昨日、市営図書館の書架で、故井上靖先生の「しろばんば」をみつけました。
Yesterday, I found "Shirobanba" by the late Yasushi Inoue on the shelves of the city library.
「しろばんば」「夏草冬濤」「北の海」は、著者のティーンエイジャ時代の自伝的小説です。
"Shirobanba," "Natsukaso Fuyutoto," and "Kita no Umi" are autobiographical novels about the author's teenage years
中学生時代、私は、土曜日午前で授業が終了すると、市場で自炊用の食材を買って、好きな料理を作って、それを食べながら、この本を読むことが、とても好きでした。
When I was in junior high school, I loved to read these books when classes ended on Saturday mornings, buy ingredients for my cooking at the market, cook my favorite dishes, and eat them while I read the book.
思い返せば、私は、主人公と自分を重ね合わせるように、ティーンの時代を生きてきたような気がします。
Thinking back, I feel like I lived my teen years as if I were superimposing on the main character.
『勉強っていいかも』『学寮っていいかも』『進学すれば、楽しいことがあるかも』と思わせてくれた本だったように思います。
I think this book made me think, "Studying may be good," "School dormitory may be good," and "If I go on to higher education, I may have fun.
-----
「しろばんば」を手にとって、パラパラを読み直してみたのですが、その「読みやすさ」にビックリしました。
I picked up "Shirobanba" and re-read the paraphrase and was surprised at its "readability.
フレーズの長さ、改行の入れかた、物語の登場人物の台詞の内容 ―― いわゆる「ラノベ」と言われているものの基本的技巧が満載で、驚きました。
The length of phrases, the way line breaks are inserted, and the content of the character's dialogue in the story -- I was surprised to find that the book is full of the basic techniques of what is called "Ranobe" (Light Novel).
また、故井上靖先生の本は、どれも「説教くさくない」というところも気にいっています。
I also like that the books by the late Yasushi Inoue are "non-preachy."
『起伏』や『濃淡』なくストーリーが展開されていて、どれも非常に読みやすいです。
The stories are developed without 'ups and downs' or 'shades of gray' and are easy to read.
-----
そういえば、先日、「マークスの山」について書きました。
By the way, I recently wrote about "Mark's Mountain".
「マークスの山」なら、「いいやつ」、「わるいやつ」、「わるいやつだけどいいやつ」というツリーの下に、「検察」「警察」「法曹」「マスコミ」「大学」「民間人」という分類を入れてもらえれば、随分助かります。
私は、北穂高ー槍ルートの5日間の縦走が1回、その後は、富士山登山の1回の経験しかありません。
I have only one experience, a 5-day traverse of the Kita-Hotaka-Yari route, and then one experience of climbing Mt.Fuji.
それでも、登山などを試みてみようと思ったのは、故井上靖先生の「北壁」の影響を受けたから、というような気がしています。
Even so, I feel that the reason I decided to attempt mountaineering was that I was influenced by the late Yasushi Inoue's "Hokuheki(North Cliff)."
読書は、単なる娯楽として楽しめば十分なのですが、ティーンの頃に読んだ本は、その後の人生にも影響を与えやすい ―― のかもしれません。
It is enough to enjoy reading as a mere pastime, but the books you read as a teen are likely to impact the rest of your life -- maybe.
-----
という訳で、ティーンエイジャの皆さん。
So, teenagers.
教師やご両親が『本を読め』とうるさく繰り返すのは、私と同じような体験をされてきたからかもしれません。
Perhaps teachers and parents have had the same experience I have had. Hence, they might loudly repeat, 'Read a book.'
うっとうしいとは思いますが、「大人とは『子どもが本を読んでいるのを見ているだけで安心する生き物」です。
I know it sounds annoying, but "adults are 'creatures that feel comfortable just watching a child read a book.'"
ですので、
Therefore,
―― 太宰や芥川の文庫本を、読みかけのようにして、リビングの床に落しておくだけ
"Drop a paperback book by Dazai or Akutagawa on the living room floor as if you were to continue to read it."
で、多分、皆さんのご両親は、ご機嫌になります ―― 多分。
If so, your parents will be in a good mood -- maybe.