Amazon Lightsail を試している件

2021年4月15日

Amazon Web Service(AWS)の無料期間が経過していて、3~4回くらい、5000円/月の課金を喰らっていたことを知って、先日あわててアカウントを抹消しました。

# 練習用に使っていただけなに、バカみたいです。

ところで、私が今、個人のWebサイトで利用させて頂いているのは、さくらインターネットの月額500円の仮想サーバです。WordPressと併用できて、とても便利です。

ただ、以前、このサーバを使って実家監視システムを作ろうと思ったのですが、色々問題があって使えませんでした(ホームページ用の仮想サーバなんだから当り前)。

といって、AWSは、高額の上に設定が面倒。このクラウドに、どれだけの時間を持っていかれたことか

という訳で調べたら、Amazonにも3.5ドル/月のサーバがあることが分かりました。 Amazon Lightsail です。

うん、これ、いい。私は、サーバを攻撃から守る気もないし、システム破られて持ち出された情報なんぞ入れる気もない。EC2なんぞ1つあれば十分だし、DBはUbuntuの中に作りこんでしまえばいい。

そもそも、ファイアウォールとして使っているロードバランサの設定も、Route53の設定もやりたくありません。

という訳で忘れない内にAmazon Lightsail の作成手順をメモしておきます。

(1)AWSのアカウントを作成(省略)

(2)Amazon Lightsail を選んで、「インスタンスの作成」ボタンを押下

私は、Ubuntu20.04を選択

一番安い$3.5を選択

あとは、ほったらかしにして(入力値はデフォルト、タグは無視)「インスタンスの作成」ボタンを押下

で、「データベース」タブは無視して、「ネットワーキングタブ」を選択

「静的IPの作成」ボタンを押して、そのままIPアドレスを作る。ちなみに、pingでは応答しないようです。

次に「DNSゾーン」の作成ですが、私は、お名前.comに1つドメイン名を確保しているので、それを使うことにしました。

そのやり方については、これを参考にして下さい。

基本的には、この情報を、お名前.comの方に書き込むだけです。

DNSレコードは、Aレコードだけを設定すれば良いです(サブドメインを作りたい場合は別)。

結果として、こんな表示が出せれば正解

DNSの反映されるに、10分~20分ってところだったと思います。

それと、どこでやったか忘れてしまったけど、SSHアクセス用の秘密鍵をダウンロードするプロセスがでてくるので、それをダウンロードしておく。LightsailDefaultKey-ap-northeast-1.pem てな名前でした(ダウンロード後、リネームしておくと良いでしょう)。

それを使ってTeraTermで、カーネルにアクセスできるようになります。FTPもteratermから "ファイル" → "SSH SCP"を選ぶと、ファイル転送できます(FFFTPは使えません)

あとは、TeraTermでSSHログインして、こんなコマンド投入しておきました。

>sudo apt-get update
>sudo apt install net-tools
>sudo apt install emacs
>sudo apt install golang-go

ロードバランサを使うと$18/月も取られるようなので、OS剥き出しで運用することにしました。

ポートのオープンはこちらからできます。ローカルのテストで http://localhost:8080 とかを使っていましたので、以下のように8080をオープンしておきます。これで、http://sea-anemone:8080 とかが使えるようになります。

(因みに、IPアドレスはデタラメな値に差し替えています)

なお、go言語で作っているサーバの方ですが、以下のような書き換えだけで対応できるようです。

//var addr = flag.String("addr", "localhost:8080", "http service address") // これは動かない
//var addr = flag.String("addr", "0.0.0.0:8080", "http service address") // ローカルでの環境
var addr = flag.String("addr", ":8080", "http service address") // AWS lightsailでの環境

お金がかかるので不満なのですが、システムが丸ごと壊れるのが怖いので、やっぱりスナップショットは1つ作っておくことにしました。

 

2021年4月15日2020/10,江端さんの技術メモ

Posted by ebata