2024,江端さんの忘備録

今週末も、私はChatGPTをフル活用して、コーディングとライティングをしていました。

This weekend, I continued to use ChatGPT to do some coding and writing.

『・・・神かよ』

"Oh my God...."

と、何度も呟やいていました。

I muttered repeatedly.

-----

最近、『ChatGPTを使うコツは、仕事を人に頼む時と同じ』ということが分かってきました。

Recently, I have found that 'the trick to using ChatGPT is the same as when I ask someone to do a job.

「仕事を人に頼む時のポイント」は、その人が自分であると仮定した上で『この内容が分からなければ、仕事を開始できない』ということを頭の中にイメージして、それを言語化することです。

The "key to asking someone to do a job" is to imagine in your mind, assuming that the person is you, 'If I don't understand this content, I cannot start the job,' and then verbalize it.

大切なのは、テクニカルライティング ―― というか、人に伝える日本語の正しい使い方です。

What is important is technical writing -- or rather, the proper use of Japanese to communicate to others.

-----

私、これまで、『英語』と『数学』の重要性について、何度も熱く語ってきました。

I have spoken passionately many times about the importance of "English" and "Mathematics."

しかし、今、この生成AIと対峙しながら思うことは、『国語』こそが、最優先すべき勉学になりつつあることが分かり始めました。

However, as I think about it now, while confronting this generative AI, I realize that the "Japanese language" is becoming the study that should be prioritized.

人とのコミュニケーションでは言うに及ばずですが、これからはコンピュータと会話をするための『言語化能力』が、もの凄く重要になります。断言します。

It goes without saying in human communication, but from now on, the "ability to verbalize" to talk with computers will be very important. I assure you.

といっても、『この文章を書いた作者の気持ちの中で、もっとも近いものをA~Dの中で選べ』という国語の試験のような設問対応はどーでもいいです。

However, it does not matter how you respond to the question, which is like a Japanese language exam, "Choose the one from A to D that comes closest to the feelings of the author who wrote this sentence.

(ただ、この設問対応の勉強は、恋愛や結婚のプロセスでは、結構重要になるんですが、それはまた別の機会に)。

(However, studying this question response is quite important in the love and marriage process, but that's another story.)

大切なのは、コンピュータが困らないように、主語と目的語を明確にし、その内容を完結に伝える国語の言語化能力です。

What is important is the ability to verbalize the subject and object clearly and to convey the content of the message completely in the national language so that the computer does not get confused.

と、書いていて思ったのですが、このような言語化は、むしろ『英語』の方が役に立つものかもしれません。

As I was writing, I thought that this kind of verbalization may be something that is rather more useful in 'English.'

-----

子ども:「何のために勉強するの?」

Child: "What do I study for?"

私:「生成AIを使い倒して、人生でラクをするためだよ」

Me: "It's all about using the generative AI to make life easier."

今、私は、本気でそう思っています。

Now, I believe that.

アニメ「葬送のフリーレン」のオープニング(日本語と英語版の両方)を聞かせれば、英語や国語が『人を感動させる道具(あるいは武器)になる得る』という実例を、分かって貰えるんじゃないかなぁ、とか考えています。

2024,江端さんの忘備録

論文作成に疲れて、お茶でも飲もうかリビングに降りていったら、嫁さんが、アマプラで、実写版の「3月のライオン」を見ていました。

I was tired of writing my paper, so I went to the living room for tea and found my wife watching a live-action version of "March Lion" on Amazon.com.

将棋といえば、今や空前の将棋ブームと言われています。

Shogi is now considered to be amid an unprecedented Shogi boom.

私は、将棋のルールを、おぼろげに覚えているくらいですが、将棋を扱ったマンガコミックは、かなり読んでいると思います。

I can only vaguely remember the rules of Shogi, but I think I have read a lot of manga comics dealing with Shogi.

「二人零和有限確定完全情報ゲーム」

で、それらのマンガを読んでいて思うことは、

And when I read those comics, I come to believe,

―― 本気で将棋をやる人(プロ)は、誰もが、苦しみにのたうち回りながら将棋をやっているのだろうか

"Does any professional Shogi player play the game while suffering from the continuous harsh reality?"

