2023,江端さんの忘備録

次女が、

I was honestly surprised to see my second daughter grumbling,

『クリスマスに一緒に過す男がいない』

'I don't have a boyfriend to spend Christmas with.'

とグチっているのを見て、正直驚きました。

私は、自分勝手にも、そういうパラダイムはとっくに「終ったもの」と思い込んでいました。

I had selfishly assumed that such a paradigm had long since "ended."

-----

私、20年ほど前に、クリスマスに関する、いろいろなコラムをリリースしていました。

About 20 years ago, I released several columns about Christmas.

以下のコラムでは、『クリスマスに恋人と一緒に過す意義』に関して、考察しています。

The following column discusses the significance of spending time with the opposite sex at Christmas.

江端さんのひとりごと「英会話スクール出逢い機関論」

以下のコラムは、上記のコラムに関する、会社の先輩のレビューコメントです。

The following column is a review comment from a firm's senior member regarding the above column.

江端さんのひとりごと「クリスマス脅迫症候群」

さらに、この2年後には、『クリスマスの道具化』を批判する日記もリリースしています。

In addition, two years after this, I also released a diary criticizing the "instrumentalization of Christmas."

「一本ピンと筋の通った、頑固一徹な、イチャイチャベタベタ」

いずれにしても、私が、クリスマスというものに、高い関心を示していたことはまぎれもない事実でした。

In any case, it was undeniable that I was highly interested in Christmas.

-----

今、30年の時を経て、そのパラダイムが1mmも変化していない、ということに、驚きを隠し得ません。

Now, 30 years later, I cannot hide my amazement that the paradigm has not changed.

『クリスマスに一緒に過す恋人がいない』という嘆き(あるいは、呪い)の言葉は、多分、今後100年以上も引き継がれていくのだろう、と、しみじみと実感しております。

I am deeply aware that the lament (or curse) that "there is no one of the boyfriends or girlfriends to spend Christmas with" will probably be passed on for the next 100 years or more.

2023,江端さんの忘備録

意外に思われるかもしれませんが、私、動物が好きで、特に犬と猫が好きです。

It may come as a surprise to you, but I like animals, especially dogs and cats.

子どもの頃、当時の私たち家族は、家族同然の犬と猫の『最期』を看取りました。

When I was a child, our family at that time took care of the "end" of our dog and cat, who were like family members.

『血を吐くほど泣く』という現象は、中島みゆきさんの歌で知っていましたが、『それが、私の中にあった』ことを知って、素直に驚きました。

I knew the phenomenon of "crying so hard you spit up blood" from Miyuki Nakajima's song, but I was honestly surprised to learn that "it was in me.

私の両親が死んだ時も、これほどまでには悲しみませんでした。

When my parents died, I did not grieve as much.

父も、祖母が死んだ時に、全く同じことを言っていました。

My father said the same thing when my grandmother died.

『親子だなぁ』と思いました。

I thought, 'We are Parents and children.'

-----

なにしろ、私の両親の葬式では、通夜の時に、親戚と一緒になって、故人の思い出話で爆笑していたくらいです ―― 父も母も、ネタ満載の人生でした。

After all, at my parents' funeral, I even joined my relatives at the wake and laughed at their memories of the deceased -- both my father and mother had a life full of stories.

私:「いやー、通夜っていうのは、子どもが知らない、故人の隠れた話(結構、凄い話)が、ボロボロ出てきて、楽しいね~」

Me: "Well, a wake is a lot of fun because there are hidden stories (quite amazing stories) about the deceased that the children don't know."

嫁さん:「いや、そうじゃない。『あなたの親の人生が、あまりにも特殊すぎる』のだと思う」

Wife: "No, I don't. I think 'your parent's life is just too peculiar.'"

私:「そうかな?」

Me: "Really?"

『私も滅多に見たことがない、満面の笑顔の父です』

それはさておき。

Aside from that.

-----

私は、ペットの死を今でも鮮明に覚えていて、その後、どうしても、犬や猫を飼う気になれませんでした。

I still vividly remember the death of my pet, and after that, I couldn't bring myself to get a dog or cat.

それでも、私の娘たちが、それを強く希望しれば、それに『折れる形』で、所有を認めようと思っていました。

Still, I was willing to 'give in' and allow my daughters to own it if desired.

