2023,江端さんの忘備録

今、壮絶に凹んでいます。

昨日の続きですが、江端家では、凹んだり、鬱(うつ)になると、

As a continuation of yesterday's diary, in the Ebata family, when we feel down or depressed,

―― <北>が核ミサイルを打ち込むなら、「今」やってくれないかな

-- If the is going to launch nuclear missiles, I hope they do it "now".

―― 都心ではではなく、多摩地区に直撃で

-- not in the center of Tokyo, but directly in the Tama area.

という、会話を、(主に長女と二人)でします。

We have conversations (mainly with my eldest daughter) about this.

これって、「死刑になりたくて、人を殺害しようとした」という奴より、悪質と言えるかもしれません。

This could be considered more vicious than the guy who "wanted to be executed and tried to murder people.

-----

『死刑になりたいから事件を起こした』

という訳で、私に言わせれば「死にたいけど、死にきれない」だの、「死刑になりたい」だの言っている奴は、『覚悟が足りない』のです。

―― 殺害対象が『誰でもいい』って、どういうこと? そんでもって『捕まって死刑になりたい』って、どういうこと?

上記のような文を偉そうに書いている奴の正体は、実際は、この程度の豆腐のようなメンタルの持ち主です。

The guy who writes the above diary pretending a great writer, is, in fact, of this level of tofu-like mentality.

笑ってやって下さい。

Please laugh at me.

2023,江端さんの忘備録

先週、時間をかけて、十分に練り上げたつもりの資料で、発表してきましたが、質疑応答で、

I gave a presentation last week with materials that I thought were well thought out, but during the Q&A session

―― よく分からん

"I don't understand"

と言れて、今、壮絶に凹んでいます。

I am now in a spectacularly depressed state after that.

少なくとも、この週末は、何かをしようとする気力が出ずに、ボーっとしていました。

At least, I was in a daze this past weekend, unable to muster the energy to do anything.

体重が1日で1kg落ちました。

My weight dropped 1 kg in one day.

-----

ただ、私、この年齢になって、この「よく分からん」が『よく分かる』のです。

However, I, at my age, 'understand' this "I don't know" very well.

私も、ここ10年くらい、社内で(特に発明のブレスト)で、このフレーズを乱発して、色々な人(特に若手)を凹ましてきたことは間違いありません。

I have no doubt that I have also used this phrase wildly in my company (especially at invention brainstorming sessions) for the past 10 years, and I made many people (especially younger people) depressed.

そういう意味では、私のようなシニアは、時々、こういう辛辣な言葉を言われて凹むことは、結構大切なことなのかもしれません。

In that sense, it is probably quite important for seniors like me to be depressed by such harsh words from time to time.

とは言え、やっぱり、凹むのは辛いです。

But it is still hard to be depressed.

たとえ、それがダイエットになろうとも、です。

Even if it works for a diet.

2023,江端さんの忘備録

私、瀬戸口みづきさんの著書が好きなのですが、その中でも「ローカル女子の遠吠え」は特に好きです。

I like Mizuki Setoguchi's books, especially "Howl of a Local Girl".


第9巻に記載されていた番外編の以下のセリフは、胸を打ちました。

The following lines from the extra edition listed in Volume 9 struck a chord.

======

『海外で貧困の現実を知りました』

"I learned about the reality of poverty overseas"

「それ国内でわかんなかったの? いいね押す代わりに、目玉に親指入れてやろうか」

"You didn't get that in Japan? I'll put my thumb in your eyeball instead of hitting the 'good' button"

======

少なくとも、私のティーンエイジャは、『目玉に親指入れらても文句は言えなかった』と思います。

At least, I think my teenager 'couldn't complain about having his thumb in his eyeball.

そして、"今ごろ"になって、その現実を(資料やデータから)知り、呆然とし、そして、そこから『目を背ける大人』になりました。

Then, "around this time", I learned of the reality (from data and documents), was stunned, and became an adult who "turned away" from the serious problem.