と思ってしまうことです。

もちろん、マンガにはドラマ性が必要だとは思うのですが、それにしても、将棋のマンガに登場する人物 ―― 全員、幸せそうに見えない。

Of course, I think comics need drama, but even so, the characters in chess comics -- don't all look happy.

彼らの悶え苦しみながら「勝ち」に執着する姿勢は、凡庸たる私を魅了します。

Their agonizing and painful obsession with winning fascinates me.

では、私も、悶え苦しみながら「勝ち」に執着する人生を送りたいかといえば、『絶対イヤ』と応えることができます。

But if I were to ask myself whether I, too, would like to live a life of unbearable and painful obsession with winning, I would answer, "Absolutely not.

-----

日本将棋連名の「奨励会」と言われる組織の「退会規約」を読んでいたのですが、『年齢制限の強制退会』の内容が怖い。

I was reading the "withdrawal agreement" of the organization called "Shourei-kai" (Japan Shogi Federation), and I felt fear about the contents of the 'forced withdrawal of age limit.'

ただ、この年齢制限というのが、強い組織を維持する目的としては正しいことは分かります。

However, I understand this age limit is correct for maintaining a solid organization.

年齢制限がないと、多分、長老とか派閥とか、そういうものが必ず発生し、組織を形骸化、弱体化し、さらには不法行為にも及ぶからです。どっかの国の与党のように。

If there is no age limit, there will probably always be elders, factions, and such, shaping and weakening the organization and even leading to illegal activities, like the ruling party in some countries.

-----

年齢制限と言えば、数学のノーベル賞といわれている、「フィールズ賞」も、「4年に一度」「40歳以下」「2名以上4名以下」という厳しい制限があります。

Speaking of age restrictions, the "Fields Medal," considered the Nobel Prize in mathematics, also has strict limits: once every four years, under 40 years old, and between two and four recipients.

数学の場合、偉大な証明は若い数学者によって成されることがほとんどであることを鑑みれば、別段、年齢制限なくても良さそうですが。

In the case of mathematics, I think that no age limit is needed, given that most of the great proofs in mathematics are done by young mathematicians.

(「フェルマーの最終定理」の証明に成功したアンドリュー・ワイルズさんは、1998年に45歳で「特別賞」を受賞していますが、これは例外です)。

(Andrew Wiles, who successfully proved "Fermat's Last Theorem," received a "special award" in 1998 at the age of 45, but this is an exception.)

-----

ともあれ、『血みどろの人生』は、自分ではなく、他人にやってもらうのが、一番いい。

It is best to have someone else do the "bloody life," not me.

私は、その人の人生を、『見せてもらって』『楽しませてもらう』で、十分です。

It is enough for me to be 'shown' and 'entertained' by the bloody life of another.

2024,江端さんの忘備録

Adoさんのヒット曲「うっせぇわ」は、基本的には上司に対する「口にできない部下」の不満、つまりジュニアからシニアへの批判の歌だと思っています。

I believe that Ado's hit song "Ussei-wa" is about the frustration of "unspoken subordinates" against their bosses, i.e., a song of avoidance and criticism from junior to senior.

でも、逆のパターンもあるのです。

But there is a reverse pattern.

シニアからジュニアに対する「うっせいわ」です。

It is a "Ussei-wa" from seniors to juniors.

-----

シニアは、生きている時間が長いので、本人の資質に関係なく、どうしたって経験値は高くなります。

Seniors have been alive longer, so they have more experience no matter what, regardless of their qualities.

ジュニアより、直面したトラブルは多く、そして、トラブルそれを解決しなければ仕事進めることができませんでした。

I faced more troubles than Junior and had to solve them before proceeding with my work.

もちろん、この経験値の高さは、別に本人の努力とか才能とか関係なく、単なる時間の長さというだけの話です。

Of course, this high level of experience has nothing to do with their effort or talent but the length of time.

