の授業開始前に、マラソンと称して、校庭を10周も走らされた日々は、「小学生」という私の人生の貴重な時代を、決定的に暗黒の時代にしてくれました。

あのマラソンなる阿呆なイベントは、小学生の私を重度の鬱病にし、不必要に風邪などの病理を招いたことは、今となっては明白な事実です。

当時の教師達か、A県の教育委員会か、なんだか分からないけど、そういう組織か法人に、損害賠償請求(民709条)を請求したいものだ、と、ふと、今日思いました。

が、すでに時効が成立していました(20年)。

-----

それと、今でも、給食を食べ切れない児童を、居残りさせてまで食べさせる意義が、どこにあったのかを、私は知りたいのです。

どなたか、小学校の給食が食べられなくて、栄養不足で死亡した児童がいたら教えて頂けませんか。 私は確信を持って、一人もいないだろう、と断言できます。

-----

クラス全員が「逆上がり」ができることで、『全員達成!』を標榜し、逆上がりができない子供を追いつめる教育をしていたA県の小学校の教育は、「愚劣」を百万回称呼しても足りないくらいの愚劣教育の極みだと断言します。

戦時中の「隣り組制度」や、日本の隣に位置する独裁国も真っ青の全体主義教育を、当時の保護者はどうして看過できたのでしょうか。

-----

当時の小学校とは、私には、理不尽の集大成でした。

理不尽であることを学ばせることを目的としているのであれば、その意義は十分に果せていると思います。

A県は、私の出身地です。

私がA県から離れた理由は、A県の教育に起因しています。

いずれお話します。

2010,江端さんの忘備録

ヨーロッパのプロジェクトチームが出願した、欧州広域特許の調査報告書(サーチレポート)が届きました。

私はEUの広域発明については、知見がありませんので、黙々と、日本国特許法に準じて、特許要件の精査を行うだけです。

-----

でもね。

ドイツ語で記載されたサーチレポートを、私にどうしろと。

-----

何度も繰替えしますが、私の第二言語能力は、「英語」が限界です。

中国語の拒絶理由対応の時にも書きましたが、第三外国語によるレポートは、厳に送付を禁止します。

2010,江端さんの忘備録

交通事故に巻き込まれて、ここ一月ばかり、鬱な状態にありました。
双方の主張が異なるので、紛争解決は長びきそうだということも、憂鬱の要因の一つでした。

私は、こういう不安定な状態が嫌いな性格です。『できるだけ早期に白黒付けたい』と願う方です。

振り返ってみると、時間で解決することができたようなことも、自分の手で事態を悪くしてしまったことも、不要に事件を拡大させて、結果的に解決を遅らせてしまったこともあるように思えます。
小心な小市民故の成せる業です。

-----

神さま。

私は、小市民として野心なく生きているのですから、面倒も最小限として下さい。
大きな面倒は、大きな野望や大きな幸福の人に持っていって下さい。

2010,江端さんの忘備録

サッカーワールドカップを見るために、会社を定時で退社したことなどはありませんし、甲子園の高校野球の中継になれば、チャンネルを替えます。

大相撲の人気がどうなろうが全然興味ないし、もし廃止となっても何も感じないだろうことに、自信があります。

夏季オリンピックには、夜の23時くらいから始まる「ダイジェスト版」が、短い時間で、結果を知ることができて、効率的という理由で好きです。

-----

それなのに、冬季オリンピックについては、これほどに一喜一憂する自分が不思議です。

国籍不問で、凄い滑りや演技をする選手には感動してしまうし、日本の選手がメダルに届いた場合には、思わずシャドウガッツポーズが出てしまいます。

こんな自分を、自分が見たことがない。

-----

『歳をとった』というのが答えなのかもしれません。

しかし、それ以上に、

幼少の頃から、運動音痴を「運動会」という悪夢のイベントで晒され続け、または、チームプレイという名で弱者の排除を正当化する、悪夢の時間と

と、

なんの成果も求められることなく、たった一人で、大自然の雪原の中に解け込むことが許された、解放の時間

の差かな、と、思ったりしています。

-----

自分の経験した範囲内でしか、物事に興味を持てない人生は、寂しい人生なのだと思います。

自分と縁もゆかりもないプロ野球チームに、あれほど狂える人達を、私は全く理解できませんが、彼らはきっと私よりは幸せな人生を生きていると思います。