BS1スペシャルの「密着 自衛隊“ミサイル防衛のリアル”」を見ました。
I watched a BS1 special, "Close Look at the Self-Defense Forces: The Realities of Missile Defense".
現在、私、定年後の生き方について色々と考えているのですが、
I'm currently thinking a lot about how I'm going to live after I retire.
――「シニア自衛官」の募集ってないかな
"I wonder if there are any openings for 'Senior(Elder) Self-Defense Officers'"
とか考えています。
I am thinking about it.
かなり真剣に、です。
That is quite seriously,
私は、
I,
(1)500メートル以上走れません
(1)cannot run more than 500 meters
(2)5kg以上重いものを携行して歩けません
(2)cannot walk with objects heavier than 5 kg
(3)武器を扱わせたら、誤使用で味方に死傷者を出しかねません
(3)If you let me handle the firearms, I could cause casualties to our allies by misuse.
(4)野営なんかしたら、2日目で死体になっている自信があります
(4)If I were to camp out, I am confident that I would be a corpse on the second day.
その一方で、
On the other hand,
(1)戦時下で、即席の通信システムを構築します(多分)
(1)build an improvised communication system in wartime (maybe).
(2)敵の戦略システムへのハラスメント(いやがらせ)をします(多分)
(2)harassment of the enemy's strategic system (maybe).
(3)(ちゃんと訓練して頂ければ)各種のサイバー攻撃については、一般の方よりは速習できると思います(多分)
(3) (If I can get proper training), I can learn about various types of cyber attacks faster than the average person (maybe).
就労形態の希望としては、
As for working preferences,
『自宅からリモートワークで、サイバー戦限定で、従軍したい』
'I want to work remotely from home and serve in cyber warfare only.'
となります。
ずいぶんずうずうしいことを言っている、という自覚はあります。
I am aware that I am being very brazen.
ただ、私は、自衛隊の皆さんを侮辱している訳ではなく、「この中途半端なITシニア」を、防衛力として使い倒して貰えば嬉しいなぁと、本気で思っているだけです。
However, I am not insulting the SDF people, I am just really hoping that they will use "this half-assed IT senior" as a defensive force and use it to their advantage.
-----
大学の自治寮の元寮長(任期中に脱走)が、どうしてこういう考えに至ったのか、自分でも不思議です。
I wonder myself how the former head of the university's self-governing dormitory (who deserted during his term of office) came up with this idea.
一つ理由を上げるとすると、この連載による影響かな、と思っています。
If I had to give one reason, I would say it is the influence of this series of articles.
『自衛隊の人員、通常戦力の数値化、各国の戦力比』などを数字で読むクセがついたことで、戦争の"リアル"が見えるようになってきた、という気がします。
I feel that now that I have the habit of reading figures such as "the number of SDF personnel, the quantification of conventional forces, and the ratio of forces in each country," I am able to see the "reality" of war.
その程度の数字も知らずに、国防について語っていた若いころの私って ―― まあ、それはそれで「きちんと役割を果たしてきた」と思っています。
I was a young man when I was talking about national defense without knowing that level of numbers -- well, I think I "played my part properly" in that.
若者は、クラウゼヴィッツの「三位一体」の、『1. 国民 = 本能担当 = 戦争(?)の情熱や熱狂担当』の重要な主人公だからです。
The youth is an important protagonist of Clausewitz's "trinity" of "1. the people = in charge of instinct = in charge of the passion and enthusiasm of war(?)".
私、常日頃から、『北朝鮮という国は、本当に外交戦略が上手いよなぁ』と感心しています ―― 但し、
ぶっちゃけ、戦争や権力への反抗心を持たない若者なんて ―― 『そんな若者なら、とっととやめちまえ!』と言いたいくらいです。
To be honest, a young man who does not have a rebellious spirit against war and power--I would say, "If you are such a youth, stop being the youth immidiately"