だから、シニアは、その経験値を「活用する」とは当然としても、これをジュニアに「自慢する」のは理不尽ですよね。

So, while it is natural for seniors to "take advantage" of their experience, it is unreasonable for them to "brag" about this to juniors.

そういうことをするシニアは、単なる「バカ」ですが、このようなバカは一定数います。

Seniors who do such things are simply "idiots," but there are many such idiots.

-----

それ故、ジュニアから見れば、シニアは『自分の仕事を邪魔するだけに存在している』かのように見えるかもしれません。

Hence, from the junior's point of view, it may seem as if the senior 'exists only to get in the way of his work.

上記のようなバカなシニアは一定数いますが、大多数は、そうではありません。

While a certain number of seniors are idiots, as described above, the majority are not.

『私がはまった地雷に、何も、お前もはまることもあるまい』という善意だったりするのですが ――

They have good intentions by saying, "You don't have to get stuck in the same landmines I got stuck in.

ただ、仮に善意であったとしても、ジュニアにとって「うっせいわ」という気持ちになるのは、自然です。

However, even if the intentions were good, it is natural for Junior to feel "Ussei-wa."

-----

私がジュニアだったころ、『私には、失敗する権利もないのか?』と言いたくなったものです。

As a junior, I was tempted to say, 'Don't I have the right to fail?"

―― 例えば、私が20歳代にやってきた時『バカ、アホ』と言われたことを、今やると『流石は、江端さんですね。素晴しい』って言われるぞ

それ故、私はだれかの『失敗する権利』を邪魔したくありませんので、失敗する可能性のあるジュニアを目の前にしても、ニッコリ笑って佇んでいることができます。

Therefore, I do not want to interfere with anyone's "right to fail," so I can stand smiling in front of a junior who may fail.

ちょっと話が逸れました。元に戻します。

I got a little off-topic. Let me get back on track.

-----

シニアからジュニアに対する「うっせいわ」とは何か? ―― それは、『コスト試算がされていない無茶な提案』です。

What is "Ussei-wa" from seniors to juniors? -- It is a reckless proposal that has not been cost-estimated.

私くらいのシニアになれば、提案の内容を聞くだけで、そのコストや期間がどれくらいで、何人くらいのリソースを投入しなければならないかが、さくっとイメージできます。

When you are as senior as I am, you can quickly visualize the cost, time frame, and number of resources that would be required just by listening to the proposal.

加えて、その失敗する可能性も、直感で予測できます(数値化や論理化するのが面倒ですが)。

In addition, the likelihood of its failure can be intuitively predicted (although it is tedious to quantify and logically convert it).

で、まあ、新しい試みというのは、大抵の場合、失敗します ―― しかし、それは、仕方がありません。「新しい試み」なのですから。

And, well, new attempts usually fail -- but that can't be helped. It's a "new attempt.

-----

そして、シニアのこの『直感の予測』が、ジュニアには『シニアが自分の仕事を邪魔するだけに存在している』ように見えるのです。

This 'intuitive prediction' of the senior seems to the junior to be 'present only to interfere with the junior's work.

ただ、この件に関しては、ジュニアに対してロジカルに説明しない(or できない)シニアが悪い。その説明で「手を抜いている」なら、さらに悪質と言えます。

However, in this case, the senior does not (or cannot) explain logically to the junior. It is even worse if they are "cutting corners" with that explanation.

でも「ロジカルな説明は面倒くさい」です。

But "logical explanations are troublesome".

それ故、シニアは「ジュニアを放っておく」という選択肢を選ぶことがあります。

Hence, the senior may choose to "leave the junior alone."

こうして、シニアもジュニアも、共に争わず、ニッコリ笑いながら、双方、不幸になっていく ―― と。

In this way, both seniors and juniors do not fight. Both smile and laugh, and both are unhappy

まあ、私は、それはそれで「落とし所」の一つだと思っています。

Well, I believe that is one of the "solutions."

