2023,江端さんの忘備録

先程、階下のリビングに降りていったら、嫁さんがドラマを見ていました。

I just went downstairs to the living room and my wife was watching a drama.

内容は、司法試験を目指している学生の番組 のようでした。

The content seemed to be a program for students preparing for the bar exam.

その場面で、学生達は「安全管理が不十分な現場で、転落死した夫の妻が、会社を相手取って裁判を行う」という事例問題を解いていました。

In that scene, the students were solving a case problem: "The wife of a husband who fell to his death at a job site with inadequate safety management takes the company to court.

学生たちは、『会社に対して、どのような責任を追求し、裁判に勝利するか』という観点で議論をしているようでした。

The students seemed to be discussing the issue from the perspective of 'how to pursue responsibility against the company and win the case.

まあ、ドラマですから。

Well, it's a drama.

-----

私、一時期、自腹を切って、民間の法学ゼミに通っていたことがありました。

I, for a time, attended a private law seminar at my own expense.

毎回、そこで事例問題を解かされていたのですが、その内容は実践的でした。

Each time I was asked to solve a case study there, the content was very practical.

上記のドラマとは、設定が逆なのです。

The setting is the opposite of the above drama.

つまり、

For example,

―― 安全管理が不十分な現場で、転落死した夫の妻の訴えを、いかに退けるか

"How to dismiss a lawsuit by the wife of a husband who fell to his death at a site with inadequate safety controls"

というように、『会社に雇われた弁護士』という観点から論じろ、という感じの内容でした。

It was like, "Discuss this from the perspective of a 'lawyer hired by the company'.

これ以外にも、

In addition to this, I remember the following case.

―― 大企業が、新興ベンチャーから技術盗用で訴られたが、これを退けて、なお、そのベンチャーの特許権を潰し、さらに商標権も潰し、最終的にそのベンチャーを倒産に追い込め

"A large company is sued by a start-up venture for technology theft, but fights off the venture's patent rights, then its trademark rights, and finally forces the venture into bankruptcy"

という事例が出たこともありました。

-----

私は、この法学ゼミで、弁護の仕事とは『依頼主の利益を守り、最大化する』ことにあり、『正義の実現』などではない、ということを叩き込まれました。

In this law seminar, I was taught that the job of a defense lawyer is to "protect and maximize the interests of the client," not to "achieve justice.

(ちなみに、この法学ゼミが特別という訳でなく、実践的な法律の運用の勉強とは、一般的にこういうものです)

(Incidentally, this law seminar is not special, but this is what the study of practical application of law is generally like.)

-----

『知は力なり』とは、単なる理念ではありません。極めて現実的な話です。

"Knowledge is power" is not just a philosophy. It is extremely realistic.

『知は暴力なり』と言い換えても、少なくとも、私には違和感はありません。

I feel comfortable, at least, in paraphrasing "Knowledge is violence.

例えば、私にとって、法律の運用方法を知っていることは「暴力」だと思います。

For example, to me, knowing how the law operates is "violence".

シミュレーションプログラムを組めることも「暴力」ですし、三角関数を日常の道具として使えることも「暴力」でしょう。

Being able to set up a simulation program is also "violence," and being able to use trigonometric functions as an everyday tool is probably "violence".

なお、「英語」「陽キャ」「運動能力」も、「暴力」だと思います ―― こちらは、被害者として痛感しています。

In addition, I think that "English", "Sociality", and "athletic ability" are also "violence" -- I am painfully aware of this one as a victim.

