2022/05,江端さんの忘備録

「職業に貴賤なし」ということわざがありますが、これは『職業に対して差別的な見方をしてはならない』という意味ではありません。

The saying of "there is no higher or lower rank in the profession" doesn't mean "You must not have a discrimination based on one's profession.

どんな職業であっても、それぞれに『腰を抜かすほど凄い技や経験や実績がある』ということです。

It means that any profession has their own "unbeliever able and amazing technologies, experiments and results"

そんでもって、『貴賤』などという矮小な言葉で語られる職業など『この世の中に一つもない』という意味です。

It means that there is no profession in the world that can be described with such a trivial term as "high and low.

これは、年齢を重ねて、色々な職業の中身を知ることによって、よく分かってくることです。

Aging for long time, and knowing contents of several professions, everybody can understand the fact.

(まあ、年齢を重ねても、その程度のことにも気がつかないバカも、一定数いるようですが)

Well some stupid persons have also been, who has not noticed such a simple reality.

-----

アニメ「SPY×FAMILY」を見て思うことは、

When I watch the anime "SPY X FAMILY",

雪ノ下雪乃 → ヨル・フォージャー

Yukino Yukinoshita -> Yol Forger

比企谷八幡 → ロイド・フォージャー

Hachiman Hikiya -> Lloyd Forger

アニメ「BEATLESS」を見て思うことは、

When I watch the anime "BEATLESS",

由比ヶ浜結衣 → レイシア

Yui Yuigahama → Lacia

と、このように、全く別人格のキャラクターに魂を載せる「声優」という仕事は、凄い仕事であり、

Like the above, a profession of "voice actor/actress" is a really awesome job, that put the soul on each character.

東山奈央さん、早見沙織さん、江口拓也さんは、本当に『凄い』と思う。

Among them, Ms.Nao Higashiyama, Ms.Saori Hayami and Mr.Takuya Eguchi are really 'great'.

2022/05,江端さんの忘備録

昨夜、東京多摩地区が、シャレにならないレベルの停電になり、小田急の多くの路線が運行停止してしまいました。

Last night, Tokyo Tama area bad been serious blackout, and many lines of the Odakyu-train had stuck.

帰宅できない次女の救出ミッションが発動するところでした ―― 京王を使って、最寄り駅まで到着したところを、ピックアップしました。

The rescue mission was about to start for my junior daughter who had also struck at the station, however she change the train and and reached a nearby station by the Keio-train

午前1時過ぎでしたが。

After, 1:00 am.

停電の規模(神奈川、と、千葉、山梨の一部)から、私は、すぐに『サイバーテロ』を疑いました。

As soon as I knew the blackout area(Kanagawa pref. and parts of Chiba and Yamanashi Pref), I doubted about "Cyber terrorism"

-----

今、その原因をニュースから辿っているのですが、

Now I am trying to trace the cause of the accident from the news. however,

『東京電力によりますと、停電の原因は地中送電線の故障とみられていて、午前5時半ごろに復旧したということです』

Any media just said that "According to TEPCO, the cause of blackout seems to be failure of underground power lines, the blackout was restored around 5:30 am"

とのみ記載されています。

他の人はともあれ、私は、この理由では納得できません。

I am not satisfied with the reason, even if other people could do it.

「地中送電線の故障」とは、『送電線の切断』のことなのか、『送電制御装置の故障』のことなのかが分かりません。

About "failure of underground power lines", I don't know which that means "Power Line Cut" or "Failure of control panel of electric supply".

『地中』という言葉で、多くの人は納得しているかもしれません。

Many people can accept the accident that was used "under-ground", however,

しかし、電力網監視システムが稼動しているのであれば、地中であろうが地上であろうが、故障箇所の特定には関係がないように思えます。

I think that no difficulty to specify where the accident happened even "under-ground" or "upper-ground", if the power monitoring system work well.

電力網監視システムが、電力供給できずに巻き添えでダウンしたのであれば、それは、『監視システムとして問題がある』、ということになると思います。

If the monitoring system had been down because of no electric power, I think that the system, as a monitoring device has a severe problem.