-----

ちなみに、これまで私は、才気溢れる若い才能たちが、果敢に挑戦し、そして、無様に転げ落ちていく様を、沢山見てきました ―― ニッコリと笑いながら。

Incidentally, I have seen many brilliant young talents boldly take up the challenge and then fall in a heap -- with my smiling.

このような「才気溢れる若い才能」は、生意気で、不遜で、不愉快な奴が多かったので、苦労することなく、心の底から「ニッコリ」することができました。

These "brilliant young talents" were often cocky, irreverent, and obnoxious, so I was able to "smile" from the bottom of my heart without any difficulty.

-----

このように、私の人生のモットーの1つは

Thus, one of my life mottos is

『「才気溢れる若い才能」の邪魔はしない。でも、助けもしない』

"I don't get in the way of brilliant young talent, but I don't help it either. But neither do I help them.

です。

2024,江端さんの忘備録

最近、職場と大学の両方で、ラズベリーパイ(ラズパイ)を使ったシステム構築を行っています。

I have recently built systems using the Raspberry Pi (Raspi) at work and university.

途中まで作ったシステムを、その後の自分の作業で壊してしまう ―― 私は、こんな場面に山ほど立ちあってきました。

I have seen many such situations where my subsequent work destroyed a system halfway through construction.

ラズパイは、途中まで作ったシステムをSDカードにクローンとして残しておけるので、私は、そのSDカードのイメージファイルをPCに格納しておくことができます。そして、必要に応じて、SDカードを複製できます。

The Raspi can keep a clone of the system I have made halfway through on an SD card so that I can store the SD card image file on my PC. I can then duplicate the SD card as needed.

このクローンがあることで、安心して開発を続けることができます。

With this clone in place, I can continue to develop with peace of mind.

-----

ところが、これには、別の問題もあります。

However, there is another problem with this.

(1)SDカードを職場や大学に発注すると、1~2週間はかかる上に、書類作業が発生してしまい、直ぐに作業に取りかかれない

(1) When SD cards are ordered from workplaces or universities, it takes one to two weeks, and paperwork is required, so the work cannot be started immediately.

(2)ラズパイが取り扱うSDカードの容量が、日々増大している(今は128GB)ので、私が個人でいくつも保有しているSDカードが使えない

(2) The capacity of the SD card that Raspi handles is increasing daily (128GB now), so I can't use the SD cards that I have personally.

そんな訳で、ついつい、Amazonのサイトに行って、SDカードの値段を調べてしまいます。Amazonなら、大抵の場合、翌日に配送されるからです。

That's why I always go to Amazon's website to check the price of SD cards; Amazon usually delivers them the next day.

"1500円 + 翌日"と、"2週間 + 書類作成 + 何回もの稟議"を秤にかけて、Amazonの購入ボタンに手が出てしまう私を、一体、誰が責められましょうか。

Who could blame me for reaching for the Amazon purchase button when I weighed "1,500 yen + next day" against "2 weeks + paperwork + multiple requests for approval"?

-----

最近の更なる問題は、SDカードの容量です。

A further recent problem is the capacity of SD cards.

私が最初にラズパイを使ったとき、SDカードは512MBでした。

When I first used Raspi, the SD card was 512MB.

1GB, 4GB, 16GB, 32GBと大きくなり、今や128GBです(江端家ビデオ監視システムのラズパイで32GB)。

It has grown to 1GB, 4GB, 16GB, 32GB, and now 128GB (32GB for Raspi, the Ebata family's video surveillance system).

嫁さん:「私達が、この家に滞在している最中は、システムを停止して」

バックアップの時間は、十数分から4時間に伸び、そして、クローン用のイメージファイルが私のPCのHDDを圧迫しています。

Backup time has grown from a dozen minutes to four hours, and then the image files for the clone are straining my PC HDD.

-----

『これからも、このようなITガジェットに投資し続けなければならないのかなぁ』と思うと、ちょっと憂鬱(ゆううつ)な気分になります。

I feel a little depressed, 'I wonder if I must keep investing in these IT gadgets from now on.

