2021/01,未分類,江端さんの技術メモ

この問題、

Step 4/7 : WORKDIR /go/hitachi_ride_hailing_go
---> Using cache
---> 62e20b49fae8
Step 5/7 : COPY . .
ERROR: Service 'app' failed to build: Error processing tar file(exit status 1):write /go/xxxxx_ride_hailing_go/static/fonts/Noto Sans Regular/12800-13055.pbf : no space left on device

は、

ディスクスペースを開けるのに"docker system prune"は便利だが、濫用しないこと。docker-compose buildが再び上手く動くという保障はないぞ

で潰した。

しかし、

go: finding github.com/xeipuuv/gojsonpointer v0.0.0-20180127040702-4e3ac2762d5f
go: finding github.com/tidwall/match v1.0.1
go: error loading module requirements
ERROR: Service 'app' failed to build: The command '/bin/sh -c apk add --no-cache  git g++ curl ? && go mod download ? && GOOS=linux GOARCH=amd64 go build cmd/server/main.go ? && curl -L https://github.com/golang-migrate/migrate/releases/download/v4.13.0/migrate.linux-amd64.tar.gz | tar xvz ? && mv migrate.linux-amd64 /usr/local/bin/migrate' returned a non-zero code: 1

が、どうしても取れない。(全部のコマンドをバラバラにして実行する、までした)

何時間も格闘しているうちに、同じディレクトリにある、go.modの記載内容ではないか、と疑い始めたが、

module codes.xxxxx.co.jp/xxxxx/xxxxxx_ride_hailing_go
go 1.12
require (
        github.com/dgrijalva/jwt-go v3.2.0+incompatible
        github.com/go-chi/chi v4.0.2+incompatible
        github.com/go-chi/jwtauth v4.0.2+incompatible
        github.com/gomodule/redigo v2.0.0+incompatible
        github.com/gorilla/websocket v1.4.0
        github.com/jmoiron/sqlx v1.2.0
        github.com/kawasin73/htask v0.4.1
        github.com/lib/pq v1.1.1
        github.com/rs/xid v1.2.1
        github.com/tidwall/boxtree v0.0.0-20180928224827-327de8d774d7 // indirect
        github.com/tidwall/geojson v1.1.3
        github.com/tidwall/gjson v1.2.1
        github.com/tidwall/match v1.0.1 // indirect
        github.com/tidwall/pretty v0.0.0-20190325153808-1166b9ac2b65 // indirect
        github.com/tidwall/sjson v1.0.4 // indirect
        github.com/twpayne/go-geom v1.0.4
        github.com/xeipuuv/gojsonpointer v0.0.0-20180127040702-4e3ac2762d5f // indirect
        github.com/xeipuuv/gojsonreference v0.0.0-20180127040603-bd5ef7bd5415 // indirect
        github.com/xeipuuv/gojsonschema v1.1.0
        github.com/xeonx/geodesic v0.0.0-20150531212225-499ffb552e21
        github.com/xeonx/geographic v0.0.0-20150531172044-7bc7968bc5f9
        golang.org/x/crypto v0.0.0-20190513172903-22d7a77e9e5f
        gopkg.in/guregu/null.v3 v3.4.0
)

の中のどれが原因か(それも1つとは限らない)をどうやって見つければいいのか、分からない。

で、さっき、なんだか分からない内に、以下の操作をしてしまったのだけど

ubuntu@ip-57:~/codes/hailing_go/docker/app$ go mod init m
go: creating new go.mod: module m

