2021/10,未分類,江端さんの技術メモ

$ psql -U postgres -p 15432
Password for user postgres:
psql (13.4, server 12.5 (Debian 12.5-1.pgdg100+1))
Type "help" for help.

  • データベースのリストを表示

postgres=# \l
List of databases
Name | Owner | Encoding | Collate | Ctype | Access privileges
-----------+----------+----------+------------+------------+-----------------------
hiro_db | postgres | UTF8 | en_US.utf8 | en_US.utf8 |
postgres | postgres | UTF8 | en_US.utf8 | en_US.utf8 |
template0 | postgres | UTF8 | en_US.utf8 | en_US.utf8 | =c/postgres +
| | | | | postgres=CTc/postgres
template1 | postgres | UTF8 | en_US.utf8 | en_US.utf8 | =c/postgres +
| | | | | postgres=CTc/postgres
(4 rows)

  • データベース"hiro_db"とのコネクション確立

postgres=# \c hiro_db
psql (13.4, server 12.5 (Debian 12.5-1.pgdg100+1))
You are now connected to database "hiro_db" as user "postgres".

  • テーブルの一覧表示

hiro_db=# \dt
List of relations
Schema | Name | Type | Owner
--------+-------------------+-------+----------
public | configuration | table | postgres
public | pointsofinterest | table | postgres
public | spatial_ref_sys | table | postgres
public | ways | table | postgres
public | ways_vertices_pgr | table | postgres
(5 rows)

  • テーブルの属性の調査(テーブルに含まれるカラムの一覧を取得する)

hiro_db=# \d ways_vertices_pgr
Table "public.ways_vertices_pgr"
Column | Type | Collation | Nullable | Default
----------+----------------------+-----------+----------+-----------------------------------------------
id | bigint | | not null | nextval('ways_vertices_pgr_id_seq'::regclass)
osm_id | bigint | | |
eout | integer | | |
lon | numeric(11,8) | | |
lat | numeric(11,8) | | |
cnt | integer | | |
chk | integer | | |
ein | integer | | |
the_geom | geometry(Point,4326) | | |
Indexes:
"ways_vertices_pgr_pkey" PRIMARY KEY, btree (id)
"ways_vertices_pgr_osm_id_key" UNIQUE CONSTRAINT, btree (osm_id)
"ways_vertices_pgr_the_geom_idx" gist (the_geom)
Referenced by:
TABLE "ways" CONSTRAINT "ways_source_fkey" FOREIGN KEY (source) REFERENCES ways_vertices_pgr(id)
TABLE "ways" CONSTRAINT "ways_source_osm_fkey" FOREIGN KEY (source_osm) REFERENCES ways_vertices_pgr(osm_id)
TABLE "ways" CONSTRAINT "ways_target_fkey" FOREIGN KEY (target) REFERENCES ways_vertices_pgr(id)
TABLE "ways" CONSTRAINT "ways_target_osm_fkey" FOREIGN KEY (target_osm) REFERENCES ways_vertices_pgr(osm_id)

 

hiro_db=# CREATE TABLE "point_table" (
hiro_db(# id integer,
hiro_db(# longitude float,
hiro_db(# latitude float
hiro_db(# );
CREATE TABLE

 

hiro_db=# \copy point_table from 'c:\\Users\\ebata\\hirohakama\\100.csv' with csv
COPY 100

hiro_db=# select addGeometryColumn('point_table','the_geom',4326,'POINT',2);
addgeometrycolumn
----------------------------------------------------------
public.point_table.the_geom SRID:4326 TYPE:POINT DIMS:2
(1 row)

hiro_db=# \d point_table
Table "public.point_table"
Column | Type | Collation | Nullable | Default
-----------+----------------------+-----------+----------+---------
id | integer | | |
longitude | double precision | | |
latitude | double precision | | |
the_geom | geometry(Point,4326) | | |\

 

hiro_db=# UPDATE point_table SET the_geom = ST_GeomFromText('POINT(' || longitude || ' ' || latitude || ')',4326);
UPDATE 100

hiro_db=# select * from point_table;
id | longitude | latitude | the_geom
----+------------+-----------+----------------------------------------------------
0 | 139.460025 | 35.595017 | 0101000020E6100000F54A5986B86E614032C85D8429CC4140
1 | 139.463866 | 35.59894 | 0101000020E61000003E7782FDD76E61401422E010AACC4140
2 | 139.4717 | 35.593678 | 0101000020E6100000BE30992A186F6140662D05A4FDCB4140
3 | 139.467006 | 35.600335 | 0101000020E6100000252191B6F16E614074D2FBC6D7CC4140
4 | 139.476457 | 35.597946 | 0101000020E6100000691EC0223F6F61401363997E89CC4140
5 | 139.463482 | 35.599743 | 0101000020E61000001C0934D8D46E6140A180ED60C4CC4140
6 | 139.47421 | 35.594217 | 0101000020E6100000F52D73BA2C6F614016DD7A4D0FCC4140
7 | 139.46608 | 35.58624 | 0101000020E61000003BAA9A20EA6E6140B3CD8DE909CB4140
8 | 139.461828 | 35.591831 | 0101000020E6100000118C834BC76E614026E1421EC1CB4140
9 | 139.462946 | 35.588654 | 0101000020E61000000C3A2174D06E61406D54A70359CB4140
10 | 139.479771 | 35.593131 | 0101000020E61000003752B6485A6F6140349F73B7EBCB4140
11 | 139.462382 | 35.586075 | 0101000020E61000004A0856D5CB6E614069006F8104CB4140
12 | 139.460178 | 35.592046 | 0101000020E6100000D78A36C7B96E614023DDCF29C8CB4140
13 | 139.470633 | 35.595139 | 0101000020E610000063EDEF6C0F6F61407EC9C6832DCC4140