とまあ、言っていますが、私自身、ダウンしているシステムの中で、故障している箇所を探すのが、気の遠くなるような難しさであることは、よく知っています。

However, I know well how difficult to find the where the failure line or device in the stopped system.

どちらかというと、東京電力の方に、肩入れしたくなります。

If anything, I am inclined to side with TEPCO.

それはさておき。

Aside from that.

-----

実は、私、東京都心の電車のほぼ全部を、同時に停止させる方法を知っています。

Actually, I know how to stop almost all of the train in central Tokyo at the same time,

最低1時間、上手く行けば半日は止めれる、と、と思います。

for one hour at least, hopefully half a day.

『家族全員が協力してくれれば、十分可能』といって、嫁さんに、そのプランを説明しました。

I said "If our family join my project, it is enough possible" and explained the project to my wife.

嫁さんは『なるほど』という顔をしていましたが、その後、すぐに、

She had an "I see" on her face, but shortly after,

―― 絶対に私たちを巻き込むなよ

"Never include us to the project"

と、私に念を押してきました。

She reminded me.

2022/05,江端さんの忘備録

マスコミのニュースの内容は、概ね正しいと思いますが、フィルタリングされていますので、注意が必要です。

I think that the news of mass media are generally correct, however, they are fileted. So we have to be careful of the news.

現在、我が国は、政府から国民一人に至るまで「ウクライナ支援」一色です。

Nowadays we Japanese, ranged from the government to citizens, is all about "support for Ukraine".

私も、心情的にも、利害的にも、ウクライナ支援です。

I also support for Ukraine both emotionally and egoistically.

もし、あなたの人道主義に訴えないのであれば、私は、あなたの利己主義に訴えます:ウクライナ市民の未来は、Leafletの未来です

ただ、ニュースの内容に心配をしています。

However, I am anxious for the contents of the news.

「ウクライナ軍が支配地域を奪還した」とか、「ロシア軍の統制が取れていない」とかのニュースは、かなり優先的かつ頻繁に流れていますが、これ、ちょっと注意した方がいいです。

The news, like "Ukrainian troops recaptured areas under their control" or "The Russian military is not in control" are broadcasting quite preferential and frequent, however, I would like you to be care about the news.

メデイアは、ウクライナ支援を支持する私たちが、「喜びそうなコンテンツ」 が優先する傾向があります。

Any media tends to prior to broadcast the news which will make us happy for us.

もちろん、完全な公平な報道などはありえないのですから、ある程度は仕方がないと思いますが ――

Of course I know that perfect fair press is a dream, and we have to hear and read the filtering news.

私が心配しているのは、『私(たち)が後になって傷つく』ことです。

My concern is that 'I (we) will be hurt later'.

-----

中国の天安門事件(1989)直前の、学生達による民主化運動に関して、日本の新聞は ―― 特に、朝日新聞が顕著だったと思うのですが ――

Regarding the pro-democracy movement by students before the Tiananmen Square protests in China (1989), Japanese news papers ---- particularly, the Asahi Shimbun was the leading company, were

『もはや中国の民主化は確定したも同然』

"China's democratization is now a done deal"

という論調を紙面に展開しまくっていました。

all over the paper making the above argument.

私は、それを信じました。

I believed it.

結果は、天安門事件によって、多くの市民や学生が中国政府によって殺害されるに至りました。

After that, many citizens and students were killed by the China government and army at the Tiananmen Square incident.

今、中国が、その事件を歴史からモミ消そうとしている ―― 『なかったこと』にしようとしている ―― ので、具体的な数字は未だに不明です。

Now the China movement has erased the incident from the history ---- pretended that is did not exist ---- So I cannot know the specific victim numbers.

(私の記憶している数字の中には「4000人が殺害された」というものがあります)

(One of the figures I remember is that "4,000 people were murdered.")