を見ているうちに、同じディレクトリにm.modというファイルができていることに気がついた。

その中身はこんな風になっていた。

go 1.13
require (
     github.com/dgrijalva/jwt-go v3.2.0+incompatible // indirect
     github.com/go-chi/jwtauth v4.0.4+incompatible // indirect
)
先程のリストと比較してみたら、
github.com/go-chi/jwtauth v4.0.2+incompatible
github.com/go-chi/jwtauth v4.0.4+incompatible // indirect
が違っていたので、この部分だけを変更して、再度 docker-compose buildを実行してみた。
go: finding github.com/twpayne/go-polyline v1.0.0
go: finding golang.org/x/crypto v0.0.0-20190308221718-c2843e01d9a2
go: finding golang.org/x/sys v0.0.0-20190215142949-d0b11bdaac8a
go: finding golang.org/x/text v0.3.0
go: finding gopkg.in/DATA-DOG/go-sqlmock.v1 v1.3.0
 % Total % Received % Xferd  Average Speed   Time    Time     Time  Current
Dload  Upload   Total   Spent    Left  Speed
100  652 100  652 0  0  2069 0 --:--:-- --:--:-- --:--:-- ?2063
0 16.1M  0  0 0  0  0               0 --:--:-- ?0:00:01 --:--:-- ? ? 0./migrate.linux-amd64
100 16.1M 100 16.1M 0  0 3974k 0 0:00:04 0:00:04 --:--:-- 5426k
Removing intermediate container 35c328df0ab6
---> e8cf5804a190
Successfully built e8cf5804a190
Successfully tagged xxxxxx_ride_hailing_go_app:latest
やっと通ったー、長かったー
ほとんどラッキーだけでdocker-compose buildに成功したー
Go moduleは、勝手にバージョン上げるんじゃねーーー
以上

未分類

結果:使用不可能

結論:廃棄決定(取っ手までひびが入っている場合、片栗粉や米の磨ぎ汁を使った方法は採用できない。接着剤は論外)

その他:前回購入は、注文日: 2014年5月31日 でした。十分に減価消却したと思います。

以上

未分類

嫁さんから、会社に電話がかかってきて、「ドアが開閉できなくなった」との連絡を受けました。

まあ、私、ドアノブの修理に関しては、学生時代の下宿でずっとやってきて「普通に修理できる」という自信がありました。

ところが、

―― レバーハンドルが動くのに、ラッチボルトが外れない

こんな現象は見たことがありません。

レバーハンドル部を外して見てみたのですが、原因が分かりませんでした。

ラッチ部分も、外部からは異常を観測できませんでした。

ただ、ラッチ部分に見なれない金属片が飛び出ているので、そこをペンチで押さえながら、レバーハンドルの可動部を回してみたら、たまたまラッチボルトが動きました。

私は、そのタイミングを逃さずに、ドアを開きました。

その後、一気にドアノブを解体しました。

-----

観測の結果、ラッチの伝達部が金属疲労で破損して、まったく開閉ができなくなりました。

開閉ができないのでドアノブを分解することもできない、というデッドロックの状態になってしまいました。

このような状態が、トイレなどの密室で発生したら、逃げだす手段がありません。

そこで、あらかじめドアの一部を破壊して、脱出方法を確保しておくことにしました。

で、今日は、自分用のメモとして、こんな動画を作っていました。

So today, I made this video as a note for myself.

後になって分かたのですが、こんなに苦労しなくても、木ネジを外すだけで「すきま」を作り出すことができることが分かりました。

 

今回は、業者さんを呼んで、4つドアのラッチボルトの交換作業をお願いしました(材料費込みで、1万4000円)。業者さんによれば、「金属疲労で、予兆なくいきなり壊れる」ということです。

ということは、器具を交換しても「閉じ込めが発生する可能性は残る」ということです。

このような事故(最悪、閉じ込めによる死亡事故(餓死))はなかったのかと尋ねたのですが、まだ、聞いたことがないそうです。

業者さんに対策を聞いたら、「トイレに、スマホを持って入る習慣を付けるしかない」とのことでした。

以上より ――

江端家では、このプラスチックカードを、閉じ込められる可能性のある全てのドアノブに設置しました(全部で5箇所)。

未分類

図面をクリックすると記事に飛びます。

2020/11,未分類,江端さんの技術メモ

以下、自分用のメモのみ

AWS  Lightsailにdockerのインストールまで成功

PostgreSQLのインストールも成功したと思う

が、ここから嵌り始める。

ca_sim=# create extension postgis;

^C^CCancel request sent
Cancel request sent
ERROR: canceling statement due to user request
server closed the connection unexpectedly
This probably means the server terminated abnormally
before or while processing the request.
The connection to the server was lost. Attempting reset: Failed.
!>

