2023,江端さんの忘備録

未だによく分からないもの

Something I still don't understand.

■「中国の全国人民代表大会」における議事決定システム

- Method of deciding the agenda at the National People's Congress of China

具体的に、どういう議論が、どういうやり方でされているのか、さっぱり分からない。

I have no idea what exactly is being discussed and in what manner.

そもそも、この大会での「否決決議」というものがあるのか?

To begin with, is there such a thing as a "resolution of rejection" at this convention?

私は、ニュースなどで見たことがありません。

I have never seen them on the Japanese news.

WikiPediaなどを見ても、よく分かりません。

I'm not sure what to look up on WikiPedia, etc.

どなたか、良い資料や書籍をご紹介頂ければ幸いです。

I would appreciate it if you could point me to some good resources or books.

■「米国の一般教書演説」における、連続のスタンディングオペーション

- Continuous standing ovation in the "U.S. General State of the Union Address"

はっきりいって『気持ちが悪い』。

It is clearly 'weird'.

純度の高い「忖度」を見せつけられているかのような不快感です。

It is uncomfortable as if I am being shown pure "flattery".

どのくらい気持が悪いかと言えば、『北朝鮮の軍事パレードの前席あたりで、狂ったように喜び踊り狂う人々(の演技)』くらいに、気持ち悪いです。

To put it another way, it is as sickening as "people dancing around in the front seats of a North Korean military parade, acting like crazy and joyful people.

-----

私には、「国会開会時」の「首相所信表明演説」くらいが丁度良いです。

For me, "Prime Minister's policy speech" at the opening of the Diet is just right.

品のない大声のヤジを放つ奴は低能だと思うけど、スタンディングオーベーションよりは、ずっとマシだと思います。

I think anyone who unleashes a loud, ungraceful yell is a lowlife, but it's a lot better than a standing ovation.

2023,江端さんの忘備録

私の所属している研究所では、PCやデバイスの使用者の研究員が管理責任者となっています。

In my institute, the researcher who uses the PCs and devices is responsible for their management.

ですので、資産の棚卸しがある度に、機材が紛失していないかドキドキします。

So every time there is an inventory of assets, I get nervous to see if any equipment is missing.

私の場合、かなり小さな機材、例えば、GPSロガーやボードコンピュータ、小型カメラなどを持っており、これらの置き場所を忘れてしまうことがあるのです。

In my case, I have fairly small pieces of equipment, such as GPS loggers, board computers, and small cameras, and I sometimes forget where I put these things.

この「置き場所を忘れる」というのは、相当に怖いです。

This "forgetting where to put it" is quite scary.

研究所の中を探し回ることになるからです。

This is because I will have to search all over the institute.

本日、これらの小さなデバイス等を含む、多くの機材を一斉に廃棄処理をしてきました。

Today, I have disposed of many pieces of equipment, including these small devices and others, all at once.

-----

「持っていると怖い」を回避するには、「紛失する前に捨てて(廃棄)しまえば良い」のです。

To avoid the "fear of having it," I should "throw it away (dispose of it) before I lose it.

加えて、手に入れたいデバイスがあったとしても「購入せずにガマンする」です。

In addition, it is important to "hold off on buying" any device that I want to acquire.

これを、ここ2~3年間実施してきたおかげで、一時期は100近くあった資産が、現在十数個まで減りました。

Thanks to the implementation of this over the past two to three years, the number of assets that were at one time close to 100 has been reduced to a dozen or so at present.

かなり心理的にラクになりつつあります。

It is becoming much easier psychologically.

-----

まあ、これは「広義の"終活"」と言えるかな、と思っています。

Well, I think this can be called "end-of-life" in the broad sense of the word.

今、私の回りでは、学生のみなさんが、「必死の"就活"」で多いに盛り上がっています。

Right now, I am surrounded by students who are excitedly engaged in "frantic job hunting".

ちょっと申し訳ない気がします。

I feel a little sorry for them.

2023,江端さんの忘備録

ChatGPTに"江端智一"について聞いてみました。

I asked ChatGPT about Tomoichi Ebata.

現時点で、私は、この声優さんを見つけられていません。

At this time, I have not found this voice actor.

私の勤務している会社に、広告キャラクターの"江端智一"がいるとは、知りませんでした。

I had no idea that the company I work for has an advertising character named "Tomoichi Ebata".

この"江端智一"さんは、EE Times Japanの編集長さんだそうです。

This "Tomoichi Ebata" is the chief editor of EE Times Japan.