 

2024,江端さんの忘備録

こちらも、やはり『やめろ』の声が高かった「ゴールデンカムイ」の実写化です。

This is another live-action adaptation of "Golden Kamui," for which there were still high voices of "Don't do it.

今、ナイトシアターから帰ってきた、嫁と娘を駅でピックアップしてきたのですが、

I just picked up my wife and daughter at the train station from night theater, and they were

―― 大興奮、大絶賛で、車の中が喧(やかま)しいことこの上もない

"So excited, so raving, so bustling in the car."

という状況でした。

-----

娘は、「ゴールデンカムイ」の原作とアニメを両方見ているので、正しい評価ができていると思います。

My daughter has seen the original "Golden Kamuy" and the anime, so I think she is making the proper judgment.

(ちなみに、私は完了した原作と、現在までのアニメの全部を見ています)

(By the way, I have seen the completed original and all the animations.)

また、ネットを見るかぎり、世間の評判も、概ね「絶賛」の方向です。

Also, as far as the Internet is concerned, the public's opinion is generally in the direction of "rave reviews.

こういうことがあるから、「実写化」は ―― というか、「全ての創作」は『創作前』に否定すべきではないのです。

―― 油断していると、簡単に「原理主義者」になってしまうぞ

Because of this, "live-action" -- or rather, "all creation" -- should not be denied "before creation."

-----

問題は、この私にあります。

The problem lies with me here.

この絶望的な時間のない状況で、どうやって映画館に行く時間を捻出するかで、頭を抱えています。

With this desperate lack of time, I am trying to wrap my head around how to find the time to go to the cinema.

2024,江端さんの忘備録

原作者(権利者)と二次創作者(権利者)との関係において、また痛ましい事件(自死)が発生しました。

Another tragic incident (suicide) has occurred in the relationship between the original creator (rights holder) and the secondary creator (rights holder).

本件に関して、どちら側からも主張(弁護)することができますが、私はもう疲れました。

You can argue (defend) either side on this matter, but I am tired of it.

そして、この事件のトリガーとなったのは、またもやSNSです。

And it was again social networking sites that triggered this incident.

だから、私は、これからも、

So I will continue to say,

―― 「SNSでの誹謗中傷はやめよう」とは言う人はいても、「SNSを使うのをやめよう」と言う人はいない

"There are people who say, "Let's stop slandering people on SNS," but there are no people who say, "Let's stop using SNS."

と言い続けます。

大丈夫です。SNSなくても、生きていけます。

Don't worry, you can live without social networking.

「断捨離」ならぬ、「断SNS」やってみませんか。

Why don't you try "SNS" instead of "decluttering"?

まずは1ヶ月間だけでも。

Just for a month first.

2024,江端さんの忘備録

最近、私は、バリカンで髪の毛を切り落しているのですが、家族に評判が良くありません ―― このお話は、これまで何度もしましたが。

自分の髪型に1mmのこだわりもなく、ただ、うっとうしい髪をとっとと処分したいだけ人には、「バリカン」の利用をご提案したいと思います。

Recently, I have been cutting off my hair with clippers, which my family has not received well -- I have told this story many times before.

ただでさえ人相が悪いのに、ここに丸刈りが加わると、その(外観の)凶悪さがハンパではなくなるらしい、です。

The face of the man is bad enough, and when the round-cropped head is added to it, the evilness of the face (in appearance) is worse, it seems.

しかし、私は、髪の毛がちょっとでも長くなると、髪の毛が鬱陶しくなって、仕事や勉学に集中できなくなります。

However, when my hair gets even a bit longer, it becomes depressing, and I find it hard to concentrate on my work or studies.

1000円理髪店(最近は値上りしていますが)は、10分で理髪してくれますが、その待ち時間は大体その3倍、下手すると1時間以上に達することがあります。

A 1,000-yen barbershop (although prices have increased recently) will give you a haircut in 10 minutes, but the wait time is usually three times that and can reach an hour or more if you are not careful.

これでは、「時短理髪」の意味がありません。

This makes "short haircuts" meaningless.

