―― 『新技術で一発当てたい』という技術者は、『常に負け続ける運命にある』

2024年3月25日

いまさら、という感じとは思いますが、私、今回PoE(Power of Ethernet)を使う機会を得ました。

I know it's a little late for this, but I had the opportunity to use PoE (Power of Ethernet) this time.

PoEはLANケーブルを経由して、データ通信と同時に電力(1ポートあたり15.4W)を供給することができるものです。

PoE can supply power (15.4W per port) simultaneously with data communication via LAN cable.

今回は、PoE対応のカメラで、それを「体感」することができました。

This time, I could "feel" it with a PoE-enabled camera.

感想ですが、

Thoughts,

―― もの凄く便利

"Very useful"

まず、コンセントの場所を気にせずカメラを設置できるとう点はもちろんなのですが、通信ケーブルと電源ケーブルの2本を引き廻す必要がない、という点が素晴しいです。

First of all, of course, I don't have to care about the location of the power outlet, but it is also great that there is no need to run two cables, one for communication and the other for power.

ご存知の通り、私、自宅に、監視カメラを設置しているのですが、この配線(特に電源ケーブル)で、とても苦労しました。

As you know, I have a surveillance camera installed in my house, and I had a lot of trouble with the wiring (especially the power cable).

地中に電源ケーブルを埋めたり、壁に敷設したりするのって、思った以上に面倒です(シールドしないと、経年劣化で、漏電やショートの可能性もありますから)。

Burying power cables underground or laying them in walls is more trouble than it seems (for leaks or short circuits).

よく考えれば、こんなことは、当たり前のことなのですが、この当たり前が「やってみるまで分からない」という点が、新技術(?)の弱みでもあります。

If you think about it, this is a matter of course, but the fact that this matter is not known until we try is a weakness of the new technology.

-----

このような「新技術」(ちなみに、PoEは10年以上の前にはありましたが)の別の障壁は、PoE対応のEthernetハブの値段が高かったことがあります。

Another barrier to such "new technology" (PoE was over a decade old) was the high price of PoE-capable Ethernet hubs.

10万円くらいはしていたと思う。

I think it was about 100,000 yen.

でも、先日調べたら、5ポートで5000円くらいになっていました。

But I checked the other day, and it was about 5,000 yen for five ports.

私は、1つのカメラの1ポート分だけで良かったので、Amazonから1500円くらいで入手しました。

I only needed one port for one camera, so I got it from Amazon.com for about 1500 yen.

「それでも、PoE対応のEthernetケーブルが必要なんだろうな」とは思っていたのですが、その辺にころがっていた、カテゴリ6のケーブルで試してみたところ、普通に動き出してビックリしました。

I thought, "I still need an Ethernet cable that supports PoE," but when I tried it with a Category 6 cable I found lying around, I was surprised it worked just fine.

-----

新技術は、このように「体感」と「コモディティ化(*)」の両方が揃わないと、普及しないという運命にあります。

Thus, new technologies are doomed to fail to spread unless both "experience" and "commoditization(*)" are in place.

(*)市場投入時には高付加価値の製品やサービスと認識されていたものが、市場が活性した結果、他社が参入しユーザーにとって機能や品質などで差がなくなってしまうこと

(*)A product or service that was a high value-added product or service at the time of its market launch, but as a result of market activation, other companies have entered the market, and there is no longer any difference in functionality, quality, etc., for users.

特に前者の「体感」が難しい。

The former "experience" is particularly difficult.

これについては、江端家のHDDレコーダ導入時の話があります(出展が見つけられなかった)。

There is a story about this when the Ebata family installed an HDD recorder (I could not find the exhibit).

『VHS(テープ)レコーダで十分』と言っていた嫁さんが、HDDレコーダ購入後に、VHSを完全に忘れました。

My wife, who said 'VHS (tape) recorder is enough,' completely forgot the existence of VHS after purchasing the HDD recorder.

世間では、ガラケーとスマホに関する、こんな会話もありました。

There have been these conversations in the world about rackets and smartphones.

『スマホで調べものができるんだよ』→『そんなもの、家(のPC)で調べればいいじゃん』

"We can look things up on my smartphone." and "Why don't you just look that up on your home computer?

地上デジタル放送への移行(予告期間は7年間だったと思う)も、すったもんだしましたが、現時点で、「地デジなんか不要だ。アナログ放送に戻せ」と言っている人は、私が知る限り一人もいません(もしご存知でしたら、教えて下さい)。

The transition to digital terrestrial broadcasting (the notice period was seven years, I think) was also a bit of a struggle. Still, at this point, no one I know says, "I don't need digital terrestrial broadcasting; go back to analog broadcasting.

何が言いたいかというと、

What I'm trying to say is,

―― 『新技術で一発当てたい』という技術者は、『常に負け続ける運命にある』

"Engineers who want to hit it out of the park with new technology are always doomed to lose."

ということです。

-----

娘を見ていると、就活が大変そうです。

Looking at my daughter, it seems like she is having difficulty finding a job.

リビングのテーブルの上には、常にどこかの企業の就活生向けのパンフレットがあります。

On the living room table is always a pamphlet for job hunters from some company.

昨日、『私が個人的にこれ以上もないくらい良く知っている某総合電機メーカ』の就活生向けのパンフレットを見つけました。

Yesterday, I found a pamphlet for job hunters from a well-known general electronics manufacturer.

一読して、爆笑しました。

I had a blast reading it.

いや、(嫌味なく)本当に楽しかった。

Well, (no sarcasm) I enjoyed it.

あたらめて勉強にもなりましたし。

It was a new learning experience for me.

ただ、ここに『君は常に負け続ける運命にある。それでもウチに来ないか?』との一言があれば、多分、私は「感動」したと思いますが。

But here's the thing: "You are always doomed to lose. Still, why don't you come to us?' I would probably have been "impressed" if there had been a word of

「江端は、"拙速"くらいしかできることがない」

 

2024年3月25日2024,江端さんの忘備録

Posted by ebata