私が寄稿している先の編集長さんが、私と同名同姓だったは、知りませんでした。

I did not know that the editor-in-chief of the place to which I am contributing had the same name and surname as mine.

世の中には、色々な、"江端智一"さんがいるんだなー、と心底驚いています。

I am truly surprised at the variety of "Tomoichi Ebata" in the world.

-----

私の中で、今、ChatGPTの株価が絶賛暴落中です。

In my mind, ChatGPT's stock price is now in a raging crash.

『知らないなら、正直に"知らない"と言え!』

"If you don't know, say honestly that you don't know!"

 

誰?

2023,江端さんの忘備録

今、ある技術の過去40年間ほどのサーチレポート(調査報告書)の論文を執筆しているのですが、難航しています。

I am currently writing a paper on a search report for the past 40 years or so on a technology, but it is a difficult task.

昔の情報が手に入りにくいからです。

This is because old information is hard to come by.

例えば、1990年代の書籍を集めようとしても、図書館などでは見あたらないのです。

For example, if I am trying to collect books from the 1990s, I will not find them in libraries.

技術は、常に更新され続けていますので、最新の書籍に入れ替わっていくことが望ましいのは言うまでもないのですが、過去の調査を行う上では、困ります。

Technology is constantly being updated, so it goes without saying that it is desirable to replace it with the latest books, but it is troubling to find research on the past.

―― 歴史学者って凄いよなぁ

"Historians are awesome"

と感心しています。

I am impressed.

たった40年過去に遡るだけでもこんなに難しいのに、その10倍以上のオーダの文献を調べるという苦労は、想像を絶するものです。

It is this difficult to go back just 40 years in the past. The difficulty of researching documents more than 10 times that long ago is unimaginable.

文体は言うに及ばず、そもそも、文字からして違いますしね。

Not to mention the style of writing, the letters are different from the present.

そういうえば、近年の文字認識技術によって、数百年以上前の文献の識字率が随分向上しているそうです。

In this case, recent character recognition technology has greatly improved the literacy rate of documents that are more than several hundred years old.

最新技術が、古い歴史を解明していくということが、心から嬉しいと思います。

I am truly happy that the latest technology is unraveling old history.

-----

私の方は、苦労はしているのですが、技術の世界が、トレンドによって右往左往している様子を俯瞰できることは、楽しいと思います。

It is a struggle for my research, but I feel fun to get a bird's eye view of how the world of technology is moving left and right with the trends.

世界の研究者が、アイドル(という最新技術トレンド)の『追っかけ』をやっている様子が一目瞭然だからです。

It is because it is easy to know how researchers around the world are "chasing" their idols (the latest technological trend).

「踊るバズワード」です。

It is the "dancing buzzword".

私は、日本の神様(天皇陛下のご先祖)が、結構「ポンコツ」だったという話が、結構好きです。

 

2023,江端さんの忘備録

以前に『轢断のシバタ先生』にお願いしていたレポートを、昨日受けとりました。

I received yesterday the report that I had previously requested from "Dr. Shibata of Run Over".

ざっと読ませて頂きましたが、ワクワクする内容で、直ぐにもそちらの執筆作業に飛びつきたいのですが ―― 今、絶望的に時間がありません。

I've skimmed through it, and I'm excited about it, and I'd like to jump right into the writing process immidiately -- but I'm hopelessly short on time at the moment.

カンファレンスペーパーの執筆に、来期の異動命令、さらには、我が家の自動車が壊れ、トドメは大学での講義の準備です。

I have a conference paper to write, a transfer order for the next term, and our car broke down, and to top it all off, I have to prepare for a lecture at the university

加えて、長女がコロナに罹患したそうです(長女は別の居所にいます)。

In addition, my eldest daughter has contracted corona (she is in a different residence).

なんというか「逢魔時」のロングバージョンという感じです。

It's kind of like a long version of "Oumaga-Doki".

今月のスケジュールが音を立てて崩れ始めており、今日は、色々な人に『ごめんなさいメール』を配送しまくっていました。

This month's schedule is starting to fall apart noisily, and today I was delivering "sorry mail" all over the place to various people.

2023,江端さんの忘備録

私、「立証責任」とか「挙証責任」とかいう言葉には、人一倍敏感です。

I am more sensitive than most people to words like "burden of proof".

『私のコラムにケチをつける奴が、"汗もかかずに"好きなことを言う』ことに、心底腹を立てているからです。

Because I am truly offended by the fact that "anyone who criticizes my column says what they like without even breaking a sweat.