-----

そして、私の記憶している限り、『もはや中国の民主化は確定したも同然』と書きまくっていた新聞社は、その後、中国政府の非道を非難してはいましたが、

As long as I remember, the news paper company that had written "China's democratization is now a done deal" condemned the massacre of the people by the Chinese government, however,

―― 事件前の報道に関する、自分達の判断に対する自己批判は、行いませんでした。"一切"です。

They did not engage in any self-criticism of our own judgment regarding the news coverage before the incident. "NOT AT ALL"

しかし、私は、これをもってして新聞社を含めた、マスコミを批判したい訳ではありません。

However, I don't want to condemn mass media's attitudes, including the news paper company.

繰り返しますが、ニュースソースの選択には、「私たちが喜びそうな内容」にバイアスがかかるからです。

I tell you again, that the choice of new source apt to be based on the bias from our hopes.

マスコミも、法人としての人格を持つ、利益団体である以上、これは仕方がないことです。

Any mass media has an personality as a Legal Entity, and an interest organization, so it cannot be helped.

-----

問題なのは ――

The remaining problem is

「マスコミを信じて、民主化を信じて、最悪の形で裏切られて、一人とり残された"私"」

"I believed in the media, I believed in democracy, and I was betrayed in the worst possible way and left alone"

です。

繰り返しますが、マスコミのニュースの内容は、概ね正しいと思いますが、フィルタリングされています。

Again, the news in the media is generally correct, but it is filtered.

自分の心を守るためにも、そのことに留意しておく必要があります。

We need to keep that in mind to protect our own hearts and minds.

2022/05,江端さんの忘備録

現在、「お金に愛されないエンジニア」というテーマで、新連載を始めています。

Now, I have started a new serialization whose title is "An Engineer Who NEVER Loved by Money"

この実証実験の一つに「暗号資産(仮想通貨)」も入れております。

One of the trial is "using Crypto Assets (Virtual Currency)".

少額ではありますが、ビットコインの購入も開始しています。

I have already started to get Bitcoins by even small amount of money.

ところが、私が購入を始めるのを見計らったかのように、ビットコインが下落を始めました。

However, as if my trial were under watch, Bitcoins began to fall.

以前、私は、『ビットコインの「信用」が良く分からない』という論旨で、コラムを寄稿してきましたので、これは、

Since then, I contributed my column of "I don't understand how to credit Bitcoins", so this might be

―― ビットコインの呪い

"Curse from Bitcoins"

という奴かもしれんなぁ、とか思っています。

それはさておき。

Enough of that.

-----

ビットコインの購入を始めてから、なんか心情的に、「ビットコインを擁護したい/守ってやりたい」という漠然とした気持が湧いてきて、自分でもかなり驚いています。

After starting to purchase Bitcoins, I came to feel an ambiguous "I want to support or save BitCoin". To tell you the truth, "I was very surprised by me"

もちろん、これは、非論理的な話であることは承知しています。

I know well that "this is an non-logical feeling".

しかし、私、これまでも、「初音ミク」やら、「自分でコーディングした人工知能技術」やら、「制御LANシステム」やらに対して、同じような気持ちになったことがあります。

However, I had same type of feeling by "Hatsune Miku", "AI tech, by my codes" or "Control LAN system from the scratch"

自分の中で「理解」に達したものであれば、それを守りたいという気持ちになることは、不思議な感覚です。

This is wonder feeling that I want to guard anything that I can get understand in my mind.

―― は! もしや、これが「愛」?

Ah! If this is "love"?

-----

もし、そうだとしたら、私の「愛」は、結構、チョロい感じで発生するみたいです。

If it is true, my love seems to appear easily and lightly.

2022/05,江端さんの忘備録

私の勤務している会社は、eラーニング(*)も使って、社員教育を行っています ―― ってまあ、今時、どこでもそうでしょうが。

In my company, e-Learning systems(*) is working for education of employees, well nowadays, many companies use the system.

(*)パソコンやタブレット、スマートフォンを使ってインターネットを利用して学ぶ学習形態のこと

(*)Education system using PCs tables and smartphones vis the Internet.

で、先日、新しいカリキュラムが提示さてていました。

The other day, a new education package has come to my mail box.