子ども達が、私のような大人にならないよう、また、私の大人を量産しないような教育を ―― (私以外のエラい人に)期待しています。

I hope that my children will be educated -- (by great other than myself) so that they will not become adults like me and not mass produce adults like me.

----

それと、以下のセリフも好きです。

And I also like the following lines.

======

「うーん・・・ 左右とか上下とかじゃなくて、人生ってもっと3Dじゃない?」

"Ummm... isn't life more 3D, not just left to right or up and down?"

======

うん、人生の次元は3Dどころか、もっとあると思います。

Yeah, I agree that there are more dimensions to life than just 3D.

ただ、私の場合は、極端に次元数が少ない気がします ―― 「パソコンの前に座っている/座っていない」の軸があるだけです。

However, I feel that I have an extremely low number of dimensions -- I just have a "sitting/not sitting in front of a computer" axis.

-----

ちなみに、現在、物理学において定説となっている理論(超弦理論)では、宇宙は少なくとも11次元あるそうです。

Incidentally, the currently accepted theory in physics (superstring theory) says that the universe has at least 11 dimensions.

いつか、きちんと勉強して、コラムのネタにしてみたいです。

Someday I would like to study it properly and use it as fodder for a column.

2023,江端さんの忘備録

テレビを見ていたら、釜ケ崎越冬闘争のニュースが流れていました。

I was watching TV and saw news about the Kamagasaki wintering struggle.

大学の自治寮に住んでいた時に、何度か先輩からボランティア要員としての誘いを受けていたのですが、帰省などもあって、一度も行くことはありませんでした。

When I lived in the university's self-governing dormitory, I had received several invitations from seniors to be volunteer personnel, but I never went because I had to return home.

今ごろになって『行っておけばよかったな』と思っています。

By now I'm thinking, 'I wish I had gone.

-----

私は、阪神淡路大震災の時に、ボランティアに参加しました。

I volunteered at the time of the Great Hanshin-Awaji Earthquake.

電力が完全に途絶えた漆黒の闇の街と、骨の髄まで凍りつくような夜の辛さを、今も覚えています。

I still remember the jet-black darkness of the city with its power completely cut off and the pain of the night that chilled me to the bone.

-----

最近のウェルビーイングの研究では、ボランティアのような「他利行為」は、自分の幸福度を上げる「自利行為」であることは、常識らしいです。

In recent research on wellbeing, it seems to be common knowledge that "altruistic acts" such as volunteering are "self-interested acts" that increase one's well-being.

―― ボランティアは偽善ではないのか ?

"Isn't volunteering hypocritical? "

などと悩む必要はありません。

You don't have to worry about such things.

それどころか、『ボランティアは、自分の娯楽です』と言い切ってO.K.です。

On the contrary, it is O.K. to say, 'Volunteering is my pastime'

そのようなボランティア活動でも、十分にWin-Winの関係を築くことができるのです。

Even such volunteer work can be a sufficient win-win.

『ボランティア活動参加 = ディズニーランド来園』というレベルまで、意識を軽量化しましょう。

Let's lighten our awareness to the level of "participating in volunteer activities = visiting Disneyland.

ですから、好きな時に始めて、好きな時に止めしまって、全く構いません。

Therefore, you can start whenever you want and stop whenever you want.

「ディズニーランドに来園したら、閉館まで居なければならない」なんてことはないですからね。

"Even if you come to Disneyland, you don't have to stay until the park closes."

-----

誰かが何かを言ってきたら、私が、ガッチリとあなたを弁護します。

If someone says to you something, I will defend you.

2023,江端さんの忘備録

BS1スペシャル「プーチン 知られざるガス戦略 ~徹底検証 20年の攻防」を見ました。

I watched the BS1 special "Putin: The Unknown Gas Strategy - An In-Depth Look at 20 Years of Offensive and Defense".

『なるほど、世界を相手にする戦争とは、こういう風にやるのか』と、非常に感心しました。

I was very impressed, thinking, 'I see, this is how a war against the world is conducted.