私の論を否定したい人間は、私と同程度の努力をして反論を構築する義務がある ―― これが立証責任です。

Anyone who wants to reject my argument has an obligation to construct a counterargument with the same level of effort as I do -- this is the burden of proof.

『私が、私(江端)の意見を否定する論を作るために、なぜ、私(江端)が汗をかかなればならないのですか?』

ネットでの論争を見ていると、『「立証責任」の考え方を知らない人が多い』と思います。

『△△教祖の、◯◯◯という本を読め! そうすれば、オマエにも分かる!!』

この立証責任の原則は、例えば、性犯罪の被害者側に過酷に過ぎます。

This burden of proof principle is too harsh on the side of victims of sexual crimes, for example.

加害者の体液、頭髪、血液、指紋を採取し残存しておくこと

それでも、立証責任の原則は絶対的であると、私は考えています。

Nevertheless, I believe that the principle of burden of proof is absolute.

-----

でまあ、最近、高市早苗経済安全保障担当相と、立憲民主党の小西洋之参院議員の間で、この「立証責任」についての論争があるようです。

Recently, there seems to be a dispute between Sanae Takaichi, Minister of Economic Security Affairs, and Hiroyuki Konishi, a member of the House of Councilors of the Constitutional Democratic Party of Japan, regarding this "burden of proof".

私、当初、総務省の行政文書というものは、企業における会議の議事録のようなものである、と思っていました。

At first, I thought that the administrative documents of the Ministry of Internal Affairs and Communications were like the minutes of a meeting in a company.

私の勤務している会社では、議事録は、その作成後、関係者全員で、その内容のチェックが行われます。

In the company where I work, the minutes are checked by all parties involved after they are prepared.

後になってから『それは違う』と、誰にも言わせない為です。

We don't want anyone to say later, 'That's not true.

ところが、この件を追っていくと、「総務省の行政文書」の作成プロセスが、どうも、この「議事録」とは違うプロセスで作られているようです。

However, following up on this case, it appears that the process for creating "administrative documents of the Ministry of Internal Affairs and Communications" is apparently a different process than that of these "minutes".

そういう訳で、本件に関して、私は『どちらに立証責任があるのか』が本気で分からなくなっています。

That is why I am seriously confused as to 'which side has the burden of proof' in this case.

どなたか、今回の事件について、主観(感情など)を完全に排して、法律論のみで解釈しているコラム等がありましたら、ご紹介下さい。

If anyone knows any columns or other articles that interpret this case completely without subjectivity (emotions, etc.) and only with legal theory, please introduce them to us.

-----

私にとっては、行政がリリースする資料は『絶対的な客観性』を前提としてくれないと、困るのです。

For me, the materials released by the government must assume 'absolute objectivity' or I will be in trouble.

(「行政文章」と「公文書」とは、異なるのかもしれません。この辺りについても教えて下さい)

("Administrative text" may be different from "official text". Please let us know about this area too)

私、自分のコラムを書くとき、かなり多くの部分を、行政が公開しているレポートに頼っています。

When I write my columns, I rely on reports published by the administration for quite a few parts.

この公文書の信頼が揺らぐと、その巻き添えをくらって、私のコラムの信頼もボロボロになるのです。

If the credibility of this official document is shaken, my column's credibility will be in tatters as a result of the collateral damage.

2023,江端さんの忘備録

現在、『TOKYO2020は、汚職と談合のイベントだった』という記憶の上書き、絶賛進行中です。

Currently, the overwriting of the memory that "TOKYO 2020 was an event of corruption and collusion" is underway to great acclaim.

TOKYO2020(開催は2021年でしたが)には、感動的なシーンが沢山あったと思うのですが、私は、あまり思い出せてないです。

I think there were many inspiring scenes in TOKYO 2020 (although it was held in 2021), but I, for one, can't remember many of them.

まあ、個人的には『あのコロナ感染対策 ―― 'バブル方式'は、素晴しかった』と思います ―― エンジニアとしてですが。

Well, personally, I think "that corona infection countermeasure - the 'bubble method' - was brilliant" - as an engineer.

―― 『安全・安心な五輪』とは、『何人までなら殺してもいいか』

-----

TOKYO2020は、その開始前の記憶も鮮烈です。

TOKYO 2020 is also vividly remembered before its start.

オリンピック開催に尽力した4人の方々が、オリンピック開催前に「全員消えた」という、アガサクリスティも真っ青なできごともありました。

There was even an Agatha Christie-esque incident in which the four people who had worked so hard to organize the Olympics "all disappeared" before the Olympics were even held.

