2022/12,江端さんの忘備録

課題で「主観的幸福(SWB)」を調べているのですが、なかなか興味深いです

の発表用資料を、先程完結させたのですが、なんとも複雑な気分です。

I have just completed the presentation materials, and I have complicated feelings.

■私の人生は私の理想に近い

- My life is close to my ideals

■私の人生の状態は優れている

- Conditions of my life are excellent

■私は自分の人生に満足している

- I am satisfied with my life

■これまでのところ、私は人生で望む重要なことを達成している

- So far I have achieved the important things I want in life

■もし私の人生をもう一度生きられるなら、私はほとんど何も変えないだろう

- if I could live my life again I would change almost nothing

これが、認知的・主観的Well-Beingの測定パラメタです。

These are the measurement parameters for cognitive SWB

-----

確かに、質問の中に、比較すべき「他人」や「社会」は入っていないのですが、この質問に対して完全に"Yes"と答える奴は ――

Certainly, there is no "other" or "society" to be compared to in the question, but anyone who would answer "Yes" to this question completely would be --

入院レベルの「躁(そう)病」を疑うべきではないか、と思えるのです。

suspected being "mania" at the hospitalization level.

2022/12,江端さんの忘備録

先日、俳優の渡辺徹さんがお亡くなりになりました。

Recently, actor Mr.Toru Watanabe passed away.

また、コラムニストの小田島隆さんもお亡くなりになりました。

Also, columnist Mr.Takashi Odajima passed away.

渡辺徹さんは、これまで、肥満と減量を繰り返されており、お亡くなりになった時点では肥満ではなかったようです。

Mr. Toru Watanabe had been obese and lost weight repeatedly, and was not obese at the time of his death.

小田島隆さんも、自力でアルコール依存症を克服されていました。

Mr. Takashi Odajima also overcame his alcoholism on his own.

何が言いたいかというと ――

What I want to say is--

―― 過去の不摂生な生活は、そこから脱した後でも、私たちを許してくれない

"Past neglects of health do not forgive us, even after we get out of them"

ということです。

-----

だから、まあ、多分私も『許して貰えない』 ―― たとえ、今、一滴たりともアルコールを摂取していなくても。

So, well, maybe I won't be 'forgiven' either -- even if I don't consume a drop of alcohol now.

2022/12,江端さんの忘備録

先ほど、食堂で、iPadを開いてGoogleニュースを見たのですが、

I was in the cafeteria just now, and I opened my iPad to Google News.

―― ワールドカップの日本の1次リーグ突破のニュースが一つも表示されない

"No news on Japan's progress through the first round of the World Cup is shown"

という事実に、ちょっと驚いています。

I am a little surprised by the fact.

ネットニュースのフィルタリング機能の威力を、本日実感しました。

I realized today the power of the filtering function for online news.

-----

今朝4時に起きてテレビを見ていた嫁さんから、この事実を教えてもらわなければ ――

If I didn't have to learn this fact from my wife, who was up at 4:00 this morning watching TV-- 

本日夜のNHKのニュース7を見るまで、私はこの事実を知らなかったことになります。

Until I see today's News 7 on NHK, I will have not known this fact.

2022/12,江端さんの忘備録

https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2212/01/news021.html

今回は、「令和版所得倍増計画」について、もう一歩踏み込んで分析してみました。

In this issue, I took another step forward in our analysis of the "2022 Income Doubling Plan.

その結果、この計画は、「日本の国民全員参加による、不労所得の獲得戦略」であることが見えてきました。

As a result, I came to see this plan as a "strategy for earning unearned income with the participation of all Japanese citizens".

うん、ならば意外に悪くはない、一口乗ってみるかという気にもなってきます。

Well "not bad".It also makes me feel like I will also join the plan .

2022/11,江端さんの忘備録

先日の次女の誕生日に、次女欠席のまま、Lサイズのピザを取り、高価なケーキを、夫婦二人で食べていました。

On our junior daughter's recent birthday, my wife and I ordered an L-size pizza and ate an expensive cake, with our second daughter absent.

―― という事実が、レシートから発見されて、次女が怒っていたそうです。

She found the receipts and got angry.

しかし、私は『当日、大学の友人と過して、自宅を不在にしたお前(次女)が悪い』と思っています。

However, I think 'it is your (second daughter's) fault for spending time with her college friends and being away from home on the day.

-----

『本人がいないところで、何故パーティーをするのか?』と問われれば、私は以下のように反論します。

'Why have a party where the person onself is not present?' I would argue as follows.

―― じゃあ、なんで、お前たち、クリスマスパーティーなんぞやるんだ?

"Then why are you guys having a Christmas party?"

と。

あの人、もう死亡から2000年以上も経過しており、現在不在です(復活したとしても、死亡しているでしょう)。

That person has been dead for more than 2000 years now and is currently absent (if he had been resurrected, he would have died).

しかし、誕生日イベントが継続され続いています。

However, the birthday events continue and continue.