簡単に纏めれば、「介護」と「子育て」 ―― 我が国のみならず、世界の社会課題 ―― に対する、会社としての取り組みに関する内容でした。

The contents are, company's measures and policies about in short "caring" for "parents" and "children", which are not only domestic but also international social problems.

『両親は、今年、いなくなり、子供は一人は成人、もう一人は大学生。もう私には関係のない話だな』

"My parents had been gone, and my senior daughter has been business person and my junior daughters is a college student. Anyway I don't have think about the problems".

と思っていたのですが、数秒後に自分に怒鳴っていました。

But after a few seconds, I screamed alone.

―― アホか! 私は!!

"How stupid I am!"

―― これから「介護」「子育て」を迎える世代、あるいは現在進行形の世代を、サポートする主体が、この私だろう!

"It is me to support the generations of present and future, who have to fight against "caring" for "parents" and "children"

―― 世間がどうなろうが知ったことではいが、社内の人間や、娘たちは、ドンピシャのターゲットだろうが!!

"I don't care of the world, however I have to support my co-workers and my daughter as supported persons"

-----

2大社会課題から逃がれた、と一瞬でも思ってしまった自分に、思いっきりつっこんでまいました。

I blamed me that I thought, even for a moment, that I had escaped from the two major social issues.

2022/05,江端さんの忘備録

業務連絡が、転送メールで送られてきます。

Sometimes, business orders come to us by forwarded mail.

普通に、サブジェクトの記載をコピペして、

Many people are support to copy and paste the message of mail subject, like

「今期、明細書執筆予定者への注意点を展開します」

"Please remained to people who plan to write patent application at this quarter"

とだけ記載して転載されてくるメールが多いです。

and they just forward the mail to us.

―― で、これらのメールは、ほとんどの人間にスルーされる、と

"As a result, these mails will be ignored by most readers"

-----

分かります。面倒くさいですからね。

I can understand it, because they are troublesome.

しかも、管理部門のメールは、『悪意でもあるのか』と思えるほど、文面が分かりにくです。

In addition, the mails from management departments are difficult to understand, as if they are malice.

「何をして欲しいのか、さっぱり分からん」という内容です。

The contents are "I don't know at all what on earth do they expect?"

まあ、管理部門の立場としては、そういう文面にならざるを得ないのも分かります。

Well, I might understand that they have to make the contents like that.

恣意的な内容を記載すると、業務内容を誤解されて、後でつっこまれる恐れがあるからです(面倒ごとになる)。

If they try to write the contents on their subjection, it might make the readers trouble.

-----

私も、面倒なので、基本的にはコピペ&スルーをしますが、例外があります。

I also copy, paste and forward the mail to avoid the troublesome, however I have an exception.

『これは、後で、自分に面倒が振りかかってくるな』と直感したものに関してだけは、丁寧に解説をします。

If I feel that "if I do that, another trouble comes to me", I will explain it by my words carefully.

概要を、江端の文言で解説し、該当者をby nameで指定し、締切の日時を強調して記載します。

I am going to write outline of the mail and explain it by my words and indicate the person by name, and emphasize the deadline.

こんな感じです。

As follows

====== メール文面例(ここから) ======

====== Example of the mail (From here) ======

知財部が激怒しています。

The IT department is furious.

『何度説明しても、書式を間違えて提出している』とのことです。

The reason is "we submit the patent application with wrong formats, even they have already had to explain it to us again and again".

本件に関しては、AさんとBさんが、この対象者のようです。

About this mail, I am afraid that Mr.A and Ms.B are objects.

「今月末までに修正を出せ」と言われています。

We have been ordered to re-submit the modification version.

ご希望があれば、私(江端)の方で、ざっくりレビューします

If you hope. I (ebata) will check it roughly.

レビューを希望しない人のことは知りません。その場合は「自力」で知財部と闘って下さい

I don't care people who don't want it. If so, fight the IT department on your own.