夕焼けの中、犬を抱き抱えた娘といっしょに歩きながら、定番のセリフ 『お前が、ちゃんと一人で面倒を見るんだぞ』と言う、というのを予想していたのですが ――

I was expecting to walk with my daughter with the dog in her arms at sunset and say the classic line, "You're going to have to take care of him all by yourself" --

娘:『犬を、飼いたいけど、散歩や餌やりは面倒なので、(私に)やって欲しい。という訳で、管理はよろしく』

Daughter: "I want to keep a dog, but it is too much trouble to walk and feed it, so I want (me) to do it. So, please take care of it."

とか、なめたことを言ってきましたので、当然、娘の提案は一蹴しました。

Thus, my daughter said such dumb things, and naturally, I kicked her proposal.

その中でも、この「故人を『笑って』偲ぶ」という葬儀は、素晴しい文化のトップクラスに入ると思っています。

2023,江端さんの忘備録

かつて、日本人は、イスラエルの人々に対して、ハマスと同じことをやったことがあります。

The Japanese once did the same thing to the Israeli people as Hamas.

テルアビブ空港乱射事件です。

Tel Aviv Airport Shooting.

空港で、非武装の26人の民間人が殺害され、80人が重軽傷を負った、日本赤軍(*)の無差別テロです。

It was an indiscriminate terrorist attack by the JRA(*) that killed 26 unarmed civilians and seriously injured 80 others at the airport.

(*)日本赤軍と連合赤軍は、異なる組織ですが、ここでは、日本赤軍と称呼することにします。

(*) The Japanese Red Army and the United Red Army are different organizations but will be called the JRA.

この時、日本人の大半は、日本赤軍ののテロを憎悪し、日本国民および日本国政府は、イスラエル国に対して最大級の謝罪を行ったと聞いております。

At that time, the majority of the Japanese people hated the JRA's terrorism, and the Japanese people and the Japanese government made one of the biggest apologies to the State of Israel.

『あいつら赤の他人。ただのバカ』と済ませないところが、日本人です(褒めています)。

They are Japanese in that they don't just say, "They are strangers and just idiots."

その後、日本国政府(警察)は、日本赤軍(と連合赤軍)の壊滅作戦に乗り出しました。

The Japanese government (police) then embarked on a campaign to destroy the JRA (and the United Red Army).

そして、2000年代以降は組織としての活動は確認されていません。

And since the 2000s, no organizational activity has been confirmed.

-----

ハマスと日本赤軍の違いは、民衆の支持率にあると思います。

The difference between Hamas and the JRA is in the level of popular support.

ハマスはガザ地区の人から一定の支持があります(当然だと思います)。

Hamas has a certain amount of support from people in the Gaza Strip (and rightly so).

比して、日本赤軍や連合赤軍は、ともに、民衆の支持は絶無に近かったですが、それでもラディカルな学生の一部からの支持は得ていました。

In comparison, the JRA and Rengo-Sekigun had almost no popular support, but they still had the support of some radical students.

しかし、日本赤軍のあさま山荘事件の「集団リンチ」の実態が明かになった後、そのかすかな支持すらも喪失しました。

However, after the revelations of the JRA's "mass lynching" of the Asama-Sanso incident, even that faint support was lost.

それはさておき。

Aside from that.

-----

イスラエルという国は、イスラエルに対する攻撃に対して、必ず報復をしてきました。

The country of Israel has always retaliated against attacks on Israel.

私の知る限り、報復率100%です。

As far as I know, the retaliation rate is 100%.

ただ、テルアビブ空港乱射事件に関しては、イスラエルの日本に対する報復は確認されておりません。

However, about the Tel Aviv airport shooting incident, there has been no confirmation of Israeli retaliation against Japan.

しかし、その可能性は十分にあったと思います。

However, I think there was a good chance of that happening.

もちろん、米国の軍事同盟国である日本に対して、イスラエルが直接的な軍事行動を起こすという可能性は限りなく低いです。

Of course, the likelihood of Israel taking direct military action against Japan, a U.S. military ally, is infinitesimally small.

とはいえ、イリーガル(非合法戦闘員)を潜入させて、報復活動を行うことはできたはずです。

Nevertheless, they could have infiltrated the Illegals (illegal combatants) to carry out retaliatory activities.

そうなれば、少なからぬ日本の民間人の被害者も出ていた可能性もあったはずです。

If that had happened, there would have been a possibility that a small number of Japanese civilians would have been killed.