-----

そこで、先日、普通のはさみで、自分の髪を切り落としました。

So, the other day, I cut off my hair with regular scissors.

フローは以下の通りです。

The flow is as follows

(1)はさみを用意する

(1) Prepare scissors

(2)風呂場で全裸になる

(2) Naked in the bathroom

(3)鏡を見ながら髪の毛を切る(後ろの部分は、推測にながら切る)

(3) Cut hair while looking in the mirror (cut the back part while guessing)

(4)風呂場の髪の毛を、手で集めてビニール袋に入れて、ゴミ箱に放り込む。

(4) Collect hair in the bathroom by hand, put it in a plastic bag, and throw it in the trash.

(5)全身をシャワーで洗い流す

(5) Shower the entire body.

以上

the end

-----

判断基準は『嫁さんに、セルフ理髪がバレるか否か』でしたが ―― 簡単にバレました。

The criterion was "whether or not my wife would find out about my self-hairdressing" -- and she quickly did.

『耳元がハゲになっている』との指摘を受けましたが、それは1週間ガマンすれば自動的に復元します。

He pointed out that 'the area around the ear is bald,' but that will automatically be restored if you hold off for a week.

そもそも、今の私は、一週間に2回しか外出していません(会社と大学、それぞれ1回づつ)ので、あまり気にしないことにしています。

To begin with, I only go out twice a week now (once at work and once at college, respectively), so I don't worry too much about it.

-----

私の容姿は年齢と反比例して、どんどん「安く」なってきています。

My appearance is inversely proportional to my age, and I am getting "cheaper" by the minute.

安いデジタル腕時計、Amazonで購入したスラックス、100円老眼鏡、そして、自力理髪・・・

A cheap digital watch, slacks purchased from Amazon, 100 yen reading glasses, and a self-haircut...

これは、これからの私の人生において『外観でアピールする場面がない』ということの証拠だと思います(残っているのは、リアタイア後の再就職面接くらいかな)

This proves that 'there are no situations in my life from now on that will appeal to me in appearance' (I think the only thing left is a re-employment interview after I retire).

-----

まあ、そういう訳で、私の理髪が変なことになっていたとしても、皆さんが、それに触れなければ良いだけのことです。

That is why, even if my hairdressing is strange, you don't have to tell me about it.

これまで通り、よろしくお願い致します。

Thank you for your continued support.

2024,江端さんの忘備録

私の人生では、「鏡を見る」という習慣がありませんでした。

In my life, I have never had the habit of "looking in the mirror."

ところが、リモート会議で、カメラの位置を調整する為に、自分の姿を写すようになり、気持ちに変化が起きました。

However, my feelings changed when I started to take pictures of myself in remote meetings to adjust the camera's position.

―― というか、愕然としました

-- or rather, I was astonished.

『カメラに映る自分というのは、かくも見苦しいものなのか』と実感しました。

I realized how unsightly I was on camera.

----

リモートで化粧の加工をする技術があれば売れるかなぁ、とか考えていたのですが、

I was thinking that if I had the technology to process makeup remotely, I could sell it,

そんなものは、10年も前に開発されており、今、Zoomに実装されていることも確認しました("化粧"ではなく"フィルター"と称呼されているようですが)。

I have confirmed that such a thing was developed ten years ago and is now implemented in Zoom (although it seems to be called "filter" instead of "makeup").

まあ、そりゃそうですよね。顔のデジタル処理サービスは、リモート会議の基本中の基本ですよね。

Well, that's right. Face digital processing services are the foundation of remote conferencing, aren't they?

そもそも、他人の顔でリモート会議に参加できる技術があるのに、化粧の画像処理ができない訳がない。

To begin with, there is no reason why the technology that allows you to participate in a remote meeting with someone else's face can't be used to process makeup images.

-----

一部のイスラム文化や地域において、結婚初夜まで新婦の顔を見られないという風習があるようです。

In some Islamic cultures and regions, it is customary not to see the bride's face until the wedding night.