2023,江端さんの技術メモ

まずGISのDBにアクセスしておきます(必要なのかどうかは不明です)。

C:\Users\ebata>psql -U postgres -h 192.168.0.23 -p 15432
Password for user postgres:
psql (13.4, server 12.5 (Debian 12.5-1.pgdg100+1))
Type "help" for help.
postgres=# \c kitaya_db
psql (13.4, server 12.5 (Debian 12.5-1.pgdg100+1))
You are now connected to database "kitaya_db" as user "postgres".
(1)領域の中に領域が含まれている場合です。

kitaya_db=# SELECT ST_Covers(st_geomfromtext('POLYGON((35.66776966314929 139.6895046225338,35.657947599160494 139.69091202947678,35.65865130959591 139.70318173103095,35.66885441403114 139.70307346895845,35.66776966314929 139.6895046225338))'), st_geomfromtext('POLYGON((35.66527761205352 139.6953146870933,35.66246296668681 139.69387119279278,35.66316663733071 139.70036691714503,35.66527761205352 139.6953146870933))'));
st_covers
-----------
t
(1 row)

(2)領域の中に領域が含まれていない場合です。

kitaya_db=# SELECT ST_Covers(st_geomfromtext('POLYGON((35.66776966314929 139.6895046225338,35.657947599160494 139.69091202947678,35.65865130959591 139.70318173103095,35.66885441403114 139.70307346895845,35.66776966314929 139.6895046225338))'), st_geomfromtext('POLYGON((35.66527761205352 139.6953146870933,35.66246296668681 139.69387119279278, 35.662818 139.7050018, 35.66527761205352 139.6953146870933))'));
st_covers
-----------
f
(1 row)

(3)領域の中に点が入っている場合です。

kitaya_db=# SELECT ST_Covers(st_geomfromtext('POLYGON((35.66776966314929 139.6895046225338,35.657947599160494 139.69091202947678,35.65865130959591 139.70318173103095,35.66885441403114 139.70307346895845,35.66776966314929 139.6895046225338))'), st_geomfromtext('POINT(35.66527761205352 139.6953146870933)'));
st_covers
-----------
t
(1 row)

(4)領域の中に点が入っていない場合です。

kitaya_db=# SELECT ST_Covers(st_geomfromtext('POLYGON((35.66776966314929 139.6895046225338,35.657947599160494 139.69091202947678,35.65865130959591 139.70318173103095,35.66885441403114 139.70307346895845,35.66776966314929 139.6895046225338))'), st_geomfromtext('POINT(35.662818 139.7050018)'));
st_covers
-----------
f
(1 row)

以上

 

2023,江端さんの忘備録

経済産業省出身の秘書官(55)が、3日夜、性的少数者(LGBTなど)や同性婚に関し「見るのも嫌だ。隣に住んでいたらやっぱり嫌だ」と、述べたそうです。

A secretary (55) from the Ministry of Economy, Trade, and Industry (METI) said on the evening of March 3, "I don't even want to look at sexual minorities (LGBT, etc.) and same-sex marriagem", and "I would also hate it if I lived next door".

―― またか

"Not again"

と思いました。

I thought that.

-----

2つあります。

There are two issues.

(1)性的少数者(LGBTなど)や同性婚を、そのようなことに慣れてこなかった私たちジジイやババアが理解するのは難しいです。

(1) It is difficult for us old geezers and old ladies to understand sexual minorities (e.g. LGBT) and same-sex marriage, as we have not been used to such things.

だから、感覚で理解できないのであれば、ニュース、ドキュメンタリー、コンテンツ(マンガから論文に至るまで)から知識を得て、理解するしかないのです。

So if you can't understand it by feel, then you have to gain knowledge and understanding from news, documentaries, and content (ranging from comics to papers).

■「高齢者を組織のトップから、ナチュラルに排除」する技術

長い時間をかけて、少しずつでも勉強し続けることで、自分のもっている感性(「偏見」を含む)を変えていくことはできます。

Over a long period of time, by continuing to study, even gradually, you can change the sensibilities (including "prejudices") that you have.

私(江端)は「できた」と思います(この件に関してだけですが)。

I (Ebata) think I did it (only in this case).

逆にいえば、それをやらずに、自分の感性に固執しつづける人間は ―― 勉強をしていないのです。

Conversely, those who don't do it and continue to cling to their own sensibilities -- they are not studying.

-----

私は、誰もが、辛い勉強をしなければならないとは思っていません。

I do not believe that anyone should have to learn the hard way.

が、

However,

―― 日本国総理大臣の秘書官

"Secretary to the Prime Minister of Japan"

は、不断の勉強を続けなけばならない人間の一人だと思っています。

is one of those who must continue to study tirelessly.