が出てきて、

サーバ側に
2020-11-04 12:52:16.858 UTC [51] ERROR: canceling statement due to user request
2020-11-04 12:52:16.858 UTC [51] STATEMENT: create extension postgis;
2020-11-04 12:53:53.365 UTC [1] LOG: server process (PID 51) was terminated by signal 9: Killed
2020-11-04 12:53:53.365 UTC [1] DETAIL: Failed process was running: create extension postgis;
2020-11-04 12:53:53.365 UTC [1] LOG: terminating any other active server processes
2020-11-04 12:53:53.367 UTC [25] WARNING: terminating connection because of crash of another server process
2020-11-04 12:53:53.367 UTC [25] DETAIL: The postmaster has commanded this server process to roll back the current transaction and exit, because another server process exited abnormally and possibly corrupted shared memory.
2020-11-04 12:53:53.367 UTC [25] HINT: In a moment you should be able to reconnect to the database and repeat your command.
2020-11-04 12:53:53.371 UTC [53] WARNING: terminating connection because of crash of another server process
2020-11-04 12:53:53.371 UTC [53] DETAIL: The postmaster has commanded this server process to roll back the current transaction and exit, because another server process exited abnormally and possibly corrupted shared memory.
2020-11-04 12:53:53.371 UTC [53] HINT: In a moment you should be able to reconnect to the database and repeat your command.
2020-11-04 12:53:53.372 UTC [56] WARNING: terminating connection because of crash of another server process
2020-11-04 12:53:53.372 UTC [56] DETAIL: The postmaster has commanded this server process to roll back the current transaction and exit, because another server process exited abnormally and possibly corrupted shared memory.
2020-11-04 12:53:53.372 UTC [56] HINT: In a moment you should be able to reconnect to the database and repeat your command.
2020-11-04 12:53:53.516 UTC [1] LOG: all server processes terminated; reinitializing
2020-11-04 12:53:53.535 UTC [58] FATAL: the database system is in recovery mode
2020-11-04 12:53:53.538 UTC [57] LOG: database system was interrupted; last known up at 2020-11-04 12:47:18 UTC
2020-11-04 12:53:53.607 UTC [57] LOG: database system was not properly shut down; automatic recovery in progress
2020-11-04 12:53:53.613 UTC [57] LOG: redo starts at 0/216DCD0
2020-11-04 12:53:53.712 UTC [57] LOG: invalid record length at 0/24F2310: wanted 24, got 0
2020-11-04 12:53:53.712 UTC [57] LOG: redo done at 0/24F22D8
2020-11-04 12:53:53.741 UTC [1] LOG: database system is ready to accept connections

そこで、

コンテナの外に出て、

sudo apt-get clean
sudo apt-get install postgis
sudo apt-get update

■全部のDockerを止める
C:\Users\ebata>docker ps -aq | xargs docker stop
C:\Users\ebata>docker ps -aq | xargs docker rm (これやると、これまでの設定も全滅するので注意)

もう一度、imageから作り直して ・・(30分経過)・・ううむ、それでもダメか。

今日はここで一旦引き上げ

未分類

江端家では、時々ネットで鮮魚を取り寄せて、食しているのですが、なぜか私が料理をさせられることが多いようです ―― 私の誕生日に、私が料理させられるのです。

旬の地物鮮魚詰合せ(C)

大切なのは、ここです。

下処理した魚が送られてくるので、魚を鍋かグリルに放り込むだけで魚料理が完成します(刺身とかを作るときは、3枚に卸すなどが必要ですが)。

今日、送られてきた魚一覧です。

  • 的たい

    まあ、これは3枚にしてあるから、刺身で決定。

  • うすばはぎ

    これは煮つけで確定。
  • ぐじ

    塩焼か煮つけか?
  • 天然真鯛

    なんか、凄いのきた。塩焼で食べたいかな。上手く刺身にする自信がない
  • 白そい八目

    ネットで見ると、刺身が多いみたいだが、ちょっと面倒そう
  • のどくろ

    塩焼が良い、との記載がある。煮付けなら簡単だが、どうしよう。

まあ、今の私達には、「めんつゆ」という強力な武器があるから、「煮付け」はについては、昔ほど面倒じゃないですけど。

めんつゆで簡単♪魚の煮付け

塩焼は、こちらを参考にしたけど、塩が薄かったようです。