これからは、これに準ずる形の結婚が多くなるかもしれません。

In the future, we may see more and more marriages of a similar form.

さらに進んで、入籍だけして、生涯リモートだけで過す「リモート婚」という新しい婚姻形態が発生するのも「あり」と思います。

I think it would be "possible" to go further and create a new type of marriage called "remote marriage," in which a couple only registers and lives remotely for the rest of their lives.

我が国では、結婚の態様に制約がないので、相続や年金の受給、配偶者控除、医療費控除、在留資格、財産分与や年金分割などの、法的メリット"だけ"を受けることが可能になります。

In Japan, there are no restrictions on the type of marriage, which allows the couple to receive "only" legal benefits such as inheritance, pension benefits, spousal exemption, medical expense deduction, residency status, property division, and pension division.

逆に、このようなアプローチで、既存の「異性婚(*)」のみを前提とするシステムの崩壊を目指す、というのも面白いかもしれません。

Conversely, it would be interesting to see how such an approach could be used to disrupt the existing system of exclusively "heterosexual marriage(*).

■「高齢者を組織のトップから、ナチュラルに排除」する技術

-----

(*)ちなみに、ChatGPTに「同性婚の反意語は、異性婚でしょうか」と質問したら、『違う』と言われました。興味のある人は調べてみて下さい。

(*) By the way, I asked ChatGPT if the antonym of same-sex marriage is heterosexual marriage, and I was told 'no.' If you are interested, please look it up.

2024,江端さんの忘備録,江端さんの技術メモ

『6ヶ月』 ―― これが、私が計算と経験則から導き出した結論です。

Six months" is the conclusion I have drawn from my calculations and rule of thumb.

上記の私のコラムの5ページ目に、以下の記載があります。

You will find the following statement on page 5 of my column above.

■「この私」が、3・11の震災(東日本大震災)をどのように忘れていったのかを、定量的に知りたいと思いました。

- I wanted to know quantitatively how "this I" had forgotten about the 3/11 disaster (the Great East Japan)

■そこで、私がここ何年間、1日も欠かさずに記録し続けているブログを使って、以下のような調査をやってみました。

- I did the following survey using my blog, which I have kept track of without missing a single day for the past years.

-----

上記の私のコラムの6ページ目に、以下の記載があります。

You will find the following statement on page 6 of my column above.

■ここから導かれる一つの仮説は、江戸時代以前の"寝たきり"とは、どんなに長くても半年程度であったということです。

- One hypothesis derived from this is that "bedridden" was only for about six months before the Edo period.

■当時の介護技術で、"寝たきり"を3年とか10年のオーダーで成立させるのは、無理だったはずです。

- With the care technology available at the time, it would have been impossible to keep a person "bedridden" for three or ten years.

-----

ウクライナ支援についても、各国の「支援疲れ」は、厳然たる事実です。

As for support for Ukraine, it is a stark fact that countries are "tired of supporting" Ukraine.

期限が定められていない支援に耐えられるほど、私たちは強くないのです。

We are not strong enough to withstand support without a set deadline.

-----

結論:

Conclusion:

(1)「他人への、条件のない愛情(無償の愛)のストックには上限がある」

(1) "There is an upper limit to the stock of unconditional love (free love) for others."

(2)「そのストックは、概ね6ヶ月で尽きる」

(2) "Its stock generally runs out in six months."

(3)「被災地支援、寝たきりの人への介護が「無償」で継続できる期間は、最長で"半年"である」

(3) "The maximum period during which support for disaster-affected areas and care for bedridden people can continue "free of charge" is "six months.

この現実をベースに、私たちは、被災者支援や高齢者介護を計画しなければならないと思います。

Based on this reality, we must plan to support the affected population and care for older people.

「無償の愛」を『無期限』とする計画は、必ず破綻します ―― "必ず"です。

The plan to make "free love" "indefinite" will surely fail -- "surely."