これに比べると、同じ大国でも、『米国の戦争は場当たりで節操がないなぁ』と感じました。

Compared to this, even the same superpower, I felt that 'U.S. wars are opportunistic and unrestrained.

日本の太平洋戦争の開戦のおそまつさに至っては、『プーチンの爪の垢を煎じて飲め』と言えるくらいです。

When it comes to Japan's lousy start of the Pacific War, I could say, "Drink from Putin's fingernails.

ちなみに、私は「正義」や「善悪」の話はしていません。

By the way, I am not talking about "justice" or "right and wrong".

純粋に、「戦争のやり方」の話をしています。

I am talking purely about "how to conduct warfare".

まあ、日本は、資源もないし、大国でもありませんので、ロシアも米国も、全く参考にはなりませんが。

Well, Japan has no resources and is not a great power, so neither Russia nor the U.S. can be of any help at all.

-----

ところで、以前、オイルショックで酷い目にあった後の、我が国のエネルギー輸入事情について、書いたことがあります。

By the way, I have written before about our country's energy import situation after the terrible oil shock.

 

 

『今の日本は、「外国の気まぐれ」対策として、バラバラの国から、ちまちまとエネルギー燃料を買い付けています。ざっくりこんな感じです』

"Today, Japan is buying energy fuels from disparate countries in a piecemeal fashion as a countermeasure to 'foreign whims. Here's a rough table of what's going on"

『コスト度外視で、どんなささいなコネでも作っておくという、「全方向」からエネルギー資源を確保するという涙ぐましい戦略が見てとれます』

"The "tearful strategy to secure energy resources from 'all directions' is evident: 'We will make any connections, no matter how trivial, without regard to cost"

―― てなことを書いていました。

-----

現在、ドイツは、ロシアからエネルギーで散々痛めつけられています。

Germany is currently being hurt a lot by Russia with energy.

今後、ドイツは我が国と同様「全方向政策」に変換するのだろうなぁ、と、思いながら、番組を見ていました。

I was watching the program, thinking that Germany will probably convert to an "all-round policy" in the future, just like our country.

2023,江端さんの忘備録

本日の打ち合わせで、グループメンバの一人が、来週からの海外出張の話をしていました。

At today's meeting, one of the group members was talking about his overseas business trip starting next week.

他のメンバーの『いいなぁ』とか『羨しいなぁ』という声を聞きながら、

I heard the other members say, "I like it" and "I envy you, however I thought

―― "若い"って凄いなぁ

-- "Young" is great!

と思っていました。

だって、国内出張であれば、

Because if I am traveling domestically

(0)空港に行かなくてよくて、発着の遅延や欠航の心配がない

(0) No need to go to the airport and worry about delayed or cancelled arrivals and departures

(1)時差ボケがない

(1) No jet lag

(2)パスポートや書類などを気にしなくてもいい

(2) Don't have to worry about passports, documents, etc.

(3)外国語でのプレゼンの練習やら、現地の打ち合わせで『判ったようなフリ』をする演技をしなくてもいい

(3) No need to practice presentations in a foreign language or act like you "understand" in local meetings.

なにより、

Above all,

(4)日本語が100%使える

(4) 100% Japanese is available.

のです ―― 国内出張(特に国内で行われる国際学会)バンザイです。

"Banzai!" for Domestic business trips (especially international conferences held in Japan)

-----

今の私が生きている世界線をアルファ世界線とすれば、20年前の私は別の世界線(ベータ世界線)に生きていたのだと思います。

If the world line I live in now is the Alpha world line, then 20 years ago I was living in a different world line (Beta world line).

とは言え、今でも、私は『業務命令の発動』によって、簡単に世界線移動をすると思います。

However, I still think I would easily move to another world by 'invoking a business order'.

『業務命令』というのは、世界線移動を発生させるくらいの、巨大なエネルギーを持っているのです。

The "business order" has such enormous energy that it can make me move to another world-line.