『日本国民が、「日本赤軍」を見放していて本当によかった』と、私は胸をなでおろしています。

I think that they were lucky that the Japanese people had given up the JRA.

-----

これは仮定の話ですが ――

This is a hypothetical story,

日本赤軍の拠点を壊滅することを目的として、イスラエル空軍が日本国土を空爆して、関係のない民間人を巻き添えに殺害するようなことになれば ―― 日本国民は、それを許さない、と思います。

If the Israeli Air Force bombed Japanese soil to destroy the JRA's strongholds, killing uninvolved civilians as collateral damage -- the Japanese people would not allow that to happen.

少なくとも、私は絶対に許さない。

At least, I would never forgive them.

-----

今、ガザ地区で行われていることは、そういうことです。

That is what is taking place in the Gaza Strip right now.

『ハマス幹部一人を殺害するのに、その巻き添えで殺される子どもの数』というような、血も涙も感情もモラルもない"悪魔の計算"は、私の十八番です。

2023,江端さんの忘備録

ソーシャルキャピタル(社会関係資本)の計測手法について研究している研究員としては、

As a researcher studying methods for measuring social capital, I am interested in the question,

―― 今(*)、解散総選挙をやったら、一体何がどうなるか?

"What exactly would happen if we held a general election now?"

ということに興味があります。

(*)与党会派による国会議員100人レベルの裏金事件、通称「自民党パーティー券"キックバック疑惑"」。あのリクルート事件レベルの事件と言われている。

(*) A case of slush funds at 100 Diet members by a ruling party faction, commonly known as the "LDP Party Ticket Kickback Scandal. The case is said to be on the level of the recruiting case.

ふーん、20万円どころか、1000万円を越えても、納税しないでいいんだぁ~

-----

私は、

I

(1)こういうシミュレーションがやりたくて

(1) want to do this kind of simulation,

(2)私の作ったシミュレータがどんな解を出すかを知りたくて、

(2) want to know what kind of solution my simulator will give, and

(3)その答え合わせをしたい

(3) want to verify the answers

のです。

-----

今、総選挙をやったら、本当に困るのは私たち国民です。

If we hold a general election now, we, the people, will be in trouble.

本当に、こんな選挙になるでしょう。

It will be this kind of election.

■例えるなら、「強盗」と「詐欺」と「スリ」のどれがいい、みたいな、選挙。

- To put it another way, it was an election, like which is better, "robbery," "fraud," or "pickpocketing."

■「どこがいい」ではなくて、「どこだと(私たち国民の)被害が少ないか」を考える選挙

- The election was not about "where is better," but "where would cause less damage."

―― 「どこがいい」ではなくて、「どこだと被害が少ないか」を考える選挙

マジで、私たちは、『投票率が1ケタになる選挙』を、目撃することができるかもしれません。

We could witness an 'election where turnout is in the single digits.'

2023,江端さんの忘備録

若い頃は、議論して勝つことは気持ちの良いことの一つだったですけど、今、私は、そういうことには興味はありません。

When I was younger, arguing and winning were some things that felt good, but now, I am not interested in that kind of thing.

そもそも、私は、自分の知識や理解が『不十分』である、という前提から出発します。

訓練されたエンジニア/研究員は、自分が「間違っていること」を前提に行動します。

To begin with, I start from the premise that my knowledge and understanding are 'insufficient.'

だから勉強をして、人の話を聞いて、自分に納得できるのであれば、自分の中に取り込みます。

So I study, I listen to others, and if it makes sense to me, I take it in.

「論破」という言葉は、私には、もの凄く下品な言葉に思えます。

"Argumentation" seems to me to be a vulgar word.

-----

私のようなエンジニアには、「論破」という考え方は、それほど必要ではないのです。

For an engineer like me, " argumentation" is not so necessary.

私の思考形態は、大体こんな感じです。

My thought form is roughly like this.

(1)考えて何かを作る、

(1) Think and make something,

(2)それが動けば「正しい」、動かなければ「間違っている」、

(2) If it works, it is "right"; if not, it is "wrong",

(3)間違っていれば、正しく動くように直す、

(3) If it is wrong, fix it so that it works correctly,

(4)それが正しいかどうか、今日分からないのであれば、明日以降に分かるかもしれない

(4) If I don't know whether it is right today, I may find out tomorrow or later.