江端

Ebata

====== メール文面例(ここまで) ======

====== Example of the mail (To here) ======

まあ、こういう風に書いておけば、ほぼ100%の対応を得られます。

I know that I can get almost 100% responses, if I write the above.

2022/05,江端さんの忘備録

例年、4月の上旬は、入社したての新人が、窓口業務でOJT(On the Job Training)に出てきます。

Usually, in early April, new employees who have just joined the company appear for on-the-job training (OJT) in window operations.

当然、新人ですので、その業務がもたつきますし、4月は各種手続で、多くの人が窓口に集まってきて 混雑します。

Naturally, since they are newcomers, their work will be slow, and in April, many people will gather at the counter for various procedures, making it crowded.

しかし、これは、「社会システムの立ち上げ期間」として、我が国の国民が、暖かい目で見守る必要のある期間である、とも言えましょう。

However, it can also be said that this is a "start-up period for the social system," a period that the people of Japan need to watch with warm eyes.

-----

本日、朝一番に、速達書留を出しに郵便局にでかけたのですが、窓口の方が、いわゆるシニアのおじさんでした。

Today, first thing in the morning, I went to the post office to send out an express registered mail. The person at the counter was a so-called senior uncle.

多分、そのおじさんは、新人で、若手の局員が横について、業務手続をサポートしていました。

The uncle was probably a newcomer, with a younger bureau staff member by his side to assist him with business procedures.

おじさんは、かなり戸惑っていたようですが、無理もありません。

He seemed to be confused, however, it could not be help.

書留郵便は、スキャナで封筒を読みとる方式に変わっていましたし(私が楽になりました)、カードで支払いできましたし、郵送物追跡用の番号が記載された紙片が発行されました。

About the express registered mail, the method to read a destination address changed to scan the envelopment( I don't have to write the address), I could use the credit cared, and get a receipt including the tracking number.

利用者にとっては、とても便利になっていますが、運用者(窓口のおじさん)にとっては、様々なデバイスを使わなければならないので、大変そうでした。

For me, as a users, these are very useful, however, the operator ( the uncle at the counter ) seemed to be hard to use various devices.

-----

そのおじさんは、未来の私です。

The uncle is me of the future.

皆さん、シニア(高齢者)を大切にしましょう。

Let's all take care of our seniors (elderly).

彼らは(私)は、社会的弱者という位置付けを終え、今や、必須の労働力として期待される存在です。

They (I) have already finished the role of "weaker of society", and now they are expected as essential labors

さらには、年金受給年齢を引き上げることで、国庫に寄与する重要な存在です。

In addition, they will be contributors to save national budget by rising the age of qualifying conditions.

-----

「おじいさん、おばあさんを大切にしましょう」というスローガンは、今や、その後ろに「貴重な労働力として」というフレーズが付与する時代です。

Now, the slogan of "Take care of elder people" is not completed. The phrase of "as important labors" will be added after the slogan.

2022/05,江端さんの忘備録

今回のコラムでは、自分の無知の未経験を晒してコラムを書いています。

In this column, I am writing a column exposing my ignorance and inexperience.

以前、詐欺に遭った時のことを、書いたこともありました。

I once wrote about a time when I was scammed.

―― 「自分(江端)の無知や無能や無力をさらして書いている」と、これほど念入りに言っているのに、それでも『傷口に塩ふってくる人』は、一定数いるなぁ

"Even though I have been very careful to say, "I am writing to expose my (Ebata's) ignorance, incompetence, and inability," there are still a certain number of people who "sprinkle salt on the wound"

と、しみじみと実感しております。

I am deeply aware of this.

-----

まあ、『池に落ちた犬を叩く』というのは、誰にとっても(私も)、『相当、楽しい』です。

Well, 'beating the dog that fell in the pond' is 'quite fun' for everyone (even me).

なにしろ、犬(私)は、現在進行形で、池に落ちて溺れていますので、反撃することもできません。

After all, the dog (me) is currently drowning in the pond, so I can't fight back.

加えて、私の場合、『これまで、叩かれるだけのことをやってきた』という自覚もあります。

In addition, I am also aware that, in my case, 'I have reasons to be beaten'.