故に、彼が「無知」で居続けたことは「罪」です。

Hence, his continued "ignorance" is "harmful".

-----

(2)"オフレコ"を前提として自分の考えを語ってしまったようですが、正直『脇が甘いなぁ』と思いました。

(2) He spoke his mind on the premise of "off the record," but to be honest, I thought he was a bit naive.

一サラリーマンに過ぎない私ですら、「オフレコ」なんぞ信じていません。

Even I, a just businessman, do not believe in "off the record".

例えば、会社で実施されるアンケートには、本当のことは書きません。

For example, we do not write the truth in questionnaires conducted by the company.

一例ですが、JMI(心の定期健康診断)では、『宇宙から声が聞こえる』という質問に、毎回「はい」と答えています。

As an example, at JMI (periodic mental health checkup), I answer 'yes' to the question 'I can hear voices from the universe' every time.

JMI(心の定期健康診断)

今年もやってきました。私の神経を逆撫でする、あの"JMI"が。

ましてや、会社の方針の批判なんぞ、論外です ―― まあ、会社の方針は、比較的、私には納得できるものが多くて助かっていますが。

Criticism of company policy is out of the question -- well, I'm glad to say that many of the company's policies are relatively acceptable to me.

----

『性的少数者(LGBTなど)や同性婚に関し「見るのも嫌だ。隣に住んでいたらやっぱり嫌だ」』という自分の思いを、(自分の勉強不足で)晒した点は、正直なところ

He was exposed to his own feelings of "I don't even like to look at them and I would still hate it if I lived next door", through my lack of study. To tell you the truth, I had to think,

―― "お坊ちゃん"だなぁ

"He was a little boy"

と思わずにはいられませんでした。

-----

『自分の仕える主人(例:首相)の主張に反することは、(どう考えていようが)口にしない』――

"I will not say anything that contradicts the claims of my master (e.g. the prime minister), no matter what I think"

これは、サラリーマンの金科玉条(きんかぎょくじょう)です。

This is the golden rule for businessmen.

2014

今年もやってきました。

It is coming this year.

私の神経を逆撫でする、あの"JMI"が。

"JMI", that gets up against me every year.

JMIについて、私がこれまでに、どれだけのことを書いてきたのだろうかと思い、Googleに教えて貰いました。

I wonder about how many times I had written this issue in my dairy, and I researched them by Google.

ふむ、こんなもんか。

Hmm, that is it.

JMIは、TOEICよりはマシかもしれません。

Though JMI looks like superior to TOEIC,

しかし「平気で嘘の分析結果を出す」分だけ、JMIの方がTOEICよりも「たちが悪い」と言えます。

It seems to be worse than TOEIC, in order that JMI outputs disorganized analyzed results to us.

と言う訳で、昨日、私は同僚に、こんな呼びかけをしてみました。

So, I tried the call my colleagues about the followings by e-mail.

**********************************

From: Tomoichi EBATA

To:

(前略)

他の質問はさておき、

Beyond the other questions, would you please write down for the following question and answer?

================================

「宇宙から声が聞こえる」 → はい

================================

"Can you hear voices from outer space?" => "Yes"

とするという、記入をお願いできませんか。

**********************************

というメールを送りました。

ところが、同僚から、

However, a colleague replied me

『常日頃から「宇宙から声が聞こえる」と触れ回っていた教師が存在した』

"There was a high school teacher who always says "I can hear the voice from outer space"

という報告を受けました。

-----

うーむ。

Umm,

『その内容が事実ならば、この手のテロはまずいなぁ』と考え直しています。

I am changing my mind, “If it is true, this silent terrorism is not suitable for JMI"

2010,江端さんの忘備録

私の昔の後僚に、

「宇宙から声が聞こえる」 → はい

と必ず応えることを信念としている者がいました。

-----

JMIの結果に腹を立てている各位皆さん。

どうでしょう。

他の質問はさておき、

================================

「宇宙から声が聞こえる」 → はい

================================

とするという、一つのレジスタンスをしてみませんか。

-----

実際に、私はGPS衛星からの信号、聞こえます。

2023,江端さんの忘備録

近くのスーパー銭湯の近くのコンビニの駐車場で、宿題(交通量の計測)をやってきました。

上記の経緯を経て、私は、その日の内に宿題のレポートを作成して、提出を完了しました。

After going through the above process, I completed my homework report and submitted it that day.