-----

もちろん、その考え方(上記の(1))が完全にニュートラル(中立)から始まることはありません。

Of course, the idea ((1) above) does not start completely neutral.

基本的には感情(主に"怒り")から出発することは否定しません。

I do not deny that I begin from emotions (mainly "anger").

それがなかったら、取り組みを開始することすらできません。

Without it, I cannot even begin to think.

-----

以前もお話しましたが、エンジニアや研究員は「負け続ける」ことが仕事です。

As I have told you before, engineers and researchers must "keep losing."

「続ける」以上、次の勝負に出られなくなるような「大きな負け」は回避しなければなりません。

As long as I "keep losing," I must avoid "big losses" that prevent me from playing the next game.

「小さく」負け続け、まれに勝った時にも、あまり目立たないように「小さく勝つ」ようにすることが肝要です。

It is essential to keep losing "small" and, on the rare occasions when I win, try to "win small" in a less conspicuous way.

エンジニアや研究員の勝利条件というものがあるとすれば、勝敗がどうあれ、それを「小さく見せる」ことだと、私は思っています。

I believe that if there is such a thing as a winning condition for engineers and researchers, it is to "make it look small," no matter what the winners and losers are.

これは、しばしば「謙虚」というものに、『勘違い』されることが多いようです。

This is often 'mistaken' for 'humility.'

-----

私にとって、「謙虚」は、美徳ではなく、生存戦略です。

For me, "humility" is not a virtue but a survival strategy.

「誠実」が戦略であるように。

Just as "integrity" is a strategy.

ただ、最近は、このような「謙虚」という生存戦略が、近年の日本の技術進歩を妨げている要因かもしれない、と思うことが多いです。

Recently, however, I have often wondered if this survival strategy of "humility" might have hindered Japan's technological progress in recent years.

その件については、また後日。

I'll get back to you on that.

2023,江端さんの忘備録

「世界中を敵に回しても」・・・? 世界中って、米軍も?

「世界中を敵に回しても」・・・? 世界中って、みたいに?

で、書いてきたように、私は「たとえ世界を敵に回しても」というセリフが嫌いです。

As I have written, I dislike the line "even if I make me against the world."

しかし、それを「国是」とする政府、国民が実在します。

However, there are absolute governments and people who make it their "national policy."

-----

ところで、我が国の若者が(もちろん全ての若者ではないが)、パレスチナ支援(当然、反イスラエル)で連帯していた時代があったのです。

By the way, there was a time when the youth of our country (not all youth, of course) were in solidarity in support of Palestine (anti-Israel, of course).

1970年代の日本の学生運動におけるパレスチナ支援は、その後の年代にも続き、パレスチナの独立と権利の追求を支える一翼を担いました。

Support for Palestine in the Japanese student movement of the 1970s continued into later years and played a role in supporting Palestine's quest for independence and rights.

抗議運動、デモンストレーション、パレスチナ解放機構(PLO)への支援、加えて、ベトナム反戦運動、など、はっきりいって、当時の大学キャンパスは、無法地帯 ―― もとい「開放区」だったのです。

Protests, demonstrations, support for the Palestine Liberation Organization (PLO), and the anti-Vietnam war movement, to name a few, the university campus at the time was a lawless zone, or rather, an 'open zone.'

残念ながら、私は、15年ほど生まれるのが遅れて、この「開放区」に立つチャンスを逸しましたが、その残滓には付き合ってきた、と思っています。

Unfortunately, I was born about 15 years too late and missed the chance to stand in this "open zone," but I believe I have kept up with the residue.

例えば、こんなやり方で。

For example, in this way.

-----

私、今、大学生をやっているのですが、私の在籍している大学は、1960~70年代に、かなり過激な活動母体として有名な大学だったらしいです。

I am a college student now, and it seems my university was a famous mother of radical activities in the 1960s and 1970s.

しかし、私が見ている限り、大学キャンパスで「パレスチナ連帯」を叫んでいる学生は、一人もいません。

However, as far as I can see, not a single student is shouting "Palestine solidarity" on college campuses.

まあ、当然ですが。

Well, naturally.

今の大学キャンパスで「パレスチナ問題」を知っている学生がいたら、私はビックリするでしょう。

I would be surprised if any student on a college campus today knew about the "Palestinian issue."

2023,江端さんの忘備録

学校の強い部活動の運営管理者に対して、校長のガバナンスが全く効かない ―― というのを、私は良く知っています。

I know the principal's governance is ineffective against the school's strong club operations manager.