そして、これらの批判コメンをすることが ―― たとえ『池に落ちた犬を叩く』のであったとしても ―― 担保されている社会は、やはり『良い』のだと思います。

I believe that a society that guarantees the ability to make these critical comments is a good one -- even if it is "beating the dog that fell into the pond".

-----

ただ、覚えておいて欲しいのは、「私"が"叩いた人」のことは、数分間で忘れますが、

Just remember, I forget about the "person I "have beaten" in a few minutes. however,

「私"を"叩いた人」のことは、10年単位でも忘れません ―― というか忘れることができません。

I will not -- or rather, cannot -- forget the person who "beat" me, even if it takes me 10 years to do so.

『一生忘れないんじゃないかな』と思えるほど、自分でも信じられないほどの鮮明な記憶を保持し続けます。

I'll continue to retain vivid memories, and I think I'll remember it for the rest of my life.

-----

私、研究所の先輩から『愛の永久機関』の称号を頂いておりますが ――

I have received the title of "Permanent Institution of Love" from my seniors at the laboratory.

むしろ、『憎悪の高速増殖炉』の方が、相応わしいんじゃないかな、と、思っています。

Rather, I think "Fast Breeder Reactor of Hatred" would be more appropriate for me.

2022/05,江端さんの忘備録

やったことがないプログラミングは、ワクワクします。

Programming that I have never done before excites me.

私、ゲーム(ここでは、コンピュータゲームのこと)を真剣にやったことがないのですが、たぶん、同じ方向だと思います。

I've never played games (I mean it's computer games) seriously , but probably in the same direction.

「思い通りにプログラムが動く = ラスボスを倒す」

I think that "I make a program that I want to execute" is equal to "I defeat the last boss."

だと思うのです。

違いがあるとすれば ――

If there is a difference,

プログラミングは、第三者にノウハウを継承できる、という点は大きいと思います。

I think programming is a great way to pass on know-how to third parties.

比して、ラスボスを倒すノウハウは、知財として保護もされないし、そもそも第三者に移転できません。

In contrast, the know-how to defeat the last boss is not protected as intellectual property, nor can it be transferred to a third party.

-----

江端家は、一般的な庶民の家庭だと思いますが、

The Ebata family is a typical family of ordinary people, I think. However we had never used the following phrase of

『ゲームばかりやっていないで、勉強しなさい』

"Don't play games all the time, study!"

というフレーズだけは登場しない家庭でした。

そもそも、我が家には、ゲームの文化が根付いていません。

To begin with, the culture of gaming has not taken root in my family.

私が最後に聞いたゲームの単語は「ニンテンドウDS」と「Wii」なるものでした。

The last game words I heard were "Nintendo-DS" and "Wii".

娘たちはハイティーンの時代を"No Game"で過してきたのかと思うと、それはそれで凄いことだな、と思います。

It is amazing to think that my daughters have spent their high teenage years playing "No Game".

それはさておき

Return to the topic.

------

逆に考えれば、ゲームの才能は、第三者に移転できないが故に、強い差別化が実現できます。

Conversely, gaming talent cannot be transferred to a third party, and therefore strong differentiation can be achieved.

プロのゲームプレーヤーなどはその一例です。

Professional game players are one example.

ゲームは、ちゃんと体系化して、マニュアル化して、カリキュラムを組めば、学校教育の対象に成るかもしれません。

Games could be the subject of school education if they are properly systematized, manualized, and curricularized.

これは、現在のプログラミング教育やSTEM教育ともタッグを組みやすいです。

This can easily tag-team with current programming and STEM education.

また、年齢、性別、体格等によって影響を受けにくいという点から、Eスポーツは、高齢者の健康作りに資する可能性が高いです。

In addition, e-sports have a high potential to contribute to the health of the elderly in that they are less likely to be affected by age, gender, or physical size.

また、実際に、「孤独」や「孤立化」に対する、ソリューションの一つであるとも言えます。

It is also, in fact, one of the solutions to "loneliness" and "isolation".