締切は2月中頃なのですが、その頃、私は報奨休暇を取らなければならない為、前倒しでやっつけてしまいました。

The deadline is in mid-February, but I had to take an incentive leave at that time, so I finished it ahead of schedule.

で、今日、受講のため、大学に行ったら、国際留学生たちから、この『スマホを使った交通量計測方法』について、色々質問を受けることになりました。

So today, when I went to the university to take a course, I was asked many questions by international students about this "method of measuring traffic volume using a smartphone".

そういうこともあって、今日、即席で、このページに英語表記を加えました(翻訳エンジンに突っ込んだだけですが)。

That's why I added the English lines to this page on the fly today (I just put it into a translation engine).

I installed "Time Counter (a counter that can record time stamps)". 時刻カウンター (タイムスタンプの記録ができるカウンター)をインストールしてみた

-----

問題は、このアプリのインターフェースが日本語である、という点です。

The problem is that the interface of this application is in Japanese.

多分、探せば英語表記の、同程度の機能のアプリはあると思うのですが、よく考えたら、私、このアプリに辿りつくまで、かなり苦労しました。

I'm sure there are other apps with similar functions in English if they look for, but after thinking about it, I had a lot of trouble finding this one.

だから、自作しようと思ったのでした。

So I though of making my own.

まあ、今回は運がよく、適当なアプリを見つけることができましたが。

Well, this time I was lucky and was able to find a suitable application.

彼らが、英語のアプリを見つけられるか、あるいか、この日本語アプリを使うのかは、分かりません。

I don't know if they can find an English app, or if they will use this Japanese app.

しかし、国際言語としては、これまでも、これからも、全く役に立たないであろう日本語を、それでもがんばって取得しようと踏ん張っているこの国際留学生たちを ―― できる限り、応援したいと思います。

However, I would like to support these international students who are trying their best to acquire Japanese, which has been and will continue to be completely useless as an international language, as much as possible.

2023,江端さんの技術メモ

宿題が出ました。

A Homework is coming .

交通量の少ない通り(200台/時程度)を信号のない場所から選ぶ。
1時間の間に車がある地点を通過する時刻を記録する。時刻は1秒か2秒の単位で 秒単位で記録する。
1. 時刻tまでに観測点を通過した車両の累積台数A(t)を描画する。図の横軸は時間 図の横軸は時間、縦軸はA(t)とする。
2. A(t)のうち、ほぼ線形(平均到着率が一定)の部分を選択する。この時間帯のカウント数から この時間帯のカウントから、1分間と5分間の連続したカウントのヒストグラムを作成する。そして、そのヒストグラムをポアソン分布と比較する。

Select a street with low traffic volume (about 200 cars/hour) from a location without a traffic light.
Record the time at which a car passes a certain point during a one-hour period. Record the time in seconds, in increments of 1 or 2 seconds.
Draw the cumulative number of vehicles A(t) that passed the observation point by time t. The horizontal axis of the figure is time, and the vertical axis is A(t). 2.
Select a portion of A(t) that is nearly linear (constant average arrival rate). From the counts during this time period. From the counts during this time period, create a histogram of consecutive counts for 1 minute and 5 minutes. The histogram is then compared to the Poisson distribution

Translated with www.DeepL.com/Translator (free version)

近日中に防寒着を着込んで、道路の近くで自動車の通過時刻をノートにメモすることになりそうです。
I will be putting on my winter clothes in the coming days and noting down in my notebook the time of passing cars near the road.

―― これをノートに記載するのは面倒くさいな
-- I can't be bothered to note this.

―― この手のアプリは絶対にあるはずだ
-- there should definitely be an app for this kind of thing.

と思ったのですが、iPad用のアプリが見つからず、しぶしぶ自分でJavaScriptを組み出しました。
But I could not find an app for the iPad, so I reluctantly put together my own JavaScript.