特に全国大会レベルの実力を持つ部活動については、現場の教師とか監督は、やり放題です。

Especially about club activities that can compete at the national tournament level, teachers and supervisors in the field can do whatever they want.

以前、私、娘を守る為に、学校と闘ったことがあります。

I, myself, have fought the school before to protect my daughter.

その事実確認について、校長と教師に供述書に署名をさせた書類を、今も自宅の金庫に保管しています。

I still have the documents that I had the principal and the teacher sign in a deposition confirming that fact in my home safe.

その学校で、再び同じ問題が発生したら、その書類を全部、世間にぶちまけまける予定です。

If the same problem occurs again at that school, I plan to blurt out the entire dossier.

-----

江端:「校長先生。あの学校に派手に飾られている『祝 全国大会出場』などと書かれている垂れ幕は、私の娘や他の子どもたちの心身を破壊し尽して得たもの ―― そういう理解でいいんですよね」

Ebata: "Principal. The banners that are flamboyantly displayed in that school that say 'Congratulations on your participation in the national tournament' were obtained by destroying the bodies and minds of my daughter and other children--is that my understanding?

校長先生:「そういう訳では・・・」

Principal: "That's not why..."

江端:「子どもたちを潰してまでして、出場する全国大会なんぞに、どんな価値があるんですか?」

Ebata: "What value is there in a national tournament that you have to destroy the children to enter?"

校長先生:「・・・」

Principal: "..."

-----

という訳で、私は、日大アメフト部の大麻使用問題についても、『理事長のガバナンスが全く効いていない』という状況がよく理解できます。

Therefore, I can understand the situation of 'the Chancellor's governance is not working at all' about the issue of marijuana use by the Nihon University football team.

ですから、「法律に抵触する行為」の発覚時点で、「理事長のガバナンスの範囲を越えた」と判断して、後は法執行機関(警察)と司法(法廷、裁判所)に丸投げですれば、いいんじゃないでしょうか。

Therefore, at the time of discovery of "acts in conflict with the law," it should be determined that "this trouble exceeded the scope of the school governance," and the rest should be left to law enforcement (police) and the judiciary (courts and tribunals).

以前、いじめの問題も、「現場(教師)が解決できないなら、とっとと諦めて、警察と裁判所に任せろ」という話をしたことがあります(が、今、この日記を探しているのですが見つけられません)。

I have said before that if the field (teachers) can't solve the problem of bullying, then give it up and let the police and courts handle it (but I'm looking for this diary now and can't find it).

-----

この機会に、一言申し上げたい。

I want to take this opportunity to say a few words.

『自分の子どもを守る為であれば、あらゆる手段をとって、全てを敵に回して、見苦しく無様に闘え。お前、その子の"親"なんだろう?』

"To protect your child, you must fight in every way possible, against everything and everyone, in an ugly and disgraceful manner. You are the child's parent, aren't you?"

将来の明るい社会の為に「あなたの『犠牲』が必要なのです」

2023,江端さんの忘備録

Q1: 自民党の政治団体のキックバックが話題になっています。このキックバックはどのような問題が発生するのか教えて下さい

Q1: There has been a lot of talk about kickbacks from LDP political groups. Please tell me what kind of problems these kickbacks can cause.

Q2: このキックバックの行為は、どの法律に抵触することになりますか

Q2: Which law would this kickback activity violate?

Q3: 我が国の法律に限定して、可能であれば条文も指定して下さい。

Q3: Please specify only the laws of our country and, if possible, also the text of the articles.

Q4: 政治資金規正法に限定して、抵触する条文を推定して下さい。

Q4: Please estimate the conflicting articles, limited to the Political Funds Control Law.

Q5: キックバックで得られた資金は、本来課税対象になるものでしょうか

Q5: Are kickback funds taxable in nature?

Q6: つまり、キックバックで得られた資金について報告がない、ということは脱税が行われたという理解で良いでしょうか

Q6: In other words, is it correct to say that there is no report on the funds obtained through kickbacks, meaning that tax evasion has occurred?

-----

私が知りたかったのは、つまるところ、この最後の質問(Q6)の回答です。

What I wanted to know, at the bottom, is the answer to this last question (Q6).