- 安倍元首相が、体調不良で辞任

- Former Prime Minister Abe resigns due to ill health.

- 猪瀬元東京都知事が、金の問題で辞任

- Former Tokyo Governor Inose resigns over money problems.

- 武田元JOC会長が、金の問題で辞任

- Former JOC President Takeda resigns over money issue

- 森元首相が、女性蔑視発言で辞任

- Former Prime Minister Mori resigns over derogatory remarks about women.

なんか、TOKYO2020は、TOKYO2020のイベントそのものより、「ビフォア、アフターの方が記憶に残っている」という、非常に稀有なイベントだったなぁ、と思います。

上記のニュースを見ていて、『いずれ私も加害者として批判されて、何から引きづり降ろされる日がくるんだろうなー』とボンヤリと考えていました。

I think TOKYO2020 was a very rare event, in which the "before and after" are more memorable than the TOKYO2020 event itself.

ちなみに、これは、私個人の感想です。

By the way, this is my personal opinion.

素晴しいシーンは確かにあったはずです。

There must have been some great scenes.

多くの日本人が感動したはずです。

Many Japanese must have been impressed.

ただ、"私"が忘れてしまっているだけです。

It's just that "I" have forgotten.

一方、"私"のような人は、決して少数ではない、とも思っています。

On the other hand, I believe that there are more than a few people like me.

まあ、そういう意味で、やっぱり、今回の汚職と談合は『罪深いことなのだろうな』と思うのですよ。

Well, in that sense, I still think that this corruption and collusion 'must be sinful'.

-----

江端:「という訳で、今、'TOKYO2020'のことを思い出しているんだけど、何覚えている?」

Ebata: "So now I'm remembering 'TOKYO2020', what do you remember?"

嫁さん:「そうだなぁ・・・『五輪バブル』かなぁ」

Wife: "Well...maybe the 'Olympics bubble'."

そういえば、嫁さんと次女は、五輪会場の受付のバイトで、小金を稼ぎまくっていました。

Come to think of it, my wife and my second daughter were making a small fortune working part-time as receptionists at the Olympic venues.

『日常的な英会話ができて、外国人の案内に支障がない程度の英語力』とのフレーズが一つでも入っていたら、『バイトは全く集まらなかったに違いない』と、私は確信しています。

2023,江端さんの忘備録

先週に引き続き、今日も大学で講義させて頂いてきました。

Continuing from last week, I have also been giving a lecture at the university today.

『次の事例は、政治的正しさ(ポリティカル・コレクトネス)や、ジェンダー問題に抵触する内容になっているかもしれませんが、今日のところは見逃して下さい』

―― もしからしたら、私、もう『英語での講義』イケてるんじゃないの?

"Maybe I have already been able for "lecturing in English"?"

と思って、今日の講義の練習は、前回の半分くらいにしました。

So I decided to practice for today's lecture about half as much as the previous one.

-----

結論から言えば、『私が思い上がっていました』。

In conclusion, 'I was conceited'.

『こんな酷い英語の講義、滅多に出会えないんじゃないかなぁ』

I wonder how often they come across lectures in English that are this bad.

という悲惨な講義になりました。

主語と述語がひっくり返っていたし、受動態も変は使い方していたし、重要なキーワードが出てこなくて適当な造語作っていたし、もう散々でした。

Subjects and predicates were being turned upside down, the passive voice was being used in an odd way, important keywords were not appearing, I was making up random coined words, and I was just a mess.

まあ、勢いだけはあったので、生徒さん達には『熱意』だけは伝わったはず ―― と信じたい。

Well, there was only the momentum of the voice and exaggerated movements, however, I would like to believe that only "enthusiasm" was conveyed to the students -- I want to believe that.

Introduction to AI Technologies-2nd(handout)_Mar_10_Ebata

-----

やはり、

After all,

『英語に愛されない者は、何をしても愛されない』

'Those who is not loved by English will never be loved by English'

は、普遍的な真実でした。

is a universal truth.

みなさん、諦めましょう。

Let's give it up, everyone.

私(たち)がやれることは、1時間分の講義の内容の「完全丸暗記」だけです。

All I(we) can do is to "memorize completely" the content of the one-hour lecture.

「臨機応変」の英語の対応などができるかもしれない、というような「奇跡」を期待するのは、やめましょう。

Don't expect "miracles" such as the possibility of a "resourceful" English response, etc.