しかし、表示が上手くいかず、今度はiPadに限定せずに探し捲りました。
However, the display did not work, and this time I searched around without limiting myself to the iPad.

で、見つけたのがこれです。
This is what I found

時刻カウンター (タイムスタンプの記録ができるカウンター)
Time counters (counters that can record time stamps)

アイコン画像

Android端末専用でしたが、私の部屋にはSIMカードの入っていないスマホがゴロゴロしていますので、そのうちの一台にインストールしました。
It was for Android devices only, but I have a bunch of phones without SIM cards in my room, so I installed it on one of them.

2画面のイメージはこちらです(6画面までできるようです)
Here is an image of two screens (it seems to be possible to have up to 6 screens)

これで、左方向、右方向バラバラで台数計測できそうです。
This will allow me to measure the number of units in the left and right directions separately.

交通量を計測するので、計測時間は十分に短くないと困ります。
Since I am measuring traffic, the measurement time must be short enough.

ですので、[設定]→[再カウントまでの時間]を1000ms→10msに変更しました。
Therefore, I changed [Settings] -> [Time until recount] from 1000 ms to 10 ms.

[音をならす]、[振動させる]も解除しておきました。
I also deactivated [Make Sound] and [Vibrate].

で、計測結果をメールで自分のアドレスに送ってみました
And I emailed the measurement results to my address.

1,1,"カウンター1",2023-01-24 23:19:03,2023,1,24,23,19,3,0
2,2,"カウンター2",2023-01-24 23:19:06,2023,1,24,23,19,6,0
3,1,"カウンター1",2023-01-24 23:19:09,2023,1,24,23,19,9,0
4,1,"カウンター1",2023-01-24 23:19:12,2023,1,24,23,19,12,0
5,2,"カウンター2",2023-01-24 23:19:14,2023,1,24,23,19,14,0
6,1,"カウンター1",2023-01-24 23:19:19,2023,1,24,23,19,19,0
7,2,"カウンター2",2023-01-24 23:19:26,2023,1,24,23,19,26,0
8,2,"カウンター2",2023-01-24 23:19:28,2023,1,24,23,19,28,0
9,2,"カウンター2",2023-01-24 23:19:29,2023,1,24,23,19,29,0
10,1,"カウンター1",2023-01-24 23:19:31,2023,1,24,23,19,31,0

csv形式というのもいいです。加工しやすそうです。
I also like that it is in csv format. It seems to be easy to process.

これでフィールドワークはなんとかなりそうです。
So, I will able to do my homework.

 

2023,江端さんの忘備録

『(厚生労働省が)旧統一教会の養子縁組あっせん、刑事告発見送りへ』という新聞記事を読んで、憤怒で我を忘れかけました、が、

―― 当たり前だバカ。この異常な養子縁組の上、金銭の授受までやっていたら、お前らは『本物の悪魔』だ

When I read a newspaper article titled "The Ministry of Health, Labor and Welfare will not file criminal charges against the former Unification Church for facilitating adoptions," I was so outraged that I almost lost control of myself, but

――先ずは落ち着け、私。

"First of all, calm down, me.

-----

■状況を把握して、

- Assessing the situation and

■背景を調べて

- Checking the background.

■根拠(法律条文)を読み込んで

- Reading the rationale (legal text).

■筋の通ったロジックを組み上げて(裁判の勝敗に関わらず、訴訟には事実の背景を明かにする効果がある、等)

- constructing a logic that makes sense (regardless of whether the case is won or lost, litigation has the effect of revealing the factual background, etc.).

そこから、本格的攻撃を開始だ。

Then I can begin the attack in earnest.

------

行政府には感情攻撃では効果はありません ―― 経験上、特に厚生労働省というお役所は。

Emotional attacks do not work on the executive branch -- in my experience, especially the bureaucracy that is the Ministry of Health, Labor and Welfare.