別の言い方をすれば『私(江端)は、組織(会社)の従順な犬』ということです。

In other words, "I (Ebata) am an obedient dog of the organization (company)".

2023,江端さんの忘備録

DXが叫ばれて久しいですが、

It's been a long time with being said "DX is needed", however,

―― 現場でアナログで運用されているものを、DXに変更するのは相当に難しい

"It is quite difficult to change from analog operation to DX in the field."

を痛感しています。

I am acutely aware of the fact.

特に「ホワイトボード」と「付箋」で運用されているアナログシステムを、デジタル化することは、絶望的に難しいです。

It is hopelessly difficult to digitize an analog system, especially one that operates with "whiteboards" and "sticky notes.

(写真の出典は、https://mainichi.jp/articles/20210330/k00/00m/040/249000c)

-----

アナログシステムはメリットが多いのです。

Analog systems have many advantages.

誰もが見ることができ、マクロでもミクロでも状況を把握することができ、かつ、誰もがアクセス(追加、削除、変更)ができます。

Everyone can see it, everyone can monitor the situation, both macro and micro, and everyone can access (add, delete, modify) it.

上記の写真は、『現場にデジタルを押しつけたら、間違いなく運用が破綻する』と雄弁に語ってくものだと思います。

I think the above photo speaks eloquently to the fact that 'if you impose digital on the field, you will definitely ruin the operation.

-----

この写真のスケジュール管理システムを見ている限り、現状のDXができることは、

As far as this photo scheduling system is concerned, all the current DX can do is

(A)このホワイトボードの内容を、カメラを使って取り込み、画像処理・文字認識を用いて認識すること

(A) To capture the contents of this whiteboard using a camera and recognize them using image processing and character recognition.

(B)そこから読み取ったデータを、担当者に当日のスケジュールを自動的にメールやSNSで通知すること

(B) Automatically to notify the person in charge of the day's schedule of the data read from it via e-mail or SNS.

(C)スケジュールに矛盾(重複、誤認識)が発生したら、それをスケジュール管理者に警告すること

(C) To alert the scheduler of any inconsistencies (duplications, misidentifications) to the manager.

というあたりが、限界だと思います。

I think that is the limit of what we can do.

-----

重要なことは、

The important things to remember are that

■アナログとデジタルの両方を動かし続け、『100%完全なデジタル移行』という考え方は諦めること

- To continue to move both analog and digital, and to give up the idea of "100% complete digital migration.

■十分な時間をかけて(数年~10年単位)、アナログの"クローン"を、デジタルで作っていくこと

- To create analog "clones" digitally over a long enough period of time (several years to 10 years).

加えて、

In addition,

■デジタルシステムの設計、構築、運用は、原則として現場の人間自身の手で行うこと

- In principle, the design, construction, and operation of digital systems should be carried out by the people on site themselves.

が重要かと思います ―― 最後のフレーズは、かなり無茶であることは、分かっていますが。

is important -- I know that last phrase is rather absurd.

『壊れた時、自分の手で直せないものは、使えん』というのは、かなり普遍的な真理だと思っています。

I believe it is a fairly universal truth that 'if you can't fix it with your own hands when it breaks, you can't use it'.

2023,江端さんの忘備録

先週の金曜日、小田急で人身事故があり、講義に遅刻しました。

Last Friday, I was late for a lecture due to a personal injury accident on the Odakyu train.

1時間近く余裕を持って出発したのですが、私を閉じ込めたままで電車が止ってしまっては、どうしようもありません。

I left with almost an hour to spare, but there was nothing I could do while the train stopped with me trapped inside.

私、鉄道の人身事故については、普通の人よりも理解していると自負しています。

I am proud to say that I understand personal injury on the railroad.

 

 

が、―― やっぱり、腹は立ちます。

But - I'm still angry

今でも、

Even now,

『人身事故の責任は、―― 生死を問わず ―― 人身事故を発生させた当事者にあるに決まっとろうが』

"The responsibility for any personal injury, dead or alive, lies with the person who caused it"

と思っており、鉄道会社は責任はないと思います ―― ちゃんと、国土交通省の「ホームドア設置」の指導に対応していれば、ですが。

I think no responsibility of train companies, if only they are properly compliant with the MLIT's guidance on the installation of platform doors.