ChatGPT:「はい、キックバックで得られた資金について報告せず、かつ税務当局に課税対象として申告しない場合、それは脱税行為とみなされる可能性があります」

ChatGPT: "Yes, if you do not report the funds obtained from kickbacks and do not declare them taxable to the tax authorities, it may be considered an act of tax evasion."

ChatGPT:「脱税は、法的に重大な違法行為であり、税法に違反することです」

ChatGPT: "Tax evasion is a serious legal offense and a violation of tax law."

ChatGPT:「税金を正しく申告せず、納税を回避することは、多くの国で刑事罰の対象となります」

ChatGPT: "Failure to properly report taxes and avoid paying them is a criminal offense in many countries."

-----

ChatGPTから答えを導くには、こういう問答を繰り返して、答を引き出す必要があります。

To derive an answer from ChatGPT, we must repeat these questions and answers to elicit the answer.

ちょっと面倒ですが、掲示板やSNSなんぞより、よっぽど役に立っていると思います。

It is a bit tedious but much more helpful than bulletin boards and social networking sites.

それはさておき。

That aside.

------

最近の私は執筆活動を制限しているので、確定申告しないですが、それでも20万円を1円でも越えたら、ちゃんと自己申告して、追加納税してきたんですけどぉ~

Recently, I have been limiting my writing activities, so I don't file tax returns, but even so, if the amount exceeds 200,000 yen, I file a self-report and pay the additional tax.

ふーん、20万円どころか、1000万円を越えても、納税しないでいいんだぁ~

Hmmm...they don't have to pay taxes even if it's over 10 million yen, let alone 200,000 yen...

そういうことが、できるんだぁ~

They can do that kind of thing.

で、そういう人が、我が国の国会議員なんだぁ~

And such persons are members of our country's parliament.

国会議員って、ステキな職業だなぁ~

Being a Member of Parliament is wonderful.

(キックバックの解釈について、私が誤解しているのであれば、どなたでもご指摘下さい。頂いたご指摘は、江端ファイアウォールを通じて、公開いたします)。

(If I have misunderstood the interpretation of the kickback, anyone is welcome to point it out. I will publish your remarks through the Ebata Firewall.)

「江端ファイアウォール」とは

 

2023,江端さんの忘備録

若い人たちと一緒に研究活動に勤しんでおりますが、つくづく思うことは、

I am working with young people in my research activities, and I always think,

―― 若いって、勢いがあるなぁ

"Young people are so energetic."

です。

データを貰う為に、官公庁やベンダーに突っ込んでいく姿を見ると、ホレボレとします。

I am moved to see them running into government agencies and vendors to get data.

社会人は、誰かに何かを頼む場合には、必ず「リターン(お返し)」を準備します。

Whenever working people ask someone to do something, they always prepare a "return."

ぶっちゃけ、『それ(お返し)が一番重要』だったりします。

That (return) is the most important thing.

社会人は、自分のメリットのないことに、コストをかけないからです。

This is because working people do not spend money and time on things that do not benefit them.

-----

学生さんは、そういう視点が「ない」とは言いませんが、「薄い」とは思います。

I would not say that students "don't" have that perspective, but I think it is "thin."

正直、うらやましい。

Frankly, I envy them.

そういえば、私も、学生時代に、プラモデルの会社に乗り込んで、ラジコンカーを一台貰ってきたりしていました。

Come to think of it, when I was a student, I used to go to a plastic model company and get one of their radio-controlled cars.

ファジィカー

-----

社会人は、

It is also a fact that working people are

―― 若い人の『私心のない一生懸命』に弱い

"moved for their unselfish hard work."

というのも、また事実だったりします。

2023,江端さんの忘備録

先日、YouTubeのショートを見ていたら、私の作成した図が使われていました。

The other day, I watched a short on YouTube, and a figure I created was used.

この図は、私なりに考えて、時間をかけて作成したものです。

I have spent a lot of time thinking about and creating this figure.

引用(著作権法32条)を行うなら、『動画の中に出典(URL等)を記載すべきじゃないか?』と思っています。

If he is going to quote (Article 32 of the Copyright Act), shouldn't he 'include the reference (URL, etc.) in the video?' I think so.

-----

ちなみに、YouTubeで、"死後 脅迫 フローチャート"で、検索すると、その動画が見つかります。

By the way, if you go to YouTube and search for "postmortem threats flowchart," you will find the video clip.

―― 政治、宗教、野球、恋愛については、人と議論してはならない