教育による負の効果としては、「ゲーム嫌い」という、新しいパラダイムを作り出せるようになるかもしれません。

One negative effect of education may be the creation of a new paradigm, that of "game aversion".

我が国で顕著な、「英語嫌い」「数学嫌い」と同じように、ゲームを嫌う傾向が構築されることで、「ゲーム依存症」などの問題の解決策となる可能性があります。

Just like the "English haters" and "math haters" that are prominent in our country, the building of a tendency to dislike games could be a solution to problems such as "game addiction".

------

まあ、実際のところ、現在のプログラミング教育の導入によって、「プログラミング嫌い」も発生する可能性も高いです。

Well, in fact, the current introduction of programming education is also likely to generate "programming aversion".

正直に言えば、『絶対に発生する』と、私は思っています。

I can honestly say, 'It will definitely occur,' I believe.

2022/05,江端さんの忘備録

ロシア外務省が、日本人の入国禁止者63人を発表しました。

The Russian Ministry of Foreign Affairs announced that 63 Japanese nationals are banned from entering Japan.

私は入っていないようでした ―― 当然ですが。

I didn't seem to be in it -- naturally.

-----

以前、ワクチン接種証明の提示に応じないお客に対して、出入禁止(いわゆる、出禁)ができるか、について調べました。

I have previously done my own research on whether a customer who refuses to show proof of vaccination can be banned from the premises.

さて、これから「マスクをしない方は、入店を御遠慮下さい」が、「ワクチン接種を終えていない方は、入店を御遠慮下さい」に変化していくに際して、『これは、"差別"なのか?』という純粋な疑問です。

今回、再度、調べてみました。

This time, I looked into it again.

上の日記でも書いていますが、この出入禁止の法的根拠は、民法第521条「契約の自由」です。

The Russian Ministry of Foreign Affairs announced that 63 Japanese nationals are banned from entering Japan.

この521条は、現行法と抵触しない限りにおいて、自由に設定できるものであり、その範囲はかなり広いようです。

This Section 521 is open-ended, as long as it does not conflict with current law, and its scope appears to be quite broad.

"ドレスコード"や"一見さん"はもとより、個人を指定し、名指しで出禁を指定することもできるようです。

It is possible to specify a "dress code", a "first-time customer", or even to designate individuals to be banned from facilities by name.

これを無視すると、刑法(×民法)第130条に規定する建造物侵入罪・不退去罪で、警察に通報・強制退去の対象となります。

If you ignore this, you will be subject to a police report and forced eviction for the crime of trespassing and eviction from a building, as stipulated in Article 130 of the Penal Code (x Civil Code).

もちろん、名指しで出禁を指定された人は、『「契約の自由」の濫用』として、訴訟に持ち込むこともできますが、私が、ざっと調べた限り、裁判になっても、原告が敗訴しているようです(例 平成29年1月12日静岡地方裁判所沼津支部判決)。

Of course, those who have been designated as banned by name can bring a lawsuit for 'abuse of "freedom of contract"', but as far as I can tell, the plaintiffs have lost their cases in court (example: January 12, 2009 Shizuoka District Court, Numazu Branch decision).

もちろん、現行法と抵触するような出禁は、当然に無効となりますが、まあ、そういうケースは、そもそも裁判にならないのでしょう。

Of course, any entry/exit ban that conflicts with current law would obviously be invalid, but, well, such a case would probably never go to court in the first place, I think.

-----

『ロシア外務省に対して、入国禁止の不服申立(即時抗告)をする』というアクションを試してみる人、いませんか?

Is there anyone who would like to try the action of 'file an appeal (immediate appeal) against the entry ban to the Russian Ministry of Foreign Affairs'?

ロシアが採用している行政法の法体系を、全然知りませんが、ロシアの司法による『判断理由』を読んでみたいな、と思いました ―― 理由の記載なし、というケースも含めて。

I don't know the legal system of administrative law that Russia has adopted, at all, but I would like to read the 'reasons for the decision' by the Russian judiciary -- including the case of "no reasons stated".