-----

私は、人身事故発生後の運行の回復予測が「死ぬほど」難しいことを知っています。

I know that it is "deathly" difficult to predict the recovery of operations after a personal injury event.

ならば、リアルタイムの列車の位置情報を、CUI(コマンドベースインターフェース)で構わないので、公開して貰えればいいのに、と思っています。

Even so, I would like them to open real-time train location information published in a CUI (command-based interface) if possible.

GPS情報が無理なら、閉塞区間の情報か、駅待機情報で構いません。

If GPS information is not possible, closed section information or station standby information is acceptable.

鉄道会社に『Webで公開しろ』とか、『アプリを作れ』とか言いません ―― それは、民間(私を含む)に丸投げしてもらって結構です。

I will not tell the railroad companies to 'publish on the Web' or 'make an app' -- that can be left entirely to the private sector (including me).

データさえ公開して貰えれば、交通工学専攻の学生たちが、ほっといても、勝手にアプリを作り出しますよ。

As long as the data is made available to the public, traffic engineering students will create applications on their own, even if they are left alone.

それについては、賭けてもいいです。

You can bet on that.

そのアプリで、彼らが卒業論文を書ければ、Win-Winです。

If they can use that application to write their thesis, it's a win-win.

CUIであれ何であれ、そこにデータがあれば、何かを解析するように訓練されているんです、私たちは。

If there is data there, whether it is CUI or whatever, we are trained to parse something, we are trained to parse something.

-----

まあ、上記の話を纏めると、

Well, to summarize the above story,

『私(江端)のためだけに、人身事故発生後のリアルタイムの列車の位置情報を開示しろ』

'For my (Ebata's) sake alone, disclose the real-time location of the train after the personal injury accident'

と言っているように聞こえなくもありません。

It sounds as if I am saying that.

それでも、鉄道会社が、うかつにダイヤの回復予測時間を口にできないなら ――

Still, if a train company can't carelessly say a projected timetable recovery time--

人身事故発生から収束までのリアルタイムのデータ"だけ"開示して、あとは民間の会社(あるいは学生などに)丸投げして、責任回避を図ればよいのです。

They should only disclose "real-time" data from the time of the accident to the time the accident is resolved, and then throw the rest to private companies (or students, etc.) to avoid their responsibility.

2023,江端さんの忘備録

私は、『自分の名前(×ハンドル名)と出所(メールアドレス等)を明示しない人の意見は聞かない』ことにしています。

I will not 'listen to the opinions of those who do not specify their name (x handle name) and source (email address, etc.).

それ故、WebサイトもYouTubeも、コメント欄は、すべてOFF(書き込み不可)としています。

Hence, all comment sections, both on the website and on YouTube, are turned off (no writing).

-----

ところが、最近、Wordpressの管理画面(×ユーザ画面)に、こんなのが出てきて、うっとうしいことこの上もありません。

Recently, however, I have been seeing something like this on the WordPress admin (not user) screen, and it is beyond annoying.

スパムのようなものだろう、と思っていますが、このような画面が出てくるのかが分かりません。

I thought it must be some kind of spam, but I don't understand how this kind of screen comes up.

そもそも、私のページには、コメント欄がありません。

To begin with, my page does not have a comments section.

『どっかに、バックドアを仕込まれたかもしれない』と思うと、気持ち悪くなりました。

It made me sick to think, 'Somewhere, someone might have planted a back door'.

-----

で、ちょっと調べてみたら、「投稿の編集画面」にこんなのがありました。

So I did a little digging and found this in the "Edit Post" screen.

 

即、チェックを外しておきました。

I immediately unchecked the box.

油断大敵です。

It is a tricky business.