事業仕分けに関する一考察

 

2024,江端さんの忘備録

『東アジア反日武装戦線の桐島聡を確保』 ―― このニュースを聞いた時に、私は、本当に驚きました。

"Satoshi Kirishima of the East Asian Anti-Japanese Armed Front secured" -- When I heard this news, I was shocked.

日本人であれば誰でも知っている顔です(交番の前に、必ず写真が貼ってあったはずです)。

Any Japanese person would recognize his face (you could always find a picture of it posted in front of the police box).

彼は、連続企業爆破事件のテロの主犯です。

He is the leading terrorist responsible for a series of business bombings.

といっても、私の知識も書物程度です。

However, my knowledge is also limited to books.

何しろ爆破事件があった時、私、小学生でしたから。

After all, I was in elementary school when the bombing occurred.

-----

私が、"中革"、"革マル"の大手2大スーパーマーケットのような過激派(今や後継者不足で、経営難ですが)の、次に私の頭に思い浮ぶ過激派が「東アジア反日武装戦線」です。

The next extremist group that comes to my mind after the two major supermarkets of "Chu-Kaku" and "Kanmaru" (now in financial difficulties due to lack of successors) is the "East Asian Anti-Japanese Armed Front."

(ちなみに『革命を否定していない(暴力革命は否定?)』という点では、最大大手スーパーは「日本共産党」です)

これは「悪い」のではありません。「そういうもの」なのです。

(Incidentally, the largest supermarket in terms of "not denying revolution (denying violent revolution?)" is the "Japanese Communist Party. )

それはさておき。

Aside from that.

-----

このニュースを聞いた時、

When I heard this news,

―― 日本の警察って、スゲーなぁ

"Japanese police are amazing!"

と感心したのですが、警察の捜査と関係のないところで、本人が明らかになったようです。

I was impressed, but it seems that the person himself was revealed in a way unrelated to the police investigation.

末期がんになった本人が、自ら本名を自白したとのことです。

He, who had terminal cancer, seemed to confess his real name to us himself.

なんか、私、昨日から、モヤモヤ感が拭えません。

For some reason, I have not been able to shake the feeling of bewilderment since yesterday.

- 最期に全てを自白して果てるとは、良い覚悟だ

- It's an excellent resolution to confess everything at the end.

- 最期になってから全てを自白するとは、情けない野郎だ

- He's a pathetic son of a bitch, confessing everything at the last minute.

- 革命戦士としての矜持があるなら、無名の戦士として消えていくべきだ

- If he is proud to be a revolutionary warrior, he should have disappeared as an unknown warrior.

- 革命戦士としての総括するのであれば、残りの力を振り絞って、事件の全容を語り尽くせ

- If he is going to sum up as a revolutionary warrior, then use all his remaining strength to tell the whole story of the incident.

と、なんか、この爆弾テロリスト(多分、テロリストとして"確定"で良いと思う)を、どう評価して良いのか分からず、昨日から揺れております。

I have been annoyed since yesterday, not knowing how to evaluate this terrorist bombing (I think it is probably "confirmed" that he is a terrorist).
-----

京アニ放火殺人事件の青葉被告に死刑判決(但し一審判決で、現在控訴中)が出たタイミングで、桐島聡の身柄のニュースです。

The news of Satoshi Kirishima's custody comes at a time when the defendant Aoba in the Kyo-Ani arson and murder case has been sentenced to death (but only at the first trial and is currently on appeal).

1974年の三菱重工本社ビル爆破事件では、8人が殺害され、108人が重軽傷を負いました。

The 1974 bombing of the Mitsubishi Heavy Industries headquarters building killed eight people and seriously injured 108 others.

テロ事件という意味では、この2つは、同じカテゴリーと考えて良いと思います。

Regarding terrorist incidents, the two can be considered in the same category.

-----

末期ガンであろうがなんであろうが、なんか彼を生かせ続けて、あの事件(連続企業爆破事件)を本人がどのように総括するのかを、私は、彼の口から聞きたいのです ――

I would like to hear from him how he would sum up that incident (the serial business bombings) by keeping him alive, terminal cancer or not.

何が何でも。

Whatever it takes.