 

 

未分類

江端 アイコン twitter pixiv

未分類

↑クリックで、日記に飛びます

で、これを読んでいたら、こんなのを作ってしまいました。

未分類

出展 厚生労働省資料「ファイザー社の新型コロナワクチンについて」

江端家夫婦

嫁さんと私は、「ファイザー」を接種。
1回目、2回目共に、腕を上げると気がつく程度の痛み。

嫁さんは、「頭痛」「左肩から左背中、左腕がダル重い」の症状発生
私は、(1回目にはなかった)全身への弱い倦怠感と体のキレの悪さを感じる。(後、関係ないとは思うが、接種後、かき氷を食べたら、経験したことのない「キーン」の頭痛(激痛)が発生。数分後に消滅)

翌々々日に全て消滅。

次女

次女は、大学での「モデルナ」1回目接種の翌日、37.6度の発熱がありましたが、その後、平熱に戻りました。
次女の「モデルナ」2回目の接種翌日、同じく、37.6度の発熱、全身筋肉痛と倦怠感、腕が30度以上上がらない、強い頭痛、などの症状あり。食欲はある様子。翌々日に、全て消滅。

長女

長女は、大手町の大規模接種会場で、第一回の接種(モデルナ)完了。腕が2時間に1回ぐらいの頻度で数十分痛む以外、特になし。

長女2回目接種(モデルナ)完了。

当日、『時々、"動悸"に気がつく程度』と言っていましたが、

翌日10時間以上の睡眠後、以下の症状が発生中

■体の節々の痛みで起床、■発熱38.6度、■足の裏のしびれ、■若干の注射箇所の腫れ(弱いモデナアーム?)、■風邪発病時の独特のにおい、■食欲あり、

対応は、

■注射箇所への冷えピタ、■飲料水の大量接種、 ■鎮痛剤(バッファリン)投与、■追加睡眠

で、これはデマになるかもしれませんが『Welch's(ジュース)を飲んだら、頭痛が直った』

そうです

翌々日(2日目)レポート
元気になって、どっかに外出してしまいました。

以上

P.S. 長女から、「嬉しそうに、私にインタビューするな!」と文句を言われました ―― が、

私(江端)は娘(長女)を心配しているだけです。江端家初の、テンプレ副反応の登場でワクワクしている、なんてことはありません。

未分類

平成 30 年告示高等学校学習指導要領に対応した 令和7年度大学入学共通テストからの出題教科・科目 情報 サンプル問題 を実際にコーディングしてみました。

問題にアクセスできます。

#include <stdio.h>

int main(){

  int Tokuhyo[] = {1200, 660, 1440, 180};
  int Tosen[] = {0, 0, 0, 0};
  int tosenkei = 0; 
  int giseki = 6;
  int Hikaku[] = {0, 0, 0, 0};
  int maxi;

  int Koho[] = {5,4,2,3};  

  for(int m = 0; m < 4; m++){
	Hikaku[m] = Tokuhyo[m];
  }

  while(tosenkei < giseki){
	int max = 0;
	
	for (int i = 0; i <4 ; i++){
	  if ((max < Hikaku[i]) && (Koho[i] > Tosen[i])){
		max = Hikaku[i];
		maxi = i;
	  }
	}
	
	Tosen[maxi] = Tosen[maxi] + 1;
	tosenkei = tosenkei + 1;

	Hikaku[maxi] = Tokuhyo[maxi]/(Tosen[maxi]+1);

	printf("Hikaku %d %d %d %d\t", Hikaku[0],Hikaku[1],Hikaku[2],Hikaku[3]);
	printf("Tosen %d %d %d %d\n", Tosen[0],Tosen[1],Tosen[2],Tosen[3]);

  }


  for(int k = 0; k < 4; k++){
	printf("%d\n", Tosen[k]);
  }
}

未分類

マップを選んで、「豊洲」と入力。設定で「航空写真」を選んで「3D」とすることで、下記のマップが得られる。

未分類

学会発表用プレゼンのセリフのレコーディングをやっています。

PCで作った人工音声を使ってもいいと思うんだけど(そっちの方が綺麗に発音していると思う)、学会事務局は禁止しているようです。

で、発表原稿書いて、PCに読み上げさせて、発音できない部分を日本語で記載して、それを自分で読み上げて、PCに録音しています。

As a way to realize “Vibrant(イブラン) city”, we came up with the Hypothesis(ハイポ): “The city can be made more vibrant (イブラン) by bridging the gaps”.  We set up “Easy to use”  and “From anywhere” as the criteria(クライテア) for this hypothesis (ハイポ),

ふん、どうせ私の発音は、この程度ですよ ―― 笑って(嗤って)いいですよ。