2023,江端さんの忘備録

今後、鉄道に置き換えわっていく公共交通がBRT(Bus Rapid Transit)です。

BRTs (Bus Rapid Transit) is a public transportation system that will replace railroads in the future.

途上国でも積極的に導入されているようです。

BRTs seem to be actively being introduced in developing countries.

鉄道を飛ばして、いきなりBRT導入がされているようです。

It seems that BRT is being introduced suddenly, skipping the railroads.

-----

会社の同僚に聞いた話なのですが「地元の鉄道が廃線になったけど、BRTの導入で逆に移動が快適になった」という話を聞きました。

I heard from a colleague at work that "the local railroad line was closed down, but the introduction of BRT has conversely made travel more comfortable.

バス以外に入ってこれない専用レーンで(あるいは、路線の上にアスファルトを引いて専用道路にする)バスだけを走らせる ―― それは、もう鉄道と同じです。

Running only buses in a dedicated lane that only buses can enter (or asphalt over the route to make it a dedicated road) -- it's already the same as a railroad.

なにしろ安い。

After all, they are cheap.

構築コストはもちろんですが、メンテコストが恐しく安いし、輸送効率の費用対効果がケタ違いに優れています。

The cost of construction, of course, but maintenance costs are horrendously low, and the cost-effectiveness of transportation efficiency is outstanding.

突出しているのは、人件費です。バス停には駅員は不要です。

What sticks out is the cost of labor. Bus stops do not need station staff.

鉄道を存続させたい人の心理には、鉄道ではなく「○○駅」という「名前」が重要だ、という話を聞いたことがあります。

I have heard that the "name" of "XX station" is important to the mind of those who want to keep the railroad alive, not the railroad.

ならば、BRTの停車場を「駅舎」にして、それを「駅」を称呼すればいい、と思います。

Then I think we should make the BRT stop a "station house" and call it a "station".

-----

『それでも鉄道が必要』というフレーズでググってみました。

I googled the phrase "still need a railroad."

ふむ、「コンテナ車両の有効性」が語られていますが、BRTの路線にコンテナを搭載したトラックを走らせれば足りるんじゃない?

Hmmm, "effectiveness of container vehicles" is mentioned, but wouldn't it be enough to run trucks with containers on BRT routes?

コンテナの移動については、車両ごとトラックに牽引させれば、一般道まで走れるという特典まで付いてきます。

About moving containers, they offers the privilege of having the entire vehicle towed by a truck, moreover , which can then be driven on public roads.

はっきりいって、大量の人間を一気に運ぶニーズのない場所では、電車よりBRTの方が、圧倒的に美味しいです。

Clearly, in places where there is no need to transport large numbers of people at once, BRT is far more palatable than trains.

観光地などでは、観光客の需要を満たす問題もあると思いますが、それは鉄道であっても同じ問題に直面するので、争点にはなりません。

In tourist areas, etc., there will be problems meeting the demand of tourists, but that is not a point of contention, since the same problems would be faced by railroads.

逆に、観光シーズンには、BRTの車両数を増やす、あるいは、例外的に一般バスを借り入れてダイヤに組み込むなど、鉄道よりも柔軟性の高い運用ができると思います。

Conversely, during the tourist season, the BRT could operate with greater flexibility than rail, such as increasing the number of BRT vehicles or, on an exceptional basis, borrowing regular buses and incorporating them into the timetable.

CO2排出については、程なく電気自動車の実用化でケリがつくでしょう。

CO2 emissions will soon be settled with the commercialization of electric vehicles.

-----

とは言え、私は、この分野については門外漢です。

I am, however, an amateur in this field.

私の見落していることが沢山あると思いますので、教えて頂ければ嬉しいです。

I am sure there are many things I am missing, and I would be happy to learn about them.

但し、『利権』とか『ブランド』とか『コネクション』とか『票田』とか、そういう話は不要です。

However, you don't need to talk about "interests," "brands," "connections," "vote banks," and the like.

純粋に、技術的、経済的な話に限定でお願いします。

Please limit our discussion to purely technical and economic matters.