しかも、誕生日"当日"ではなく、誕生日の"前日(イブ)"に祝われるという、意味不明の祝われ方をされています。

Moreover, he is celebrated not on the "day" of the birthday, but on the "day before the birthday(eve)", which makes no sense at all.

何度も言いますが、あの人の誕生日は12月25日であって、24日は、全く関係のない普通の日です。

As I have said many times, his birthday is December 25th, and the 24th is a normal, totally unrelated day.

-----

『本人の誕生日に、本人の生誕を祝う』という私達夫婦のスタイルは ――

Our couple's style, to celebrate the birth of the person on the person's birthday, is

クリスマスイブに、誰でもいいのでカップルの体裁を調えて街を闊歩する男女より、はるかに誠実である

"far more sincere than the man and woman who walk the streets on Christmas Eve with the appearance of a couple for anyone"

と、確信しております。

I believe it.

2022/11,江端さんの忘備録

(1)日本の原子力発電所は、13ヵ月以上の連続稼動ができず、3ヵ月の定期検査を受けなければなりません。

(1) Nuclear power plants in Japan cannot operate continuously for more than 13 months and must undergo a three-month periodic inspection.

(2)日本の原子炉は、最初の稼動から60年後に廃炉にしなければなりません。

(2) Japanese nuclear reactors must be decommissioned 60 years after their first operation.

この度、政府は、定期検査や、その他の理由で止っていた期間を、60年から引き算をして使用し続けることを、決めるようです。

The government has now decided that the period of time that the plant has been out of service due to periodic inspections and other reasons will be subtracted from the 60-year period, and the plant will continue to be used.

国民から『詭弁だ!』と非難される覚悟での決定だったろう ―― と、思いましたが、今のところ、あまり、そのような声は聞こえてきません(判断は、まだ早計かもしれませんが)。

I thought that the decision would have been made in preparation for the public's condemnation as "sophistry!", however, so far I have not heard any such comments (although it may be too early to make a judgment).

やっぱり、現在進行形で、『電力インフラを空爆されて、越冬に生命がかかっている国の国民のリアル』を見ていると、そんなことは言えないのかもしれません。

After all, if you look at the ongoing "realities of the people in a country where the power infrastructure has been bombed and lives are at stake for wintering over," you may not be able to say such a thing.

ただ、「"11年前の私"は、同じことを言えるかな?」とは思います。

Just wondering, "Would I, "11 years ago," be able to say the same thing?"

-----

11年前に、私は、こんなメモを残しています。

Eleven years ago, I left this note

日本の原発、現在54基

今も、この考えは、1mmも変わっていません。

Even now, this idea has not changed one millimeter.

どんなシステムでも事故は発生します ―― 『絶対』です。

Accidents happen in any system -- "absolutely".

安全とは、全て「人を殺すことを前提にした安全」のことだからです。

Safety is all about "safety based on killing people".

-----

原発再稼動が『国家存続の為に、避けえない段階にある』のであれば、私はそれを受け入れます。

If restarting nuclear power plants is 'an unavoidable step for the survival of the nation,' then I will accept it.

ただし、私は『福島原発事故と同レベルの事故に、これからも遭遇する』ことも、覚悟しました。

However, I was also prepared to "continue to encounter accidents of the same level as the Fukushima nuclear accident".

―― 日本国内において、生涯で2~3回は原発事故に遭遇し、最低1回は放射能汚染被害を受ける

"In Japan, I will encounter two or three nuclear accidents in my lifetime and suffer from radioactive contamination at least once"

と、肚を括れば、原発との共生は可能です。

If we can be so determined, coexistence with nuclear power plants is possible.

-----

「原発事故の発生を前提として、あらゆる事態を想定し、考えうる最悪の事故の対策を考えて、それでも多分、皆さんには、酷い損害を与える可能性をあることを十分に分かった上で ―― 政府は『原発再稼動』を決断しました」

"Assuming the occurrence of a nuclear accident, assuming all possible contingencies, considering countermeasures for the worst possible accident, and knowing fully well that it could still probably cause terrible damage to you all -- the government has decided to 'restart nuclear power plants'."

と、首相が宣言してくれるのであれば ――

If the Prime Minister will declare the above,

少なくとも、この私もまた、首相、内閣、そして政府を支える側に立つことを、宣言します。

At the very least, I declare too that I will stand on the side of the Prime Minister, his cabinet, and the government.

2022/11,江端さんの忘備録

昨日、喪中はがきを掲載しました。

喪中につき年末年始のご挨拶をご遠慮申し上げます

Yesterday, I posted a mourning postcard.

"喪"という発想は、どの時代のどの地域においてもありますが、日本においては、孔子(BC55l~479)の儒教の影響が大きいようです。

The idea of "mourning" has existed in every region of every time period, but in Japan, the influence of Confucius (55l-479 BC) seems to have been significant.

が、その中身が凄かった。

But the contents were amazing.

『父母が亡くなったときには3年間の喪に服することが決められていた』

'When the parents died, we should be a three-year mourning period.'