さぞかし、これまでの私は『"お上"の言うことを聞くだけの、愚劣蒙昧な民草』に見えたことでしょう。

「官房付に異動させる人事」。私、この人事の意味が良く分かりません。誰か教えて下さい。

―― 新型コロナウイルス感染の主原因は「会食」

■コロナ禍での政府自粛要請の渦中に、宴会やらかしていた政治家一覧(江端が拾ったものだけ)

 

2020,江端さんの忘備録

―― 大人になってからでも、人生は挽回できる

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

少なくとも「成人式でバカをやるバカ」は、世間(メディア)に、そのバカを晒しています。

At least, "persons who behave stupid at the coming-of-age ceremony" are exposing thir stupid to the public (media).

そして、メディア、特に、ネット世界で一度、そのバカが晒されれば、もう取り消すことができません。

And once the stupid is exposed n the media, especially in the internet, it can't be undone anymore.

そして、好んで「成人式でバカをやるバカ」と一緒に仕事や恋愛や結婚をしたい人間がいるとも思えません。

And I don't think there's a person who wants to work, romance or marry with the stupid who plays stupid at the ceremony".

なぜなら、「成人式でバカをやらない」人間の方が、圧倒的に多いからです。

This is because there are overwhelmingly many people who do not play stupid at the ceremonies.

で、多分、「成人式でバカをやるバカ」も、その程度のことは分かってやっているのだと思います。

So, I think "the person who do stupid at the coming-of-age ceremony" also know well.

もし彼らが、『世間の善意や優しさ』なんぞを、まだ信じているのであれば、「矯正不能のバカ」として放置して良いでしょう。

If they still believe in the goodwill and kindness of the world, You can leave them as "uncorrectable stupid".

-----

もし本気で、私たちが、このようなバカの発生を止めようと思うのであれば、これしかありません。

If we really want to stop such stupid occurrences, that's it.

「成人式の廃止」

"Abolition of the coming-of-age ceremony"

です。

まあ、そこまで極端な施策をしなくとも、

Well, if not taking such extreme measures, there are measures we can do, for example,

「スマホを使った成人式への事前申し込み」

"Pre-registration for the coming-of-age ceremony using a smartphone"

「会場前でのアルコール検知装置の導入」

"Installation of alcohol detection device in front of the venue"

「(式の進行を妨げた場合、刑事(×民事)告訴をする、と記載されている)事前誓約書の署名と提出」

"Signing and filing an advance pledge (which states that a criminal (x civil) complaint will be filed if it prevents the ceremony from proceeding)"

など、打てる手はあります。

「昔の仲間と出あえる機会を確保する」という観点であれば、有志の仲間が独自に企画・運営すればよいです。

From the perspective of "securing the opportunity to meet old friends", volunteers should plan and operate independently.

その場合、地方自治体は、人数に応じた補助金を出しても良いでしょう。

In that case, the local government may provide subsidies according to the number of people.

そもそも、「私の成人を、行政なんぞに祝って貰う言われはないわ」 ―― と思っていた私は、成人式には出席しませんでした。

I didn't attend the coming-of-age ceremony、 saying, "there is no reason that the government will celebrate my adult."

嘘です。

It is a lie.

次の日が、ドイツ語の再履修のテスト日だったので、帰省できなかっただけです。

The next day was the test date for retaking the German language, so I just couldn't go home.

------

繰り返しますが ――

Again,

「成人式で珍奇な行為をする新成人」は、これからもいなくなりません。

"New adults who do strange things at the coming-of-age ceremony" will not disappear.

どんなに過激に非難しようとも、メデイアで晒そうとも、条例や法律で禁じようとも、全くの無駄です。

No matter how hard you blame, you expose it in the media or forbid it by law or law, it's totally useless.

彼等にとって、最高にして最後の舞台 ―― 千秋楽 ―― は、それらの不利益を、易々と越えるものだからです。

For such a person, the "coming-of-age ceremony" is the ultimate and final stage of "concluding festivities" and it overcomes those disadvantages easily .

成人式とは、「将来の希望を諦めた新成人」にとって、人生最後にして最大の晴れ舞台です。

The coming-of-age ceremony is the last and greatest stage of life for a "new adult who has given up hope for the future."