『父母の墓の横にテントを立てて、そこでひたすら3年間、決められた喪中ルールの生活を続ける』

'We should set up a tent next to my parents' gravesite and lived there for three years under a set rule of mourning'

という内容だったと記憶しています。

I remember the contents like that.

さすがに、弟子が「3年間はやりすぎです」「経済活動に影響を与えます」と苦言を呈したそうです。

As expected, a disciple complained that three years was too much and that it would affect economic activity.

そうしたら、孔子は『なら、"お前"はそうしろ』と弟子に言い放ったそうです。

However, Confucius then told his disciple, "Then you should do what you want"

パワハラですよね。

It was typical power harassment.

それはさておき。

That aside.

----

―― 喪中の為、ディズニーランド、忘年会、および学会講演発表等の、アクティビティ参加をご遠慮申し上げます

"Due to the mourning period, I will not be able to participate in activities such as Disneyland, year-end parties, and presentations at academic conferences"

という、"喪"の"活用"ができるるといいなぁ、とは思っています。

I hope that we can "utilize" mourning in such a way.

2022/11,江端さんの忘備録

何十年の前に、ゼミの後輩(女子)が

I suddenly remembered that decades ago, a junior (female) in my seminar said

『私、こんなもんじゃないと思うんです。もっと"できる"と思うんです』

"I don't think I'm like this. I think I can do more."

と言っていたことを、ふと、思い出しました。

2年くらい前に、長女も、同じようなことを言っていたなぁ、と思い出しました。

I remember my senior daughter was also saying something similar about two years ago.

一方、私と言えば、

Speaking of me,

―― そんなこと、一度も思ったことない

"I've never thought that"

と、断言できます。

As such, I can assure you.

===== 過去のコラムから抜粋 =====

--- Excerpts from past columns ---

私は単に、与えられたミッション(私の力量をはるかに超えた、難しくて面倒くさいミッション)を、泣きべそをかきながら遂行し続けてきただけです。

I have simply continued to carry out the mission I was given (a difficult and troublesome mission that was far beyond my capabilities), crying my eyes out.

具体的に言うとですね、「くっそー! こんなところで負けるもんかあぁぁぁ!」という力強い前向きな一生懸命ではなく、「うえーん! なんとか早く終わって、日本に帰りたいよおぉぉ~」という、負け犬の一生懸命です。

To be more specific: "Damn! I'm not going to lose in a place like this!" --- It's not that kind of powerful, positive, hard work. "I want to go back to Japan as soon as possible! I can't wait to get it over with and go back to Japan!" --- It is the hard work of a loser.

===== 抜粋ここまで =====

===== Excerpt here =====

で、今回、その原因を考えてみました。

And now I have considered the cause of the problem.

私は、第一に『自分のスキルやリソースを、冷静に判断する能力に欠けている』のだと思うのです。

I believe that firstly, 'I lack the ability to make dispassionate judgments about my skills and resources.

で、正確な予測計算ができないまま、物事を開始してしまって、後になって『どえらい後悔や失敗』をするようです。

And then, without being able to make accurate predictive calculations, they start to do things, and later on they seem to have "terrible regrets and failures".

そして、第二に、その『どえらい後悔や失敗』を、比較的短い期間で忘れてしまう "学習能力がない"ようです。

And second, I seem to have "no learning ability" to forget their "terrible regrets and failures" in a relatively short period of time.

そんでもって、似たような『後悔や失敗』を繰り返す、と。

And then I repeat similar regrets and failures.

------

会社で2つのプロジェクトのコードと、講義とレポート提出と目の前に積み上がった膨大な論文の山を眺めながら

While looking out codes for two projects at work, lectures and report submissions and a huge pile of papers piled up, in front of me,

『第三次世界大戦が発生して、世界が滅びればいいのに』

'I hope World War III breaks out and the world is destroyed.'

と ―― 今、かなり本気で考えます。

now I am quite serious about it.

こんなことが、毎年2~3回くらいの割合で発生します。

This happens about two or three times each year.

-----

ロシアや北朝鮮の為政者が、私のような『根性なし』でないことを、祈っています。

I hope that the rulers of Russia and North Korea are not 'gutless' like me.

2022/11,江端さんの忘備録

江端さんのひとりごと「ドキュメント『停滞党崩壊』」をリリースしたのが、2002年。

It was in 2002 thatI released 'Stagnation Party Collapse' in the serise of 'Mr.Ebata's Small Talk'.

日韓共同ワールドカップ開催年でした。

It was the year of the Japan-Korea Joint World Cup.

―― あれから、もう20年かぁ

"It's been 20 years since then, huh?"

と思うと、自分でも、かなり驚いています。

I am quite surprised, myself, when I think about it.

2022/11,江端さんの忘備録

―― なぜ、江端は『サマータイムレンダ』についてのコメントを出さないのだ?

ついに、「サマータイムレンダ」が、Amazonに来た。

Finally, "Summer Time Rendering" has come to Amazon.

よし、再履修開始だ。

Okay, let the retraining begin.