-----

どちらかと言えば、

If anything,

そんなイベントを企画しておいて、彼らに「バカなことをするな」と文句を言う、

like, planning such an event and complaining to them, "don't do stupid things.

「私たちのバカさ加減」

"Our stupidity"

の方に、私たちはそろそろ気がつくべきです。

we should notice that soon.

2020,江端さんの忘備録

 

―― 成人式の日が、死刑執行の前日

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

「将来の希望を諦めた新成人」を、「病気、または、死刑等で、余命宣告された人間」と見れば、ちょっと見方が変わってきます。

If you look at a "new adult who has given up hope for the future" as a "human who has been sentenced to life expectancy due to illness or death penalty," the perspective changes a little.

どんなに愚かしくて、見苦しくても、最も醜悪な形でも「誰かの心の中に残りたい」という気持ちは、(ほんの少しですが)理解できます。

No matter how stupid and unsightly, the desire to "remain in someone's mind" is understandable (a little).

-----

一方で、

On the other hand,

「自分の未来に勝手に絶望しておいて、バカをやっている奴のバカを、何故理解してやらねばならない?」

"Why do I have to understand the fool of stupid person who is desperate for his future?"

という反論にも一理あります。

There is a reason for this objection.

しかし、私が思うに、彼等の絶望感とは、

But, in my opinion, their despair seems to be a non-realistic, like

『江端だって、これから一生懸命トレーニングすれば、100メートル走で10秒を切れるようになるよ』

"Ebata, You will be able to run 10 seconds in 100 meters if you train hard."

というくらいの非現実なものに聞こえているのだろうと思っています。

-----

私達がティーンエイジャだった頃、「校内暴力」で暴れていたバカがいました。

When I was a teenager, there was fools who was rampant with "school violence".

それでも、そいつらは、「大人になって真面目になれば、大丈夫」という、かなり図々しく考えていたように思います。

Still, they seemed to think quite a bit, saying, "When I grow up and become serious, everything will be okay."

やつらは、「社会や善意」やら「大人の優しさ」を信じていて、

They believed in "the goodwill of society" and "kindness of adults", and thought deeply,

―― 大人になってからでも、人生は挽回できる

"I can recover my life even after I grow up2

という考えがあったようです。

この傍証が、飲み会での先輩や上司から発せられる『昔は、悪かった(不良だった)んだぜ』というフレーズです。

 

The proof of this is the phrase "I used to be bad in the past" issued by seniors and bosses at the drinking party.

ちなみに、私も「悪かった」一人です ―― しかも「たちが悪い」方の「悪い」です。

By the way, I'm one person who was "bad", that is "bad" to handle difficult.

思想的、確信犯的に悪い奴(私のことですが)、というのは、単なる「低能暴力バカ」より面倒だったと思います。

Bad guys ,Ideological, conviction (about me) is, I think, it was more troublesome than just "incompetent violence".

-----

しかし、今や「人生は挽回できる」どころではありません。

But now it's not "life can be recovered."

結婚して家庭を築くことだけでも「大変な成果」として認定される時代になりつつあります。

Nowadays, just married and making a family are being recognized as "great achievements."

大人は自分の生活で精一杯で、「子どもを保護する」という、社会的役割を放棄しているように見えます。

Adults do their best in their own lives, they seems to give up their social role of "protecting their children".

社会は、社会保障費用の確保で精一杯で、バカやっている子どもは言うまでもなく、真面目で有能な子供にすら、十分な目を配る余裕がありません。

Society is doing its utmost to secure social security costs, the administrator can't afford to take care of serious and competent children, not to mention stupid children.

少くとも私にとって、子どもとは、私の二人の娘のことで、高齢者とは、私の二人の親です。

At least to me, children are my two daughters and elderly persons are my two parents.

それ以外の人間は「赤の他人」で、私の保護対象ではありません。

Others are "just others" and they are not my protection.

今の世の中は『一度、道を踏み外せば、もうリカバリーショットが打てない』という息苦しさを感じます。

In today's world, I feel stuffy, saying, "Once you step off the road, there is no more recovery."

(続く)

(To be continued)

「成人式の廃止」